2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXに不可能はない

1 :ナイコンさん:02/05/18 20:34.net
3DO以外には、圧勝だった

931 :ナイコンさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
MSX は世界平和のためにあるのだ。
やるんなら FM-77AV あたりでやってくれ。

932 :ナイコンさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
世界征服して、MSXを再販させる。
だだっ広い世界の管理は、MSXが行う。

MSXに不可能はない。
FM-77AVでは不可能なことが多すぎて計画が頓挫する。

933 :ナイコンさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
ロシアの方がMSXの扱いに慣れていて返り討ちに遭いました、ってオチか。

934 :ナイコンさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN .net
>>931
FM-77AV  の「AV」という処に妙に心魅かれる;

935 :ナイコンさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN .net
すでに世界征服してますがな
ロシア、オランダ、スペイン、イタリア、フランス、ブラジル
すべてMSXの植民地です

936 :ナイコンさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
>>934
AV40 まで書いてやろうかと思ったけど、さすがにそれはやめておいた。

937 :ナイコンさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
MSXは宇宙征服もしたぞ
西和彦ばんざーい!

938 :ナイコンさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
いかにMSXがあろうと
いかに肩書き、実績があろうと
死んでしまってはな
ウハハハハ

939 :ナイコンさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
むしゃむしゃむしゃ
美味しい人を亡くしてしまった

940 :ナイコンさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
>>938
西和彦が死んだのかと思って、思わず検索しちまったじゃないか。
健在なようでなにより。ややこしい書き方をするな!

941 :ナイコンさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
死んだのは、いまむら秀樹じゃねぇか w

942 :ナイコンさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
マジか…
http://ameblo.jp/imamura-hideki/

943 :ナイコンさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN .net
お盆だな。
お前らも、なくなったMSXにお線香とお供えしとけ。
あの世から帰ってくるんだから。

944 :ナイコンさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN .net
>>99
俺のお父さんは吝嗇で有名なのよ
ファミコンも買ってくれなかった

この吝嗇のお父さんが
「ワープロもできる」という謳い文句に騙されてさあ

FS4500を買ってくれたのさ
同時に買ってくれたタイトルが「王家の谷」

俺は死ぬときわすれないね
おやじが買ってくれた王家の谷を

これが人生だろうか

945 :ナイコンさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN .net
コナミの名作か

946 :ナイコンさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
MSX規格の株取引専用ターミナル HB-T600 / SONY で麻雀ゲームを楽しむ
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11571469363.html#main

947 :ナイコンさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
コオロギうぜぇ

948 :ナイコンさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
MSXって規格的にはキーボードは必須だったと思うが、こんなキーボードでMSX名乗れたのかな?

949 :ナイコンさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
SONYのセパレートタイプのキーボードが使えた
ちゃんとカタログにも載ってた
キーボードだけの別売りもあった

950 :ナイコンさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
必須なものが別売りでは、要はダメってことじゃん。

951 :ナイコンさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
T600はF500ベースにメモリを増やしてモデムを内蔵させたもの・・・程度の認識

952 :ナイコンさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
F500 と T600 って結構中身違うのね。

http://usbsecretbase.michikusa.jp/hb-f500/index.html
http://usbsecretbase.michikusa.jp/hb-t600/index.html

953 :ナイコンさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
ふーむ、そうなのか。

関係ないが、BURAI上巻を買ったらパッケージにHB-F500とHC-95では動作しませんって書いてあったけど
俺のHB-F900では普通に動いたのがちょっと意外。
兄弟機種だと思ってたから。

954 :ナイコンさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN .net
MSX用ゲーム メルヘン ヴェールT (システムサコム) 1987年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11595258560.html#main

955 :ナイコンさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN .net
>>953
HC-95で動かないってのが驚きだ。
内部スロットの配置が問題なのかね?

956 :ナイコンさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN .net
というか、そもそも MSX 用のソフトで動かない機種があるってのがな。
あまり一般的じゃない構成なんだろうが、動かない理由が知りたいね。
たぶんソフトのバグか設計ミスなんだろうけど。

957 :ナイコンさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN .net
そういや、
メモリマッパだったかスロットだったかの本来書き込みのみで参照しちゃいけないエリアを参照して、
スロット構成の特定の機種でだけ暴走する、とかいうゲームがあったような覚えが。

958 :ナイコンさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN .net
ビクターとかキヤノンとか、MSXメーカーとしてはマイナーな会社の製品は、
なんかの理由で互換性に問題のある機種があったような。
特にMSX2。

959 :ナイコンさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN .net
VDPのポート決め打ちが駄目とか
フロッピーならFDCの違いでプロテクト云々
他にもなんかあったような気がするが忘れた

960 :ナイコンさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
だから必ずBIOS参照しなさいってお母さん何度も言ったよね?

961 :ナイコンさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
VDP決め打ちでダメになるのってMSX2バージョンアップアダプタ? だかなんかだけじゃないの

962 :ナイコンさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
MSX版 & MSX2専用版 ドラゴンクエスト&U(エニックス ENIX)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11596541474.html#main

MSX用ゲーム ドラゴンクエスト DRAGON QUEST (エニックス)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11597185201.html#main
MSX2用ゲーム ドラゴンクエスト DRAGON QUEST (エニックス)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11597967711.html#main

963 :ナイコンさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
ビクターのMSX2本体使ってたけど、FDD増設した後は非対応ソフト多くて結構苦労した
プログラムとかパソコン通信とか一番やってた頃だったから、しっかりとしたキーボードは
重宝したけども

964 :ナイコンさん:2013/09/01(日) 11:19:15.60 .net
MSX用ゲーム ドラゴンクエストU DRAGON QUEST2 (エニックス)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11600550061.html#main
MSX2用ゲーム ドラゴンクエストU DRAGON QUEST2 (エニックス)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11603860526.html#main

965 :ナイコンさん:2013/09/02(月) 15:28:18.83 .net
苦痛に満ちた凄まじい形相で斬首される便所こおろぎ

966 :ナイコンさん:2013/09/23(月) 17:41:24.05 .net
>>955
MSX2でDOSからSUB-ROMをコールするとスロット構成によって、
(RAMがスロット0の拡張スロットにある場合とそうでない場合)
暴走することがあるそうな。
(DOSのプログラムのバグ)

967 :ナイコンさん:2013/09/29(日) 11:29:59.00 .net
キロバイトという単位にときめいたあの頃
増設ラムかっちょえー、call memini アスキーセーブ merge

968 :ナイコンさん:2013/10/02(水) 19:34:47.08 .net
今や小指の先ほどmSDメモリですら32ギガバイト
拡がるMSX仲間の百万倍・・・ヽ(`д´)ノ ウワァァァン

969 :ナイコンさん:2013/10/15(火) 17:57:48.64 .net
10 ON STOP GOSUB 99
20 STOP ON
30 BEEP
40 GOTO 30
99 RETURN 30

970 :ナイコンさん:2014/02/21(金) 10:57:22.74 .net
STOP キー単独で押せば鳴るのだけは止まるよ

971 :ナイコンさん:2015/05/03(日) 15:07:01.75 .net
キロバイトという単位にときめいたあの頃
増設ラムかっちょえー、call memini アスキーセーブ merge

972 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 17:32:49.87 .net
>>963
コントロールキーを押しながら起動するんだ!

>>966
仕様という名のバグです。
1.IXでアドレスを渡す
2.Stackをpage0以外に
こういった特別な配慮をしたルーチンを介して呼び出すことになります。

973 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 03:49:43.15 .net
ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ

974 :ナイコンさん:2015/08/10(月) 11:45:09.80 .net
(´・ω・`)知らんがな

975 :ナイコンさん:2015/08/10(月) 11:46:04.05 .net
976

976 :ナイコンさん:2015/08/10(月) 11:47:56.07 .net
977

977 :ナイコンさん:2015/08/10(月) 11:49:24.39 .net
978

978 :ナイコンさん:2015/08/10(月) 11:51:38.44 .net
979

979 :ナイコンさん:2015/08/10(月) 11:52:25.57 .net
980

980 :ナイコンさん:2015/08/10(月) 11:53:36.76 .net
981

総レス数 980
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200