2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

嗚呼、キヤノン NAVI

1 :ナイコンさん:02/03/12 10:55.net
開発者の皆様いかがお過ごしでしょうか。
商業的には失敗した悲運のマシンですが、
それでもあの外観とコンセプトは国産マシンの
歴史の中で燦然と輝く記念碑を打ち立てました。

いま液晶でタブレットPCみたく作り直したら意外と
いけるんじゃないでしょうか。ダメ?



42 :ナイコンさん:04/05/08 18:31.net
>>40
えらく高い会員制情報サービスの端末として売られたモデルだな>NAVI CONNECTION
本体はNAVI GT/Sだけど、全部で当時100万円くらいになったんじゃないかな?

43 :ナイコンさん:04/05/09 02:51.net
>>42
うちにもまだ完動品あるよ。
100万オーバーだったんで、上位機種が選べなかった。(ペーパーFAX機能が欲しかった)

ナビコネのサービス自体はともかく、端末としてはおもしろかったな。


44 :ナイコンさん:04/05/09 05:49.net
>>41
おいらが持てたのは初代Navi
仕事はソフトハウスの雑用。

NAVIの付属FDに 拡張子がcomのファイルがあったから
DOS汎用のプログラムなら動くと思って
試したけどダメだった。

ゼロワンショップの話では、開発キットがあるけど、って聞いたけど。

FD入れた状態で電源切ったら、FDがイジェクトしなくなって、
こじ開けようとしたら壊れてしまった。

後日、キャノンに電話したら、
FDドライブの下にある小さな穴を針金で突けばイジェクトするよ、
と、教えてもらいました。


45 :ナイコンさん:04/05/10 03:02.net
>>44
>FDドライブの下にある小さな穴を針金で突けばイジェクトするよ、
>と、教えてもらいました。

Mac 使ったことないでしょ。

46 :ナイコンさん:04/05/10 14:57.net
>>45

Mac使ったことないよ。



47 :ナイコンさん:04/05/20 21:28.net
ゼロワンショップってまだあるの?四国に来て10年、見たことないけど。

48 :ナイコンさん:04/05/21 02:46.net
ない。

49 :ナイコンさん:04/05/24 18:37.net
CanonでMacはもう占いの?

50 : ◆Ht38CI5eW2 :04/05/24 21:39.net
test

51 :ナイコンさん:04/05/28 14:20.net
コブラの作者が「ついに買った」と自慢してたのを憶えてる。

故郷(釧路)の地場某デパート(今はもう無い)のショールームに置かれて
た時は、眩しかった(あまりにデザインがカッコ良過ぎで)。

で、今、何気に自分のすぐ横に置いてたりする(電源コードは抜きっぱなし
だけど)。

実は、4年前、札幌のフリーマーケット(ゴルマ)で、4千円で購入して
たりするw
(シールとかベタベタ貼られてて無残だった。マジックインキでも悪戯
書きされまくり・・・。うっかり薄め液で、剥がして磨いたところ、綺麗
にはなったが、モニタ画面ガラスまで色が落ちて、電源を入れても、あの
独特のモスグリーン発色は無くなり只のモノクロ発光画面にw
あの色って、ガラスの色だったんだよ・・・)

52 :ナイコンさん:04/09/05 22:38.net
NAVIか...なつかしいな...
ラインナップは
初代
NAVI 内蔵感熱ロール紙にて印刷可能・HDD増設可能(SCSI20MB・40MB)
NAVI-FT 外部プリンターのみ
2代目
NAVI-GT(スキャナーなし)
NAVI-GTS(スキャナー付き)
オプションとしてSCSI−HDD40MB(富士通のドライブ)
BJ-15Bバブルジェットプリンター
3代目
NAVI-GTU(スキャナーなし)
NAVI-GTUS(スキャナー付き)
オプションとしてSCSI−HDD40MB(富士通のドライブ)100MB(アルプス)
BJ-15B&BJ15BUバブルジェットプリンター
OSはMS-DOS2.1ですね(ROMに書いてあった。だからFDを挿入しなくてもHDDが
ついてなくても起動した)
イトー●ーカドーで使用してたのはコピー機とセットで熨斗紙印刷に使っていたはず
美容室向け、クリーニング業向けのアプリとか表計算ソフト(EG-WORKS)なんてのも有ったな。
個人向けのソフトはなかったなー。
あの頃、沢山売って、沢山修理したなー...昔の話だ....



53 :ナイコンさん:04/10/08 19:38:45.net
初代NAVI、HOに売ってますよん。\315。

54 :ナイコンさん:04/11/27 11:48:33.net


55 :ナイコンさん:04/12/16 07:16:17.net
偉く見てくれが良かった

56 :ナイコンさん:04/12/23 14:35:40.net
今、保管している初代機の筐体だけ残して、内部はくりぬき、タブレット
PCの画面部分を変わりに中へ入れてやるとか、つい妄想。

57 :ナイコンさん:2005/04/20(水) 15:39:23 .net
取説なしのFTを入手したんですが、留守電の設定ってどうやるんでしょうか?

58 :57:2005/04/20(水) 16:34:34 .net
解決しました・・・。

59 :ナイコンさん:2005/04/22(金) 03:38:16 .net
新聞広告1日借り切ってなかったっけ。

60 :ナイコンさん:2005/06/22(水) 03:02:55 .net
卒論用のワープロを探していた時、秋葉で中古の初代があったので買った。
重くて運ぶの大変だったけど、ミュージックプレイヤーみたいなソフトが付いてて
結構遊べた。お掃除くんとか懐かしい。
その後ファックスが壊れたけど、捨てられなくて、実家に送った。
感熱紙で出した卒論は今頃白紙になっているだろうな…。


61 :ナイコンさん:2006/01/08(日) 02:33:48 .net
このキヤノンのcatって使ったことある人、居ます?
海外だけの販売なのかな。

http://www.digibarn.com/collections/systems/canon-cat/page_01.htm

62 :ナイコンさん:2006/03/15(水) 01:06:14 .net
>>61
ジェフ・ラスキンのマッキントッシュじゃん。
国内でも売ってた。
Appleもこっちを出してくれてれば、今のPCも少しはマシになってたろうに。

63 :ナイコンさん:2006/03/16(木) 17:38:16 .net
       ∧__∧  チョッパーリ元気出すニダ メキシコが勝つかもしれないニダ
      <ヽ`∀´>∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )  気休めはいいお…
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`

       ∧__∧ プッ
      ( ´,_ゝ`)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`

 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .:今日はおごりにしてやる 飲むぞ!
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           マサさん、出なきゃよかったお…


64 :ナイコンさん:2006/08/11(金) 14:00:54 .net
       ∧__∧ プッ
      ( ´,_ゝ`)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )
       (___  (  __)  

65 :ナイコンさん:2006/09/20(水) 15:16:46 .net
ソフト開発部門に配属されて、最初に作ったのがNAVI用の半パッケージソフト。
開発言語はLattice-C、キヤノン販売からライブラリが提供されていた。
当時(1989年)としてはまだまだ珍しかった、イベントドリブン式のプログラムには戸惑った覚えが有る。
MS-DOS2.11の上でGUIが動いていたはず。

仕様書だけポンと渡されて、一人で苦労して作ったから自分にとっては思い出深いマシン。
納品も自分でしてたんだけど、重かったなぁ。
客先でまだ1台稼動してるよ……。


66 :ナイコンさん:2007/02/06(火) 10:24:48 .net
そのころNavigator という小冊子が出ていて,ユーザ事例でインタビューを受けたことがあった.取材の人が手土産代わりに試作を含めた色々なフリーソフトの入ったFDを持って来てくれたっけ.

67 :ナイコンさん:2007/03/03(土) 21:43:44 .net
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=0&imgsrc=200411/19/12/b006821220060414124552.gif#

68 : ◆ySa0NxQSE6 :2007/03/23(金) 01:40:48 .net


69 :ナイコンさん:2007/03/27(火) 17:34:00 .net
ストレートは捻り込む様に、
撃つベシ!
撃つベシ!



70 :ナイコンさん:2008/01/11(金) 21:43:13 .net
     ._____________           __________________
 ¥ / ____________\へ ¥    .l´
  / /          \.\     | チッ、参院選で自民・公明が惨敗したのは
/ /         × .\.\    .| 誤算だったな
| /                 ヽ .|   | 
|ノノ                 | /   .| 衆院選で自・公を勝たせないと労働者
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ     | 所得半減×半減計画が遅れるばかりだ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    .| 法律変えさせて献金できるようにしたのに
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く    | 
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ  .ノ まずは自・公支持の地方組織をもっと
/      )(   )(   .   |   ̄| 強化する必要があるな
|         ^ ||^ .       |    | 
|       ノ-==-ヽ      |    | 自・公の息がかかった有名人知事が
丶      ノ  ノ      /    | 誕生すれば早速パシリに使ってやろう
  ヽ ヽ        /  /      | 
   ヽ _ -----_ /        'ー─────────────────

日米投資イニシアティブ報告書 → 新時代の『日本的経営』 → 労働ビッグバン
ホワイトカラーエグゼンプション、サマータイム、非正社員化推進、偽装請負
外国人労働者受け入れ推進 → 日本人労働者の給料を外国人並の低賃金に
日本が滅び日本人から金を盗れなくなったら海外に移転すればいい
政治献金 → 政治支配 → 「違法ならば法律変えろ」発言
法人税を 0% に、消費税を 30% 以上に → 輸出戻し税で大もうけ .... ケケケ
コンサルタント会社「大光」脱税、大手ゼネコン「鹿島」から裏金など 30 億円
「鹿島」が捻出した裏金の 5 億円は『会長選資金』
広告料 → マスコミ支配 → 毎日新聞などを骨抜きに
etc. etc. ...


71 :ナイコンさん:2008/01/11(金) 23:24:20 .net
ナビコネクションとかいうものがヤフオクで2500円で出ていたが、全然入札
がなかったな。


72 :ナイコンさん:2008/01/11(金) 23:55:40 .net
EGWorks ,NAVIコネクションターミナル,持ってるよー

73 :ナイコンさん:2008/04/04(金) 14:23:58 .net
今の今まで使ってる。
財務の会計ソフトを入れてて、ずっとそれで青色申告してた。
本体は、まだまだ動くんだけど、プリンターが壊れてしまった。
何か代用って出来ないんですか?
マジ困ってます。

74 :ナイコンさん:2011/02/16(水) 21:55:43 .net
アハ〜♪”



75 :ナイコンさん:2012/09/19(水) 00:48:39.48 .net
いまだに欲しいと思うマシン

76 :ナイコンさん:2013/11/05(火) 14:10:16.18 .net
諸君らの愛してくれたCANON Naviはなぜ死んだ!

77 :ナイコンさん:2013/11/05(火) 18:14:14.96 .net
タッチスクリーンの元祖?

78 :ナイコンさん:2013/12/26(木) 15:46:22.98 .net
>>76
時代を先取りし過ぎていたのさ

79 :ナイコンさん:2013/12/28(土) 04:33:46.21 .net
コンピュータと電話の融合という点ではiPhoneなんかよかよほど先だったな

80 :ppp:2014/01/29(水) 23:40:49.15 .net
そかそか

81 :ナイコンさん:2014/02/09(日) 10:32:19.94 .net
>>76
時期が早すぎた。
DOSとBasicの時代になにやってんだか

82 :ナイコンさん:2014/02/09(日) 15:05:42.38 .net
> DOSとBasicの時代に

1984年 Macintosh
1985年 Windows 1.0
1985年 Amiga
1987年 Windows 2.0
1987年 Macintosh II
1988年 Windows/386 2.1
1988年 NAVI

83 :ナイコンさん:2014/02/09(日) 16:26:22.18 .net
1983年 PC100

84 :ナイコンさん:2014/02/10(月) 16:23:55.32 .net
1982年 PC-9801
1988年 PC-9801RA/RX

85 :ナイコンさん:2014/02/11(火) 11:35:15.59 .net
>>82
正しい
>>84
正しい






>>83
あなた異端

86 :ナイコンさん:2014/03/25(火) 20:47:34.99 .net
うむ。

87 :ナイコンさん:2018/02/07(水) 20:30:12.71 .net
3年間も書き込まれてないのかよ

88 :ナイコンさん:2018/06/14(木) 01:18:22.86 .net
エルゴソフトが丸抱えでソフト作ってたんだよねえコレ

やりたいことと、やれることの乖離がナンダカナー的なマシンでした

ウチの店では1台も(ry

89 :ナイコンさん:2020/07/05(日) 14:22:12 .net
落ち目

90 :ナイコンさん:2022/04/24(日) 20:43:11 .net
魚の目

91 :ナイコンさん:2022/06/19(日) 23:41:10 .net
蛸の目

総レス数 91
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200