2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA YIS

67 :ナイコンさん:04/10/18 08:44:13.net
ヤマハのPCはDTMの普及の大きな立役者だろう。
当時のPCは高性能な16ビットCPU搭載のPCが登場はしていたが、粗暴なほど高価だった。
そこでCX5とCX7シリーズが現れた。このPCは音楽製作に特化していて、しかも安かった。
海外ではCX5Mは$465で発売された。これは当時としては超バーゲン価格。
なにしろ同時期に売られていた代表的なPCとしてAPPLE IIcがあるが、価格は$1,300で、
初代マッキントッシュは$2495というとんでもない世界だった。
http://www.keyboardmuseum.com/ar/y/yama/c/cx5.html
http://www.synthony.com/vintage/cx5m.html

ヤマハのMSXはNECの影があって
日本では売れ行きはよろしくなかったが、海外では売れたらしい。
海外を中心に熱心な利用者が存在していて、
オランダにユーザーグループが存在しているほど。
http://www.faq.msxnet.org/msx1.html#CX5M
http://mitglied.lycos.de/franticpace/cx5m/index.htm

>>66
>FD-05とFD-051の事かな?。
ビンゴ!!


総レス数 143
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200