2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ハイパー98 について語ろう

1 :ナイコンさん:02/09/03 16:11.net
ハイパー98 ってのがあったはずだけど・・・

2 :ナイコンさん:02/09/03 16:15.net
2

3 :ナイコンさん:02/09/03 17:44.net
PC-H98s model8なら持ってるヨ。

純正のNESAバスSCSIボード(ベンダチェック無し)が
比較的レアでなかなか入手できなかった記憶が。
さらに
コレ使うのにリファレンスディスクっつーヤツで
リソース設定しないと使えないという・・・。

4 :ナイコンさん:02/09/03 17:53.net
http://www.toride.com/~h98/donna.htm

5 :ナイコンさん:02/09/04 01:39.net
H-98model100(42MB RAM+100MB HDD)持ってるぜ
つーか、親戚の設計事務所に捨ててあったヤシをもらった。
ディスプレイケーブルだけ無かったんでNECに電話して購入。
1本6000YEN。。。。。。。

6 :ナイコンさん:02/09/04 02:00.net
また98スレかよ・・・。


7 :ナイコンさん:02/09/04 02:20.net
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  削除以来まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/


8 :ナイコンさん:02/09/04 05:37.net
98スレでやってくれ

9 :ナイコンさん:02/09/04 07:06.net
なんだー Hゲーム用98ってわけぢゃないのかー

10 :ナイコンさん:02/09/04 12:19.net
>9
98x1は最初からHゲーム専用マシンです

11 :ナイコンさん:02/09/04 15:49.net
インテリアとして欲しいです
H-98model100 + PC-PR602PS


12 :雑食者:02/09/07 06:48.net
H98を98と言っちゃうのはどうかと思うのです。
FMRとFM-TOWNSくらい別物だと思うのです。

13 :ナイコンさん:02/09/10 16:11.net
>>11
H98model105はどう??

14 :ナイコンさん:02/09/10 16:37.net
大学ん時H98の400万する奴を使っている先生がいた
みんなの血税で買ったんだろうな
その時既にWindows全盛の頃でした


15 :ナイコンさん:02/09/10 19:52.net
いいなぁ105
でもなにげに普通のCバスのXLやXL2、RLの方が良くない?
っていうかRL最強。
NESAってNESAボード入れるのはいいけど、Cバスボード入れるの面倒だし。

16 :ナイコンさん:02/09/10 20:46.net
>>15
RL使ってたーよ。
ハイレゾも使えたし、ノーマルモードの互換性も高かったし
良い機械でした。


17 :ナイコンさん:02/09/10 22:57.net
N5200と互換性のある奴、なんだっけ?

18 :3:02/09/11 00:03.net
>17
OP-98?
H98でもN5200用の内蔵SCSI固定ディスクユニットは使えるが・・・。

19 :ナイコンさん:02/09/12 11:30.net
>>17
N5200model98かな?
うちにmodel98-105あるけど、キーボード繋ぐ場所がネーヨ
誰かもらってくんない(w?

20 :ナイコンさん:02/09/15 20:14.net
model U105使ってます。

3000円にて購入...

FDD交換のみで正常動作。

21 :ナイコンさん:02/09/15 23:33.net
へぇよかったね

22 :ナイコンさん:02/09/16 01:34.net
高い金巻き上げといて、さっさと見捨てるNECの体質が
よく現れた機種だったね。
さっさと潰れりゃいいのに>NEC


23 :ナイコンさん:02/09/16 07:57.net
NESAバスの機種って何機種くらいでたかな?

24 :ナイコンさん:02/09/19 09:35.net
>>23
PC-H98、SV-H98、OP-98、N5200model98を合わせると
結構な数になると思われ。

25 :ナイコンさん:02/09/20 00:47.net
>>24
FC-H98もある罠。

26 :ナイコンさん:02/09/20 02:35.net
>高い金巻き上げといて、さっさと見捨てるNECの体質が
まったくだ。しかし使うハメになってしまって結構使い込んだな。
あのころはバブリーだったから、こいつで仕事してナンボって
ものだったから、高くてもさほど気にはならなかったんだけどな。
ま、ミイソは逝ってよしな企業体質の会社であることは間違いない。

27 :sage:02/09/27 16:45.net
みんなどれだけH98を拡張して使ってんの?
NESAバスボードとか何持ってる?


28 :ナイコンさん:02/09/27 16:46.net
やべ、間違えた

29 :ナイコンさん:02/10/06 07:35.net
こいつは、大変だった。
マザーが壊れるたびに、リファレンスディスクを探さないといけなかった。
また、それが何処かへ行ってしまって、大騒ぎ。

30 :ナイコンさん:02/10/14 21:33.net
リファレンスディスクNECに注文すると今でも手に入るのだろうか?

31 :ナイコンさん:02/10/26 02:44.net
ソフトはまだ手に入るんでない?
お金払ってNECのサポート拠点でFDにコピーしてもらうやつ。

32 :ナイコンさん:02/11/05 20:20.net
テキストアトリビュートがすごかった
やっとX1の糞食ったか・・・と思った

33 :ナイコンさん:02/12/03 01:21.net
ハイパー98はハイパワー98

34 :ナイコンさん:02/12/18 02:47.net
アキバでもたまーにNESAボードがみつかるね。


35 :ナイコンさん:02/12/18 11:07.net
NESAのバスマスタSCSIホストアダプタ欲しいッス
ちなみにH98Model105の専用SCSIスロットは9801FA/FS/FX/MATE-Aと異なり
バスマスタ転送が出来るって本当ですか?

36 :ナイコンさん:02/12/19 01:53.net
>35
バスマスタできますがSCSI-1です。

37 :ナイコンさん:02/12/19 09:38.net
それでもCバスのSCSI-2ボードより速かった。

38 :ナイコンさん:02/12/20 04:50.net
>> 35
B12ボードなら確か2枚ほど余分に持ってますが何か?

39 :ナイコンさん:03/01/02 01:58.net
hosyu

40 :山崎渉:03/01/13 21:46.net
(^^)

41 :ナイコンさん:03/02/04 02:20.net
何かネタ無いのかYO。

42 :ナイコンさん:03/02/05 10:32.net
H98model90と70が家にあります。激しく邪魔。

96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200