2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Yoのけそうぶみ

403 :ナイコンさん:05/01/07 19:44:16.net
>>401
鷹野陽子さん(当時のペンネーム、現在は長原陽子さん、>>7参照)が書かれたマイコンの話題を織り
交ぜたエッセーのタイトル。1982年から月刊ASCIIの「TBN(Tiny Basic Newsletter)」という読者投稿
ページの末尾に、黒田百合香「マイコン私情」に続く企画として毎月連載された(>>370参照)。

行間から溢れるコンピュータに寄せる信頼と愛情、「ふつうの女の子」の繊細な感性、簡潔にまとめら
れた知的な文章、添えられたロングヘアをなびかせるイラストが、当時の男性読者のハートを釘付け
にした。著者の鷹野陽子さんが連載当時に大学の理学部物理学科に通う学生だったこともあり、多く
の読者は彼女に対して今の「ネットアイドル」に対する「萌え」の感情に加えて「共感」や「尊敬」の念を
抱きながら彼女の連載を支持していた。

連載は後に単行本化される(>>7>>370>>387参照)。

なお「けそうぶみ」は漢字で書くと「懸想文」。人を想って書く文、すなわち恋文、ラブレターのことである。

「Yoのけそうぶみ」は、TBNという読者投稿ページのしめくくりとして読者に向けた「けそうぶみ」であった。
と同時に、コンピュータが「マイコン」から「パソコン」へと急激に発展進化を遂げた80年代前半のあの
熱い時代に、彼女が「コンピュータ文化そのもの」に向けてしたためることのできた「けそうぶみ」であった
と言うことができる。



総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200