2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔のPCで通信するスレ

1 :にわとりの整理:02/01/19 12:16.net
RS-232C、Speed、の話ならここだ

61 :ナイコンさん:02/10/18 00:04.net
ATD09019190721
busy
OK

62 :ナイコンさん:02/10/18 03:52.net
>>57
別な話で、とあるホテルはフロントの電話しかカプラ使えなくて、ごそごそやってたら警備員のおじさんに
「なにやってるんですか?」 「パソコン通信でつ」 「ほー」
ってな具合で物珍しがられたらしいが。

ほんまに歌手なんやろか?(藁

63 :ナイコンさん:02/10/19 01:59.net
>58
R-Diskつかえば?

64 :湾岸市川9821:02/10/19 11:29.net
>>63
R-Diskって何??

65 :ナイコンさん:02/10/20 23:26.net
>>64
DOS用のRemote−Diskの事じゃないの?
DOS/V POWER REPORTに「DOS用定番ツール」
の1つとしてついてるよ。

66 :ナイコンさん:02/10/28 15:09.net
>>65
無料?

67 :ナイコンさん:02/10/29 13:25.net
>>66
金がかかるのがイヤなら、VECTORで似たようなソフトがいくつか有るから
落としてみたら?

68 :65:02/10/29 21:54.net
>>66
フリーウェアだよ。
定期購読してるから雑誌名挙げたけど、
雑誌買うのが嫌なら67の言う通り
VECTOR辺りで探せば?

69 :ナイコンさん:02/11/03 03:20.net
>>67 >>68
結局、インターネット上ではR-Diskは手に入らないの?

70 :ナイコンさん:02/11/03 03:51.net
>>69
RDISK のぺえじ
http://www.thinkpad-lover.org/main/rdisk.htm


71 :ナイコンさん:02/11/03 11:51.net
>58
WTERMでもファイル転送出来るけど、9821のOSは何使ってンの?
MS−DOSのバージョン6やWin95以降だったら、ファイル転送用
プログラム(ケーブル接続等)って標準でなかったっけ?

72 :ナイコンさん:02/11/03 22:51.net
大抵のターミナルソフトならリバース接続できるだろ

73 :湾岸市川9821:02/11/18 14:41.net
>>71
OSはMS-DOS6.2です、ハイ。でもジャストウィンドウを使ってる気分。

>>72
What's リバース接続?

74 :ナイコンさん:02/11/18 16:32.net
>>73
RS-232Cのリバース接続のことでは?

つーか君、DOS使っててそんなことも知らないの?ネタ?


75 :ナイコンさん:02/11/18 21:10.net
(・∀・)ナニー?

76 :ナイコンさん:02/11/18 22:16.net
>>73
クロスケーブルとか、インターリンクケーブルとかいうのを買ってこいっ。


77 :ナイコンさん:02/11/19 20:10.net
>>74
スレがスレだけねぇ…
>>73
とりあえず、パソコンのマニュアルを一読する事を強く勧める

78 :ナイコンさん:02/11/20 04:37.net
>>60
誰かUZIX使ってる人いないかな?

というかOS-9L2の高速シリアルドライバって何処にあるんでしょうか?
純正ターミナルソフトって1200でもこぼすのであんぐりした覚えが。

79 :湾岸市川9821:02/11/21 17:44.net
>>74
知らない

>>77
友達から譲り受けたもの。説明書ナシ

80 :77:02/11/21 23:35.net
>79
おっきな本屋さんでMS−DOSの解説書を立ち読みする事を勧める。
あとはやっぱりRDiskかなぁ…

81 :ナイコンさん:02/11/22 05:02.net
>>78
使ってはいないがソースコードをハックしようとした事はある。
非常にコンパクトに書かれているという印象を持った。
もっとも8bitのCPU用に書かれた物だから小さいのは当たりまえだが。

82 : ◆nsrcacdWwE :02/12/14 07:58.net


83 : ◆sTokQIkrg. :02/12/14 07:59.net


84 :ナイコンさん:02/12/15 02:06.net
>>79
 素直に諦めれ :-P

85 :ナイコンさん:02/12/15 23:36.net
MSXでTHE LINKS

86 :山崎渉:03/01/13 21:47.net
(^^)

87 :山崎渉:03/04/17 12:32.net
(^^)

88 :山崎渉:03/04/20 05:55.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

89 :ナイコンさん:03/04/20 19:57.net
>>56
8801でTCP/IPならこれかな。

TEEN
http://www.pc88.gr.jp/~teen/


90 :ナイコンさん:03/04/21 07:36.net
>>89
それはVAのみだろ。

91 :ナイコンさん:03/04/22 08:55.net
>>79
copyaコマンド使え!
ttp://kasai86.infoseek.livedoor.com/old/rs232c.html

92 :山崎渉:03/05/22 02:03.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

93 :ナイコンさん:03/06/14 01:17.net
保守age

94 :ナイコンさん:03/06/16 17:27.net
関連過去スレ

パソ通の思い出
http://bubble.2ch.net/i4004/kako/1008/10085/1008598697.html

95 :ナイコンさん:03/06/22 19:57.net
サンデーネット落ちてるねーあげ

96 :ナイコンさん:03/07/02 04:39.net
えーと、パソ通がらみの話なんですが・・・。

大昔にNiftyで「いやらCG」というエロ画像を表示するN88BASICのプログラムのシリーズ(一部)をダウンロードしたんですが、
ご存じの方いますか?

付属ドキュメントの最後には

LHige−NET  LX00387 Fuji

というネット名とIDが書かれていて、プログラムの1つの中を見ると、

Welcome to iyara CG world. Version.14
(C) Mizuhara Masaki ...... Hart Beat
Copyright by PASTEL FUJIYAMA (C) '87,12
VAN-KIDS SOFT inc.
iyara CG system lab.
ID:RUF99991 ( PC-VAN )
pcs23807 ( ASCII-NET )

というクレジットが記載されています。

97 :山崎 渉:03/07/15 11:07.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

98 :なまえをいれてください:03/07/22 13:26.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

99 :ナイコンさん:03/07/22 21:13.net
東京BBSの
@OLT11
@OLT25
のログ誰か見せてください
Sir Ridgewayやえいたろのカキコを再びみたい…
そんな漏れはインターネット移行期にログ全部消失してしまいますたヽ(`Д´)ノ

100 :ナイコンさん:03/07/23 21:41.net
パソ通か、懐かしいな
俺も相当荒らしまくったよ(w

101 :ナイコンさん:03/07/24 02:21.net
おまえか?
がらくた荒らしてた奴は

102 :ナイコンさん:03/07/24 04:43.net
>>101

けけけけ

103 :ナイコンさん:03/07/28 01:11.net
>>99
はいどうぞ
http://uwo.jp/files/OLT11.lzh
http://uwo.jp/files/OLT25.lzh

104 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:53.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

105 :ナイコンさん:03/10/13 22:36.net
http://pics.freakhole.com/media-ploop/movies/none/22248.pizzaguy_blown.wmv

106 :ナイコンさん:03/10/15 02:18.net
http://slavaya602.hp.infoseek.co.jp/data/ai04.zip

107 :ナイコンさん:03/10/16 02:11.net
http://dandawan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/co/so/up_0003.zip

108 :ナイコンさん:03/10/16 03:20.net
http://dandawan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/co/so/up_0004.zip

109 :ZC161093.ppp.dion.ne.jp:03/10/24 21:03.net


110 :ナイコンさん ◆gikrwoiz8Y :03/10/28 17:20.net



111 :ナイコンさん ◆frHstb.qp. :03/10/28 17:22.net



112 :ナイコンさん:03/10/29 15:56.net
test

113 :ナイコンさん:03/11/24 13:02.net
保守

114 :BUNTEN:03/12/08 07:07.net
>>96

アスキーネットから落としたのを持ってます。
「オシッコ ショージョ」とかゆーのをPC-8801のベンチマーク用に使ってました。


115 :ナイコンさん:03/12/09 21:00.net
http://rose.zero.ad.jp/~zab50690/novels/yurei.htm

116 :ナイコンさん:04/02/25 13:32.net
センターネットも終了
ttp://hp7.jp/center

117 :ナイコンさん:04/04/07 23:50.net
みなさん、もう一度パソ通してみたくないですか?

118 :CE-1603L@6800:04/04/08 00:57.net
>>28
PC-1600Kで各種データ入力、母艦への転送
PC-1600Kの外部記憶装置がわり
って、忘れた頃のちょー遅レス

119 :ナイコンさん:04/04/10 23:00.net


120 :ナイコンさん:04/04/19 00:18.net
ATD099019190721

busy

121 :ナイコンさん:04/07/09 22:50.net
モデムの使い方についてお教え願います。
BBルータのポートが4つしかなく、5台目のPCのモデムカードと
BBルータに繋がって、遊んでいるモデムカードとで通信してみたいのですが、
NTT回線を使わない(電話番号なし)接続のしかた、ATコマンドでの発呼と
その応答、実際にどのような挙動になるのかご存じの方、よろしくお願いします。
OSはVineLinux2.1.5とWindows2000です。

122 :ナイコンさん:04/07/09 23:04.net
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。

【話題のボーダーライン】
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。


123 :121:04/07/10 22:14.net
補足
5台目のPCはDX4でWin3.1とLinuxのデュアルです。
>>122
モデムのスピード28.8KはNoGoodでつか?


124 :PASTEL FUJIYAMA:04/08/01 03:06.net
>>96
>>114

いやらCGって、それオレが20年ぐらい前に作ったやつだわ。

たしか88用はShiro-CompというMAKIローダのアルゴリズム
使ったデータだったような…。
98とX1版は、LINE文でシコシコ書いてたかな〜。








125 :96:04/08/01 12:31.net
>>124

ま、まじっすか。

中学生くらいのときにニフティでダウンロードしてBASICなのにすげー(絵もすげー)と思って集めようとしたんですが、ニフティしか加入してなくてあきらめたものです。

何作ぐらい作ったんですか?

126 :PASTEL FUJIYAMA:04/08/01 21:26.net
たしかASCII-NETのPDS Liblaryに20本ぐらいUpしたよーな
覚えがあるけど、詳細不明だー。
当時1200bpsのN81XNだった(笑い)なので、圧縮率が最高
に高い(JPEGよりもねー)LINE文の座標データの塊だったねー。

元の絵は、どっかからパクってきたもの(笑い)。
今じゃ怖くてできねいねー。

Transitとか、ZMでも数分かかってたナー。

127 :BUNTEN:04/08/01 21:49.net
ひえー作者さまご光臨。\(^o^;)/

FDめっかったら「転載許可済み」とか書いて私のホームページにup許可…

>元の絵は、どっかからパクってきたもの(笑い)。

できっこねーか。m(_@_;)m


128 :ナイコンさん:04/08/01 21:56.net
無理

129 :PASTEL FUJIYAMA:04/08/01 22:21.net
今データ探したら、5'FDが出てきた(でかいディスクだな)。
手元にゃ、5インチドライブなんてないから、どっかで
買ってきて読み込んでみる。
読み込めたらコソーリ、どっかにUPするか放流するわ。

おそらくパソ通でDLしたものだと思うんだが、俺が作った
もの以外にも5'2HDが10枚ぐらい出てきたわ。
だれか、草の根BBS立ててくれたら、TransitでUPするか(笑い)。
そのまえにCtermとかEz TERMがないとダメか??

130 :96:04/08/02 00:46.net

CtermやEzTERMは使っておりませんでしたが、まいと〜く、WTERM、KmTermなどを使っておりました。

パクった絵を使ってたということですが、いやらCGって、確か最初に輪郭をばーっと書いてから色を塗るような動作をしてたと思うんですが、輪郭の書き順とかは勝手に決めてたんですか?

自分がいやらCGをダウンロードしたときはすでに90年代半ばだったので、レトロ感を感じるとともに、昔の人wはBASICでここまですごいことできるのかと感心してた記憶があります。

制作時期は’85〜88年あたりってかんじですかね?

131 :PASTEL FUJIYAMA:04/08/02 22:10.net
>>130

当初は下絵を方眼用紙に書き写して、X,Y座標を取ってLINE文で線
を引いていくのよ。だから輪郭の書き順は、データのとりやすい
直線部分から書いてたよーな気がしまする。
顔の輪郭とか、目は微妙な曲線なので最後に取ってた。
とくに宮崎 駿のキャラは、線が微妙すぎて640*200の解像度じゃ
曲線が出せなかった覚えがあります。だからテクポリとか
POPCOMでも投稿が少なかったのかも。

それよりさー、肌色出すのが大変なんだよ。8色の組み合わせて
肌色作るのってメッサ大変>そこらへん注目しくれー(笑い
白赤黄紫白赤白黄っつーパターンになってるはず。

作ったのは、おそらく85年あたりだと思われー。東京流通センタ
でやったコミケにも参加してたし…。

その後ASCII-NETが有料化されて、課金を踏み倒したまま
数年後にASCIIに入社したら、しっかり未納分請求された。
どーやって調べたんだか…。今はもうASCII辞めたけどねー。

132 :96:04/08/03 01:05.net
>>131

なるほど、肌色ですか・・・。88では8色しか出せなかったんですね。自分は98だったもので88の制約については気づかなかった・・・。

あとどっちかというと、LINE文データの処理に関心が向いていました。これって圧縮データなのかなーとか。

そして、ASCII社員になられていたというのがちょっと驚きw

いやらCG時代はLHige-NET(草の根?)が本拠地だったんですか?

133 :ナイコンさん:04/09/01 16:05.net
今で言うベクトルグラフィックスってやつだよ。flashとかなー。

10年くらい前だと、NAPLPSってのが地味に流行したりしていたね。
キャプテンシステムとかビデオテックスとかいうやつ。

それからさらに10年前だと、BASICでLINE&PAINT。


134 :ナイコンさん:04/10/04 00:00:34.net
とにかく、このスレの>>3はかっこ悪いな(w

135 :ナイコンさん:05/01/17 13:54:07 .net
通信といってもWEBブラウジングでなく、メールのやり取りぐらいなら初代98ノートや、初代ダイナブックでもできそうだな。
メールなら無料プロバイダ使って、ダイアルアップ接続しても通信料だってほとんどかからないだろうし(短時間だから)。











携帯買えっていうのは無しで。

136 :ナイコンさん:2005/06/19(日) 23:42:57 .net
sage

137 :ナイコンさん:2005/06/20(月) 00:51:10 .net
>>135
CPU i386
RAM 5M
HDD 60M
あればネットもメールも余裕できる
Free BSD2.2.2使えばだが。

138 :ナイコンさん:2005/06/20(月) 13:50:23 .net
>>137
それじゃWebブラウザはきつくないか?
キャラクタベースのなら何とかなるかもしれないが

139 :ナイコンさん:2006/01/30(月) 23:07:41 .net
 

140 :ナイコンさん:2006/02/12(日) 23:14:36 .net
>>138
重いページはキツイだろうね

141 :ナイコンさん:2006/03/31(金) 01:24:40 .net
誰かほんとに古いパソコンでインターネットやってる人いないのかなー

142 :ナイコンさん:2006/03/31(金) 01:53:47 .net
どっかの外国人が8bitマシンでイソタやってるの見た。
テキストベースだった。
rs232cがありゃなんとかなりそうな。

143 :ナイコンさん:2006/03/31(金) 03:30:16 .net
Macなら80年代の機種でもインターネットできるみたいだけど

144 :ナイコンさん:2006/03/31(金) 20:53:15 .net
しかし、300ボーのモデム繋いで、BASICで書いた
通信プログラムを走らせ、BBSのアクセスに初めて成功
して画面から文字が出てきた時には本当に感激した.
インターネットを初めてやったときの比ではない.
子供の時、自作の無線機で初めて交信したときと同じような
感激であったな.

145 :ナイコンさん:2006/03/31(金) 22:34:58 .net
たしかにインターネットに感動は無いな

146 :ナイコンさん:2006/03/32(土) 07:31:40 .net
正しくは常時接続に夢がない

147 :ナイコンさん:2006/03/32(土) 08:52:06 .net
研究室のVAXで初めてFTPを使ったときには
確かに感動があった。

148 :ナイコンさん:2006/12/29(金) 03:00:16 .net
1011410200.dat 31-Mar-2006 15:52 27K

149 :ナイコンさん:2006/12/29(金) 03:02:41 .net
ATA


150 :ナイコンさん:2007/03/24(土) 19:14:55 .net
>>124
『蘇るPC-9801伝説 永久保存版 第2弾』に掲載おめ!

『蘇るPC-9801伝説 永久保存版 第2弾』
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174693431/
ttp://www.ascii.co.jp/pb/retropc/

いやらCGは黒塗りを外すと毛呂出しだった筈だから
本に載ってるのは修正不要のソフトな画像なのかな(´・ω・`)

151 :ナイコンさん:2007/08/21(火) 20:07:55 .net
de

152 :ナイコンさん:2007/11/18(日) 23:07:43 .net
えいたろくんのその後

山田AG、弁護士に訴えられ100万円の損害賠償決定 2
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1194387273/l50


153 :ナイコンさん:2008/03/13(木) 17:00:32 .net
良スレ

154 :ナイコンさん:2010/02/26(金) 12:04:13 .net
de

155 :ナイコンさん:2010/02/28(日) 16:28:18 .net
古いFDの山を整理しているとインターネット アクセス ツール WORLD TALKというものがあった。

 使ったことがないが、WINDOWS3.1でインターネットできるものらしい。

 立ち上げてみるとNIFTY,PEOPLE経由でないとネットできないようだった。

 骨董品としてヤフオクにでも出品してみようか。


156 :ナイコンさん:2010/03/28(日) 22:54:11 .net
えいたろくんのその後

賠償金+間接強制(判決に従わないお仕置き)で債務が4000万に膨らんでおります。
そしてmixiで大暴れしてます。

【3900万】渚カヲル、山田AG敗訴逃亡中【払え】21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1268965392/l50

えいたろ こと 山田英嗣さん37歳無職(自称パチプロ)に関するまとめサイト
http://yamada-ag.net63.net/

157 :ナイコンさん:2010/11/28(日) 03:22:43 .net
>>1です
CGの話はクスクスでね
昔のCG動画スレも必要かな


158 :ナイコンさん:2011/03/02(水) 23:47:47.82 .net
アハ〜♪”

159 :ナイコンさん:2012/12/28(金) 12:01:15.54 .net
超多回線ホスト局って、どういうソフトとハード構成になってたのかな?
一体どういう増設をすればシリアルポートが二桁持てるんだろう?

160 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 01:51:23.88 .net
パソコン通信 マスターネットのパンフレット (1993年)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11707957529.html

総レス数 181
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200