2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今あなたが持っている古いパソコン雑誌ってなに?

1 :ナイコンさん:02/01/30 00:55.net
一番古い雑誌をおしえてくださ〜い
できれば特集の内容でも・・・

691 :ナイコンさん:2008/07/19(土) 04:21:58 .net
101

692 :ナイコンさん:2008/07/26(土) 17:11:15 .net
>>690
古本屋では無価値とされてきたから、ものがないんだよね。

田舎の人って場所があるから古いもの持ってるんだよね。
ウチは東京都内なので、気がついたら捨てられているパターン。

693 :ナイコンさん:2008/07/26(土) 19:26:02 .net
俺のうちははなれがあったから結構捨てずにとってある

694 :ナイコンさん:2008/08/21(木) 16:02:57 .net
ttp://www1.axfc.net/uploader/S/so/37500.lzh
マイコン誌 82年4月号の広告ページのみ
約88MB

695 :ナイコンさん:2008/08/21(木) 18:11:49 .net
d

696 :ナイコンさん:2008/08/21(木) 18:19:23 .net
とびとびでざっと見たが懐かし杉て脳汁が出そうになった
帰宅したらじっくり見てみるよ

697 :ナイコンさん:2008/08/21(木) 19:43:08 .net
解凍出来ないんですけど・・・・・・

698 :ナイコンさん:2008/08/21(木) 19:48:16 .net
キーワードが分からん・・・・・・

699 :ナイコンさん:2008/08/21(木) 19:51:25 .net
キーワードはメール欄だが、
解凍しようとすると壊れてると出るな。

700 :ナイコンさん:2008/08/21(木) 19:52:09 .net
解凍出来るんですけど・・・・・・

701 :ナイコンさん:2008/08/21(木) 19:56:56 .net
回答しなくてもLeeyes等使えば普通に見れるだろ

702 :ナイコンさん:2008/08/21(木) 19:57:54 .net
解凍出来た
ダウンロードツールははずした方がいい

703 :ナイコンさん:2008/08/21(木) 19:59:20 .net
すまんsage忘れた orz

704 :ナイコンさん:2008/08/21(木) 20:07:01 .net
バラしてスキャンしたのかな
俺にはそんな勇気がねえ

705 :ナイコンさん:2008/08/21(木) 20:16:44 .net
俺には古すぎて見所がなかった(´・ω・`)ショボーン
せめて90年代でないと・・・無理っす

706 :ナイコンさん:2008/08/21(木) 20:29:46 .net
90年代が古いとは・・・

707 :ナイコンさん:2008/08/23(土) 11:12:10 .net
【訃報】BCLの神様・山田耕嗣氏、逝去
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219335512/

708 :ナイコンさん:2008/08/23(土) 20:58:59 .net
>>694
懐かしいよ。 ありがとう。
88にFM8、ずっこけたMulti16にPASOPIA。
そういえば8001用に九十九のジョイスティック買ったなあ…

709 :ナイコンさん:2008/08/24(日) 11:53:57 .net
'82のI/O6月号。

日本初のゴルフゲーム「リアルゴルフ」が掲載されてる。

710 :ナイコンさん:2008/08/24(日) 13:33:03 .net
日本初って事はないと思うが・・・

711 :ナイコンさん:2008/08/24(日) 14:10:14 .net
市販ゲームソフトとしては日本初だそうだよ
T&Eが言ってる

712 :ナイコンさん:2008/08/24(日) 15:12:11 .net
PC8001用のゴルフあったぞ

713 :ナイコンさん:2008/08/25(月) 13:50:50 .net
82年2月には既にASCIIが発売していたようだ
http://www.geocities.jp/upd780c1/n80/list2/ascii/index.html

714 :ナイコンさん:2008/08/29(金) 13:56:42 .net
お盆に実家帰った時、親の本置き場見てたら「TOSHIBA PASOPIA7 パソコンゲームで遊ぶ本」ってのが出てきた
昭和58年7月18日初版、裏は横山やすし&息子(一八だっけのガキの頃?)がCMに出てる広告
思えばパソピアが自分の触った初めてのPC、懐かしい
バトルタンク面白かったなぁ

715 :ナイコンさん:2008/09/23(火) 02:58:38 .net
パソパラVol.4号(コミック花いちもんめ'92年2月増刊号)
へえ、これって増刊号だったのか。
ってか、花いちもんめって?こっちの方が知らないぞ?

あ、中身はもちろんエロゲ紹介他ね。

716 :ナイコンさん:2008/09/23(火) 12:26:39 .net
雑誌コードを新たに取るのは非常に難しいので、
コードが足りないときは、自社の発行している
既存の雑誌の増刊号扱いにして、新雑誌を出す
ことはよくあることらしい。(で、自社の雑誌に休刊
したものがでてきたら、そのコードをもらって増刊
扱いから脱出。)
そういえば、茜新社の炉系漫画誌は最初のうちは
熟女漫画の増刊だったな。

717 :ナイコンさん:2008/10/29(水) 04:35:44 .net
今残っているのはAh!Ski 2冊。
ASCIIのジョーク版ね…。

Oh!FMの創刊号からOh!FMTOWNSの最終号まで持ってたが処分しちゃったなぁ。

718 :ナイコンさん:2008/10/29(水) 11:25:27 .net
ベーマガ1985年の1冊しか残ってねえ
今読むとすっごい面白いのになんで捨てちまったんだ俺のバカorz

719 :ナイコンさん:2008/10/30(木) 22:54:54 .net
超初心者向け雑誌 ぱそ

フロントページでホームページつくろう特集

720 :ナイコンさん:2008/10/31(金) 11:35:52 .net
ベーマガとバッ活創刊号が実家にある

721 :ナイコンさん:2008/10/31(金) 11:42:44 .net
PC-6001 NOTE No.1がある

No.2はどうしたんだろうか?

722 :ナイコンさん:2008/10/31(金) 22:20:54 .net
2なんてあったか?

723 :ナイコンさん:2008/11/11(火) 06:53:26 .net
レモンピープル!

724 :ナイコンさん:2008/11/11(火) 08:02:57 .net
ポプコムだよ
ゆうゆ出てた

725 :ナイコンさん:2008/11/11(火) 10:25:27 .net
火事で焼けた・・・以上(涙)

726 :ナイコンさん:2008/11/11(火) 14:59:19 .net
>>725
この人のナカーマ。
http://www.nippon-animation.co.jp/na/maruko/nakama/nagasawa/index.htm

727 :ナイコンさん:2008/11/14(金) 22:38:22 .net
I/O 85年8月号

PC-1245のゲームソフト
めざせ! NewYork

夏休みにこのゲームを入力して(マシン語入力)
9月の休み明け、学校へ持っていった。

そしてオイラは神になった

728 :ナイコンさん:2008/11/15(土) 17:39:10 .net
いい思い出だね
そりゃ手放せないはずだ

729 :ナイコンさん:2008/11/17(月) 16:22:39 .net
雑誌じゃないがレアな単行本。
パーフェクト・メモワール特別編集「あそんでパソコン」
表紙はヘレン笹野。1983年。
アップルIIのゲームソフトの紹介や、LSIゲーム、天文台で使われてるコンピュータ、
PC-8001、FM-8、キャプテンシステム、VAXなんかの記事もある。
コンピュータのある未来ってやつを全般的に紹介する、一般人向けの、わりと軟派な本 笑
だけど日本語ではこの本でしか詳しく紹介されてるのを見たことないような
アップルIIのゲームの記事があるのが 今からすると見所。

730 :ナイコンさん:2008/11/17(月) 18:42:28 .net
Apple ][ なんて高くて手が届かなかった
コピー商品でさえ買えなかった

買ったのはプログラミング電卓さ


731 :ナイコンさん:2008/11/18(火) 11:22:57 .net
AppleIIは日本では全然売る気無かったね
買う視野に入るまともな値段を付けてくれれば
日本のPC業界も鎖国しなくて済んだかもしれないなぁ

732 :ナイコンさん:2008/11/21(金) 13:27:08 .net
AppleIIとかLisa、初代の頃のMacは向こうに行って2台買って1台を友人などに日本での価格よりかなり割安で販売しても旅費は楽勝で出た
欲しい人は現地行って直接買ってたのが結構いるかと

733 :ナイコンさん:2008/11/22(土) 13:43:40 .net
80年代前半って海外旅行ってまだ気軽に行ける
もんじゃなかったけど、それでも旅費が出たのか…。

あ、でもアメリカならどこでも買えるとすれば、近場
のグアムやサイパンでもよかったのかな?

734 :ナイコンさん:2008/11/22(土) 14:46:02 .net
並行輸入ってテもあったと思うけどね。

古い雑誌読みたいな。8bit時代の。
当時読んでたOh!FMなんかは熱かった。
FMと言えばモトローラなのに、マイノリティのために
「やったね!僕らのCP/M特集」とかやってたな。

735 :ナイコンさん:2008/11/22(土) 15:09:25 .net
OH!FMなら谷山浩子の記事がよかった
古いゲームの魅力をよく分かってる人だった

736 :ナイコンさん:2008/11/22(土) 15:25:53 .net
谷山浩子はパソ通の先駆者でもあったな。
釣られて俺もFM16πとモデム(さすがに音響カプラではない)を買ったもんだ。
カプラは、関東電子から丸型でない受話器にも使えるのが出てたな。

737 :ナイコンさん:2008/11/22(土) 15:31:44 .net
MACKO


マッコマーマーマーMACKO


フロム大阪

738 :ナイコンさん:2008/11/22(土) 15:57:12 .net
>>735-735
何年か前に筋金入りの創価と知って愕然としたな。
深夜放送を聴いた口だがおれの青春を返せとw

739 :ナイコンさん:2008/12/21(日) 04:09:22 .net
IO/全部処分
ASCII/全部処分
いまになったらまた読みたくなった
本が厚く置き場所がなかったのが痛い、特集号のみ保存だったか



740 :ナイコンさん:2008/12/21(日) 15:11:29 .net
>>738
そうなの?
木曜日は学校から帰ったら早く寝てたな・・
ウィズのデータをネコみたいにかわいいという表現が好きだった。

PCFANのコラム連載の単行本まだあるけどね。

741 :ナイコンさん:2009/02/03(火) 03:11:19 .net
LOAD TEST 1

742 :河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/20(金) 15:55:55 .net
古本屋で昔のポプコムというエロゲー専門紙を買ったら、
三日間、腹を抱えて笑え続けられたよ。

なんか、いろんな面で、グダグダすぎて。
あの頃は、女の子が裸になりさえすれば、何もかもが許されていたんだなぁ〜。

いまなら、確実にクソゲーの烙印を押されるであろうゲームが目白押し。
インパクトあった。

743 :ナイコンさん:2009/02/20(金) 23:02:44 .net
なんとか裸に見える絵だけで良かった時代だな。

744 :ナイコンさん:2009/02/20(金) 23:56:40 .net
そりゃあんた、640x200の8色でどうしろと・・・。

745 :ナイコンさん:2009/02/20(金) 23:57:46 .net
そういや小学生の頃はエロゲ攻略本だけでカッチカチになってたなぁw

746 :ナイコンさん:2009/02/21(土) 17:40:31 .net
小学生の時、チンチンいじってたら
変な気持ちになって、
チンチンから白い液が出てきたので
病気かと思ってびっくりした

男子にも性教育が必要

その後、毎日、チンチンいじってます

747 :ナイコンさん:2009/02/21(土) 18:26:01 .net
>>744
ドラゴンナイト2とか、塗りも頑張ってたと思うぞ

748 :ナイコンさん:2009/02/23(月) 04:11:49 .net
実家にエンサイクロぺディア・アスキーVol1がある
6800 BASICが収録されたソノシートが付いていた。
いまじゃソノシートを再生できるプレーヤーが無いな。


749 :ナイコンさん:2009/03/11(水) 11:05:09 .net
俺が初めて買ったコンピュータ関連の本はこれだ!

マイコン大百科

750 :ナイコンさん:2009/04/10(金) 18:53:41 .net
こんにちはマイコン

751 :ナイコンさん:2009/04/15(水) 02:06:17 .net
エロゲ攻略本ってなかなか古本屋に出ないなあ。

752 :ナイコンさん:2009/04/15(水) 14:43:28 .net
秋葉原のブクオフにちらほらと>>751

753 :ナイコンさん:2009/04/20(月) 19:06:18 .net
640*200なんて何贅沢こいてんだ!
俺なんぞ160*100でギンギンだったぜ

754 :ナイコンさん:2009/04/20(月) 21:44:39 .net
>>749
後半でいきなりCPUとかレジスタとか出てきてかなり難しかった覚えがあるな。
当時小学4年生くらいだったので全くわからず。
こんにちはマイコンでやっとプログラミングがどんなものかわかった。

コンピュータが出てくる映画、ってページが2001年宇宙の旅と、エイリアンって
なんか写真も怖かったような。

755 :ナイコンさん:2009/04/25(土) 01:43:08 .net
>>753
エミー信者乙

756 :ナイコンさん:2009/05/14(木) 22:40:28 .net
こんにちはマイコンに付いてたフローチャート定規って良かったよな。

757 :ナイコンさん:2009/05/26(火) 04:15:48 .net
>>755
エミーって?

758 :ナイコンさん:2009/05/26(火) 14:02:25 .net
Emmy
だよ

知らないのか

759 :ナイコンさん:2009/05/26(火) 14:22:28 .net
LDだかVHDだかの実写版やりてえ

760 :ナイコンさん:2009/05/26(火) 17:38:19 .net
>>758
ワタシノパパハ、パイロットナノ とかだっけ?

761 :ナイコンさん:2009/07/05(日) 01:15:26 .net
エイミーとよばないで?

762 :ナイコンさん:2009/07/05(日) 04:16:33 .net
アスキーがたぶん'83〜'93迄有る
とりあえず置くところは有るけど・・・

捨てることが結構大変でめんどくさいとは・・・

763 :ナイコンさん:2009/07/05(日) 12:57:33 .net
I/O(1981〜1989)
Oh!MZ全巻
Oh!X全巻
他多数

現在、順次デジタル化中。
休日に1日かけて作業しても1年分ぐらいしか進まない・・
今年中に終わるかな

764 :ナイコンさん:2009/07/05(日) 15:31:40 .net
>>763
放流してださい

765 :ナイコンさん:2009/07/05(日) 16:43:10 .net
休日1日かけて1年分進むなら大した進行量じゃないか
オレなんか休日1日かけてようやく2冊前後だぞ

766 :ナイコンさん:2009/07/05(日) 17:41:14 .net
>>765
ドキュメントスキャナ買えば?
1冊10分ぐらいで取り込めるぞw

767 :ナイコンさん:2009/07/05(日) 18:30:43 .net
>>763
昔の雑誌のプログラムとか入力してファイルでほしいな

768 :ナイコンさん:2009/07/05(日) 18:53:49 .net
>>767
OCR

769 :765:2009/07/05(日) 19:20:20 .net
>>766
scansnap使ってるよ
でもスキャンした画像をそのまま保存するのはイヤなんで
イチイチ全部、レベル調整やコントラ調整をしている

さすがに手作業で1枚1枚は無理なんで
フォトショのバッチ処理で全ページ一括変換してる

で、調整を微妙に変えたものを何パターンか変換して
その中から特に納得のいくキレイなものを保存する、
なんて手間かかる事をやっているんで時間かかるんだ・・・

770 :ナイコンさん:2009/07/06(月) 10:12:54 .net
そんなことして何になるんだ
一生、雑誌をスキャンして終わるつもりか

771 :ナイコンさん:2009/07/06(月) 10:18:19 .net
ttp://up2d.unsymmetry.org/files/1246843069640.jpg

772 :ナイコンさん:2009/07/06(月) 20:14:14 .net
>>770
そんなつっこみして何になるんだ

773 :ナイコンさん:2009/07/17(金) 21:38:49 .net
>>763

同じようにデジタル化してて気付いたことがある







知らない間に1年分捨てられてた!!!!

774 :ナイコンさん:2009/07/17(金) 22:03:10 .net
そりゃ、大事件だな

775 :ナイコンさん:2009/07/18(土) 01:12:41 .net
初歩のラジオはPC雑誌に含まれますか?

776 :ナイコンさん:2009/07/18(土) 20:28:19 .net
パソコンパラダイス

777 :ナイコンさん:2009/07/22(水) 01:55:17 .net
アスキーのロードテスト

778 :ナイコンさん:2009/07/25(土) 11:31:49 .net
月刊ENIACマガジン

779 :ナイコンさん:2009/07/25(土) 13:05:55 .net
Oh!その他

780 :ナイコンさん:2009/08/07(金) 19:04:14 .net
96年春〜夏ごろに発売されたパソコン雑誌の付録CDにKlik&Playで作られたミニゲーム集があり、またやりたくてその雑誌を探しています。
雑誌名など知っている方いましたら教えて下さい。
・振ってくる赤ちゃんをうまくバウンドさせて右から左へ送るゲーム
・剣を持った敵が何人も歩いていて、敵から逃げながら金貨を全部とるゲーム
・流れてくるビールを次々運ぶゲーム等他にもいろいろ
その他にびいどろドロップスというパズルゲームの体験版がありました。
当時CDを貸してもらって遊んでいました。雑誌名がわからないので探すのに苦労しています。何か分かる方いたら教えて下さい。

781 :ナイコンさん:2009/08/08(土) 10:47:04 .net
>>779
それ当時あったらよかったなw

782 :ナイコンさん:2009/08/09(日) 04:22:59 .net
当時あったよ

783 :ナイコンさん:2009/08/09(日) 13:40:52 .net
ねーよw

元ネタは復活版Ah!Ski
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up100038.png.html

784 :ナイコンさん:2009/08/11(火) 01:12:29 .net
土人舎ってネタもあったな。今では使えなさそう。

785 :ナイコンさん:2009/08/11(火) 13:51:53 .net
ジャングルくろべえも復活するから
だいじょうぶ

786 :ナイコンさん:2009/08/14(金) 10:04:04 .net
Hackerが3冊ある。

全部持っていたが、8年前にヤフオクだしたら1冊3〜5千円くらいで売れた。

いまあるのは2、11号、最終号。

787 :ナイコンさん:2009/08/14(金) 17:13:07 .net
>Hacker

名前に負けてる内容だったな


788 :ナイコンさん:2009/08/14(金) 19:34:37 .net
MacPOWERとアスキーぐらいしかないなあ

あ、Podがあるよw
これ知ってる人はツーw

789 :ナイコンさん:2009/08/15(土) 00:05:52 .net
>>786
Hackerはファミコンソフト評がすげえ辛口だった。
東芝EMIの「バードウィーク」がワースト1で「緊張感が皆無な題材で面白くなりようがない。これを発案したプログラマは田舎に帰っておでんの屋台でも引いていたほうがいい。」とか。

790 :ナイコンさん:2009/08/15(土) 00:15:16 .net
ファミコンソフトの批評なんか載せてる時点で名前負けだわな。

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200