2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 ComputerLandについて語るかい? 

1 :ミニモニ血祭り:02/02/04 03:25.net
まあ座れや。
遠慮せずに茶でもすすれや。

う〜ん20年近く前だったかなあ〜
当時ComputerLand(コンピュータランド)って
パソコンを扱うお店があったよな....
けっこういろいろな所に店があってさ...
おじさんが知っている店は、床がじゅうたん敷きになっていて格調高かったんだよな
他のComputerLandはどうだったのかなあ....
当時のComputerLandの思い出や
その後のComputerLandについて語ろうや....

(ピーーーーー!!!)
おっと、またテープリードエラーか...


21 :ミニモニ血祭り:02/02/05 10:47.net
>>18
>>20
結局JXって事なのかのう...
JXは知っているぞ。
確か森進一をイメージキャラに使ってTVCMまで流していたのう...
JXのバッチ(白地に紺と紺地に白の2種類)もコンピュータランドで貰ったのう
嬉しくて学校に行くカバンにつけていたのう....


22 :ナイコンさん:02/02/05 10:51.net
>>18-21
お前らそろそろコンピュータランドを語ってください。


23 :>>22:02/02/05 11:04.net
ワラタよ
確かに横道にそれてばかりだな
俺も語っていないからsage
でもファルコムの件は真実知りたいな


24 :ナイコンさん:02/02/05 18:52.net
JXかあIBMが本格進出とかって雑誌でも騒がれたけど
※一般誌でも結構騒がれた
子供ごころに「後発でこの程度の機能じゃだめじゃん」って思ったよ
下手に物知っている大人より子供の素直な直感のほうが真実を見ぬけるのかな

25 :ゲルゲ:02/02/05 19:57.net
もっと詳細を〜

26 :ナイコンさん:02/02/05 20:28.net
>>24
新手のデムパ


27 :ナイコンさん:02/02/05 21:35.net
JXってPC-XTの日本語版かと思ってましたが

28 :ナイコンさん:02/02/05 22:06.net
>27
PCjrの日本語版です、あくまで。
HDDが標準装備ではない・3.5"FD 720KBの採用・ソフトはROMカセットで供給・・など。
つか、スレあるのでそちらで。

IBM-JX
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1012743752/

29 :森 進一:02/02/06 04:50.net

冬ぅーのー、リビエーラァー・・・男ッてェエ、奴ぅわぁあぁあぁあぁぁぁー

本ト、寒いYOな。

30 :ナイコンさん:02/02/09 11:14.net
JXの筐体はその昔バイト先でドアストッパーとして使われてました

31 :ナイコンさん:02/02/09 18:47.net
日本ファルコム

1981年7月
米国アップル社公認代理店として
Appleを中心としたショップ「コンピューターランド立川」を開設

32 :ナイコンさん:02/02/10 21:22.net
>>31
同名の別店舗って事?

33 : :02/03/07 19:55.net
浮上

34 :ナイコンさん:02/03/08 13:17.net
俺、10年ほど前勤めていたよ。
在庫なんて無く、MicrosoftのADVENTURE(2万円くらいしたかな)、AppleIIcのプリンタケーブルが埃をかぶっていた。


35 :ナイコンさん:02/03/08 13:23.net
ComputerLandってアメリカのショップのフランチャイズシステムだけもってきて
アメリカに無駄に金を吸い取られていただけなんだよね
アメリカでもろくでもないフランチャイズだったのでかなり早い時期に消えたけど

36 :ナイコンさん:02/03/11 17:02.net
ComputerLandって日本オフィスシステムの前身ちゃうの?
兼松がやってたような気が。
名古屋にもアターヨ

37 :ナイコンさん:02/04/08 02:35.net
総合商社だった兼松あげ

38 :ナイコンさん:02/05/04 09:19.net
復活!

39 :ナイコンさん:02/05/18 13:47.net
復活!

40 :ナイコンさん:02/06/05 18:24.net
復活!

41 :ナイコンさん:02/06/05 21:07.net
1>>の、オナスレかよ。

42 :ナイコンさん:02/06/20 01:20.net
昔、実家の村の隣の県庁所在地にパソコン専門店出来てしばらくたった頃。
就職した私が仕事先で研修しながら車の教習所帰りにたまたま見かけた店。
そこではじめてみたMacintoshPlus。モノクロだけどシンプルな操作性。
ハッキリいって貧乏な家で今までナイコンだったのに2週間後には家に
当時最新鋭のMacintoshSEとImageWrighterIIが届いていたよ。もちろん月賦。
店のお姉さんも自分もまだ解らなそうなのに一生懸命説明してくれたっヶ。
いくつかはソフト頼んだけどなかなか手に入らないからよく秋葉にいったな。

で、その後そこも無くなっちゃうんだけどIWのインクリボン頼もうと思って
とある事務用品屋に入ったら無くなった店の店長が偶然働いていた。
お客さんに御迷惑をかけましたなんて言われたけど私も良い客でもないし。

SEはもうない。IWだけはいまだ実家に残ってるよ。
そして今此処に有るのは小さい青い箱。
中はほとんど使われていない9cm角の黄色いメモ用紙。
上面には白くComputerLandの文字。

43 :ナイコンさん:02/07/11 15:47.net
マジで良かったなコンピューターランド

44 :ナイコンさん:02/07/14 17:34.net
db-softそのものも解散したんでしょうか。(という噂)
・・・さようなら、バッくん


45 :バッくん(dBソフトのイメージキャラ):02/07/15 00:54.net
>>44
dB−SOFTは健在だよ!
でも昔の面影は...

46 :ナイコンさん:02/07/15 01:36.net
バッくんの名づけ親、俺の友達にいる。
I/OだかなんだかdB-Softの広告にそいつの名前のってて
かなりビクーリした

47 :ナイコンさん:02/07/15 13:35.net
db-softのホームページ無くなってる。フラッピーとかも
ネットファームという会社にいってるみたいだね。

48 :ナイコンさん:02/08/10 22:47.net
ComputerLand
         それはパソコンショップのパイオニア

49 :ナイコンさん:02/09/02 10:14.net
ComputerLand
         それはパソコン少年の桃源郷


50 :ナイコンさん:02/09/23 03:24.net
ComputerLand
         それはパソコン少年の夢の空間

51 :刑務所の星 ◆XlIGbifI :02/09/23 08:16.net
>>47
これっ!まだ残ってますぞ。
とはいうものの昔の栄光今いずこ。
あと、ネットファームはデービーソフト社長の嫁さんの会社か?

52 :ナイコンさん:02/10/22 23:35.net
ComputerLand
         それはパソコン少年の楽園

53 :ナイコンさん:02/11/06 16:49.net
ComputerLand
         それはパソコン少年たちのめざしたShangrilla


ComputerLand
         それはパソコン少年の心を持つ大人たちのNirvana


ComputerLand
         それは忘れ去られたパソコン少年魂が眠る場所



54 :ナイコンさん:02/11/20 02:06.net
また、ComputerLandとしてMac売ってる店って関西にあったよな・・・

55 :ナイコンさん:02/11/29 07:52.net
ComputerLand
         それは夢幻の可能性を秘めた玉手箱

56 :ナイコンさん:02/12/21 05:24.net
ComputerLand
      ああ高貴なその言葉の響き...

57 :ナイコンさん:03/01/01 17:49.net
ComputerLand
      2002年も飛躍しつづける...


58 :山崎渉:03/01/13 21:41.net
(^^)

59 :ナイコンさん:03/01/29 23:02.net
ComputerLand
      2003年も飛躍しつづける...


60 :ナイコンさん:03/01/30 00:21.net
>>18,19
物凄い駄スレで申し訳無いのだけれど、
JXってのもあったよね?


61 :ナイコンさん:03/01/30 13:39.net
「ライーザ」が遊びたいんだが。 
誰か説明書を流してくれ!!!!


62 :ナイコンさん:03/01/30 14:48.net
↑誤爆

63 :ナイコンさん:03/02/16 22:03.net
>>60
>>21

64 :ナイコンさん:03/02/27 00:17.net
ComputerLand
      『思いやり』があるパソコンショップ

65 :山崎渉:03/03/13 17:00.net
(^^)

66 :ナイコンさん:03/03/31 07:31.net
ComputerLand
      『優しい気持になれる』パソコンショップ

67 :山崎渉:03/04/17 12:16.net
(^^)

68 :山崎渉:03/04/20 06:07.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

69 :ナイコンさん:03/05/19 05:24.net
ComputerLand
      『純粋な気持になれる』パソコンショップ


70 :山崎渉:03/05/22 01:52.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

71 :山崎渉:03/05/28 17:09.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

72 :ナイコンさん:03/06/23 13:07.net
ComputerLandは良い店員さんがいたな


73 :山崎 渉:03/07/15 11:07.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

74 :なまえをいれてください:03/07/22 13:22.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

75 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:07.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

76 :山崎 渉:03/08/15 23:13.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

77 :ナイコンさん:03/10/05 15:44.net
ComputerLandって格調高くて親しみやすいって印象があるね。

78 :ナイコンさん:03/12/03 21:24.net
>>77
同意。

79 :ナイコンさん:03/12/04 15:37.net
渋谷にバグハウスっていうパソコンショップあったの知ってる人に質問
なんで潰れちゃったの?

80 :ナイコンさん:04/02/01 09:32.net
>>79
渋谷のマイコン流通センターがなくなる直前にX1turboZ3の新品を買いに行ったな。

81 :ナイコンさん:04/02/04 04:14.net
なんだか、一人芝居っぽい、スレだな。(藁



82 :ナイコンさん:04/02/10 11:12.net
>>81
このスレの30レス近くは私一人で書き込みましたが何か?

83 :ナイコンさん:04/04/01 19:43.net
いいお店だったYO!

84 :ナイコンさん:04/04/01 22:48.net
元店員の必死ぶりが哀れ。(藁

85 :ナイコンさん:04/07/07 08:46.net
一人上手でもいいの〜
ComputerLandはよいお店〜

86 :ナイコンさん:04/08/21 19:16.net
ぴゅう太も扱ってたねage

87 :ナイコンさん:04/09/21 00:22:27.net
ここは関係ある?
http://land.kankyo.co.jp/

88 :ナイコンさん:04/10/06 17:59:44.net
>>86
なつかしい。

89 :ナイコンさん:04/12/02 14:04:32.net
近未来を擬似体験できるお店だった

90 :ナイコンさん:04/12/03 22:53:15.net
あぁ、スティーブン・ヂョブスがNeXT特約店として指名して、NeXT大失敗と時を同じくしてぶっつぶれたフランチャイズね。
ヂョブスは、ピクサーで念願の第二の成功を手に入れて、
今じゃアポーのど真中でOS Xと一緒にヌクヌクしてるのに、、、可哀想なコンプターランド

91 :ナイコンさん:05/01/08 00:07:58.net
te

92 :ナイコンさん:05/01/10 15:59:35.net
いいお店だったよ。
少年にとって未来の扉を少し開けたようなお店だったよね。

93 :ナイコンさん:05/02/13 03:21:37 .net
懐かしい

94 :ナイコンさん:05/02/13 10:59:14 .net
NeXTか…あれは今思えば何だったんだろうな。
解像度がやたら高かった白黒ディスプレイくらいしか印象にない。

95 :ナイコンさん:2005/03/26(土) 03:35:34 .net
NeXTってロゴが斜めのやつだっけ?

96 :ナイコンさん:2005/05/15(日) 14:31:02 .net
>>95
そう

97 :ナイコンさん:2005/06/06(月) 00:31:27 .net
デービーソフトは倒産したの?
テクノパークの社屋はなくなってた。

ちなみにネットファームは奥さんの会社らしいよ。

98 :ナイコンさん:2005/08/03(水) 11:05:24 .net
>>97
へーへー×10へー

99 :ナイコンさん:2005/08/22(月) 21:54:08 .net
デービーソフトのゲームは名曲がおおいな。

100 :ナイコンさん:2005/10/09(日) 03:09:05 .net
3年9ヶ月目で100ゲット

101 :ナイコンさん:2005/12/08(木) 21:36:40 .net
>>99
フラッピー
らぷてっく
うっでぃPOCO
どれも名曲そろいだ。

102 :ナイコンさん:2005/12/14(水) 23:39:53 .net
めるるーんもね。

103 :ナイコンさん:2006/01/19(木) 11:00:13 .net
今年もよろしこage!

104 :ナイコンさん:2006/03/03(金) 02:44:05 .net
長寿スレをみるとどうしてもageたくなるww

105 :ナイコンさん:2006/07/07(金) 08:46:59 .net
ぴゅう太や無印98が置いてあったな

106 :ナイコンさん:2006/07/09(日) 18:44:21 .net
TEST

107 :ナイコンさん:2006/09/04(月) 03:15:33 .net
今のPCショップにはない高級感があった。

108 :ナイコンさん:2006/09/04(月) 23:21:44 .net
というより、スカスカ展示、商品少ないし高くて儲かるの?
という感じ。案の定。潰れた。w

109 :ナイコンさん:2006/09/06(水) 03:16:06 .net
1

110 :ナイコンさん:2006/09/09(土) 21:24:03 .net
tp://www2.odn.ne.jp/jumbo-pit/

111 :ナイコンさん:2006/10/31(火) 02:01:16 .net
関係ないリンク貼るなボケ

112 :ナイコンさん:2006/11/01(水) 18:13:13 .net
8インチFDDを扱っているのはすばらしい

113 :ナイコンさん:2006/11/09(木) 12:36:49 .net
>>112
もしかして Land Computer?
Computer Landではない件について

114 :ナイコンさん:2006/12/29(金) 10:04:45 .net
良い店だったよ

115 :ナイコンさん:2007/02/14(水) 01:09:19 .net
ComodoreとかVIC1001とかもあった気がする

116 :ナイコンさん:2007/02/16(金) 10:53:29 .net
浦和にも中銀座商店街にあった気がする。
M5かMSXでワープ&ワープやったような・・・
突然シャッターが下りて閉店してしまい悲しかった
あとヨーカ堂の前のカメラ屋の5階がピーコ屋だった

117 :ナイコンさん:2007/03/20(火) 00:34:48 .net
結構あちこちにあったんだね。

118 :ナイコンさん:2007/03/20(火) 21:53:29 .net
なんで亡くなったんや
本国でも無いんか?

え?

119 :ナイコンさん:2007/04/24(火) 21:34:25 .net
アメリカでもなくなったよ。FCがらみで揉めてた気がする。

120 :ナイコンさん:2007/06/21(木) 00:13:13 .net
そうだったのか。

総レス数 189
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200