2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■PC9801VX専用スレッド■

1 :PC9801VX21:02/01/30 22:45.net
CPUはインテル286の8MHzと10MHz、V30の8MHzと10MHzの4モードが選べた。
286が不安定で、V30のしかも8MHzばかりを使っていたけど。

黒い画面に8色表示。一太郎で作文、花子でお絵かき。遅いなどと感じたことはない。
これらを気持ちよく使えたのは全てWizard98のおかげです(ワラワラ

仕事の関係でメインをMacintosh LCに乗り換えた後もよく遊んでいた。
Mac的なGUI(含むWindows)は否定しないがDOSとの生活は非常に楽しかった。

71 :東大卒:02/02/10 13:02.net
>>66
ププッ、何を三流国立出たくらいで得意になってるの?(大藁

72 :ナイコンさん:02/02/10 13:12.net
>>71

二番煎じはもっとみっともないっての。本物の東大はこんな板で煽らないよ。
やめな。

73 :ナイコンさん:02/02/10 13:17.net
>ところでフリーウェアの多くがシェアウェアより使いやすいのは何故?

フリーウェアは使って「貰う」、評価して「貰う」ことそのものが目的だからむしろ閾値が高くなる。
シェアウェアってのは金儲けが目的だからたとえ詐欺同然でもそれが満たされれば満足できる。
シェアウェアでもフリーウェアでいいものを作っている人間がその上位に開発したものならあまり落胆することはない。
>>69



74 :ナイコンさん:02/02/10 13:24.net
>「回路図よこせ、98の発展を促進する義務がある。」

こういう生意気な口を叩いていた馬鹿が98の発展の機会を潰し。98を殺した。
奴らの多くがあやしいわーるどを経て2ちゃんねるに流れ込んで荒らしている。
ハッキリ言っておまえらには生きる価値無いからドナーカードに臓器提供の記入
してから大病院の外科外来の前の便所で首つれよ。臓器くらい世の役に立てろ。

75 :国立大卒:02/02/10 13:35.net
>>71
ヴァーカ、東大卒の証拠を見せてみろ証拠を!!


76 :ナイコンさん:02/02/10 20:28.net
明日のビジネスパワーを備えたエクセレント16ビット

77 :ナイコンさん:02/02/10 20:36.net
なつかしー>>76

VXは一つの時代を築いたマシン、そう評価していいと思う。

ところで、当時の売れ筋の中ではVXが実質トップモデルだったわけだが、
ハイレゾモード付きのPC9801LXとかPC98XL(32bitは9801に非ず!?)を
使っていた人はいないの?

78 :ナイコンさん:02/02/10 20:41.net
>>77
LXてのはラップトップじゃ。
PC-98XLはNEC初の(日本初か?)80286マシン。
H98に至るまで、NECのハイレゾマシンは高価ゆえに
法人需要のみで、個人が自腹切って買うものと違ったからなあ

11年ばかし前か、パソコン雑誌でH98model100を
持ってる人が登場して、ライターが実物を始めて見ました
と感動してた。

79 :ナイコンさん:02/02/10 21:16.net
>>78
98系で初の286は、PC-98XAでしたよ。ハイレゾ専用で、あんまり売れないんで
Vmと共通のノーマルモードを搭載したのがXL。
ただし、XL初期のモデルではノーマルモードでは286の動作クロックに
制限があったような記憶がある。VXの話でないのでsage

80 :ナイコンさん:02/02/10 23:40.net
>>79
あっそうでした。

初期のCPUに大バグがあって、高い金出して買ったハイレゾマシンが
まともに動かないのに、NECはリコールもせず有償修理扱いにして
評判が悪かったのは、はてPC-98XA、PC-98XL、PC-98XL2のどれの
話だったかしらん

81 :ナイコンさん:02/02/11 02:08.net
その昔〜98VX41でPC-UX/Vを動かしたかったが
高価なOS本体(X11を入れると約50万円)と
増設メモリ(Cバス差し込みで1MB=8万円?)
ゆえに諦めたw。かわりに会社でSun4/75を
買ってもらった。危なかったw

82 :ナイコンさん:02/02/11 02:40.net
会社でハイレゾマシンを使っていた。アライドテレシスのNICと同社のX端末ソフト
でモノクロぺけたんがわりに使えるかなと思っていたのだが、ハイレゾモードにすると
NIC側のI/OアドレスとROM空間にぶつかるので、NICを動かしたかったらノーマルモード
で、ハイレゾモードでX端うごかしたかったらNICはあきらめる。おまえら、本当に
チェックしたのか!というトホホな状態になっていた。
そういう苦労は今の若いもんはしらんのだろうなあ。げほげほ。


83 :ナイコンさん:02/02/11 11:02.net
VXとハイレゾスレになったのかな???

PC-9801すれっど!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008499448/l50


84 :ナイコンさん:02/02/11 11:34.net
>>80
そんな話あったけど、もう思い出せん・・・・
PC-H98model70の初期出荷分にも不良があって
突然ハング現象続出、ろくに仕事にならなかった。
あれをNEC、修理に出された分は黙って直して、
ユーザーに通知もしなけりゃ、保証期間が過ぎた物は
修理費用を取ってた。
NECの体質は三菱自動車並み。

85 :ナイコンさん:02/02/11 11:40.net
>>80
XL2のCPUはバグ憑きの386だった。
会社で使っていて、たしかWindowsの動作に問題があって
「アップグレードプロセッサ」とかいう名前をつけたふつ〜の386を
6万円くらいで買わされたのよ、もう詐欺だねNECは。


86 :ナイコンさん:02/02/11 13:28.net
RXからが98全盛期の始まりだな。

87 :ナイコンさん:02/02/12 00:37.net
あの馬鹿みたいに高いXL2っていったい何?と思い考えてみた。
「Macintosh II」の対抗馬だったのかな?(これ一応32bitか?)
そう考えれば998000円も確かに安いかも。なにしろあっちは180万円!
よほど売れなかったのか 中古市場にはなかなか出てませんな。
Macintosh IIなんて引き取り手ないから今秋葉じゃ10台3000円で売ってるけどね。

やっぱ、そこそこ安くてそこそこ速いVXが最高!一式30万で釣りがきたぞっと!

88 :ナイコンさん:02/02/12 00:42.net
68020は68030と同じだから32ビットで正しいね。>>87
68000は内部32ビットでパス16ビット。68020、68030は内部32ビットでパス32ビット。
80286は内部16ビットでパス16ビット。80386は内部32ビットでパス32ビット。


89 :ナイコンさん:02/02/12 00:44.net
XL2のクロック数って16MHzだった?>>85

90 :ナイコンさん:02/02/12 00:45.net
>>87
どう考えてもVXは間抜けな機械だったが。
サイリックスの486SLCのアクセラレータが出て
奇跡的に息をふきかえしたけど。


91 :ナイコンさん:02/02/12 01:25.net
VXがまぬけっつーよりも、286の位置付けが間抜けというか
仕様が中途半端で、拡張メモリまともにドライブするOSが
定着しなかったから、早い86やV30として不自由過ぎる使い方
サれちゃった訳でさ。
コプロも遅かったから386DX+CX386DXにたちどころに置き換わ
られた訳で、486時代まで速い86として行き残れたことの方が
偉いというか凄かったと思う。
実際、92年くらいまで羨望の向こうに影だけ見えてた機械
だたよ。

92 :ナイコンさん:02/02/12 01:40.net
>>85
でも、当時の386のラインナップが286よりも高クロックだったのと、
OSがなかったために386も速い86と言う程度の使われ方だったような。
386命令は、Windowsのためというより、仮想86モード版EMSのためでした。
386は結局Windows使い物にならないし。

>>87
PC-286は2MHz速くてお値段も・・・すみません、逝ってきます。

93 :ナイコンさん:02/02/12 10:52.net
なつかし〜
折れがリアル厨房か工房くらいの頃の話し

周りツレらの家にFM-77やらPC-8801やらファミリーベーシック(wやら
あって、そんなかで最速PC-9801UXがあったな

あこがれはX68000!

で、工房だったかで中古でPC-9801VXを買ったやつがいたんだけど
V30だと10MHzだけど、80286だと8MHzまでっていう意味不明な制限が
あったっけ

折れもPC欲しかったんだが、金もないし、親にも買ってもらえなかった

で、やっとこ買ってもらえたのがPC-9801DA
コイツはいい機械だったYo

これで、BASIC、C、ASM、C++なんかの勉強したし、CPUアップグレード
とかクロックアップ改造とかで、基本的なハードウェアの勉強もした。

2MBのRAMが\40Kとか、100MBのHDDが\100Kしたような時代‥

今でも大切に保存してある。タブン動くと思う‥

ちょいスレ違いsage

94 :ナイコンさん:02/02/12 15:35.net
9801VXがもたらしたもの、それはV30専用命令を使ったソフトが
出揃いかかったところで上位機種として出てきたので、
x86命令に限定するように、ソフトハウスを結果的に誘導したことですね。

Vmただ1機種のために出てきたV30専用ソフトをx86汎用に
バージョンアップさせるためにVXの2世代とRシリーズの2世代も
V30併用を続けることになりはしたのだけれど。

だけど、おかげで後継機開発をIntelに睨まれながらCPUごと
行う必要が無くなったし、CPUごと開発を行っていたのでは
98はWindows時代まで持たなかったでしょう、きっと。
VXは98の未来を切り開いた、マシンだったと思います。

95 :ナイコンさん:02/02/12 18:33.net
>>93
>で、工房だったかで中古でPC-9801VXを買ったやつがいたんだけど
>V30だと10MHzだけど、80286だと8MHzまでっていう意味不明な制限が
>あったっけ

I/Oの改造記事見て286が10Mで動くように改造した。記事には石も換えろ
と書いてあったが、換えなくてもそのまま動いた。だから改造費0円(w
(リード線や半田は?という突っ込みは無しね)

その後IOデータの486SLCアクセラレータ積んで使い倒したっけ。

96 :ナイコンさん:02/02/13 04:57.net
8の倍数はパソ通で嫌われる。

97 :ナイコンさん:02/02/13 07:38.net
>>93-95

ストックでスイッチだけ切り替えて80286も10MHz駆動してましたが?
本当は出来ないの?

98 :ナイコンさん:02/02/13 09:20.net
水をさすようで申し訳ないけど、PC-9801スレッドに移りませんか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008499448/

ここはローカルルールに抵触してるスレですし、シリーズごとに
スレを立てる馬鹿も出てきてます。


99 :ナイコンさん:02/02/13 09:20.net
>>97
VX21じゃないの?

100 :ナイコンさん:02/02/13 10:18.net
>>98
さすようで、じゃなくて、どうみても水をさしてるだろうが。
順序が逆になっただけだ。
既にココまで伸びてきているスレは存続させるべきである。

101 :ナイコンさん:02/02/13 10:28.net
>>100
お前は以下全部別々にスレたてろ

PC-9801 、PC-9801E 、PC-9801F 、PC-9801M 、PC-9801U 、PC-9801VF 、PC-9801VM
PC-9801VX 、PC-9801UV 、PC-9801CV 、PC-9801UX 、PC-9801RX 、PC-9801RS
PC-9801RA 、PC-9801CS 、PC-9801US 、PC-9801DA 、PC-9801DS 、PC-9801DX 、PC-98GS
PC-9801EX 、PC-9801ES 、PC-9801FA 、PC-9801FS 、PC-9801FX 、PC-9801BX 、PC-9801BA
PC-9801BX2 、PC-9801BA2 、PC-9801BX3 、PC-9801BX4
PC-9801N 、PC-9801NS 、PC-9801NV 、PC-9801NS/E 、PC-9801NS/T 、PC-9801NS/L
PC-9801NS/A 、PC-9801NS/R 、PC-9801NC 、PC-9801NA 、PC-9801NA/C 、PC-9801NL
PC-9801NL/R
PC-9801LV 、PC-9801LX 、PC-9801LS 、PC-9801T
PC-9801P
PC-98DO 、PC-98DO+ 、PC-98GS 、PC-98HA 、PC-98LT
PC-98RL 、PC-98XA 、PC-98XL 、PC-98XL^2
PC-H98 model 60/U60 、PC-H98 model 70/U70 、PC-H98 model 80/U80
PC-H98 model 90/U90 、PC-H98 model 100/U100 、PC-H98 model 105/U105
PC-H98S model 8/U8 、PC-H98S model 80/U80 、PC-H98T

102 :93:02/02/13 10:28.net
>97
PC-9801VXっていくつかバージョンによって細かい仕様が違ってたはず
2とか4とか21とかで…4が付くのはHDD内蔵だったっけ?

言葉足らずでスマソ

>99
それ!


103 :ナイコンさん:02/02/13 10:29.net
この聞き分けのなさが98ヲタか。 >>100

104 :ナイコンさん:02/02/13 10:32.net
>>102
そしたら100さんに
PC-9801VX2、PC-9801VX4、PC-9801VX21
それぞれ別々にスレたててもらわなくちゃ。

105 :ナイコンさん:02/02/13 10:33.net
>>101
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1013555677/21

106 :ナイコンさん:02/02/13 10:42.net
折角マターリ進行していたのに>>98の性で荒れてきたな

107 :ナイコンさん:02/02/13 10:56.net
水をさすようで申し訳ないけど、NECスレッドに移りませんか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1013565026/

ここはローカルルールに抵触してるスレです。

108 :ナイコンさん:02/02/13 11:05.net
>>100
>>既にココまで伸びてきているスレは存続させるべきである。

たった100チョイでココまでとは?

109 :ナイコンさん:02/02/13 13:08.net
>>98>>101>>103>>104>>107>>108
削除依頼を出したところ削除人にあっさり無視されて
頭から湯気が出ている粘着くんの自演でした。(プ

110 :ナイコンさん:02/02/13 13:38.net
なにせPCの進歩の遅い時代だったもんで、
購入から3年は自慢の愛機ってことでいられたよ。
RA2が安価に登場したのはグラっときたけど。

111 :ナイコンさん:02/02/13 14:12.net
>>109
削除理由が駄スレというヴァカもいるな(藁

112 :ナイコンさん:02/02/13 14:24.net
101さん、ありがとう。機種名を調べてくれて。w

113 :愛☆101☆夢:02/02/13 14:52.net
101=104=108だ。削除依頼と他のは俺は知らんぞ。
削除依頼出すほど俺はスキルねーし。
>>98>>103>>107はあってるかもな。

っつーか、NEC統合スレなんかよりもっと愛のあるこちらのスレに移りましょう。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1012299331/l50
↑ とても夢のあるスレです。

114 :ナイコンさん:02/02/13 19:12.net
age

115 : :02/02/13 19:12.net


116 :ナイコンさん:02/02/13 19:41.net
ソフマップの買い取り価格、後継機種が出ても
かなり長い間、VXは結構な高値を維持していた。
あと、RA2、RA21も同様。
モデルチェンジしても大して性能が向上しない
のどかな時代でしたって感じか。

117 :ナイコンさん:02/02/13 19:47.net
>>116
まぁ無理はするな。Vmほどではなかった。

118 :ナイコンさん:02/02/13 19:49.net
バブル経済の時期ですな。

119 :ナイコンさん:02/02/13 19:59.net
PC-98 + 一太郎文化の名機だな。

120 :ナイコンさん:02/02/13 20:27.net
>>116
RA2ユーザーは、RA21が出てDAが出ても、
まだ俺もバリバリ386-16MHzユーザーだぜ
イエーイっつう感じでいられた。幸福な時代。
VX後継の286搭載機がRXだっけ?

121 :ナイコンさん:02/02/13 21:00.net
>>120
RSというのもなかったか?

122 :ナイコンさん:02/02/13 23:08.net
RSはi386sxだろ。
中途半端なスペックだったな。

123 :ナイコンさん:02/02/13 23:30.net
>>122
しかし、DOSだと386DXと386SXってほとんど変わりなかった気がするが。

124 :ナイコンさん:02/02/13 23:32.net
昔スタンバイで、中古VX21を10万円で買った。
386機にしたかったけど。
2MBを付けて、HDDなしでしばらくしのいだ。
その後、AMDの80287を買ったが、その後
sin(), cos()だけが異常値を出すようになった。
あれは何だったんだろう?



125 :ナイコンさん:02/02/14 14:59.net
>>106
しかもレス番号98。PC-98の98。
そんな神聖な番号に荒れる元凶になるようなレスを書くなよ>>98
つーかローカル厨は粘着ばっかですな(w

126 :ナイコンさん:02/02/14 15:19.net
>>125
この板にいるのは程度の差こそあれ
全員粘着質だと思われ。


127 :ナイコンさん :02/02/14 17:14.net
>>126
オマエモナー

128 :ナイコンさん:02/02/14 20:17.net
>>124
コプロセッサって高い代物だったよな・・・
メルコとアイオーがCPUアクセラレータ+コプロの
セット売りをしてくれて、初めて手ごろな価格まで
降りてきてくれた。

129 :ナイコンさん:02/02/15 00:30.net
>>128
学生時代80387コプロにはお世話になった。
(これがあるとないとでは、シミュレーションに掛かる時間が桁違いに速かった。)

130 :ナイコンさん:02/02/15 00:35.net
>>127
わざわざ指摘してくれてありがとう。
でも、全員ってことは当然俺も含まれるんだよ。


131 :ナイコンさん:02/02/15 10:05.net
オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない 
オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない 
オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない 
オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない オレは粘着じゃない 

132 :ナイコンさん:02/02/15 15:36.net
>>131
荒らしを装っての優良スレつぶしはやめろよ。

>>98
ローカルルールはみんなが楽しく交流するためにあるんだよな?
交流が成立してるスレでローカルルールを振り回すのはどうかと思うぞ。


133 :97:02/02/15 15:40.net
>>99

8028610MHz駆動出来たのはVX21でした。失礼しました。
VX用のアクセラレータなんてあったんですね(無知)。
少しここなどで勉強してから秋葉原で探してみたいと思います。

134 :ナイコンさん:02/02/16 22:24.net
今日秋葉原逝ってきたが、9801VXはおろか5インチFDを内蔵した機体は
さすがに売ってないね。ほとんどが廃棄されたと。まあそういうことかな。
5インチのゲームFDがいっぱい出てきたからもう一回遊んでみたいのだが。

ところでコレクションされていた9801VXの新品がもしあったらいくら位
なんだろ?MacはSE/30=20万円、IICi=15万円。買う奴いるのか?

135 : :02/02/16 22:40.net
98の旧機ってそんな値段になってるの?
まあ、うちにあるRAやFAなんて文句無しの中古だから、
とてもじゃないが売り物にはならんけど。

136 :ナイコンさん:02/02/16 22:50.net
>>134
テイクオフ逝ってみ、信じられない値段で結構いっぱい置いてあるよ。

137 :ナイコンさん:02/02/16 23:25.net
5インチ機はハードオフにけっこうあるよ。
80286なら500円。

最近は、初代98にプレミアが付いてるけど、
VXはまだ入手可能だから、プレミアがつくまでにあと10年くらいかかりそう。


138 :ナイコンさん:02/02/17 00:03.net
>>134
5年前だったか、だとVXの新品が買えた。(今はどうかわかんない)
昔の値段でね。
NECはしぶとく法人の代替需要向けの在庫を持っていたのだった。
これで工場の機械を制御しているとかいう会社、多いもんね。

139 :ナイコンさん:02/02/17 00:04.net
VXはそのFDDに爆弾抱えてるんだよね。
劣化したスポンジを引っぺがせば済む話ではあるのだけど。

140 :ナイコンさん:02/02/17 00:05.net
>>137
さすがに「プレミア」はついてないだろ?
いくらで売ってるんだか知らないけど。


141 :ななし:02/02/17 00:11.net
98用の8インチドライブ持ってるけどいる?

142 :ナイコンさん:02/02/17 00:42.net
>>136
異次元の値つけだね。
http://www.takeoff-ltd.co.jp/akb/pc/pc_b.htm
http://www.takeoff-ltd.co.jp/hon/pc98.htm
DAが4万、AP3が7万、Nr13が3万8千
買う奴なんているのだろうか。

143 :ナイコンさん:02/02/17 00:54.net
>>142
工場とか小さい会社でいままで使ってたのが壊れた場合の
代替機としては需要がありそうだね。


144 :ナイコンさん:02/02/17 01:06.net
>>139
かなり有名だね。
DXあたりも同じような現象が起きる。
ヘッドが逝ってたのかと思ってた奴も結構いるだろう。
ところが開けてみるとシールドが間に落っこちてたりしてた。


145 :ナイコンさん:02/02/17 01:08.net
>>142
またこれはキチガイな値段ですな。
美品でもこれより安いとこはある。


146 :ナイコンさん:02/02/17 01:26.net
>>144
というか5インチのFDD搭載モデルだと付き物のトラブルのような。

RAでシールドが取れたのでスポンジを貼らずにそのまま付けたら、フロッピーが
読めなくなって相当慌てた記憶がある。

147 :ナイコンさん:02/02/17 01:46.net
>>142

担当者が0を1つ多くつけすぎただけでは?誰か指摘してやれよ。

148 :ナイコンさん:02/02/17 03:02.net
んな馬鹿な。>>147
そういえば、ノートの価格表示で0が一つ少なくて大問題になった通販サイト
があったな。NEC LaVieのハイエンドモデルが29800円とか(藁

149 :ナイコンさん:02/02/17 03:27.net
>>148
(・∀・)イイ!

150 :ナイコンさん:02/02/17 05:23.net
結局PC-9801シリーズまとめてのスレになってしまう罠


151 :ナイコンさん:02/02/17 19:55.net
VXは9801の中でも代表的なシリーズだからね。>>150

このスレは一応5インチFD内蔵機種に話題を絞ろう。
3.5インチFD内蔵とかPentium搭載機の話題はもう一方で。

152 :ナイコンさん:02/02/17 19:57.net
>>151
この板は「俺の脳内が世界の中心だ!」と思ってる奴が多いから
気をつけた方がいいよ。

R/Dシリーズあたりを代表的なシリーズだと思ってる奴もいるだろうし。


153 :ナイコンさん:02/02/17 19:58.net
>>151
はっはっ冗談を、98の代表的機種つーたらVMとRAに決まってる。


154 :ナイコンさん:02/02/17 20:00.net
>>151
勝手に仕切んなや!あっちの方が先発スレってこと忘れてねーか?
あっちこそが、由緒正しきPC-9801スレ。こっちはVX専用。

5インチだろうが、3.5インチだろうが、PC-9801スレでやれば良いだろ?
ここでは一生VXのことだけ話してなさい、ヴォケ!


155 :ナイコンさん:02/02/17 20:00.net
9801VXと言ったら、88で言えばmkII相当だね


156 :ナイコンさん :02/02/17 20:09.net
>>155
じゃあ、mkUsrは何?

157 :ナイコンさん:02/02/17 20:23.net
>>156
SR⇒RA2,RA21
FR⇒DA
FH⇒BX


158 :ナイコンさん:02/02/17 21:54.net
>>155-157 云い得て妙だ。

おれはVXの話も向こうでやるよ。
ここはどうしても別にしたい人のためのスレだから。

159 :ナイコンさん:02/02/17 22:23.net
>>157
漏れなら同じBX出すなら、FE=>BX
ついでにVA=>H98ってとこか。98GSを揚げてもいいな。

>>158
VXの話はこっちでやれとか、仕切り厨に追い出されたりして。(藁

160 :東大卒:02/02/18 01:15.net
>>154

おまえどこの大学出た?三流大卒が偉そうに。
実社会じゃ失業者だろ?バーカ!

161 :ナイコンさん:02/02/18 02:32.net
98シリーズでバトルするスレはここですか?



162 : :02/02/18 02:57.net
煽りにしてはつまらんし、気にしないほうが。

163 :ナイコンさん:02/02/18 04:33.net
>98シリーズでバトルするスレはここですか?

お客様大変申し訳ございません。本スレッドは、

学歴コンプレックスのひっきーが、証明不能の学歴自慢をするスレッドです。

どうぞお帰りくださいませ。

164 :ナイコンさん:02/02/18 06:01.net
CanonのLaserShotも、VXのころ出ましたね。
A408。
それまではCASIOのLCS-2400だったな。

165 :ナイコンさん:02/02/18 06:39.net
>>160

東大出ても人生の敗残者はいる。俺的には仕事やめて医学部受け直すような奴はみんな敗残者。
でも、>>160に罵倒される奴、罵倒されて気になる奴もまた人生の敗残者。

またーりいこうや。>>all

>>164
>CanonのLaserShotも、VXのころ出ましたね。
Postscriptが出てきたのもこの時代かな?
VXを使っていた時代に友人(←東大生だが>>160みたいな敗残者ではない)がバイトで「今、Postscript関係
の仕事をしてる」と言っていたような記憶がある。
今考えると彼はAdobeかCanonで仕事をしていたのではないかと。

166 :ナイコンさん:02/02/18 17:37.net
>>165

「Postscript関係の仕事」って一体?
単なるDTP関連の仕事じゃないの?

167 :ナイコンさん:02/02/18 17:38.net
DTP業界での9801VXの評価はどうよ?

168 :実はマハポーシャ:02/02/18 17:48.net

9801「VX」、8801mk2「SR」(SaRin)

名機の資質はそういうわけです。

169 :ナイコンさん:02/02/18 23:24.net
>>168

っていったいどういうわけだよ?つーかマルチポストうぜえ。

170 :なんだよ、>>168の書き込みは?くだらねえ。:02/02/18 23:26.net
------このスレ廃止・以下の書き込みを禁ず------

------このスレ廃止・以下の書き込みを禁ず------

------このスレ廃止・以下の書き込みを禁ず------

171 :ナイコンさん :02/02/19 01:06.net
169=170

総レス数 527
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200