2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆M Z−700に可能はない [PART4] ★

1 :新88最高!!:02/09/04 12:20.net
寂しいのであげてみました。

865 :ナイコンさん:2021/11/28(日) 23:17:25.80 .net
>>864
これ凄いな
GBAに入れてやってみた。

866 :ナイコンさん:2021/11/29(月) 08:26:39.95 .net
当時このゲームみたら技術力に腰抜かしたと思う

867 :ナイコンさん:2022/03/07(月) 13:42:21.69 .net
浮上

868 :ナイコンさん:2022/03/11(金) 14:46:30.67 .net
晩年はMZ-700で子供の頃700で発売して欲しかったゲームの移植作成で余生を過ごすつもり

869 :ナイコンさん:2022/03/17(木) 10:29:50.57 .net
ドラゴンバスター見て見たいぞ

870 :ナイコンさん:2022/03/17(木) 13:37:02.74 .net
俺は密かにモールモール
あれ当時(84か85年)PiOの広告でやたら出てたから当時はとても気になってた

871 :ナイコンさん:2022/03/18(金) 14:00:31.22 .net
700版
テグザー
フラッピー
スーパーマリオ
ロードランナー

872 :ナイコンさん:2022/03/19(土) 06:54:18.73 .net
>>871
巷の猛者のMZ-700用ソフトを見せられちゃうと
それらのどれも実現しそうだな

873 :ナイコンさん:2022/03/19(土) 10:32:23.00 .net
スーパーマリオは厳しそう
マリオブラザーズならいけそうだな
まずは幻になったディグダグだな
それとドルアーガの塔

874 :ナイコンさん:2022/03/19(土) 20:16:40.84 .net
88のスーパーマリオがあるんだ
700でだって可能なはず・・?

https://www.youtube.com/watch?v=J-a3cJfgG5A

875 :ナイコンさん:2022/03/19(土) 20:47:04.45 .net
こりゃ酷い
スーパーマリオの良さが一切無いのな

876 :ナイコンさん:2022/03/19(土) 20:55:51.00 .net
PiO84年9月号の、かそずわーるどというゲームのダンプリストを打ち込んでプレイした人いる?
あれ打ち込めず、どんなゲームなのかずっと気になってる

877 :ナイコンさん:2022/03/19(土) 20:57:33.56 .net
スーパーギャラクシアン
https://youtu.be/20og4D8FqZo

878 :ナイコンさん:2022/03/27(日) 13:51:31.81 .net
自作ゲーム

MZ-1500
https://youtu.be/LbLhvbPRDJE

MZ-700
https://youtu.be/fWWk4lGRLLw

PC-8001mk2SR
https://youtu.be/SCaw94hTuYo

879 :ナイコンさん:2022/04/30(土) 08:39:39 .net
海外のサイトにあるmzfってファイルはmztとどう違うの?
海外版のmz-800用のソフト?mztに直すだけで動くけど
テトリスは700エミュだと表示がバグるね 

880 :ナイコンさん:2022/07/15(金) 03:20:31.65 .net
>>871

フラッピーとロードランナーは割と簡単にできそうだな。

881 :ナイコンさん:2022/07/15(金) 06:57:33 .net
8x8のキャラだと小さくてつまらないから
16x16のキャラで作れば見栄えも良いのが出来そう

882 :ナイコンさん:2022/07/15(金) 19:38:11.28 .net
>>873
1500版ディグダグの作者の裏話を聞くと現実的な話にそうだったのかと思った
最初MZ-700で作ってたらしいがMZ-1500が発売されるので発売に合わせてゲームを発売したいと電波新聞社から言われ
MZ-1500の音源についてさっぱり分からなかったらしくMZ-700のものをそのまま使ったそうで
マッピーとディグダグは恐らくグラフィックだけ少し差し替えただけで出したようだ
本人曰く超手抜き移植で申し訳ないと言ってたが
たぶんそうなんだろうな

883 :ナイコンさん:2022/07/20(水) 20:06:33.88 .net
そんな超手抜き移植作があったり
と思いきや
神移植のP6版スペースハリアーがあったり
電波新聞社移植って一体

884 :ナイコンさん:2022/07/20(水) 20:25:26.22 .net
PC-6001mk2も持ってたのでスペースハリアーもグロブダーもタイニーゼビウスmk2も持ってたよ

885 :ナイコンさん:2022/07/21(木) 08:05:42.91 .net
>>883
この頃はほぼ個人で作成していたので、移植担当者の技術力次第だったと思われ

886 :ナイコンさん:2022/07/21(木) 08:15:31.49 .net
幻の700版ディグダグ見てみてぇ

887 :ナイコンさん:2022/07/21(木) 10:05:41.63 .net
1500版改造すれば簡単に作れるんでね?
PCGを単色化するとか、キャラに置き換えるとか

888 :ナイコンさん:2022/07/21(木) 11:49:25 .net
動画を観ると音源はかんぜんに700のだからキャラ差し替えでいけるけど
作者が作ったキャラがどんな感じのかは見てみたいね
作者降臨してくれないかな

889 :ナイコンさん:2022/07/21(木) 12:09:20 .net
84年に8月頃当時小6だった俺は700版ディグダグが発売予定と書いてたのでいつ発売なのか何度も電波新聞社に電話して受付のお姉さんを困らせた想い出

890 :ナイコンさん:2022/07/22(金) 14:52:31.07 .net
でも1500版ディグダグは土と薄い壁をテキスト画面で、キャラをPCG画面で描いて
重ね合わせてるじゃん
そのまま700には持ってこれないのでは?

891 :ナイコンさん:2022/07/22(金) 17:02:43.84 .net
そこは割り切って、キャラが居ないときには壁表示でいいのでは

892 :ナイコンさん:2022/07/22(金) 20:26:34.90 .net
チカチカ点滅だろ

893 :ナイコンさん:2022/11/02(水) 14:05:25.27 .net
食いたいもの書いていく

894 :ナイコンさん:2022/11/02(水) 14:05:30.48 .net
焼肉

895 :ナイコンさん:2022/11/02(水) 14:07:22.97 .net
かけそば

896 :ナイコンさん:2022/11/10(木) 13:22:38.00 .net
今になって知ったんだがPCGのゲーム結構出てたんだな

897 :ナイコンさん:2022/11/10(木) 21:37:14.40 .net
ラジ テレ マイ モナ キン ⊿⊿
カセ ビ  コン リサ コ  ○○

898 :ナイコンさん:2022/11/10(木) 21:42:03.51 .net
MZ-1500がMZ-700のタイミングで出せていれば神マシンになってたかも
価格はQD付きなら12万くらいまで付けても売れたと思う

899 :ナイコンさん:2022/11/10(木) 21:44:31.25 .net
QDは他の機種でも普及してほしかったデバイス
PC-8001にQDのプロトタイプみたいなのあったな

900 :ナイコンさん:2022/11/11(金) 03:42:39.22 .net
ファミコン
MSX
ローランドのサンプラー

901 :ナイコンさん:2022/11/11(金) 08:05:59.24 .net
>>898
タラレバだけど俺もそれはマジで思う
そして後継機はハードウェアスクロールとスプライトを載せたものをMSX2にぶつけたらとか妄想は尽きない

しかしキャラグラだったから絵心の無い俺でもゲームが作れたという恩恵があったりなかったり

902 :ナイコンさん:2022/11/11(金) 08:11:58.70 .net
しかし80年代国産ホビーパソコン黎明期は本当に楽しかった
その後の自作PC黎明期の多社による戦国時代も楽しかった
なんでも黎明期は楽しいよね

903 :ナイコンさん:2022/11/11(金) 10:39:33.08 .net
>>898
QDは専用バッファに64KB必要だから当時はその価格でも難しかったのでは?

904 :ナイコンさん:2022/11/11(金) 11:23:50.53 .net
変態いや天才たちはきっと4KBでも応用法を見出していたと思う
本体改造が必要でも障害にはならないさ

905 :ナイコンさん:2022/11/11(金) 13:29:54.58 .net
ZX81は1KBのインベーダーゲームがあった

906 :ナイコンさん:2022/11/11(金) 23:35:42.64 .net
>>903
普通に使う分にはバッファはいらないでしょうに。
1500だってオプションだよ。

907 :ナイコンさん:2022/11/12(土) 11:13:03.83 .net
QDはPC-6001で採用して欲しかった

908 :ナイコンさん:2022/11/12(土) 11:20:55.85 .net
PC-6001mk2も処理速度が速かったらなぁ・・・
あの15色モードのグラフィックは個人的に好きだった

909 :ナイコンさん:2022/11/14(月) 18:14:46.64 .net
>>908
まるでアップルII。
グラフィックでは6色しか表示出来なかったけど
ローレゾ(ほとんどキャラメルみたいな四角)モードにすると16色使えた・・・みたいな。

910 :ナイコンさん:2022/11/14(月) 20:26:10.93 .net
>>909
友達からP6テープ版黄金の墓を借りて遊んだが
あの中二病全開のストーリーと荒いグラフィックが想像力を掻き立てられて
まさに中二病まっさかりだった厨房の俺にはハートにビシビシきてた思い出深いゲーム

911 :ナイコンさん:2023/01/07(土) 23:42:52.10 .net
なんG落ちた記念

912 :ナイコンさん:2023/01/07(土) 23:43:03.22 .net
ちゅちょちぇ~?👶

913 :ナイコンさん:2023/01/07(土) 23:43:11.03 .net
くこ?

914 :ナイコンさん:2023/01/07(土) 23:43:17.60 .net
とうふさんはすこか?😤

915 :ナイコンさん:2023/01/07(土) 23:43:29.26 .net
くこは罠🙅

916 :ナイコンさん:2023/01/07(土) 23:43:37.94 .net
塩田おる?

917 :ナイコンさん:2023/01/07(土) 23:43:45.29 .net
なんやこのスレは

918 :ナイコンさん:2023/01/07(土) 23:44:54.12 .net
なんGから!!!

919 :ナイコンさん:2023/01/07(土) 23:45:51.17 .net


920 :ナイコンさん:2023/01/07(土) 23:48:56.33 .net
くこけ?

921 :ナイコンさん:2023/01/07(土) 23:50:39.50 .net
しおけ?

922 :ナイコンさん:2023/01/07(土) 23:51:46.10 .net
なんGからきますた!

923 :ナイコンさん:2023/01/07(土) 23:52:20.68 .net
彡(^)(^)

924 :ナイコンさん:2023/01/07(土) 23:52:43.42 .net
なんGやんけ!かきこんだろ!!

925 :ナイコンさん:2023/01/08(日) 17:49:19.87 .net
くこけ????

926 :ナイコンさん:2023/02/08(水) 14:43:44.26 .net
くこけ?

927 :ナイコンさん:2023/02/08(水) 17:28:16.65 .net
クコってダライアスのXゾーンのボスだろ

928 :ナイコンさん:2023/02/08(水) 18:15:37.75 .net
700版スクランブル
https://youtu.be/9ctC-ZDW1fU

929 :ナイコンさん:2023/03/09(木) 18:29:08.82 .net
グラディウスをMZ-700に移植
これ観てると下手にPCG使うよりセミグラの方が断然表現力高いな
俺も基本的にセミグラが好きだった
https://www.youtube.com/@user-bq3dz1sb7s/videos

930 :ナイコンさん:2023/03/18(土) 17:37:54.64 .net
セミグラって表現力高いんだな
このことに当時気付いていたらもっと色んなゲームが移植されていたかもと思うと悔やまれるな
https://youtu.be/ltWlx4ZSWS0

931 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 16:55:34.85 .net
スレ違いかもだけど、AndroidでMZ-700のEmuはありますか?
あるいは中華ゲーム機Miyoo miniとか。
携帯してやりたい。
GBAで特殊なEmuがあるのは既知。

932 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 17:05:33.81 .net
>>931
素直に特殊なの使えば?
あれ結構使えるよ

933 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 13:14:33.00 .net
すげぇ…
https://youtu.be/Cp9YNr3JY8g

934 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 19:00:38.97 .net
>>932
932です。なるほど。

935 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 07:55:40.33 .net
>>933
是非ドアドアmarkⅡも再現してほしい

936 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 08:04:14.23 .net
>>730
セミグラって名称は、シャープのマニュアルには書いてないのな
他機種での呼び名が定着しちゃったのかな

937 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 08:08:42.73 .net
セミグラフィックの名称って公式じゃなかったの?
純正マニュアルより市販のBASIC入門書で勉強したからそれにはセミグラフィックと確か記載されてた記憶

938 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 08:49:11.27 .net
テキストベースでのグラフィックをセミグラフィックと呼ぶのは、広義には合ってるんんだけど、
メーカーとしての呼び名は違うって事じゃね

939 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 10:10:21.62 .net
セミグラつーても色々あって

1)キャラクターROM定義
2)キャラクターユーザー定義(PCG)
3)キャククターエリアにマトリックス
4)単に解像度の低いグラフィック

mzは1、PC-8001は3になります
4は、例えばPC-6001の160*200モードをセミグラという事もあります
ちなみに、セミグラは98にもあります。8001モードが残ってるんですね

940 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 12:50:55.33 .net
しかし700ユーザーの探究心は凄いな
そのうち音源まで追求しだすんじゃね?

941 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 20:08:41.36 .net
>>4は、例えばPC-6001の160*200モードをセミグラという事もあります
PC-6001にそんなモードはない
そりゃPC-6001mk2じゃね

942 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 21:12:42.76 .net
160x200はmk2以降だな
6001ってもっと低解像度あるよな
64x48とか

943 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 19:39:24.52 .net
この人、もうゼビウスの古籏を超えてるだろ
https://youtu.be/XPHj_GXMH3s

944 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 19:54:36.47 .net
表示テストじゃなぁ
ゲームにまで仕上げてたらたいしたものだけど

945 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 23:57:37.95 .net
>>943
グロいですね

946 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 23:59:10.49 .net
はか?

947 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:07:48.59 .net
テストです

948 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:08:45.08 .net
、。、

949 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:09:27.74 .net
.50

950 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:10:50.20 .net
うそだろ??

951 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:11:39.22 .net
まさかね

952 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:13:05.38 .net
P

953 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:14:24.62 .net
@

954 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:15:32.14 .net
ガビーン

955 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:17:26.57 .net
マルチ

956 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:18:56.27 .net
アップデート

957 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:20:08.80 .net


958 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:31:25.10 .net
でぃあん

959 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:33:08.27 .net
刃牙

960 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:33:13.38 .net
coach

961 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:34:41.63 .net
マーチ

962 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:35:55.35 .net
フォレスト

963 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:38:31.34 .net
スラスラ

964 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:40:03.37 .net
ミステリアス

総レス数 1000
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200