2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古いディスプレイ使ってる?

1 :ナイコンさん:02/09/01 00:00.net
古いのがあれば自慢しましょうー
現役で稼動中のみ!

636 :633:2014/01/06(月) 22:20:43.85 .net
>>634
ありがとうございます
よくわかりました

637 :ナイコンさん:2014/01/16(木) 02:20:26.21 .net
単体モニタじゃないけどMZ-80K/C、MZ-80Bは2値グリーンモニタじゃなかったっけ?

638 :ナイコンさん:2014/01/18(土) 08:42:42.97 .net
あれもマシンが2値しか扱ってないからでは?
VRAM的にも1bit=1ドットだし

639 :ナイコンさん:2014/02/01(土) 11:45:00.83 .net
MZ-2000の回路図を見てみた
入力(CRT)は完全アナログ。映像信号を直接背面ボリュームで可変(AMラジオの音量調節と同じ方法)
出力(CRTコントローラー)信号を7407で波形整形(2値化)していた。

カラー対応パソコンだったからRGB3ビット信号から抵抗マトリクスを組めば7階調できたのにね。
ブライトネス調整は基板上の半固定だから黒潰れしたかもしれないけど…。

640 :ナイコンさん:2014/02/27(木) 02:12:16.53 .net
そういや7407一個引っこ抜いてデジタルCRTをアナログ化する記事あったな。
I/Oあたりに

641 :ナイコンさん:2014/03/01(土) 14:37:49.51 .net
>>640
その情報待ってた

642 :ナイコンさん:2014/03/03(月) 19:07:03.25 .net
シャープのCU-14TVはスカパやDVDのモニタとして使ってる。
あと、FMVーDP84Z3とPC-DC3576かな。どちらも今は使ってないけど完動品。
正直なところもう手放したいんだけど・・・・w

643 :ナイコンさん:2014/03/15(土) 10:35:29.89 .net
ナナオ、FlexScan56Tsを使ってる。

644 :ナイコンさん:2014/06/18(水) 04:52:58.99 .net
CRTはね

645 :ナイコンさん:2014/07/04(金) 16:17:24.41 .net
FlexScanT766有るけど隠居中。
映るんだけど色抜け(RGBのどれかが死んでる)して画像処理に使えないので・・・
現在はiiyamaのMT8617Eを使ってるけど画面がたまに揺れて寿命が近いっぽいよ〜

646 :ナイコンさん:2014/11/18(火) 11:55:13.08 .net
日電の当時のディスプレイカタログで、専用高解像度と呼ばれた24kHzのモデルは
「最大4095文字表示可能」と書かれていたのでワクワクしてたら、
PC-88にしろ98にしろ80x25までしか表示する機能がなくてガッカリした覚えがw

647 :ナイコンさん:2014/11/27(木) 21:12:58.14 .net
電気代かかるしょ?
昔のモニター

648 :ナイコンさん:2015/04/15(水) 23:52:40.34 .net
>>622
自己レス。やっと修理完了
電源スイッチを分解掃除接点グリスを充填したら購入当時の快適な入り切り(本体主電源)が蘇った。
見込みで電解コンデンサを20個ぐらい交換したが、本当に必要だったのは裏側で液漏れしていたC652だけ。
まだ動くが、もう26年前なんだな。CZ-600Dもまだ動く

649 :ナイコンさん:2015/08/14(金) 20:18:13.81 .net
俺も今だにメインディスプレイとしてSONYのE200使ってる
秋葉原のツートップで買ったパソコンのケースもまだ使ってるぞ
ケースや周辺機器も全て当時のまま使ってるけど物持ち良すぎ

650 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/08/16(日) 00:00:55.93 .net
最新、最速、最強。

PG278Qド安定時代。(アハ

651 :ナイコンさん:2015/12/20(日) 18:16:17.70 .net
>>649
気の迷いでHMD-H200を買ってしまった。モニタ性能はともかく、あのTV機能は要らなかった。
てか、ソニーは作るならTV機能をもっと良く仕上げてから出して欲しかった。あの時点でS端子入力すら無いってオカシイわ。

652 :ナイコンさん:2016/05/07(土) 22:49:36.59 .net
CRT時代のNANAO(ナナオ)のモニターを語るスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1461137332/l50

653 :ナイコンさん:2016/05/07(土) 23:17:50.96 .net
>>616
茶平工業いわくMSXではないらしい

654 :ナイコンさん:2018/02/23(金) 20:22:54.98 .net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆♪
――

655 :ナイコンさん:2019/01/13(日) 14:57:52.46 .net
1984〜88年あたりで、
松下電器のオフコン用CRTディスプレイで、
背面が、三角形のような変わった形を
したものがあったと思うのだけど、
知っている人いる?

656 :ナイコンさん:2019/02/28(木) 01:14:46.49 .net
なんか、自転車のヘルメットみたくとがってるやつかな?

657 :ナイコンさん:2019/03/13(水) 23:06:49.25 .net
自転車のヘルメットというのはよくわからないのだけど、
色は、白地で背面が青紫だったような気がする。

658 :ナイコンさん:2019/05/01(水) 11:23:16.97 .net
シャープ CU14-GB 200ラインデジタルRGBモニタ
電源SWがOFFにならなくなっていたのだけど、
SWを基板から取り外し、分解したら、
直った。
SW底面にある接点の表面が
少しざらついていた。

659 :ナイコンさん:2019/09/05(木) 20:43:12.43 .net
80年代前半、汎用の「200ライン・デジタル8色」CRTモニタの
実売価格って幾らくらいだったのでしょう?

660 :ナイコンさん:2019/09/05(木) 21:20:38.20 .net
昭和57年(1982)のNECチラシだと
PC-8053(PC-8001用 カラー 14インチ)が
19万8千円と表記されてる。

実売は・・・2割引きぐらい?

661 :ナイコンさん:2019/09/05(木) 21:39:50.28 .net
モノクロやグリーンが標準で、「カラー」が特別なものだった時代は
さすがに高価ですね。特に純正はびっくりするほど高いですなー。

もう少し時代が進んで、88/FM-7/X1が人気だった84年頃は
どんな感じでしたか?

三洋や東京特殊電線あたりは、その頃既に汎用のモニタを
出していたと思うのですが、もっとマイナーな会社も含め、
いくら位で買えたのか気になります。

662 :ナイコンさん:2019/09/05(木) 21:47:35.86 .net
体系的に調べたいならここはどうでしょう?
雑誌まるごとなので広告が見応えあります

(雑誌I/Oのアーカイブ(だいぶグレー)が見れます↓)
https://archive.org/search.php?query=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC

663 :ナイコンさん:2019/09/05(木) 22:18:43.71 .net
>>662
ありがとうございます。
80年代I/Oの広告の多さは特筆ものですね。
今となっては記事だけではなく、広告も貴重な
資料だと思います。

664 :ナイコンさん:2019/09/06(金) 17:35:10.19 .net
だいぶグレーってなんだよ
真っ黒じゃん

665 :ナイコンさん:2019/09/06(金) 21:06:22.72 .net
軽いギャグじゃん
細かいとモテないゾ

666 :ナイコンさん:2019/11/25(月) 22:30:31.43 .net
CRTは壊れる時RGBどれかの色が出なくなるパターンが多い気がする。
PC用のモニターもテレビもそんな壊れ方をした

667 :ナイコンさん:2019/11/26(火) 13:17:15 .net
斜め45度で叩くんだよ
そしたら直る

668 :ナイコンさん:2019/11/29(金) 13:39:42.86 .net
のび太のママ乙
てかあのテレビは色じゃなくて同期信号が狂ってたっぽいが

669 :ナイコンさん:2019/11/29(金) 21:25:11.50 .net
KD862中古買った。
少しひずみがあるが、200/400ラインとも表示OK。

670 :ナイコンさん:2020/09/12(土) 13:41:05.85 .net
懐古厨

671 :ナイコンさん:2020/10/04(日) 07:04:08.04 .net
処分しろよ

672 :ナイコンさん:2020/10/15(木) 20:19:38.62 .net
とうとう長年使ってたダイアモンドトロンモニターが先日お亡くなりになった…

配信番組とか見てると、液晶は急激な明度変化について来れなくなったので急激な明度変化直後の場面が見えないのがな。
このへんちゃんとブラウン管時代とはタイミング変えて演出して欲しいところだ。
あとやっぱ色がケバケバしく見える。

673 :ナイコンさん:2020/12/27(日) 17:28:29.26 .net
kd862がオクに出ている
結構値上がりするかも

674 :ナイコンさん:2021/02/19(金) 23:55:56.84 .net
KD863Gが40万超えている

675 :ナイコンさん:2021/02/20(土) 22:15:37.87 .net
うちのパナモニ、未だ元気だな
業務用だから?
ちょっとデカイいが無理矢理レトロPC系のモニターに使っている
壊れたら29インチブラウン管なんで捨てるの大変そう…

676 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 03:08:20.52 .net
液晶もそろそろビネガーシンドロームでダメになる時期か?
職場のノートがやられた、今のところ単体モニタは大丈夫だけど、いつまでもつかな?

677 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 16:03:22.79 .net
sync on green対応じゃないと映らない機器があるから困る

678 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 19:31:26.23 .net
8ピン角型デジタル端子って
実際に使ってるのはそのうち6ピン(R,G,B,水平,垂直,GND)で
余った1ピンを使って15色表示してるのがP6mkII以降だけど、
2ピンをIntensity(R&B用,G用)に使えば
20色程度の表示を技術的に出来ないのかな

679 :ナイコンさん:2021/03/25(木) 23:05:43.43 .net
デジタル32色や64色やろうと思ったら、
何ピンあればできたのだろう?

680 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 21:13:12.67 .net
>>679
8色だろうが何色だろうがだろうが(水平,垂直,GND)の3ピンは必ず必要になる
複合同期なら(水平+垂直,GND)の2ピンでもいけるか

8色(2の3乗)なら上記にプラス、R,G,Bの3ピンが必要
よって、8色なら最低5ピン必要

32色は2の5乗なので上記プラス5ピンが必要。よって、32色なら最低7ピン必要
64色は2の6乗なので上記プラス5ピンが必要。よって、64色なら最低8ピン必要

681 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 21:50:17.76 .net
当時としてもそれほど現実離れしたピン数にはならずに済むってことか。

X1はturboになる時ディスプレイも仕切り直しだったのだから、
接続はデジタルのまま、低解像度モード向け多色モードをつけても
よかったのかも。

682 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 00:15:52.10 .net
KD862の未使用品が出品されとる

683 :ナイコンさん:2022/04/26(火) 13:25:36.55 .net
もう売れてた

684 :ナイコンさん:2022/09/01(木) 06:04:04.62 .net
二束三文

685 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
95年製のトリニトロンあるぞ
PS2の専用端子付いてるぞ

総レス数 685
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★