2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

当時の日本橋

1 :ナイコンさん:02/03/28 15:59.net
ソフマップ一階裏で
万引き少年が、私服警備員にしばかれているのを
よく見たあの頃。


333 :ナイコンさん:2011/05/11(水) 18:39:58.37 .net
こけしの高いカツ丼食え。
昔は、20年前は、500円ぐらいだったんだよな。

334 :ナイコンさん:2011/05/11(水) 18:46:21.11 .net
こけし?どこにあるのさ?

しかし、最近の日本橋なんか足りないなぁと思ってたら、歩道橋無くなってたんだな。

335 :ナイコンさん:2011/05/11(水) 20:24:05.71 .net
>>326 ソフト返さなかったレンタル店はソフパルだ。思い出した。あのビル、今二階から上にはいけないんだよ。
>>333 こけしってカツ丼屋だな。今度行ったら食べてくるわ。

336 :ナイコンさん:2011/05/13(金) 01:33:21.12 .net
>>332
えっあの歩道橋撤去したの…
一昨年ぐらいにあそこ渡ったんだけどな。
ガキの頃はあの歩道橋は殆ど渡ったことなかったんだけど。

337 :ナイコンさん:2011/05/13(金) 05:51:57.68 .net
>>336 みんなのレス(恵比寿駅で下車、北上し歩道橋で引き返す等々)を、自分がやってたと言う建前で、総合案内所の人に話したら、去年撤去したとか。
自分も子供の頃、日本橋の目印みたいに思ってたから、ちょっと寂しかった。

338 :ナイコンさん:2011/05/13(金) 16:45:08.71 .net
最近見ないね、DOS/V仮面

339 :ナイコンさん:2011/05/13(金) 20:40:17.72 .net
夜になったら電気街の店先に、浮浪者たちのダンボールハウスが立ち並んでたのを、覚えてる人は多いと思うが、
あの歩道橋の上で浮浪者がウンコしてるのを見てしまったのは俺ぐらいだろうw

340 :ナイコンさん:2011/05/13(金) 21:07:51.69 .net
そう言えば、今年は震災でパレード無くなった。

orz

341 :ナイコンさん:2011/05/14(土) 14:42:08.31 .net
当時と比べて、日本橋の人って減ってるかな?

342 :ナイコンさん:2011/05/14(土) 17:21:00.12 .net
ひさしぶりに、こけしに行ってきた。
あそこってたくあん出してくれるんだけど、
わんこそば状態でどんどん出してくれるんだな。

343 :ナイコンさん:2011/05/14(土) 17:31:38.55 .net
日本橋に通う若いやつらには、ちょい飯朝ちゃんが評判らしい。入った事無いけど、なんか店主は凄い変り者みたいだね。
トルコ料理店には入って、トルココーヒー飲んだけど、なかなかうまかった。

344 :ナイコンさん:2011/05/14(土) 19:57:23.37 .net
>>342
自分はさすがに追加は断る。
あれ、結構しょっぱいしな。

345 :342:2011/05/14(土) 20:11:58.55 .net
1回目は断れんかった。
2回目断ったら小皿をひっくり返された。
断る意思を伝えるには小皿をひっくり返したらいいのかな。
それかちょっと残しといたらいいんやろか。

今日は車を近くのコインパーキングに置いて、
こけしに行って、そのまま帰ってきた。
でんでんタウンって魅力なくなったよな。

346 :ナイコンさん:2011/05/14(土) 20:38:59.61 .net
日本橋って、具体的に何が変わったんだろうな?

347 :ナイコンさん:2011/05/15(日) 00:07:17.83 .net
>>342
昔わんこそば状態ウザイから
まとめてくれ、って言ったら
できない、まず食べ切れ、って言い返された。

>>343
アホほど量あったからな。最近の状態は知らない。

348 :ナイコンさん:2011/05/15(日) 15:50:56.93 .net
>>338 その何とか仮面って何?

349 :ナイコンさん:2011/05/24(火) 19:09:09.32 .net
今時「こけし」に行くのは、無類の沢庵好き
だけだろうな。高いし、さして旨くないし、
カツも薄い。

350 :ナイコンさん:2011/05/30(月) 12:54:22.02 .net
10年もののスレ

351 :ナイコンさん:2011/05/30(月) 23:14:59.81 .net
最近は日本橋もマンションが増えて店が減った。
あと、オタッキー店は増えたな。

352 :ナイコンさん:2011/06/10(金) 14:05:10.65 .net
>>328-329
1990年に出来たんだが、当時はニノックスっていう名称だったんだよな。
中にパソコン博物館みたいなのがあって、TK80やらが年代別に並べられてた。
今思えば日本橋におけるバブルの象徴みたいな感じだったが、
今やフロアごとにバラバラに分割されているのをみると、
あの頃の華やかないでたちを思い出して一抹のさみしさを感じる。
ゆく川の流れは絶へずして、しかも元の水に非ず。

353 :ナイコンさん:2011/06/11(土) 19:31:14.85 .net
俺の中では、パソコンと言うものは御三家の全盛期にかげりが見え始めた所で止まっている。
P98が国民機となり、やがでWindowsに敗れパソコンが通信端末に成り下がったあたりの事は知らなかった。
その俺からすれば、今の日本橋なんか面白くない。だから、オクで8ビット機を収集し、自分の中で当時を再現出来れば良い。

確かに一抹の寂しさあるわな。今はVOLKSに、プラモ買いに行く以外行く目的が無い。

354 :ナイコンさん:2011/07/03(日) 13:42:18.08 .net
日本橋行きてぇぇぇぇぇぇぇっ (関東在住)

355 :ナイコンさん:2011/07/14(木) 17:52:03.72 .net
>>354
ソフマップが違法レンタル屋だった頃からよく日本橋行ってたが
こないだ行ったら完全に廃れきって別物になってたぞ。
ヲタロードとかいうなんちゃって秋葉原みたいなのができてたが
ヲタにも成り切れずエロにも染まりきれずみたいな
中途半端炸裂の魔空間に成り果ててた。

合掌。

356 :ナイコンさん:2011/07/26(火) 22:42:02.17 .net
ヲタロード出来てどれくらい経つのかな?メイドカフェ乱立してて、メイドの女の子達の客引きがうっとうしい。

357 :ナイコンさん:2011/08/09(火) 01:26:35.64 .net
誰もレスしないだろうが、一応書き込む。俺にとってパソコンイコール8ビット。
だから、8ビット機集めて使ってる。で、日本橋も昔の日本橋こそが、俺にとっての日本橋で、今の日本橋は俺には日本橋じゃない。
変質し過ぎ。中年になり、人生の半分使って、人生の残り時間は少ない。
だから、今の内に日本橋の当時の名残を味わう必要がある。
だから、今の日本橋で唯一当時から営業しているメジャーに、これからちょくちょく足を運ぶ。メジャーも、どうせいつまで営業してるか分からないしね。
中年になり、残された時間は全て8ビット時代の再現に打ち込む。死ぬ時後悔したくないからな。

358 :ナイコンさん:2011/08/09(火) 13:08:16.28 .net
>>357

よくぞ申してくれた。
ハラを切る覚悟で行けば何もこわくないはずじゃ。

わしも8ビット使いとしてがんばるぞ。


359 :ナイコンさん:2011/08/09(火) 13:44:54.81 .net
さっさと成仏しろよ

360 :ナイコンさん:2011/08/09(火) 15:54:17.63 .net
メジャー今日行って来たけど、四十年位営業してるってよ。すげーな。俺が日本橋に通ってたのは、二十数年前になる。
メジャーの入ってるビルの、三階で営業してたレンタルソフト屋が、今ソフト開発やってるのも、メジャーのおばちゃん知ってた。
おばちゃんが言うには、昔の日本橋は土日なんか歩道に人があふれ返って、歩くのもやっとだったらしい。
俺も、そんな感じだったと記憶している。今、日本橋商店会に8ビットとか、古いパソコン扱う店あるにはあるんだけど、俺が欲しい機種は全然入荷しないんだよな。
スーパーポテトセブンにも、ゲーム探偵団にも欲しいやつ入荷しないし。
コンシューマー機と、MSXばっかり。もう日本橋に通っても仕方ないな。楽しくないし、日本橋は卒業するわ。
ありきたりの言葉だが、「昔は良かった」と思う。寂しい!

361 :ナイコンさん:2011/09/04(日) 12:31:39.37 .net
今はマンションとコンビニ増えたってイメージだな
95年くらいから10年ほど通った俄かだけど
スタンバイと祖父が凌ぎ削ってる頃が一番楽しかったな

362 :ナイコンさん:2011/09/05(月) 00:36:05.97 .net
ウィンドウズ95が出てからは、自作ブームでハード店は増えたけど
得体の知れない輸入ソフトとか扱ってる店や、ソフトレンタル店は
少なくなってたな。  機種別に売ってたソフトや部品がウィンドウズで
統一されたから、日本橋行かなくてもって流れが顕著になったのが
2000年前後。  もう10年前か。








363 :ナイコンさん:2011/09/05(月) 08:46:34.57 .net
ありゃ「組み立て」であって自作じゃないな。

もっとも、「お前はトランジスタをウエハから作るところからやってるんだろうな?」
と言われると返す言葉もないが。

364 :ナイコンさん:2011/09/08(木) 04:22:47.57 .net
先週中ばから1週間、関西旅行してきた。昨年に続き2年連続w
昨年は夕方遅くに堺筋界隈を駆け足で眺めただけだったが、今年は裏通りもちょっとだけ入ってみた。

オーディオ線材や自作箱などオーディオ屋がけっこうある。ある意味、秋葉以上かw
マルツとかパーツや電子系組立KITなどの店も数店あって。なかなか元気じゃないか。という印象。
岡本無線は電子部品専門商社に成り上がって店頭売りはしていないみたいだったが。
上新は阪神タイガースのスポンサーやってるせいか「六甲おろし」流しっぱなし。電気街商店会の
案内センターとかあって、日本橋のガイドマップをもらってきた。>360のゲーム探偵団なる中古系
shopもあったが、オレ的には古パソはお腹イッパイタだからなあ。信長書店的なアレはスルー。

京都は四条河原に2泊したので、寺町も覗いてみた。70年代のアマ無時代から一度覗いてみたいと思ってた
ヒエン堂は今は既に亡く、アニ系の信長書店が現在の主。藤井大丸近くに虎の穴もあったな。
家電ではタカハシムセン一店のみ。上階にパソコンフロアあり。まスルーですが。パソコン工房の
限定特価品に母板+VGA+CPUの14,800円セットがあった。CPUはCore2レベルだったけど。
自作PC系は他にジャンパラ・DOSパラなど。祖父の四条河原店は昨年末で閉店退去。
中古ソフト屋の2Fに中古PCゲーのコーナーがあるみたいだったが、疲れていたからスルー。
寺町の特異なところは数的にPC系電気店は大阪日本橋の数分の一(5店舗位か)で、昔ながらの古書店や
仏具屋などがPC店の脇にあったりとかで散在しているところか。

電気店を探して五条方向へ歩いていくと、カレー専門のアジャンタがあったので、夕食してみた。
アジャンタといえば、麹町のアジャンタが有名で、その昔、BBSの時代の80年代末から90年代半ばくらいまで
オフラインミーティングなどの集会場所によく使われていた。ライター系なセッティング氏達が好んでいたせいも
あるけど。で、ググってみると、京都寺町のアジャンタは秋葉原のアジャンタと同系列だが、麹町のあそことは
無関係である模様。それでも裏的なつながりはあるのかもしれない。京都の店員氏は兄弟二人だが、秋葉原
本店とのつながりは雇われであるとか。なかなか人なつっこい好青年な兄弟さんたちでした。

365 :ナイコンさん:2011/09/08(木) 04:37:10.51 .net
寺町アジャンタのカレーは美味しかったですよ。ナンも5種類くらいあったし。本格的。
京都でカレーというのもヘンではあるけど、いまさらニシンそばとかハモ寿司でもあるまいし。
というか、大阪でお好み焼きやらたこ焼きやら食べ過ぎてたせいもあるかな。

そうそう、寺町のマルツの品揃えはけっこう充実してた。電子パーツ屋が生存できる環境って
近くに理工系の大学とか電気・電機・工作機械などの製造メーカーとか必須のような気がするが
京都でも1店舗がかろうじて存続できる位の市場規模はあるのかなあ。とふと思った。

366 :ナイコンさん:2011/12/16(金) 12:11:51.85 .net
まだ残ってるのかw

367 :ナイコンさん:2011/12/22(木) 10:03:03.66 .net
このスレが?
アジャンタが?

368 :ナイコンさん:2012/01/18(水) 12:52:36.26 .net
いよいよ10年目の年を迎えました

369 :ナイコンさん:2012/01/22(日) 02:19:29.34 .net
最近知ったんだけど、
数年前までストフェスに関わっていた野村正則氏ってスタンバイの人だったのか
しかもプラスの社長でもあったんだな
言われてみればプラスはどこかスタンバイっぽさを感じた
ひょっとしたらトムボーイにも関わってたのかな

370 :ナイコンさん:2012/03/11(日) 10:25:11.78 .net
あれから10年
もうメイド喫茶ばかりになりました

371 :ナイコンさん:2012/03/11(日) 16:02:53.82 .net
メイド喫茶はすぐ衰退するさ。完全に無くなりはしないだろうけどね。

372 :ナイコンさん:2012/03/11(日) 19:49:47.81 .net
最近じゃボッタクリ喫茶に変貌してるらしいね

373 :ナイコンさん:2012/03/11(日) 20:23:56.63 .net
なんかそんな話聞いたな。メイドさんの客引きすげーよ。

374 :ナイコンさん:2012/03/13(火) 03:58:06.58 .net
最後に日本橋で客引きに会ったのは、
絵画販売の人だったな…

375 :ナイコンさん:2012/03/19(月) 19:25:47.22 .net
明日ストリートフェスタだぜ〜。去年は色々あって中止になったからな〜。
一年待ってようやく参加出来るぜ〜。イエーイ。

376 :ナイコンさん:2012/03/24(土) 19:48:29.03 .net
>>375

22万5千人もの人々が集まって来たそうやねwww


377 :ナイコンさん:2012/03/24(土) 22:53:02.61 .net
>>376 楽しかった〜。一年待った甲斐があった。ただ、俺は体調悪いんで、イベントを全部見て回るのは無理だった。
だから、オタロードちょっとうろついて、目についたレイヤーさん撮影して、ブログにアップしただけ。
「雰囲気を楽しんだだけ」だね。ヘビーオタは、有名なレイヤーさん見つけて騒いでたみたいだね。
俺はライトオタで、そんな人知らないし無名なレイヤーさんばっかり撮影してた。
ただ、初音ミクコスとか萌えるな。俺アイドルとか二次元嫌いだけど、ちょっとヘビーオタの気持ち分かった。

378 :ナイコンさん:2012/03/25(日) 23:36:53.46 .net
テクナート思い出した

379 :ナイコンさん:2012/03/27(火) 00:17:10.77 .net
テクナートで買ったグラIIIの基板が手元に・・・

380 :ナイコンさん:2012/06/06(水) 10:33:29.98 .net
マンション増えたね

381 :ナイコンさん:2012/06/18(月) 20:36:15.51 .net
露店減ったね

382 :ナイコンさん:2012/06/23(土) 10:02:56.61 .net
小さな子供も通る路上に脱法ハーブのガチャガチャを平然と置いている店を
なぜ日本橋の組合は許しているの?

日本橋に買い物に来た子供がそのお金で興味本位でハーブを買う可能性が
十二分にある価格や場所や売り方なんだぞ!
日本橋は最低の自治機能すらなくなった街に堕ちたのかよ!

383 :ナイコンさん:2012/06/23(土) 13:40:16.12 .net
>>382 そんなガチャガチャどこにあるの?トリップハーブの店は知ってるけど。自分で電話して抗議すればいいじゃん。

384 :ナイコンさん:2012/06/27(水) 11:00:26.93 .net
シャッター増えたね

385 :ナイコンさん:2012/07/04(水) 00:38:36.09 .net
表通りもジワジワと虹関連の店に侵食されてきてるね

386 :ナイコンさん:2012/08/30(木) 18:04:43.93 .net
最近は三重電業社とパーツランド・シリコンハウスくらいしか用事ないな。
んで鳥ねぎラーメン食べて帰るだけ。


387 :ナイコンさん:2012/09/08(土) 04:38:49.61 .net
三重電業社、なんか品数減って潰れそうなんだが・・・大丈夫なんだろうか?

388 :ナイコンさん:2012/09/17(月) 20:10:49.01 .net
昔の方が良かった、というのも電器店がメインだったからだ
ここ数年のアニメやコスプレメイドの店ばかりになってからはつまらんな〜
アニメやコスプレが好きな人は良いんだろうけどさ

389 :ナイコンさん:2012/09/18(火) 22:00:43.05 .net
メイド喫茶とかコスプレとかアニメ関係は徐々に廃れてくるだろ。ちなみにベジータの戦闘服売ってた。

390 :ナイコンさん:2012/09/19(水) 22:20:55.90 .net
話の内容がアキハバラとそっくりだな、やっぱり。


391 :ナイコンさん:2012/09/28(金) 23:23:01.23 .net
スーパービデオ

392 :ナイコンさん:2012/10/27(土) 17:55:33.77 .net
多分昔は、オーディオや無線の方々が、PCに浸食されて居場所がなくなって行くって嘆いてたんだろね。2次萌えとマンション、金の臭いを嗅ぎ付けたDQNに取って代わられるとはあんまり思わなかった。

チンピラがコピーソフト売り出したころから一般人が増えたよね。

部屋を改装してたら、98年頃の日本橋マップが出てきた。

393 :ナイコンさん:2012/10/29(月) 10:25:41.69 .net
石原のやったことはただ一つ
保守のフリして
地主から尖閣買い取り
売国奴にみごとに譲り渡したということだけ。
使命が済んだらさっさと辞任しその責任逃れ。
さすが猪瀬を副知事にしていただけある。
東京の奴らはこんなバカに票を入れたアホばかり。

都民だけでなく日本人はみんなまた見事にしてやられたわけである。
だから政治家はもうダメだってのに。 日本はおそらく完全侵略されるだろう。

394 :ナイコンさん:2012/11/05(月) 00:27:23.34 .net
このすれの最初の方10年前かあ・・・・・・ちょっとおもしろいねー。
今より活気があったころだし・・・・・それでも

395 :ナイコンさん:2012/12/01(土) 17:08:11.85 .net
この前サウンドパックにCD、DVD、ブルーレイ、レコード売りに行ったら「コレには値段付けれません。」と
言って買取してくれなかったんだが、オマエら糞店員に言っとくけど、もし買取しない場合客にツンデレな態度で
「コレには値段付けれません。」言おうものなら客は惨めな思いすると同時に滅茶苦茶心に傷付くから絶対に
やめろよな。逆に「せっかくわざわざ持って来ていただいのにお力になれず大変申し訳ございませんでした。」と
オーバー気味に平謝りする位の気持ちでやったら逆に客から好感持たれて返っていいぞ。あとオマエら糞店員に
言っとくけど俺は別に買取してくれなかった事が気にいらないんじゃなくてオマエらが猫かぶって客の足元見てる事が
気にいらないんだよな。オマエらそこんとこ履き違えるなよな。特に日本橋4丁目店の小池哲平似の糞店員オマエなw

396 :ナイコンさん:2012/12/04(火) 12:20:55.45 .net
どんな感じのものが値段がつかなかったのですか?
傷つきとか?

397 :ナイコンさん:2012/12/10(月) 13:40:01.93 .net
弁天町駅近くのビルにLLぱれすがあって
サザエ+ゴルゴな同人誌買ってた中学時代が懐かしいわ
当時はフォーエバーレコードも日本橋になかったっけ?
梅田やアメ横の店と比べたらだるい品揃えだったけどよく使ってた

398 :ナイコンさん:2012/12/30(日) 20:03:25.65 .net
石原慎太郎さんも問題指摘した女性専用車両を廃止に追いやろう!

日本維新の会の国政での活躍に期待
石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ40万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23

399 :ナイコンさん:2013/03/03(日) 23:56:32.01 .net
テクナートにキョーワインターナショナルがあって
角のソフマップ4号店でコンシューマー関係を販売してた頃が一番にぎわってた時代

400 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 22:56:24.46 .net
すげー

401 :ナイコンさん:2013/05/18(土) 23:44:02.19 .net
ソフマップ4号店跡が裏DVD屋になってた・・・
二度と入れないと思ってただけに思わず入ってしまった
エロ目的じゃなくエロビデオ屋に入ったのは初めてだ

402 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 17:21:41.92 .net
【関連サイト】
Webでんでんタウン  ttp://www.denden-town.or.jp/
日本橋プロジェクト  ttp://nippombashi.jp/project/
日本橋筋商店街振興組合  ttp://nipponbashi-suji.com/
日本橋ショップヘッドライン  ttp://shop.nippon-bashi.biz/


大阪日本橋のオタロードライブカメラ
ttp://www.ustream.tv/channel/%E3%82%81%E3%81%84%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E8%A9%A6%E9%A8%93
現在の日本橋電気街の様子(1分毎に自動更新されます)
ttp://webcam.kyohritsu.com/LIVE/nipponbashi.html

403 :ナイコンさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
まだ電子パーツ売ってるとこあるの?

404 :ニトロ仮面:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
秋月電子が売っています

405 :ナイコンさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
ソフパルでソフト借りて、総合事務機商会でマニュアルを
コピってたのがなつかしい。

406 :ナイコンさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
>403
デジット・シリコンハウス・千石・マルツ・パーツランドが
それぞれ徒歩1〜2分の距離で集まってる。
わりと便利。

407 :ナイコンさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
どうもありがとうございます

408 :ナイコンさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
まもなくオープンですな。
アニメイト。西日本最大級。
オープンの日は目玉あるかな?

409 :ナイコンさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
移転先はどこ?

410 :ナイコンさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
移転先はニノックスコア

411 :ナイコンさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN .net
PC X-TOWN

412 :ナイコンさん:2013/09/04(水) 22:46:51.33 .net
最近全然行ってないや

413 :ナイコンさん:2013/09/08(日) 22:06:44.41 .net
日本橋って町並みが25年ぐらい前のアキバにみえます。
このあいだ行ったら店頭でPC8801が2万ぐらいで売ってた。
日本橋のPCNETのジャンクはアダプターで動作確認できるようになってた。
東京のPCNETはそれが出来ない。大阪のPCNETはアキバのインバースのようだった。

414 :ナイコンさん:2013/09/09(月) 12:31:40.57 .net
8801どこで売ってました?
他に何かないか見てきたい

415 :ナイコンさん:2013/09/18(水) 01:29:35.15 .net
多分、PCNETかバスアンドタグじゃないかなぁ。
バスタグの方は98在庫あるんで、時々眺めに行ってる。

416 :ナイコンさん:2013/10/07(月) 01:45:21.25 .net
日本橋のジャンク屋さんに
アリスソフトからの流出らしい媒体がたくさんあった。
買おうかと思ったんだけど、もう馬力がないので
同じとこから出たらしいVXのCPUボードとビデオカードを
買いますた。どこに何がでてくるかわからんね。

417 :ナイコンさん:2013/10/07(月) 10:49:26.43 .net
そんな事あったのか・・・

418 :ナイコンさん:2013/10/14(月) 22:04:05.13 .net
日本橋にいつてみたら、416の流出媒体(製品のマスターサンプルって、
どんなれべるのもんだ?)まだそのまま残ってた。
エロゲとかは興味ある人が行かない店なのかね。

419 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 21:41:26.42 .net
今はワンルームマンションだらけ

420 :ナイコンさん:2014/02/15(土) 12:14:43.67 .net
 
第10回 日本橋ストリートフェスタ2014  http://nippombashi.jp/festa/2014/

421 :ナイコンさん:2014/03/05(水) 10:18:50.50 .net
http://nippon-bashi.biz/

店舗の入れ替わりが激しいですな

422 :ナイコンさん:2014/03/20(木) 13:35:25.74 .net
いよいよ明日です。

第10回 日本橋ストリートフェスタ2014 http://nippombashi.jp/festa/2014/
日本橋コスプレまつり2014 http://nippombashi.jp/festa/2014/?page_id=42

交通規制
http://nippombashi.jp/festa/2014/?page_id=14

昨年までは交通規制が堺筋だけだったのに、
今年はオタロードまで交通規制がされます。
しかも堺筋が15:30までに対しオタロードは17:00まで。

423 :ナイコンさん:2014/03/20(木) 23:24:33.24 .net
明日雨おさまってくれるかなあ。
毎年オタロードの方までものすごい人の波になるからねえ。
毎年順調に規模が大きくなって、いい話題に乏しい日本橋では
数少ないよい話題。

424 :ナイコンさん:2014/03/23(日) 17:51:16.38 .net
皆様ストリートフェスタお疲れ様でした

425 :ナイコンさん:2014/03/25(火) 00:27:03.40 .net
今年も盛況でよかったね。本筋ということになってるパレードとかの
プログラムはよくわからなかったけど、来年も開催されるといいな。
(アンケートのよびかけがかなり必死な感じで、来年開催されるか
不安になりますた)

426 :ナイコンさん:2014/04/01(火) 10:32:15.29 .net
おはようございます。
今日から新年度です。

427 :ナイコンさん:2014/04/01(火) 10:36:06.60 .net
LLパレスが来る前に弁天町の出口横あたりに
そこそこ品揃えの多い同人ソフト屋がなかった?

428 :ナイコンさん:2014/06/11(水) 16:44:56.79 .net
 
【日本橋オタロードに近い駅】

@一番迷いにくい。
 ・[南海] なんば駅
 ・[地下鉄堺筋線] 恵美須町駅 (堺筋線では日本橋駅でおりてはいけない。)
 ・[阪堺線] 恵美須町駅

Aふつう。
 ・[近鉄] 日本橋駅 (堺筋をそのまま南下)
 ・[地下鉄堺筋線] / [地下鉄千日前線] 日本橋駅 (堺筋をそのまま南下)
 ・[地下鉄御堂筋線] なんば駅
 ・[南海] / [JR] 新今宮駅 (堺筋をそのまま北上)

B少し離れてるのでわかりにくい。 (初心者は迷う。)
 ・[近鉄] / [阪神] 大阪難波駅
 ・[地下鉄千日前線] なんば駅 (千日前線は近鉄と同じフロアにあります。)
 ・[JR] JR難波駅

429 :ナイコンさん:2014/06/12(木) 23:04:13.16 .net
ソフトアイランドは、アイコム社員が左遷されて島流しされる場所だった。

430 :ナイコンさん:2014/06/16(月) 01:03:28.85 .net
2000年過ぎた頃ってdos/V屋というかパーツショップ多かったねえ。
エロゲーの中古店も大層多かった

431 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 23:33:29.40 .net
ご長寿

432 :ナイコンさん:2014/11/20(木) 22:12:53.67 .net
古きよき時代…

433 :ナイコンさん:2014/11/21(金) 00:17:10.28 .net
良い時代だったかどうかはわからんが
なにせ楽しかった
何を見るのも何に触れるのも楽しかった
30kbほどもないゴミみたいなソフトに心の底からワクワクできた

総レス数 1000
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200