2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シグマOSを語れ

100 :ナイコンさん:04/06/12 22:24.net
100(σ・∀・)σ ゲッツ !!

101 :ナイコンさん:04/06/20 22:07.net
禿同

話変わるけど、UNIXワークステーション"シグマWS(Σ)

 このΣは、新OS ΣOSを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。


102 :ナイコンさん:04/06/20 22:57.net
よ〜し、パパ、ΣOSをGBAに移植しちゃうぞ!

103 :ナイコンさん:04/06/26 07:07.net
250億円もの税金を投入して、どんな成果があったの?
所期の目的を達する事ができなかったとしても、
何らかの成果があったんでしょう?


104 :ナイコンさん:04/06/26 08:45.net
>>103
雇用の創出くらいだな

105 :ナイコンさん:04/06/26 23:41.net
エレコムの CD-R レンズクリーナーにΣ.O.S 搭載!と書いてあって、
俺はのけぞってしまったぞ。
ttp://www2.elecom.co.jp/products/CK-CDR2.html

106 :ナイコンさん:04/06/27 02:30.net
>>105
オフィシャル製品紹介ページにはΣ.O.Sの説明が無かったからググたら

ttp://store.yahoo.co.jp/telaffy/ck-cdr4.html
>・・「Σ.O.S(シグマ・オペレーティング・システム)」とは・・・?
>・・独自の制御技術により、レンズをブラシの真下でジグザグ(Σ字状)に
>運動させ、確実かつより効果の高いクリーニングを行います。

トポロジー的にはM字状でもW字状でも変わらんと思うが……
確信犯(誤用)だな>エレコム

107 :ナイコンさん:04/08/18 13:27.net
いま、たまたま知ったシグマ計画について調べてるんだけど、
具体的にどんなメーカがどんなシグママシーンを造っていたのか、見えてこない。


108 :ナイコンさん:04/08/18 17:47.net
昔、データショーに行ったときもらったパンフで調べてみた。
1990年(平成2年)のパンフに(株)シグマシステムって会社が載ってたよ。

『●当社の概要
Σプロジェクトは、ソフトウェア開発の効率化を目指して、昭和60年度から通産省や情報サービス業、
コンピュータメーカー等が一体となってΣシステムの構築を進めてきましたが、本年3月末をもって5年間
の開発構築期間を終了しました。

当社は、構築されたシステムを一般ユーザに提供すると共に、関係業界の総意のもとにシステムを強化・
拡充を実施する中核的主体として、この4月に設立されました。

技術の進歩、ニーズの高度化、国際的な標準化活動の動向に適切に対応した共通的なソフトウェア環境
の確立と普及・発展を目指した活動を行います。

(中略)

今回の出展では、すでに実現したΣプロジェクトの具体的な成果を中心に、マルチベンダーワークステーション
によるソフトウェア開発環境の実現をデモンストレーションします。

また、Σシステムを販売している環境ベンダー各社により、製品化されたΣWS、Σツールを展示デモン
ストレーションします。』

ΣWS・・・Σツール・・・・。うーん。記憶にないや。


109 :ナイコンさん:04/08/19 19:56.net
おむロンのLuna88Kってシグマじゃなかったっけ?
あと「ハッピーハッキング」PFUのA-stationとか

110 :ナイロソさん:04/09/22 19:48:38.net
シグマ計画って緘口令がしかれていて、口外すると変氏するって聞いたけど本当?

111 :ナイコンさん:04/11/14 09:53:46.net
スレが止まった?と思ったら、やはり皆変死してたんだな。ナムー


112 :ナイコンさん:04/11/15 17:28:33.net
高校生でも
ネットワークからプログラム部品をダウンロードして
プログラムが書けるとかそんなやつ


113 :ナイコンさん:2005/04/17(日) 16:39:31 .net
保守

114 :ナイコンさん:2005/07/04(月) 22:44:14 .net
死愚魔,押忍!


115 :ナイコンさん:2005/07/19(火) 01:40:42 .net
>>109
> おむロンのLuna88Kってシグマじゃなかったっけ?

ttp://www.masuda.org/silicon/m90-06-15.html
ttp://www.masuda.org/silicon/m90-09-17.html


116 :ナイコンさん:2006/06/12(月) 23:21:07 .net
名前しか知らないが,なつかしいね。
当時はその他にB-TRONやICOTなどの話題があっで元気でしたねぇ。


今じゃ信じられないけど。

117 :ナイコンさん:2007/01/15(月) 22:56:12 .net


118 :ナイコンさん:2007/05/01(火) 15:54:23 .net
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070306/264055/?ST=management&P=2
こんな記事が出てたんだな。
筆者の人に刺客が送られないといいんだが・・・・

119 :【占有屋】 ◆zGQNHDP.Wk :2007/07/04(水) 23:25:39 .net
           .__
           |占有|    
           | ̄ ̄
           |


120 :ナイコンさん ◆JOhkaoR4XU :2007/07/25(水) 12:16:46 .net
>>0-118
ΣOS タブー - Google Search
http://www.google.com/search?q=+site:2ch.net+%E6%98%87%E5%A4%A9+OS&num=100

121 :ナイコンさん:2007/08/09(木) 23:48:41 .net
むかP版鮫島事件

122 :ナイコンさん:2007/08/13(月) 20:11:24 .net
三洋堂Σってココからきてる?

123 :ナイコンさん:2007/08/26(日) 14:48:50 .net
>>110
いまさら裁くもんでもないだろ。

でもX68000の設計思想はΣの影響があるのかと思ったり…。

124 :ナイコンさん:2007/08/31(金) 19:40:37 .net
>>123
くわしく


125 :ナイコンさん:2007/09/01(土) 11:08:10 .net
>>124
X68000 Σ TRON seacret - 漏れも

126 :ナイコンさん:2007/09/06(木) 14:09:46 .net
新JISキーボートと並ぶ日本政府の愚行?

127 :ナイコンさん:2007/09/09(日) 19:55:45 .net
icotのフリーソフトって古いワークステーションあれば
動かせるのか?




128 :ナイコンさん:2007/09/11(火) 00:54:19 .net
>>123

どのへんが?

129 :ナイコンさん:2007/09/13(木) 19:44:28 .net
同じ68k系を搭載していれば無条件でマブダチ、多機種の手柄も俺の手柄w
…というちょっとおかしな価値観してる奴が多いから、68k系の機種のユーザーは。


130 :ナイコンさん:2007/09/19(水) 05:44:30 .net
お前の価値観が歪んでるわ、それは。

131 :ナイコンさん:2007/10/04(木) 13:48:54 .net
シグマシグマゴッドシグマ シグマシグマゴッドシグマ

132 :ナイコンさん:2007/10/04(木) 17:42:07 .net
万国の労働者よ団結せよ!

133 :【占有屋】 ◆zGQNHDP.Wk :2009/01/04(日) 03:32:48 .net
おやじみ〜

134 :ナイコンさん:2009/04/12(日) 11:46:23 .net
マンガソフトウェア革命―Σプロジェクトの全貌
(コロナ社, 1987/10, ISBN: 978-4339022544)

図書館とかで探してたけど、見つからずに、
Amazonマーケットプレイスで買って読んでみた。

...バロス


Σ(シグマ)絵とき用語事典―Σ(シグマ)プロジェクトを理解するために
(オーム社, 1989/06, ISBN: 978-4274075179)

も読んでみたいが、見つからん。


135 :ナイコンさん:2009/04/15(水) 20:25:33 .net
>>134
>買って読んでみ

羨ましいな〜。
どんな内容でした?

136 :ナイコンさん:2010/10/03(日) 23:13:00 .net
ぬるぽ

137 :ナイコンさん:2011/03/19(土) 20:53:41.23 .net
アハ〜♪”


138 :ナイコンさん:2011/11/25(金) 20:52:24.09 .net
朱鷺復活記念!

139 :ナイコンさん:2012/06/26(火) 00:08:51.16 .net
語れない

140 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(7+0:8) :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN .net
>>136


141 :ナイコンさん:2013/09/26(木) 12:55:36.33 .net
1 名前:(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★ [sage]: 2013/09/26(木) 10:50:09.81 ID:???0
匿名ブログで「復興は不要」 経産省官僚後藤久典氏、身元ばれ閉鎖

 復興は不要だと正論を言わない政治家は死ねばいい――。2年前、匿名ブログに書き込まれた
一文が、ここ数日、インターネット上に広まり、騒ぎになっている。閲覧者らが身元を割り出し、
筆者が経済産業省のキャリア男性官僚(51)であることがばれたためだ。事態をつかんだ
経産省も「遺憾であり、速やかに対応する」として、処分を検討し始めた。

 この男性は経産省の課長などを務め、今年6月から外郭団体に出向している。復興に関わる
部署ではないという。ブログでは匿名だったが、過激な書き込みが目立ち、仕事にかかわる
記述から閲覧者らが身元を割り出したとみられる。24日午後から、実名や肩書がネット上にさらされた。

 「復興は不要だ」との書き込みは、2011年9月のもの。被災地が「もともと過疎地」だ
というのが根拠だ。今年8月には、高齢者に対して「早く死ねよ」などと書き込んだ。同7月には
「あましたりまであと3年、がんばろっと」などと、天下りを示唆する内容も記した。

http://www.asahi.com/national/update/0926/TKY201309250648.html

142 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 12:06:58.77 .net
>>15
デチューンというが、今のOSだって20年前の機材で動かそうとすれば重くて仕方がないんじゃないか?
性能面で採用できなかったのならなんでUNIXより先にフリー化できなかったんだろう?
実はライセンス面が酷いの?

143 :ナイコンさん:2016/10/29(土) 16:08:37.93 .net
気になりますね。

144 :ナイコンさん:2017/02/20(月) 12:21:02.69 .net
FMR70Σ

Σ計画を知ったのは後だった
2chで話題出てからかな

145 :ナイコンさん:2017/03/18(土) 03:00:43.19 .net
日経コンピュータ 1990/2/12号に総括あり。
フリー化とか無理ぽい

146 :ナイコンさん:2018/02/05(月) 03:50:43.04 .net
VJE-Σ

147 :ナイコンさん:2020/07/26(日) 21:41:29.13 .net
それな

148 :ナイコンさん:2022/04/16(土) 17:32:28.19 .net
98は国家的な大失敗PC

149 :ナイコンさん:2022/10/10(月) 21:02:05.99 .net
語りやがれ

150 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 08:35:29.42 .net
政府+税金+ソフト開発=シグマ。

マジで日本の黒歴史。

総レス数 150
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200