2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔よく使ったフリーソフト

1 :ナイコンさん:02/08/04 11:21.net
まだインターネットが普及してなかった頃、
よく使ったフリーソフトについて語りましょう!

ちなみに俺はファイル管理ソフト「FD」
音楽「RAY」メニュー「OZ-MENU」
その他vmap lhe など使いましたね

527 :ナイコンさん:2005/10/15(土) 10:24:31 .net
エル・エイチ・エー
エル・アーク

528 :ナイコンさん:2005/10/15(土) 11:25:27 .net
LHA :エル・エッチ・エー
LHArc:使ったことがないので、発音したことがない。

529 :ナイコンさん:2005/10/15(土) 18:50:15 .net
LHA...エルエッチエー
LHARC...エルエッチアーク

530 :ナイコンさん:2005/10/15(土) 19:20:55 .net
関係ないんだけれども、MIMPI ってMIDI再生ソフトがあったけれど
ああいう派手なMIDI再生ソフトって今なら(XPで使うなら)何がお勧め?

531 :ナイコンさん:2005/10/16(日) 01:17:30 .net
>>530
こんなの見つけたよ

MIDI Station for Windows 9x/2000
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se142253.html

漏れはサウンドボードにバンドルされた再生ソフト使ってるけどね

532 :ナイコンさん:2005/10/16(日) 06:55:47 .net
>>530
俺はTMIDIってのを使ってる。
最終更新は2001年だけど、
XP(SP2)上で使って問題ない。

533 :ナイコンさん:2005/10/16(日) 16:47:08 .net
>>531
>>532
レスありがとうっす!
さっそく落としていじってます。

MP3もいいけれどたまにはMIDIもええもんですなぁ・・・。

534 :ナイコンさん:2005/10/16(日) 19:36:03 .net
そういえば、ARC.EXEってソフトありましたよね。
たしか、圧縮と展開が別々で、このARCは展開用で
フリーだったんだけど、圧縮用にはPX・・(名前を忘れた)で
シェア・ウエアだったと思う。拡張子も.ARC

圧縮、展開ソフトの初期の頃のものだと思うけど...


535 :ナイコンさん:2005/10/16(日) 19:58:46 .net
圧縮ソフトなら Compact Proのことも思い出してやってほすぃ。

536 :ナイコンさん:2005/10/16(日) 20:18:15 .net
LHAecからLHAにバージョンアップするとき、
はじめ、「LH」って名称だったけど、
同じ名前のソフトがあったので、変更したんじゃなかったっけ?

>>535
ごめん、知らないんだけど、いつごろのソフト?

537 :ナイコンさん:2005/10/16(日) 20:32:38 .net
>536
Compact Pro

http://www.jismug.com/archive/contents/software/comp_pro.html

マックがOS9になる前まで結構現役だった、、と記憶している。

538 :ナイコンさん:2005/10/16(日) 20:34:54 .net
>534

pkarc.com っと、pkxarc.xomってのが手元にあります。
たぶん、pkxarc.comが解凍するヤツだと思われます。

539 :ナイコンさん:2005/10/16(日) 20:41:22 .net
>>536
LHはDOSのコマンド

540 :ナイコンさん:2005/10/16(日) 22:59:15 .net
ksh ってのもあった様な・・・。

シェル・・。

541 :ナイコンさん:2005/10/16(日) 23:57:40 .net
>539

開発当時のDOSにはまだ搭載されてないと思うけど

542 :ナイコンさん:2005/10/17(月) 12:39:01 .net
>>541
コマンドとしてLHが使用されることが分かっていたみたい

543 :ナイコンさん:2005/10/17(月) 15:33:53 .net
シェルしかなかった頃にFDと出会って神が現れたと
感動したもんだ。そしてマックが出現し、これはもう
次元が違うとまた感動。で、、、今はただアパシーな毎日。

544 :ナイコンさん:2005/10/19(水) 20:07:59 .net
>>540
90年代初頭。HSB,FD,LHA(RC)と並んで神ソフトだったな、それ。

いまkshと言っても別の話になるんだろうけどさ。

545 :ナイコンさん:2005/10/21(金) 02:26:35 .net
diet ってよく使ったなぁ

546 :ナイコンさん:2005/10/21(金) 08:27:42 .net
↑なつかしいな。

Mac なら Stackerか。

547 :ナイコンさん:2005/10/21(金) 16:01:45 .net
ksh使ってた・・・
ksh+n行計画+テキスト版filmtn+mielで、、、
今より仕事の効率良かったかもしれん

548 :ナイコンさん:2005/10/21(金) 17:21:59 .net
「txt文章を書く」ならWindowsなんかより、DOSでFDとVz起動させた方がよっぽと早いんだよな…

ThinkPad 220とか欲しかったな〜

549 :ナイコンさん:2005/10/21(金) 19:50:26 .net
>>548
VAIO-U にDR-DOS入れるというのはどう?

550 :ナイコンさん:2005/10/21(金) 20:17:39 .net
717 :1 pool-70-21-97-31.res.east.verizon.net:2005/10/21(金) 19:30:12 ID:HRD6czMS
doutite kokono hitoha zennbu neta atukai nanndetuka monyu?
moreha imamade ikkaimo netawo kaitakoto naidetu e-nn
moreha honntouni sinumaeni tyokinnwo zennbu tukaouto omotte ryokou sitematita e-nn

syobo-nn
mou anokoni aenaito omouto sabisiidetu ;;
anokoha kekkyoku tennpa-to hitoewo sabetusuru onnnanoko dattanoka wakaranaimama
moreha sinndesimau to omouto namidagadetekimatu.

demo mousukosi okanegaarukara tugiha hanngari- atarini itte kireina onnnanohitoni
hanasikakete moreno kaoga kimoika douka, hitoeto tenpa-wo dorekurai sabetusiteruka
kiitemitaidetu syaki-nn
tonikaku sinumaeni mouitido anokoni aitaidetu. issyou aenainoha turaidetu e-nn

daigakumo konnnani yasumuto moudamedetu
dakara moreniha sinumitisika nokosaretenaidetu ultu

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1128268081/l50
ここに海外に居ると嘘をテンパー一重 21歳大学生が居ますw

551 :ナイコンさん:2005/10/21(金) 21:07:52 .net
>>549
Uは面白いマシンだと思うけど、キーボード面積が狭くて食指が動かなかった

552 :ナイコンさん:2005/10/21(金) 22:32:50 .net
ソニーは販売店の仲間内で評判悪い。
もう少し待って昔のソニーに戻るまで手を出さない方がいいって。
Uのコンセプトは好きなんだけれどなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

553 :ナイコンさん:2005/10/21(金) 23:04:33 .net
>>552
戻らないよ
歴史は繰り返さない

554 :ナイコンさん:2005/10/21(金) 23:32:03 .net
>553
いや、中島みゆきの唄にもあるように「時代は巡る」
きっとパワーアップして再生したSONYになると信じている。
(希望的観測だけどな)

555 :ナイコンさん:2005/10/22(土) 00:50:17 .net
じゃあリブレットあたりか

556 :ナイコンさん:2005/10/22(土) 14:53:43 .net
エコロジーU
最も優れたソフトだった

557 :ナイコンさん:2005/10/22(土) 18:06:57 .net
↑懐かし杉。

558 :ナイコンさん:2005/10/22(土) 18:07:44 .net
>553
盛田氏の亡霊が出てくるぞ。w

559 :ナイコンさん:2005/10/22(土) 19:07:00 .net
エコロジーってフリーソフトか?w

560 :ナイコンさん:2005/10/22(土) 19:26:00 .net
VZもフリーだと思ってたりして

561 :ナイコンさん:2005/10/22(土) 20:48:33 .net
一太郎もフリーだと思ってたりしてw

562 :ナイコンさん:2005/10/22(土) 20:49:08 .net
ロータスオーガナイザーなんかもフリーみたいなもんか。w

563 :ナイコンさん:2005/10/22(土) 21:51:02 .net
昔は会社や学校から持って帰ってきて仲間内で交換し合ってたよな。。
カジュアルコピーが当たり前の時代だった。

564 :ナイコンさん:2005/10/22(土) 22:09:26 .net
中学の頃、近くの怪しげなパソコンショップへ
よく立ち寄ったが、片手に白い手袋をした(指がない)
おっさんがMZ-80のソフトをラジカセでコピーして売っていたっけ。

565 :ナイコンさん:2005/10/23(日) 02:10:15 .net
今で言う路上DVD屋みたいなものか。

566 :ナイコンさん:2005/10/23(日) 07:56:10 .net
ラジカセでコピーしたソフトって、ロードエラー出るのではないかな?

567 :ナイコンさん:2005/10/23(日) 08:46:46 .net
>566
おそらく業務用のラジカセかなにかアングラな機器で
コピーしていたんだろう。きちんと製品?として成り立って
金のない厨房から人気のスポットと呼ばれていた。w

568 :ナイコンさん:2005/10/25(火) 23:54:02 .net
静かになったね〜〜〜〜〜。

569 :483・485:2005/10/26(水) 02:32:37 .net
PC-9801で使っていた3.5インチのフロッピーが出てきたので中を覗いたら、
A−WORD≠ニいうフリーのワープロが出て来た。

誰か、使われた方は居られますか?



570 :ナイコンさん:2005/10/26(水) 08:48:19 .net
これまた懐かしい。A−WORD
1週間くらい試用したけれど、操作に違和感を
感じて使わなくなったです。

結局ワープロ(エディタ)はVZに落ち着いてました。
FDと組み合わせてね。

571 :ナイコンさん:2005/10/26(水) 13:33:17 .net
A−WORD

http://www.vector.co.jp/soft/dos/writing/se002681.html?y

572 :ナイコンさん:2005/10/26(水) 20:23:26 .net
A-WORDとは懐かしい。
操作性が、ちょっとだけ三太郎に似ていて
貧乏ユーザには有り難かった。

確か、タケルでも扱ってたような気が。

573 :ナイコンさん:2005/10/26(水) 21:26:27 .net
>572
あぁ、タケル、、、なんて懐かしい言葉。
泣けてきた。

574 :ナイコンさん:2005/10/27(木) 03:30:12 .net
>>573
パソコンソフト自動販売機「TAKERU」
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008530065/

575 :ナイコンさん:2005/10/28(金) 22:32:58 .net
>574
想い出がいっぱい♪ by H2O

576 :ナイコンさん:2005/10/28(金) 23:10:19 .net
>575
少女だったと懐かしく〜、思う時がぁ〜、来るのさ〜。

この板的には、少女だった人じゃなくて
少年だった人でも可!(笑)。

577 :ナイコンさん:2005/10/29(土) 09:31:23 .net
少年だった俺たちも今はみんなおさーん。_| ̄|○

あの頃のトキメキよ、もう一度。。。

578 :ナイコンさん:2005/11/05(土) 17:48:34 .net
気持ちはわかる。
でも、懐かしがってても仕方ないんで、
とりあえず。当時のフリーソフト、フリーウェア、PDS
をあげてみよう。

ファイラー FD,filmtn
エディタ SE3,JED,EMAES系
アーカイバ関連 LHA(RC),CompactPRO
番外 DIET,LSI-C試食版

あたりですかね。

579 :483・485:2005/11/05(土) 21:39:20 .net
>>578
LSI C-86 Ver.3.30c試食版って
エル・エス・アイ ジャパンさんのサイトから、
今でもダウンロード出来るんですね。

DOS用やけど、
XPでもコマンドプロンプトで使えるとは。

昔、雑誌の付録フロッピーに良く付いて来た頃
作ったソースがそのままコンパイル出来るかな?




580 :ナイコンさん:2005/11/06(日) 01:29:22 .net
使えるよ。というか、いまでも使っている人は多数いると思うけど。


581 :483・485:2005/11/06(日) 03:18:53 .net
>>580
そうやったんか。
今、フリーのCコンパイラを使うとしたら、
ボーランドのBorland C++ Compiler 5.5
やと思っておったんで。

582 :ナイコンさん:2005/11/06(日) 04:53:36 .net
まあ、プラットホームが違うので。それに古くから公開しね。
最近、マイクロソフトがVC++の無料配布始めたね。ボーランドの客を奪うつもりかな。

583 :ナイコンさん:2005/11/06(日) 09:22:39 .net
動くざんす、ICV、画像処理の鉄人・・・。

そうさ漏れは誇り高きタウンズユーザー。

ゴーゴータウンズ負けるなタウンズ。

584 :ナイコンさん:2005/11/07(月) 18:47:07 .net
>>579
今でもバリバリに使ってますよ
雑誌のパズルに投稿するプログラムは今でもlccです。
雑誌のソースもコンパイルできます

585 :ナイコンさん:2005/11/12(土) 04:12:26 .net
PC-9801BX2くらいまでパレットが読み出せなかったと思う。
んで、仮想86モードでパレットを読み出すソフトとCG取り込みソフトを組み合わせて、
エロゲーCG取り込んでうはうはwww

うはうはwwwうはうはwwwどぴゅどぴゅwww

586 :ナイコンさん:2005/12/05(月) 21:49:19 .net
亀で済まぬが、
>>585
9801BXったら16/4096色でしょ。
アダルトソフトったって、たか知れてんだろうに。

587 :ナイコンさん:2005/12/05(月) 22:55:54 .net
その16色の絵がすごいんだよ。

588 :ナイコンさん:2005/12/06(火) 15:30:28 .net
16色でもテキストベースでもすごいゲームは
想像力を猛烈にかき立てたもんだ。
ハードが進んでも、今ひとつ今のエロげーにはボキできんのだよ、明智くん。

589 :586@当時DQN学生〜DQN学校入院中:2005/12/09(金) 22:08:31 .net
そうかな?、本当にそう思うかなぁ。

私にはそうは思えぬ。
当時、アダルトソフトを買って、「あれぇ〜?」と、
思った人、この板にも居るでしょ、きっと。

590 :483・485:2005/12/24(土) 21:56:39 .net
イブの夜に寂しく保守・・・


591 :ほい:2005/12/27(火) 20:39:28 .net
フリーソフト
http://www4.point.ne.jp/moukarimaxtuse/

592 :ナイコンさん:2005/12/29(木) 20:54:34 .net
98用DOSのオンラインソフトがそこそこある
サイトはベクターぐらい?
DOSのカテゴリーでは新規にアップされてる
ことはとても少ないから、頻繁に訪れても
発見がなく物足りないと思う今日この頃

593 :ナイコンさん:2006/01/11(水) 05:57:27 .net
NIFTY-Serveの消滅は痛いな

594 :ナイコンさん:2006/01/21(土) 03:25:35 .net
Kiss

595 :ナイコンさん:2006/01/22(日) 02:18:15 .net
bupdate
パッチ配布ってしなくなったね


596 :ナイコンさん:2006/01/22(日) 15:36:48 .net
Windows 95 OSR 2.1

597 :ナイコンさん:2006/01/22(日) 16:24:29 .net
>>596
それってフリーソフトか?

598 :ナイコンさん:2006/01/22(日) 22:35:03 .net
知らなかった・・・

599 :ナイコンさん:2006/01/26(木) 17:20:02 .net
DOSで2つ以上のファイルを画面分割して同時に開ける、テキストビューアにもなるエディタ教えて。JED意外で。

600 :ナイコンさん:2006/01/26(木) 20:54:28 .net
オレオレ

601 :ナイコンさん:2006/01/27(金) 10:13:15 .net
Vz

602 :ナイコンさん:2006/01/27(金) 15:37:05 .net
98のラリーXうpしてくれ

603 :ナイコンさん:2006/01/28(土) 10:58:50 .net
スレの最初の頃の書き込み見てたら
凄い懐かしくなった
NECDOS使っていた頃のフリーソフトが
フロッピー50枚位に保存されているのを思い出したよ


604 :599:2006/01/29(日) 12:04:19 .net
jvimに落ち着きました。
本当にありがとうございました。

605 :ナイコンさん:2006/02/05(日) 19:54:30 .net
田中彰の応援歌を考えた。

行くぞ彰ホームラン!センターオーバーホームラン!
弾丸ライナーだ!飛ばせ!運べ!彰!

俺が考えた歌詞ですよ!
弾丸ライナーだ!の後に「ヘイ!」とか「おい!」って掛け声を入れてスタンドでジャンプするの
とかいれると面白いかもしれない。


606 :ナイコンさん:2006/02/08(水) 04:03:05 .net
ほんわかソフトの「やさしくしてね」

ハリセンとヘルメットが真ん中においてあって、じゃんけんで
勝ったらハリセン、負けたらヘルメットをとって使う。
じゃんけんで負けて叩かれるか、操作を間違うかすると負け。

607 :ナイコンさん:2006/02/19(日) 22:02:43 .net
>>606
いまでも一発芸としてウケそうだ、それ。

608 :ナイコンさん:2006/02/20(月) 00:10:39 .net
>>606
所謂バカゲーながら、BEEPによる音声再生だの回転だのと
しれっとプログラムがすごかったりする。

609 :ナイコンさん:2006/02/20(月) 20:12:37 .net
見てみたかった…

610 :ナイコンさん:2006/02/20(月) 20:31:19 .net
>>608
BGMと台詞、というよりゲーム中の音声が全てサンプリング
ここまでやってのけたフリーソフトも珍しい

611 :ナイコンさん:2006/02/21(火) 11:59:57 .net
一発ネタやゲームは低レ研も面白かったなぁ

612 :ナイコンさん:2006/02/21(火) 13:05:15 .net
LOSの起動画面も面白かった

613 :ナイコンさん:2006/02/22(水) 15:23:57 .net
>>599
(・∀・)つSE3

614 :ナイコンさん:2006/03/03(金) 04:34:11 .net
>>606
グラタン・・パパイヤ・・チョコレート

615 :ナイコンさん:2006/03/13(月) 19:00:46 .net
>>609
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an006445.html

こんなの。

616 :ナイコンさん:2006/06/19(月) 21:12:22 .net
ほしゅ

617 :ナイコンさん:2006/06/24(土) 09:40:42 .net
Lhaz はめちゃくちゃつかえかる

618 :ナイコンさん:2006/06/24(土) 14:12:24 .net
んなどうでもいいこと語ってないで、15時頃成田に到着の日本代表に卵ぶつけに行けよ

619 :ナイコンさん:2006/06/25(日) 19:18:45 .net
お前、それは最低の行為だぞ。
負けたからって罵声を浴びせたり、物をぶつけていいわけないだろ。

620 :ナイコンさん:2006/06/25(日) 20:05:02 .net
「おかる」ってスケジュール管理ソフトを使っていました。
この前NEKO Project(でいいのかな?)で走らせたら、
ちゃんと動いて学生時代のスケジュールが出てきて懐かしかったなぁ。

621 :ナイコンさん:2006/06/27(火) 00:30:20 .net
大学生でスケジュール管理してたなんてひょっとしてA型?
それともスーフリ系?


622 :ナイコンさん:2006/06/27(火) 08:36:19 .net
昔のPC板なんてオサーンしかいないと思っていたのに、
そんな板でも血液型占いを信じる人がいるなんて

623 :ナイコンさん:2006/06/28(水) 15:13:06 .net
>>621
O型ですが、卒業試験とかの日程を入れていました。
10年以上前の日程とかすっかり忘れていたので懐かしかったなぁ。

624 :ナイコンさん:2006/06/30(金) 00:04:13 .net
>>622
おめでたいバカは無視すべし。

625 :ナイコンさん:2006/07/02(日) 13:57:40 .net
配色が凄かったような>おかる

626 :ナイコンさん:2006/07/02(日) 20:37:56 .net
>>625
黒板にチョークで日付を書いている様な感じと言ったらイイかなぁ。
厨房の日直とかを思い出すよ。

627 :ナイコンさん:2006/12/14(木) 21:39:43 .net
PC-98関係のサイトのどるこむってDOS時代の
ユーザが多いはずなのにソフトウェア部門の
掲示板にDOS掲示板がないのはよくない
(WINDOWS掲示板があるけど当然98と無関係のカキコばかり)

総レス数 1000
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200