2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆M Z−700に可能はない [PART4] ★

1 :新88最高!!:02/09/04 12:20.net
寂しいのであげてみました。

553 :ナイコンさん:2018/08/17(金) 04:04:43.74 .net
ファミコンが出来が良いとかw
まぁ、スペックの範囲内なら実力発揮するが
移植列伝でMSXの出来が良かったってほとんどナムコ謹製
ファミコンはパックランド以前のナムコ
それまでなら色とスプライトやスクロール補正がかかる
MSXやファミコンは出来が良くてもカットや独自要素が多すぎて・・・

MSXの美味しいところはSG-1000、ファミコン、マークV、PC、アーケードからの
ものが楽しめるってこったな
MSX2になると素直にPC-88買ったほうが良い
なんだかんだ移植タイトルは多いけどMSX2はストレスを強いられる
まぁ、価格差があるから好きに選べばいいさ
88やMSXでファミコンには無理な楽しみが84年以前のカオスっぷりが楽しめることだな
ファミコンはそういうカオスっぷりが足りない

554 :ナイコンさん:2018/08/17(金) 05:03:07.18 .net
>>553
あの当時という括りを忘れないでくれ
ファミコンはぶっちぎりだよ
当時はファミコンすら馬鹿にしてたが
今振り返るとパソコンゲームはRPGとSLG
所謂静止画に特化したものしか駄目で
ちょっとでも動きのあるものはカクカク、ガタガタ

パソコンという括りなら
低価格、家庭用テレビに繋げられる
お粗末とはいえスプライトがある
これだけで当時の中高生にとって
市販ゲームも、ゲーム制作も
取り敢えずパソコンとして遊べるMSXは今振り返るとベター
Wizardryも信長や三国志もファミコンやMSXで遊べたしな

555 :ナイコンさん:2018/08/17(金) 05:56:20.54 .net
>>554
当時のくくりやん
カクカクガタガタ それ当時のPC好きならそんなに気にすることではないんだよな
ベーマガ等も楽しんでるような層では
で、それもだんだん解消されてくる
ファミコンが圧倒的なのはスペックの範囲内でやってる頃までな
BGが絶対的に不足してるしな
ファミコンの方を先に持ってたけど85〜86年あたりでほとんどやらなくなったわ(それまでは良い)

556 :ナイコンさん:2018/08/17(金) 07:19:26.94 .net
>>552
700スレでファミコンやMSXとか
空気読めないとか言われない?

557 :ナイコンさん:2018/08/17(金) 10:14:41.09 .net
>>556
空気も何も過疎スレで何を言ってるんだ?

558 :ナイコンさん:2018/08/17(金) 10:45:51.46 .net
>>557
過疎スレと決めつけてファミコンやMSXとか
空気読めないとか言われない?

559 :ナイコンさん:2018/08/17(金) 12:25:50.70 .net
それよかAmigaについて語ろうぜ

560 :ナイコンさん:2018/08/18(土) 01:21:16.25 .net
>>558
それまでどんな空気だったか教えてくれないか

561 :ナイコンさん:2018/08/18(土) 01:22:29.74 .net
>>559
RX78で頼む

562 :ナイコンさん:2018/08/18(土) 10:42:25.53 .net
燃え上が〜れ、ガンダム〜700〜

563 :ナイコンさん:2018/08/19(日) 05:24:12.88 .net
SB-5520 OK?

564 :ナイコンさん:2018/08/19(日) 07:56:09.41 .net
無理に話題作ることもないのだけど
700だと流石に話題ないね
世に出してないけどこんなゲーム移植したとかそんな奴はいないのかな

565 :ナイコンさん:2018/08/19(日) 14:37:41.41 .net
キャメルトライあったら面白そう

566 :ナイコンさん:2018/08/19(日) 19:15:37.03 .net
因みに俺はゲームウォッチのヘルメットというゲームを移植したw
誰も遊んでくれなかった

567 :ナイコンさん:2018/08/19(日) 19:55:22.96 .net
というか知らん
きこりの与作とかカセットビジョンの移植がいいかも

568 :ナイコンさん:2018/08/19(日) 22:58:45.65 .net
PC88だけど2017年時点での技術を使った力作プログラム
当時の夢が詰ってる

https://youtu.be/-h1T1ARgvnk

今の技術で700でどんな凄いものが作れるのか興味あるな

569 :ナイコンさん:2018/08/19(日) 23:03:27.03 .net
700版ギャラクシアン正当進化版

https://youtu.be/VfeDRP2QGs0

570 :ナイコンさん:2018/08/26(日) 04:49:42.40 .net
1500活用研究のオクが終わとった。入札無かったので、ウォッチしてて終わり5分前位に入札して落とそうと思ったのに、
13500円.…  
ケチらずに入れておけば・・・ 
次の出品はいつになのか・・・・
誰か、出品してくれよぅ。

571 :ナイコンさん:2018/08/26(日) 04:53:05.64 .net
>>570
定価以下で手に入れた、俺、勝ち組。BOOK OFF最強!!

572 :ナイコンさん:2018/08/28(火) 09:21:33.51 .net
電波新聞社のPCGパックマンは良くできていたが
PCGマッピーとギャラクシアンはもうちょっとどうにかならなかったのか
全てが酷かった

573 :ナイコンさん:2018/08/28(火) 11:45:05.06 .net
>>572
本家のギャラクシャンは不満があるが、
ギャラガのパクリのGALAOのPCG版は、良く出来てる。機会があったら、動画でも探してみ。

574 :ナイコンさん:2018/08/28(火) 11:48:09.84 .net
http://www.nico video.jp/watch/sm26220996
  ↑
これ

575 :ナイコンさん:2018/08/28(火) 11:51:08.37 .net
4分からPCG版。

576 :ナイコンさん:2018/08/28(火) 21:40:19.19 .net
ギャラオはよく出来てるね
でもコレジャナイ感があるんだよな
ゼプリスの鈴木氏ならもっと良いの作れたかもなぁ

577 :ナイコンさん:2018/08/29(水) 11:14:41.07 .net
ギャラクシアンは単にプログラマーの力量不足なのかな。

578 :ナイコンさん:2018/08/29(水) 13:32:44.10 .net
マッピーもギャラクシアンも力量不足だよね
マッピーなんかグラも音ももうちょっとよく出来るだろ
動きは良くできてると思ったが

579 :ナイコンさん:2018/09/05(水) 00:05:12.70 .net
>>578
ツイッターに幻夢浪漫という名前で、作者が失敗作だったとツイートしてる。
今作れば、もっと良い物になるとか。当たり前だが・・・・・

580 :ナイコンさん:2018/09/05(水) 06:51:20.48 .net
というか今作って欲しいw
今ならエミュもあるし動かせる環境あるからね
今の技術で当時のゲームがどこまで移植できるか見てみたいよ

581 :ナイコンさん:2018/09/06(木) 01:02:30.54 .net
>>579
×幻夢浪漫

◎芸夢浪満

582 :ナイコンさん:2018/09/06(木) 14:24:41.43 .net
今の技術ならドルアーガの塔もディグダグ2も移植できるんじゃね?

583 :ナイコンさん:2018/09/06(木) 14:35:45.03 .net
芸夢浪満 Twitterでググったら、杉作j太郎が出てきたんだけど。

584 :ナイコンさん:2018/09/07(金) 14:07:19.72 .net
>>583
迎夢浪漫みたい?前に書いたお前ら、まちがってるぉ。

585 :ナイコンさん:2018/09/07(金) 22:17:47.56 .net
NECの多田部の弟子。迎無浪漫。

586 :ナイコンさん:2018/09/12(水) 02:48:31.33 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v579823671
これで、あとQDドライブが付いていたら、入札するところだが…残念。

587 :ナイコンさん:2018/09/12(水) 14:28:58.60 .net
>>586
いいじゃん、これ!
写真にあるザ パソコンBASICという入門書今でも実家にある
ソフトカバーは紛失してるけど
ソフトカバーの裏面にキーボードの写真が載ってるんだよね

588 :ナイコンさん:2018/09/13(木) 19:31:35.08 .net
>>入札するところだが…残念
「残念」と書く事で自演ぽっくないように装い

数時間後の別の書き込みで
>>いいじゃん、これ!
と書く

役者やの〜

589 :ナイコンさん:2018/09/13(木) 20:48:34.42 .net
ちっ、ばれたか。

590 :ナイコンさん:2018/09/16(日) 09:29:16.36 .net
鈍器ーゴリラ!  OK!

591 :ナイコンさん:2018/10/17(水) 12:50:53.73 .net
やきゅうけん2000は
1ライン描画するごとに違うキャラに差し替えれば
ラインごとに別のキャラの組み合わせのドットパターンなら
自由に描画できるっていう制限つきビットマップだったと思う

592 :ナイコンさん:2018/10/17(水) 20:24:42.20 .net
>>591
あなたが言わなくても最初から作者がそう言っていたのでは

593 :ナイコンさん:2018/10/17(水) 21:21:02.45 .net
グラフィック機能がないのに
制限付きとはいえビットマップのグラフィックを表示させたのが凄いよな

グラフィックといえば
YouTubeでカセットビジョンの動画を観てたが
ちょっとホッコリしたよ
あのようなグラフィックをみると何故かホッとするw

594 :ナイコンさん:2018/10/18(木) 07:54:16.03 .net
PC-8001のセミグラフィックスも味があって良い

595 :ナイコンさん:2018/10/18(木) 21:15:46.46 .net
一発ネタとしてはすごいんだけど、それでCPUパワーどれくらい
使うのかという気がする。

596 :ナイコンさん:2018/10/21(日) 21:39:06.39 .net
はじめて知った。すごい
実機で見れたら超感動だったろうな

597 :ナイコンさん:2018/10/22(月) 14:29:26.74 .net
当時にこれを見たかったよ
たぶん腰を抜かすと思う

598 :ナイコンさん:2019/01/19(土) 07:11:59.16 .net
寂れたな

599 :ナイコンさん:2019/01/19(土) 13:10:24.21 .net
>>591
あれはそういう理屈で成り立っているのだねぇ。

600 :ナイコンさん:2019/01/19(土) 18:27:07.00 .net
1500スレ無くなってる?

601 :おじさん:2019/01/31(木) 17:37:18.89 .net
あるよ。

602 :ナイコンさん:2019/02/01(金) 06:48:28.90 .net
1500は憧れたなぁ
1ドット毎に色を付けれるPCGと6重和音PSG
そしてカッコいい外観
これだけでもうお腹いっぱい

603 :ナイコンさん:2019/02/08(金) 20:02:47.47 .net
1500買うぞ!とお金貯めたら、間に合わなくて88買いました。

604 :ナイコンさん:2019/02/18(月) 06:09:10.66 .net
>>603
クイック・ディスクの入手しにくくなった(パソコンショップではなく、楽器店で購入)から正解だと思う。

605 :ナイコンさん:2019/02/18(月) 09:43:38.91 .net
>>603
結果的に正解だが
今となっては不正解!

606 :ナイコンさん:2019/02/18(月) 18:44:26.18 .net
>>604
8インチのフロッピーから、5枚取れるってのもありましたね。

607 :ナイコンさん:2019/03/11(月) 16:14:43.66 .net
ゲームロードするだけならQDで十分だよな
ザナドゥの移植だってX1のテープ版よりマシになったかも

608 :ナイコンさん:2019/03/22(金) 17:17:03.21 .net
QDでは容量不足とランダムアクセスができないので無理じゃね?
結構な長さのテープを使って、早送り巻き戻しを駆使した動作をしていた記憶がある。

609 :ナイコンさん:2019/03/22(金) 18:17:19.22 .net
毎回全部ディスクを舐めて必要な所だけ読めば良い

610 :ナイコンさん:2019/03/23(土) 06:51:27.64 .net
無理ぽ。

611 :ナイコンさん:2019/03/23(土) 16:13:15.57 .net
MSX2で出ていたのに
mz1500で無理だなんて

612 :ナイコンさん:2019/03/23(土) 16:50:55.62 .net
msx2版はFDDだしなぁ

613 :ナイコンさん:2019/03/23(土) 17:37:19.29 .net
>>611
できないことはないと思うけど、FDD版とは違って相当ストレスがたまると思う

614 :ナイコンさん:2019/03/23(土) 17:54:05.04 .net
でもロードするのはフロア移動するときだけだし

615 :ナイコンさん:2019/03/23(土) 18:43:20.67 .net
ロードの回数は1回じゃないから…
例えば、FDDがシークしながら読んでるファイルの数が10あるとしたら、
QDを10回読まないといけないので、ちょっとどころのストレスじゃない
ちなみにそれをやってしまったのが、ファミコンのレリクス
RAMファイル必須ならまだマシだと思うけど

616 :ナイコンさん:2019/03/24(日) 04:02:58.28 .net
後は容量か。
単純に割れば3枚組だろうけど、ユーザーディスク5枚組にして両面使い分ければ
フロア移動にもプレイヤー側で対応できるかな。
差し込み間違いが多そうだが。

617 :ナイコンさん:2019/03/24(日) 08:00:24.81 .net
mz-1500版ザナドゥ
・RAMファイル対応
・QD6枚組(別途ユーザーディスクが必要)

片面で1レベルが納まれば5枚、レベル0とOP,EDでもう1枚かな
RAMファイルは必須ではなく対応レベルだが、無いと地獄のロードが待ってる

618 :ナイコンさん:2019/03/24(日) 12:55:19.91 .net
イースの方がまだ可能性ありそう

619 :ナイコンさん:2019/03/24(日) 17:55:44.48 .net
まあPC98のエロゲーだとFD10枚組以上の商品もあったので商品としては成り立つかも。
同級生だか2だかは誰と会うかで刺すFDが変わるランダムアクセスだし。

メディアコスト考えると、売る方としては受注生産にしたいだろうな。

620 :ナイコンさん:2019/03/24(日) 20:01:28.93 .net
イベントがありうるとこだとFD入れ替え要求があって、攻略がはかどった

621 :ナイコンさん:2019/03/25(月) 01:33:43.68 .net
ない話を永遠にしてw

622 :ナイコンさん:2019/05/05(日) 13:13:18.10 .net
イタリアのユーザーの間でSCSIボードが活用されていると、ネットにありましたが、真相は?

623 :ナイコンさん:2019/05/18(土) 11:50:26.55 .net
念願のMZ-700(721相当)をゲットしたけど、700ってこんなにデカかったんだな
子供の頃の記憶にだけある昆虫やら田舎の川、学校の校舎あたりを大人になってから見ると
びっくりするくらい小さかったりするもんだが

624 :ナイコンさん:2019/05/18(土) 12:29:31.92 .net
いいなぁ
実家に行けば731が押し入れに眠ってるけど
手元にもう一台欲しいわ

625 :ナイコンさん:2019/05/18(土) 12:47:34.42 .net
700に1500と同じPCGと三音でいいからPSGの拡張ボードが発売されていたら
700/1500両対応でゲームが出て
もうちょい延命できたかも
と妄想したこともあったなぁ

626 :ナイコンさん:2019/05/20(月) 22:43:46.40 .net
700の時点で、裏のキャラクタROMがPCGになってれば・・・

627 :ナイコンさん:2019/05/21(火) 08:37:28.19 .net
たられば
だけどな
でもそういうのも空想するのも面白いな

ただキャラグラと単音のみだから俺でもゲームプログラムが組めたというのもある
持ってたのがMSXだったらプログラム組めなかった

628 :ナイコンさん:2019/05/21(火) 12:29:43.24 .net
mz-2500の筐体に-1800って書いて使えよ。

629 :ナイコンさん:2019/05/21(火) 14:08:47.03 .net
そこは1500だろ

630 :ナイコンさん:2019/05/30(木) 21:53:10.10 .net
日本のキャラグラアートは群を抜いていると思うけど、海外の動画も一味違っていい感じ
国内販売のモデルにはないキャラが使われてたり、PCGらしきものも混ざってるけど

ttps://www.youtube.com/watch?v=6jK2DgSXoB0
ttps://www.youtube.com/watch?v=ja73rwaRu60
ttps://www.youtube.com/watch?v=R4l6Ci50W1o
ttps://www.youtube.com/watch?v=bBzZD-t8JcA
https://www.youtube.com/watch?v=UMuF5DYmCB0

631 :ナイコンさん:2019/06/21(金) 19:42:26.58 .net
700の日本語マニュアル、( ゜д゜)ホスィ
1500も2000も2500も拾えたけど、700はどこにもないなあ。

632 :ナイコンさん:2019/06/22(土) 07:14:46.88 .net
1500のマニュアル見たことないから見てみたいわ
でも一番夢が詰まってるのはMZ80のマニュアル

633 :ナイコンさん:2019/06/30(日) 19:09:05.12 .net
未だに色とりどりのアスタリスクやセミグラみると心がときめく

634 :ナイコンさん:2019/08/20(火) 00:01:45.27 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s679982864

えらく薄っぺらく見えるな。

635 :ナイコンさん:2019/09/05(木) 20:27:31.41 .net
>>466
RUINなら、このページに載ってるよ
たぶん、これだろ
http://www43.tok2.com/home/cmpslv/Typmz/Typmz.htm

636 :ナイコンさん:2019/09/10(火) 11:25:56.81 .net
https://u1.getuploader.com/madcatz/

ここのパックマン、落とせるけど解答でエラーになる・・・

637 :ナイコンさん:2019/09/10(火) 12:09:58.81 .net
普通に遊べたよ
ありがとうw
とても懐かしかった
電波新聞社のマッピーとパックマンは持ってたよ
勿論HAL研究所のPCGも
PCG付けてドット絵をみたときは感動したなぁ

638 :ナイコンさん:2019/09/10(火) 16:00:26.44 .net
ZAT SOFTのMASSまた遊んでみてぇ

639 :ナイコンさん:2019/09/11(水) 01:12:17.45 .net
では俺は、ZAT SOFTの花札で。

640 :ナイコンさん:2019/09/11(水) 18:20:57.89 .net
当時MZ-700にドアドアが出てくれたら・・・という想いがあり
その子供の頃の夢をいつか叶えてやりたいという思いがある
時間が取れたらじっくりドアドアの移植をやりたい

641 :ナイコンさん:2019/09/11(水) 18:35:49.18 .net
ハドソンのHuPackのゲームを五本くらい持ってたが
あんなBASICゲームで3000円で売れるなんて
なんてボロい商売なんだ、と子供ながら思ってた
下手したらベーマガの投稿プログラムの方が断然上だもんな
ハドソンの野球拳も当然持ってたよ
HuPackで、そこそこ遊んだのはローディボールと病院経営ゲームかな
この当時ならゼプリスの作者がゼプリス シリーズを売り出してたら
結構売れてたと思う

642 :ナイコンさん:2019/09/11(水) 22:09:40.45 .net
>>641

当時友達の間で「ハドソンソフト」は差別用語みたいになってましたねw

643 :ナイコンさん:2019/09/12(木) 09:09:55.36 .net
雑誌に野球狂のMZ-700版発売予定と書いてあって
ハドソンに何度も電話して発売まだですか?と聞いた思い出
ハドソンのおねぇさんに「700ですかぁ?」と笑いながら返答されたよw

644 :ナイコンさん:2019/09/13(金) 04:58:10.96 .net
>>636
ああすまんね
WINRARのバージョン上げてみて
なんか海外版使ってるんで

645 :ナイコンさん:2019/09/13(金) 15:56:23.78 .net
お、上げた本人?
よかったら手持ちのソフトをどんどん上げて下さい。
あ、俺は既に手持ち全部あげてます。

646 :645:2019/09/13(金) 19:00:25.76 .net
残念ながらもう手持ちがないよ。
http://www.gamingalexandria.com/mz700/Antarctic%20Adventure/
これでもやる?なんかつまんなそうだけども。
700版ポイボスをやってみたいなあ… いつか手に入れたいものです。

647 :ナイコンさん:2019/09/13(金) 19:29:30.18 .net
>>646
横から失礼・・・

こんなお宝!!
ありがとう!
実家に帰れば押入れにMZ-700とゲームがいくつか残ってるからアップするんだけどな
PiO、ベーマガ等の投稿プログラムから、プログラム書籍のゲーム
Push Pushとかそんな名前のゲームは覚えてる
あと自作ゲームがいくつか・・・

ポイボスは俺も何度買おうと思ったか
結局買わなかったが
今では後悔してる

http://furuiotoko.la.coocan.jp/room01/poibos04.html

648 :ナイコンさん:2019/09/28(土) 07:55:09.58 .net
C言語や8086アセンブラ、MS-DOS等の記憶が薄れてて覚えてるのか微妙だが
S-BASICやHu-BASICは未だに覚えてる不思議

649 :ナイコンさん:2020/01/08(水) 09:18:19 .net
カセットに入ってるソフトをPCに取り込んでエミュで動かしたいのですが、古いウォークマンだとうまくいきません。相性の良いカセットプレーヤーがあれば教えてください

650 :ナイコンさん:2020/01/08(水) 21:36:28.49 .net
古いウォークマンだから駄目なんじゃね?


俺も実家に帰っていくつかテープにあるのを取り込んでみようかな
とくに自作ゲーム
一番やりたいのは実機でビルディングホッパーと野球拳2000

651 :ナイコンさん:2020/03/12(木) 01:15:07 .net
エミュで動かすこと出来るよ。

実機は要らねー

652 :ナイコンさん:2020/03/22(日) 07:46:52.56 .net
しかしSHARPは何でセミグラに隙間を入れたんだろ

総レス数 1000
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200