2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AT互換機をDOS/Vと呼ぶな!

278 :ナイコンさん:02/04/18 23:31.net
>>273
発音記号をむりやりカタカナにすっとこう。
レィディオ、ストゥディオ、ストゥーディウム
日本式だとラヂヲ、スタヂヲ、スタヂアム。


ATIのMach64はマッハ64と言われていたけど、これってドイツ語読み。
英語式で発音しろというのならマーク64といわなきゃな。

オランダについても間違ってるよ
通、オランダ語でオランダを「ネーデルラント(Nederlanden)」と呼びますが
、この他に「ホラント(Holland)」という名も正式名称として使われます。
これは実は、歴史的に大きな役割を演じてきた「北ホラント」と「南ホラント」
の西海岸2州の名に由来しています。オランダはこのホラントがなまった物です。

DOS/VのはVGAは640X480X16Colorsの正しい意味でのVGAでいいけど?なにか?

8514/aとXGAではIBMでも意味合いを変えている。特にXGA-2となって色数も追認したぞ?

総レス数 723
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200