2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

当時の日本橋

1 :ナイコンさん:02/03/28 15:59.net
ソフマップ一階裏で
万引き少年が、私服警備員にしばかれているのを
よく見たあの頃。


139 :ナイコンさん:2005/09/06(火) 08:15:58 .net
日曜日は閉まっている。普通の会社になっている。

140 :ナイコンさん:2005/09/06(火) 09:13:13 .net
開いてる時に見ても、電飾看板の見本ばかりで、MZやFPなどが並んでいた
当時を思い出すものはなにもない。



141 :ナイコンさん:2005/09/09(金) 19:59:37 .net
ここのシャッターは、下が膨らんでいるタイプなので浮浪者が寝泊りできない構造になっている。

142 :CP/M:2005/09/16(金) 09:02:34 .net
にもかかわらず、ピンク色の箱持ったオヤジが毎晩寝泊まりしてる。


143 :ナイコンさん:2005/09/16(金) 13:37:54 .net
店が閉まり始める7時過ぎから、あちこちでダンボールハウス建設が始まる。

144 :ナイコンさん:2005/09/16(金) 18:53:37 .net
三匹の子豚。
長男ブタはダンボールで家を作りました。

145 :ナイコンさん:2005/09/18(日) 04:36:01 .net
こけしで腹いっぱい食って満足しながら歩いてたら
浮浪者が道路わきの溝にまたがってきばってるシーンに出くわした orz

146 :ナイコンさん:2005/09/24(土) 20:04:40 .net
>>145
流そうという気遣いだけは拍手もんだな。

147 :ナイコンさん:2005/11/17(木) 04:38:19 .net
ニッポンバシで古いパソコン雑誌うってるとこない?

148 :ナイコンさん:2005/11/17(木) 23:10:41 .net
>>147
エーツー

149 :ナイコンさん:2006/02/15(水) 21:52:50 .net
スタンバイが元気だった頃が一番楽しかった
もうあの頃のイメージすらなくなって来たね

150 :ナイコンさん:2006/02/15(水) 23:49:07 .net
ほとりのドライカレーが懐かしい。
恵美須町駅を上がったところの、喫茶店のココアが懐かしい。
そういえば、高島屋別館の近所の吉野家で牛丼喰って、下痢になったことがあった。

151 :ナイコンさん:2006/03/06(月) 17:21:42 .net
夏場の浮浪者の匂いが
今もあるか

152 :ナイコンさん:2006/03/13(月) 18:46:47 .net
片手で胸を叩いて威嚇してくる浮浪者

153 :ナイコンさん:2006/05/06(土) 00:14:57 .net
>>152
エビィバディパッション
んーっ!

154 :ナイコンさん:2006/05/06(土) 18:59:38 .net


マップ ジャパンってなに?

155 :ナイコンさん:2006/09/11(月) 01:01:05 .net
当時って江戸時代か?

と書いて一日のアクセス人口が一桁しかいない 昔のPC に突っ込みを入れる・・・

156 :ナイコンさん:2006/09/11(月) 01:19:28 .net
>>155
>一日のアクセス人口が一桁しかいない 昔のPC

http://count.2ch.net/?i4004
>昨日は 453です。

157 :ナイコンさん:2006/09/29(金) 08:45:41 .net
MSLでVXか286かで悩んで286買ったな。

158 :ナイコンさん:2006/11/26(日) 05:20:28 .net
関連スレ
___かつてない危機に瀕している日本橋___
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1026701762/


159 :PC9801:2006/11/27(月) 00:06:04 .net
パソコンショップの阪神商会、MSLが懐かしね!

160 :ナイコンさん:2006/11/28(火) 01:58:02 .net
一時期、PCSの隣にベーシックというPCショップがあったけど
ショーウィンドウに「MSLもよろしく」と書いてあったのが印象的だった。
PCS潰しのためにMSLが送り込んだ刺客だったんだろうな。

161 :ナイコンさん:2006/11/28(火) 03:15:03 .net
>>1
今はそんな事しないみたい。即刻通報。

162 :ナイコンさん:2007/03/04(日) 21:30:18 .net
阪神紹介の嫁ってだれだっけ

163 :ナイコンさん:2007/05/13(日) 01:09:07 .net
PCSってまだあるのね。
http://www.cwo.zaq.ne.jp/pcs/

20年程前はよくノーブランドFDDメディアを買いに行ったっけ。
今はタニガワ電器が安いのでそこで買ってるけど。

164 :ナイコンさん:2007/05/18(金) 23:24:30 .net
ホビックス全盛期が懐かしい。賑わっているように見えて実は危機は静かに、
そして確実に近づいていた…。

165 :ナイコンさん:2007/05/20(日) 13:09:51 .net
頑張ってたニノミヤもついに終わりかぁ・・

166 :ナイコンさん:2007/05/20(日) 17:35:17 .net
がんばってたか?PC TOWNとかは頑張ってた気がするが。。。

167 : ◆XDlLItVuYM :2007/05/21(月) 05:48:43 .net


168 :ナイコンさん:2007/05/25(金) 18:04:58 .net
スタンバイの向かい辺りにあったライバル店はなんて名前だったっけ?
2階建てでスタンバイより大きかったが、90年代初頭か中頃には無くなってた
ような。 同じ場所に、一時期倉庫の様なパソコン販売店があった気も。

169 :ナイコンさん:2007/05/26(土) 00:07:05 .net
マハーポーシャ?

170 :ナイコンさん:2007/05/26(土) 09:54:04 .net
PCバンク?

171 :ナイコンさん:2007/05/26(土) 18:01:57 .net
阪神商会がまだ存続しているのには驚いた。
日本橋会館にあった頃はよく出入りしたものだ。

172 :ナイコンさん:2007/05/26(土) 19:19:33 .net
日本橋会館?

173 :ナイコンさん:2007/05/27(日) 00:25:20 .net
>>169-170
二つともオウム系。

174 :ナイコンさん:2007/05/27(日) 13:18:06 .net
思い出した!トムボーイだった。ぐぐってみたらスタンバイ系列だった事が発覚。
この店はパソゲーの中古の掘り出し物がけっこうあって、よくお世話になった。
シックな黒で縦長のあこがれのパソコンの派手な店頭デモを横目で見ながら
88のソフトを漁ってた。

175 :ナイコンさん:2007/06/12(火) 09:55:54 .net
わーい、僕もナイコンさんに成れた!

…ところで88ってなんすか?↑↑


176 :ナイコンさん:2007/06/17(日) 06:13:19 .net
僕がよく回想するのは'01〜'02年の日本橋…
まだDVDが出回りだす前の話。

インパクトを受けたのは、ビル一棟丸ごとで
エロビデを売っていた事だねww

週末は自然と電車で一時間かかっても遊びに来てた。
もうあれから五年経つなんて…
あの頃は今ほど厨房が居なかった
から過ごしやすかったな〜


177 :ナイコンさん:2007/06/18(月) 00:40:49 .net
既にAV売ってる時点で、その当時の日本橋なのかと。

178 :ナイコンさん:2007/06/18(月) 07:02:49 .net
>>177
昔はなかったんですか〜?


179 :ナイコンさん:2007/06/20(水) 02:46:23 .net
>>178
明電工業とか
店名は忘れたけど自転車置き場近くの屋台のさらに向かいにあるビデオショップ
には少なくとも18年前にはあった。

180 :ナイコンさん:2007/06/23(土) 00:09:59 .net
ベータのエロビデはないの?

181 :ナイコンさん:2007/06/23(土) 22:19:30 .net
当時の日本橋は同じ屋号の電気屋ばっか。
ニノミヤA、ニノミヤB、ニノミヤC、ニノミヤD、

なんだったんだろうね?

182 :ナイコンさん:2007/06/24(日) 02:18:17 .net
ニノミヤそんなにあったんですね〜
今のソフマップみたいな感じ。

183 :ナイコンさん:2007/06/24(日) 13:57:29 .net
中川無線もマツヤもジョーシンもそうやってA、B、C、Dってあった。
パソコン売ってるとか住み分けもあったが。

184 :ナイコンさん:2007/06/26(火) 10:30:48 .net
今は停滞してると言うか
ふつうだとおもふ

ニノミヤニノミヤ言ってる人は
よくわからんなー

185 :ナイコンさん:2007/06/27(水) 18:00:02 .net
思い入れがあんだろう。昔のPC板的にはそういやアップル扱ってたよな、ニノミヤ。

186 :ナイコンさん:2007/07/01(日) 18:06:48 .net
え!マッキントッシュ?

187 :ナイコンさん:2007/07/04(水) 23:51:08 .net
マカマカ

188 :ナイコンさん:2007/07/10(火) 09:33:06 .net
>>176
このスレ的には01〜'02年なんて「ついこないだ」じゃないか?

189 :ナイコンさん:2007/07/17(火) 17:08:04 .net
当時オタロードはDOS/V通りと呼ばれていた。

190 :ナイコンさん:2007/07/17(火) 17:27:09 .net
LD最全盛期だった頃、隅っこでVHDソフトもひっそり売られていた。
見ていて哀愁を誘った。たしか1995年くらいだっけ。

191 :ナイコンさん:2007/07/17(火) 23:17:34 .net
昔はパソコン(パーツ)の街だったんだな‥
僕その辺りは疎くて…


うまい店とかありました?

192 :ナイコンさん:2007/07/18(水) 01:04:13 .net
DOS/V通りの時に歩行者天国にしておけば問題なかった。。。。

193 :ナイコンさん:2007/07/18(水) 05:48:07 .net
Win95プレインストールマシンから入った98遅参組の漏れが新品5インチFDDを入手できたのはニノミヤのおかげ・・・
FDD用Cバスカードも一緒に買ったんだ

194 :ナイコンさん:2007/07/18(水) 11:50:40 .net
>>191
デンキカレーってのがあったよ

195 :ナイコンさん:2007/07/19(木) 01:17:00 .net
>>194
情報有難うございます。


196 :ナイコンさん:2007/07/19(木) 17:39:50 .net
当たり付きだっけか?

197 :ナイコンさん:2007/07/22(日) 01:33:20 .net
風風亭は昔からあったよな?

198 :ナイコンさん:2007/07/24(火) 16:30:54 .net
200だったらDOS/Vにする‥

199 :ナイコンさん:2007/07/25(水) 11:12:42 .net
200なら富士通!

200 :ナイコンさん:2007/07/25(水) 13:06:17 .net
201なら南海ホークス&大阪球場復活!

201 :ナイコンさん:2007/07/26(木) 18:05:04 .net
DOS/V通りってどこ?

202 :ナイコンさん:2007/07/27(金) 12:42:19 .net
お前は10ちょっと上のレスも遡れんのか?

203 :ナイコンさん:2007/07/27(金) 16:20:20 .net










204 :ナイコンさん:2007/08/07(火) 01:23:01 .net
なんだそりゃ?

205 :ナイコンさん:2007/09/13(木) 21:37:49 .net
PC-286VEからの買い替えで、スタンバイに行ってPC-586RA2を買ったなぁ。
いや、両方とも、今でも動いてるけど、ついに586RA2はFDDが2基とも逝った。

当時、天下のバッタ屋ソフマップって言われてたから、小物はマップで、ハードはスタンバイ、
アプリはJ&Pって決めてたな。

そういや、J&Pでは気になったPCのカタログを見る用、保存用、ファイリング用、人にあげる用で
5部以上持って帰ってた。
ま、このカタログの一部は、未だに本棚に収まってるわけだが。。。

SMD340-302-00って、どっかで手に入るかなぁ。

206 :ナイコンさん:2007/09/21(金) 00:03:42 .net
同時にまた日本橋ストリートフェスタ担当として野村正則氏が就任しています。
いずれも上新電機の社員として事務局の業務を選任します。
http://webpress.exblog.jp/6183536/

上新の社員か

207 :ナイコンさん:2008/02/24(日) 23:05:17 .net
はは、まだ有るかこのスレ!
時代は移り変わり、ビル一棟で
エロDVDを売るようになったんだね
バッファロカレーの横で
おっちゃんの店員がいないけど


208 :ナイコンさん:2008/03/04(火) 19:13:24 .net
日本橋でAV買うこともなくなったなー
そろそろAVも競争が厳しくて始まるんじゃねーか

209 :ナイコンさん:2008/03/16(日) 21:14:55 .net
ソフマップで配ってた冊子が有料になりはじめてから陰りが差したね。
ハロースタンバイとともに数冊持って帰って帰りの近鉄電車の中で読んでいたものだ。
今から思うと恥ずかしい。シニタイ。orz

210 :ナイコンさん:2008/03/22(土) 17:58:20 .net
無料の冊子みたいなのはまだある

211 :ナイコンさん:2008/04/02(水) 14:31:18 .net
ニノミヤが商売を閉じる際の売り尽くしセールで、倉庫に眠っていたTK-80BSが出てきたという話が泣ける。

212 :ナイコンさん:2008/04/02(水) 23:40:12 .net
パーツランドの倉庫行き?

213 :ナイコンさん:2008/04/03(木) 10:50:14 .net
倉庫→倉庫。TK-80BS涙目 TT

214 :ナイコンさん:2008/04/05(土) 13:28:38 .net
なんちゅう在庫管理・・・ 棚卸しどうしてたんだ

日本橋会館がガラガラで吃驚した、パーツ屋、コピーソフトで
ラッシュアワーみたいな人だかりの時代が懐かしい。


215 :ナイコンさん:2008/04/07(月) 22:47:28 .net
活気があった



ように感じてた?



でも今味わえないんだよな

216 :ナイコンさん:2008/04/08(火) 18:06:58 .net
味わえばいいじゃん

217 :ナイコンさん:2008/04/26(土) 14:54:11 .net
J&Pホットライン(パソコン通信)はまだやってますか?

218 :ナイコンさん:2008/04/26(土) 15:45:32 .net
パソコン通信のABCラジオエクスプレス(AREX)はまだやってますか?

219 :ナイコンさん:2008/05/21(水) 04:59:08 .net
>>214
当時の様子をもうすこし詳しく教えていただけると幸いです。

220 :ナイコンさん:2008/06/10(火) 13:49:38 .net
山田ビルもすごかったよな。
バス&タグが入ってたころな。

2Fから5Fまで順番に店めぐりしてたよ。

221 :ナイコンさん:2008/06/16(月) 22:44:33 .net
そういえば丸善無線ってどこだっけ
元OAシステムで今のリサイクルショップにあったっけな

222 :ナイコンさん:2008/06/28(土) 12:20:39 .net
活気がなくなったのは、日本橋じゃなくて俺だってことに気づいたよ……。

223 :ナイコンさん:2008/06/29(日) 05:04:11 .net
コピペだが

「秋葉の変遷

ジャンク品街

電気製品安売り街

パソコン及び関連商品の安売り・専門店街

パソコン等及びソフトウェア、LD・CD専門店街

パソコン等、ソフトウェア、ゲーム、アニメ関連専門店街

アニメ・ゲーム・フィギュア等オタク専門店街

各種オタグッズ、メイド喫茶、エロ関連街

今:秋葉再開発、非オタ系人種の流入、どうなる秋葉?? 」

規模は違えど、同じ流れだわ‥

224 :ナイコンさん:2008/06/29(日) 12:33:30 .net
>規模は違えど、同じ流れだわ‥

関西方面は中野のブロードウェイ
や池袋周辺のアニメ関係ショップ
みたいな場所もあるんですかねぇ

225 :ナイコンさん:2008/06/29(日) 20:23:02 .net
>>224 それは亡いです

226 :ナイコンさん:2008/07/01(火) 22:54:17 .net
テクナートってまだあるんですか?

中学生のころいつかゲーム基盤買いたかった。

227 :ナイコンさん:2008/07/01(火) 23:08:50 .net
2000年末だか2001年始めだかに潰れたよ。

今、目の前にテクナートで買ったグラIIIの基板があるわけだが。。。

228 :ナイコンさん:2008/07/02(水) 23:53:41 .net
テクナートのありか

精子のイラストが入っていたベーマガの広告はネ申

229 :ナイコンさん:2008/07/18(金) 23:04:25 .net
 何年かぶりに日本橋に行ったけど、にぎわいの中心は堺筋のメインストリートから難波に近いオタロードに移った感じだね。
 ソフマップ、スタンバイ、共立、ニノミヤ、ジョーシンetcが競っていた恵美須町あたりは、新しいマンションがニョキニョキ。あと数年で、住宅街になっちゃうんぢゃないかって思ったよ。
 移転したスーパービデオ、相変わらずガラクタだらけで、妙に安心した。


230 :ナイコンさん:2008/07/18(金) 23:27:45 .net
ゲーム基板を大阪で買うならもうカナヤ商会くらいしかないのか

231 :ナイコンさん:2008/07/26(土) 14:42:27 .net
 10年前の日本橋。

http://hse.dyndns.org/hiroto/RFY_LAB/08denden/d.htm

 スタンバイとか、ソフマップとか、死ぬほど沢山あったのね。


232 :ナイコンさん:2008/08/05(火) 21:12:35 .net
>>231
比較良いね!


233 :ナイコンさん:2008/09/05(金) 15:16:39 .net
 ほしゅ


234 :ナイコンさん:2008/09/07(日) 23:45:14 .net
南区っていう区も無くなったね。中央区と浪速区に再編されたんだっけ

235 :ナイコンさん:2008/09/08(月) 00:40:42 .net
まじかよ

236 :ナイコンさん:2008/09/24(水) 00:25:29 .net
ほとんど恵美須の方のはしっこにあるモーターとか機械類を扱っている店、
がんばってるなぁ。少なくとも35年以上前からある。
今年の春くらいに行った時はあったが、まだある?

237 :236:2008/09/24(水) 01:52:59 .net
新品じゃなくて、ジャンクね。

238 :ナイコンさん:2008/09/28(日) 23:29:58 .net
少しはT・ZONEのことも思い出してください。
誰も言及しないんだね。一時は4店ぐらいあって繁盛してたのに。
マッキントッシュのパーツとか全部ここでそろえた。

239 :ナイコンさん:2008/10/04(土) 05:32:52 .net
1990年頃にはいつ行っても小学生から年寄りまで男ばかりがごった返していたな。

あれは異様な光景だった。

総レス数 1000
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200