2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■PC-88スレッド!mk2■□

1 :ナイコンさん:03/01/16 08:15.net
PC-8801シリーズ全般のスレです
今回も煽り荒らしは無視でマターリ語ろう

前スレ
□■PC-88スレッド!■□
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008494483/

165 :ナイコンさん:03/03/23 23:43.net
>>164
よかったですね(´∀`)
まだ序盤なので頑張ってクリアしる!
俺はザナドゥやってますw

166 :(^^):03/04/03 03:32.net
(^^)

167 :ナイコンさん:03/04/06 21:23.net
最近アキバでビデオアートボードを手に入れたんだけど、
マニュアルがないんで使い方がわからないです。ディップスイッチはわかったけど。
どうやったら6万色出せるんだろ?
だれか使い方教えて。I/Oポートだけでもわかると何とかなりそうなんだけどなぁ…。

168 :山崎渉:03/04/17 12:12.net
(^^)

169 :山崎渉:03/04/20 06:09.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

170 :ナイコンさん:03/05/02 21:17.net
         ヽ::::                 ヽ'´      `'ー、''"    υ     ノ:::::
    ,、-‐‐‐--ヽ:::::::                   υ     ヽ、      ;;;;   ::::::  
 _、-''´ _,,,,、--、,,,,;、::::::::::                       :::::::::`''ー    ;;;;;;;;  ::::   :::
-'  、-''"      ヽ:::::::::::::                        :::::::::::  ;;;; ノ丶;;  :::   ::::
´ /         `,::::::::::::::::::                       ::::::::::: / λヽ  ::::  :::
..,;'´           ヽ::::::::::::::::::::                      :::::;::: i;:;:/ ヽ;:i ,':::: 
、i             ヽ::::::::::::::::::::::                      :'、';:::ヽ`i/;ノ; ノ:::::::
 ヽ            `、、:::::::::::::::::::::                    :::::::ヽ'、;ヽノ:,;'::: ::::::::
  ヽ             ヽヽ、:::::::::::::::::::::::                  :::::::::::`、'、;;;'/::::::: ::::::::::::
    ヽ           ヽ  ヽ、::::::::::::::::::::::::                 ::::::::'`、:;;:: ::`' ::::::::::::::::::
     ヽ            ヽ  ヽ、::::::::::::::::::::::::::              ;ノ::::::υ;ii;:::`;::: ::::::::::::::::::::::::::   _、
      ヽ           ヽ    ヽ、::::::::::::::::::::::::::::           :::::::::: :::::,i::::::、,ヽ:: :::::::::::::::::::::::_、-''"
       ヽ         -'''"ヽ、   `' 、::::::::::::::::::::::::::::::   υ   :::::::::ノ':::/'-、,,::::::' ::::::::_,,、-‐'''"´
         ヽ        '"´~ `"~^~^''ー`'ー、,,_::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::_、-'"    ~^'''''''"´
          ヽ              ::::::::ヽ ~`''''ー--------‐‐''''"´      


171 :山崎渉:03/05/22 02:11.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

172 ::03/05/29 10:01.net
ブラックオニキスと夢幻の心臓とファンタジアやりたい

173 :ナイコンさん:03/06/08 14:51.net
>>172
mk2で出来るRPGはその3つだけだったな・・・

174 :ナイコンさん:03/06/08 16:15.net
>>173
いっぱいあるとおもー
光栄ダンジョン
XANADUもBEEP音のmk2版があったような
Wizは動かなかったっけ?

175 :ナイコンさん:03/06/08 17:32.net
>>174
光栄のダンジョンは8001テープ版を遊びました・・・88版もでてたんだ
XANADU、ハイドライド、ドラスレは確かにmk2で出来たけど、あれはアクションRPGと分けて考えてました。
あとWizの88版を調べていたら、ウルティマ3の88版が出ていたことも発見!シンギングラビットが移植したんだってぇ!


176 :ナイコンさん:03/06/08 17:46.net
みてね〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page002.html

177 :ナイコンさん:03/06/08 19:26.net
>167

PC-8801-17かな?
ちょっと探してみたんだが、
箱は見つかったがマニュアルは見つからんかった。スマソ

型番でぐぐれば結構出てくるよ。
ttp://cdlmaster.infoseek.livedoor.com/data88/peri.htm

> ビデオアートボード
> I/Oアドレス:B4H,B5H,E2H,E3H
>
> 320×200ドット65536色表示を可能にするボード。表示には15KHz対応アナログディスプレイが必要。
> 本体のテキスト表示、グラフィック表示との合成出力は不可能。
> 128KB増設RAMとしても使用可能。
> 拡張スロットに実装。


 ───
(    ⌒ ヽ
(    =) ● DANは不滅どした…
(____ノ


178 :ナイコンさん:03/06/09 07:02.net
覇邪の封印とか知らんかな?RPG

179 :ナイコンさん:03/06/09 10:16.net
>>178
ボイポスってのもあったね
眼中にありませんでした
あと、コズミックソルジャーとかもmk2で出来たよね

ファンの人たちには悪いが工画堂のソフトは全部またいでました



180 :ナイコンさん:03/06/09 18:53.net
Magic CopyとかWizard88とか使って数人でソフトを共有してたっけ。
ファルコム系はプロテクトが堅くて苦労したような記憶が。
ナポレオンっていうROMを組み込んじゃうタイプのツールが最強だったらしいが
高くて買えなかったなぁ。

181 :ナイコンさん:03/06/10 00:58.net
覇邪の封印はマップがなくて大変だったなあ。
根性で乗り切ったけど。
アルギースの翼のマニュアルプロテクトはさすがに根性ではどうにもならなかった。

182 :ナイコンさん:03/06/13 11:21.net
1985年頃まではパソコンソフトって普通にレンタルされてたんだよなあ。

でもって借りたソフトをピーコしたヤシは相当数いたはず。

So○m○pがそのレンタル商売をやっていた事を知る者はもはやいないか・・・

183 :ナイコンさん:03/06/13 19:01.net
>>182
漏れ会員ですた。高田馬場店。

184 :ナイコンさん:03/06/20 21:48.net
N88BASICばんざい
でも肥大化しすぎ

185 :ナイコンさん:03/06/21 00:05.net
ファイナルゾーンをアインシュタインでコピーすると
最初のビジュアルシーンで「俺たちはコピーされた云々」って
出てゲームがおわるんだよな。

あれは驚いた

186 :ナイコンさん:03/06/21 11:12.net
今となっては逆にコピー失敗イメージがほしかったりするんだけど・・・

187 :ナイコンさん:03/06/22 22:17.net
突然すみません、質問させてください。

PC-8801MAを使ってました。

  受験戦争、就職試験、結婚、とパソから離れて・・・

で、最近のパソコンを買いました。
・・・BASICが使えない?ようなのですね。

質問:
「ウインドウズで家に保存してるベーマガのBASICを打ち込んで動かすには?」

エミュレーターってのはちょっと違うようですが、
わからないので、ご教授お願いします。

188 :ナイコンさん:03/06/22 22:24.net
>>187
エミュレータにこだわらないのならこれ。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se055956.html

エミュレータを使うケースの方がポピュラーだが実機がないとね。
ちなみにエミュレータM88ではリストをメモ帳やOCRで打ち込んでおいて
そのテキストファイルをエミュレータ上のBASデータとして読むことも可能。


189 :187:03/06/23 00:04.net
>>188
ありがとうございました。
Windows95上で動く N88-BASIC 。
(いまどきの大学受験も88BASICが設問にあるようなので、
 需要があったのかな??)

これから、やりかけていたGAME、ルーンワースを探してみます。
(MAでやってみます。)
エミュレータM88といのでもBASICを扱えるようですね。
勉強不足を反省しています。

190 :187:03/06/23 00:09.net
ルーンワースはBASICではないですね、失礼しました。
5インチディスクの山から探します。


191 :188:03/06/23 01:17.net
>>189
実機があるのならM88を使うのが一番いい。
上のようなソフトはあくまでなにも環境が残っていない人用。
実機とDOS/V機をケーブルでつないでツールで必要なファイルを抽出したら
もうM88でBASIC画面は立ち上がるはずだ。
>>189の環境であればかかる金はケーブル代だけで済むはず。

詳しくはAKATTA氏の「88 break」というサイトへ。

必要な機材は
クロスケーブル(88側とPC側のピン数を確認のこと)
88実機
PC98もしくはDOSマシン(Windowsが走ればなおよし)

必要なツールは
M88本体(2.15〜2.19まで揃えておくと言い)
XDISKWIN(もしくはTransDISK)     ←どちらも88 break逝けば見つかるはず

推奨で
N88-DISKBASICのシステムディスク


192 :ナイコンさん:03/06/28 13:30.net
88あげ

193 :ナイコンさん:03/06/28 13:45.net
PC-98ですが何か?

194 :ナイコンさん:03/07/03 03:57.net
88のゲームって、音楽が良かったよね。
テレネットとかファルコムとかゲームアーツとか。


195 :ナイコンさん:03/07/12 22:32.net
(´-`).。oO(こっそりと保守・・・)

196 :ナイコンさん:03/07/15 23:59.net
(´-`).。oO(なぜこのスレは爆撃を逃れてるのだろう)

197 :ナイコンさん:03/07/16 00:33.net
(´-`).。oO(管理者サイドがその昔88使いから始まったからだろう)

198 :お中元:03/07/16 19:06.net
         ヽ::::                 ヽ'´      `'ー、''"    υ     ノ:::::
    ,、-‐‐‐--ヽ:::::::                   υ     ヽ、      ;;;;   ::::::  
 _、-''´ _,,,,、--、,,,,;、::::::::::                       :::::::::`''ー    ;;;;;;;;  ::::   :::
-'  、-''"      ヽ:::::::::::::                        :::::::::::  ;;;; ノ丶;;  :::   ::::
´ /         `,::::::::::::::::::                       ::::::::::: / λヽ  ::::  :::
..,;'´           ヽ::::::::::::::::::::                      :::::;::: i;:;:/ ヽ;:i ,':::: 
、i             ヽ::::::::::::::::::::::                      :'、';:::ヽ`i/;ノ; ノ:::::::
 ヽ            `、、:::::::::::::::::::::                    :::::::ヽ'、;ヽノ:,;'::: ::::::::
  ヽ             ヽヽ、:::::::::::::::::::::::                  :::::::::::`、'、;;;'/::::::: ::::::::::::
    ヽ           ヽ  ヽ、::::::::::::::::::::::::                 ::::::::'`、:;;:: ::`' ::::::::::::::::::
     ヽ            ヽ  ヽ、::::::::::::::::::::::::::              ;ノ::::::υ;ii;:::`;::: ::::::::::::::::::::::::::   _、
      ヽ           ヽ    ヽ、::::::::::::::::::::::::::::           :::::::::: :::::,i::::::、,ヽ:: :::::::::::::::::::::::_、-''"
       ヽ         -'''"ヽ、   `' 、::::::::::::::::::::::::::::::   υ   :::::::::ノ':::/'-、,,::::::' ::::::::_,,、-‐'''"´
         ヽ        '"´~ `"~^~^''ー`'ー、,,_::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::_、-'"    ~^'''''''"´
          ヽ              ::::::::ヽ ~`''''ー--------‐‐''''"´      


199 :ナイコンさん:03/07/16 22:50.net
紙!!

200 :お中元:03/07/18 19:57.net
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄:::::::::: ::ヽ::|:::..-^ ̄             ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::: :::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::  

201 :お返し:03/07/18 19:59.net
 ヽヽ   ヽヽ、       ,,、、--‐‐‐‐‐----、、、,,          、,,、-‐':;:;:;:;::;:
  \ヾ‐-、,"'、ー,,、、,、-‐'''"""'''''‐,,,、---‐''''"""""''''‐       ,-';:;:;::;;;;'、':;:;:;:;:;:;:
  ,、--'''‐-ヾ‐-i ヽ/-''""''‐‐-''""             ,、、,,、-'':: :: ::;;:;:;:;',;、::;:;:;:;
/‐'"" ヽヽi'ヽi \"  ""'''‐、,"'‐、           ,‐'::::::;;ヽ ;、,....::...:::;:ノ:;:;:;:;:;::;
,-'      i i  \ 、\‐-、,, ヾ、\ "''‐-       ,':::::::::::::::::;,ヽ :...:::..:/::;;;:;:;:;:;:;:;
    ,、-‐リ   \ "‐、,\ "-、ヾ、;、=='''"     /:::::::::::::::::::::::::;ゝ、   ,、、.-‐‐''"  
  ,、-'"/'"/     \ ヾ-,\ "'-,;、,,,   ,,、ヽ   i:::::::::::::::::::::::::;;;;;、-‐''""
,,-'" / ,、〈       .\ '=,;ヾ,;'、ヽ 、"''"  "-、 、ゝ;;:::::::::;;;;-‐
   / i  i、    、   ヾ、;、,"リヾ゛'ヽ ::::   ノ. ',、'ノ """゛
  /   i  i、  i、 "''、,  ヾ、,-i.i;、i、ili. ::::::.   '-"ヽ、,,
 /   i  i、、 i、  iヽ  i、;'ヾ"' lll ::::    ;:ノ  ノ
./  ;,  i   i、i、 i、  i ヾ  "i;'iヽ, i! :::     ;  /
i   i. i i  i   i、i、 .i、   i ヽ  i i ヽ      :;   /
 i. i リ   i   ヽヽ  i    i  ヽ i i ヽ.      /l
 i.  i i   i   ヽヽ i   i、  i,、i ii、      ,、'゛.l
. i  i i 、 i、  ゛、'、  i  iヾ i-、i i゛'、   /  l
i  i  i i, i ヾ、   iヽ', i   i '-,i ヾi;.i ヽ '゛    l
.i  i,i  ヾ,、 i  〉i、   iヾ、 i   l ヾ,i リ,ヾ、,ヽ、,   l、,
..i  ゛'i  iヽ, ゛i、lヾ、  l、\'ヾ、  i リ, ヾ,゛‐、y‐---⊥ "'-、
 i ,  i;, "‐、,ヾ' ヾ、, i,ヽ "'、,',  i、 il  il i./// ,-''"〉''‐、,
. i i  "i   /‐、,/"'ノ、,ヽヽ、 i.i"'-、i"'  i i//,、‐'"  /   "'-、 
  i i   i  !. ゝ Yノ、 i-、\"' i i i i‐   i i /    /"'‐、    \
.  i i   i  l、 、'Y / i ヽ、'、 i.i  i i   リ/   /    "'‐-、,. ヽ 

202 :お返しのお返し:03/07/18 22:37.net
                       ノ..:         ゛、
            , ー‐-‐‐‐--''.‐''゛,,;,,...:         ゛''-、、,;,,
         ,ィ'゛              ゛゛""''    ''"      ゛"'''-、
         /                                ヽ
         /                                    '、
        l                               l     l
.       l             i.                         l    l
        l           :i.          ヽ.:.:...:.::        "'-、 .l
.        l         .:l             ヽ.:.::...         "''、
.        l.          .:l               ヽ.:..:.           `'、
        l         ::l:            ';.:.:.....           ヽ
        l          .:l.:..     .:ィ.):.:..       l.:.:.:            .:.ヽ、
.        l            .:l..:     ''ー.:     .:.:l.:.:..:..::           .:i'゛
..        l         ::l.::.          :.;:/.:.:..:.:.           .:..ノ
          l.         :l.::::.:           :.:/.::.:.:.:..:..:...:       .::.:.:/
         l        :l ヽ、.:.:.:...:.:..::..: .:..:/..:.:.:....:.:.:.:..、...:     :.:../
.         l        .:l:.:.:.:.゛''‐-----‐''゛..:.:..:    .:.:.゛'''‐-t--i‐''゛
          l        :l.:.:.:...:.:....:..::...:.:..::..:.         ..:..:.l  l
.          l         ヽ、.:.:.:.      .:.:..:.:.        l  l


203 :_:03/07/18 22:43.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

204 : :03/07/18 22:48.net
超暇人だ↑

205 :_:03/07/19 00:54.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

206 :_:03/07/19 03:26.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

207 :_:03/07/19 07:41.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

208 :なまえをいれてください:03/07/22 12:33.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

209 :なまえをいれてください:03/07/22 12:48.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

210 :ナイコンさん:03/07/26 20:55.net
ってBASICマンセ〜揚げ

211 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:52.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

212 :(´ー`):03/08/20 23:37.net
ほしゅ

213 :ナイコンさん:03/08/21 02:03.net
8801FH(黒モデル)は家宝として大事に保守

214 :なおなお:03/08/22 23:39.net
PC8801MA2ありますけど捨てるに捨てれず所持してますよ。特に思い入れがあるわけでもないけど当時大枚はたいて買ったのでもったいなくて。

215 :ナイコンさん:03/08/23 01:47.net
PC-8801MA2ですが何か?

216 :(´ー`):03/09/01 21:43.net
88はMA2で最終なの?

217 :スラポール電気商会:03/09/01 21:53.net
>216
MCが最終です

218 :ナイコンさん:03/09/01 22:26.net
TVに映るFEが最強!

219 :ナイコンさん:03/09/07 13:25.net
PC-8801mkII最凶。

なぜV2モードを載せなかったんだNECヽ(#`Д´)ノ

220 :ナイコンさん:03/09/07 13:40.net
>>219
だが後々V2搭載機種を購入したユーザーのほとんどにとって
あこがれの機種だった罠。


221 :ナイコンさん:03/09/17 20:09.net
88mkIIといえばポッキーボードですな。
添付キーボードに一度も接着剤を使わなかった人はそうそういるまい。

222 :h:03/10/19 11:34.net
綺麗なおねーさんの綺麗なオマ○コ…
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/prettygirl/omanko/

やっぱりイイィ!良すぎっ!(*´Д`*)ハァハァ…


223 :ナイコンさん:03/11/01 03:05.net
そだそだ、高かったんだ。
88のmk2買えなくて8501っての買った記憶が・・・
カセットテープを6千円以上出して買ったきおくもある。
88って16ビット?85って8ビットだったっけ?
なんか記憶が曖昧

224 :ナイコンさん:03/11/01 03:34.net
>>223
8201のこと?
それとも8001?

いずれにしても88含めて8bit
16ビットは9801、88VAなど

225 :ナイコンさん:03/11/01 06:28.net
>223
それは80C85CPU(8bit)を搭載したPC-8201ではないかと思われ。

本体と液晶画面(40文字*8行)、キーボードが一体のものではありませんか?


226 :ナイコンさん:03/11/02 13:26.net
>>213
これですか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39783628

227 :ナイコンさん:03/11/19 09:10.net
今も少し目を横にするとVA2が見える…
上に色々のってて埃かぶってるけど捨てられない
動くかな…
最後に起動したのって11年前かな
ソーサリアンシリーズとオルテウスも横に並んでるが…

228 :ナイコンさん:03/11/19 12:06.net
引き取り手はたくさんありますよ。
ここにも一人。

229 :ナイコンさん:03/12/09 14:47.net
ttp://homokaasu.org/404.html
ふと思い出したんだけど、PC-8801MC2ってブロック崩しのゲームがおまけで付いていた
んだよなぁ。

230 :ナイコンさん:04/01/14 00:27.net
PC-8801SR本体のICの総数や抵抗の数教えて欲しいんですが、
どなたかわかりますか?

231 :ナイコンさん:04/01/14 07:17.net
NEC PC-8801(ハイフン付けろよ馬鹿共!)とは
1980年代 最強の8ビット機として君臨した名機である
ライバルにはシャープ X1シリーズ 富士通 FM77シリーズ
MSX2(こいつをライバルと呼んでよいかは疑問だが)
強豪揃いのライバルを押しのけ最強の8ビット機として君臨した
PC-8801(ハイフンは大事)シリーズであった
中でもPC-8801MkUSR以降はそれ以前の機種とは違う機種と言っても
良いくらいゲームの数が多かった。
PC-98(ハイフン大事)で言うんらばVM以降みたいなもんだ
そこでだPC-98にPC-9821があるんだからPC-88にもPC-8821が
あってもええんじゃなーい?


232 :ナイコンさん:04/01/14 07:31.net
>>231
PC-8821はプリンタの型番に使われてるだろが、one of 馬鹿共

233 :ナイコンさん:04/01/14 12:47.net
いや、"FM-7"はバッテリーの型番として使われているから、
こだわんなくてもいいんじゃない?
http://www.coworco.fujitsu.com/supply/oaacc3_010808.htm

234 :ナイコンさん:04/01/14 17:08.net
>>231
FM77にハイフンを付けないのはなぜ?

235 :ナイコンさん:04/01/15 16:44.net
>>230
そんな気力ある奴は少ないっちゅうか。
気力がある君ががんばってくれ。
当時の雑誌の回路図みるか正確を期すなら実機を開けて調べるなり。

>>231
うざい

236 :ナイコンさん:04/01/15 16:47.net
>>234
FMシリーズはFM-7、FM-77、FM77AVが本当だが
実際ハイフンなんぞどうでもいい

237 :ナイコンさん:04/01/16 16:04.net
>230
日電PC販売推進本部保全課発行のサービスマニュアル持ってるよ。
たしか回路図や部品表が載っていたはず。

238 :ナイコンさん:04/01/17 10:14.net
mkUの基版に8255が並んで載っているんだが
これって、ハンドシェイクがまんま実装されているんだろか?
もしそうなら、メイン側の8255を引っこ抜いて乗っ取って80s31もどき
として98のIOボードあたりから使えそうな気が・・
たしかコントロールは単純だったはず

239 :ナイコンさん:04/02/01 01:03.net
>>173
地球戦士ライーザはPC-8801mkIIでも動くYO!あれもれっきとしたRPG。
PC-8801-11ついてたらFM音源も使えたかも。木の精かも。
FM音源対応はウイングマン2だったかも。

夏菓子杉。

240 :ナイコンさん:04/02/03 01:34.net
すげえ亀レスだな

241 :ナイコンさん:04/02/13 21:50.net
いや、5inch 2Dの生存確立には驚いた。
なにしろ当時の同人音楽ソフト、しかもノーブランドが
なんの問題もなく読み込めたのには嬉しいとしか言いようが無い。

まあ、エレコムの引き出しに保管していたのもあるけど、
この分だとパッケージごと保管してるソフトもその殆どが
ロード可能だと思う。
状態を確認した後、生きてる物はモスボール決定だな。

242 :ナイコンさん:04/03/03 00:58.net
>>230
なんのため?
SRには回路図ついてこなかったはず。
秀和の「PC-8801SRテクニカルマップII ハードウェアを知る」には、全回路図が載ってるね。

243 :N-BASIC大好き:04/03/09 23:54.net
PC-88大好きなのですが、大画面TVでN-BASICのゲームを遊ぼうと
入手したFEにN-BASICのゲームDISKを入れ起動したら・・・リセットx∞。
調べたら、FE2、VA、さらには98Do+までN-BASICのロムが載ってるのに、
FEとMA2だけには載ってないらいい・・・・

パーツ取り用のFHが沢山あるのですが、
コイツのN-BASICのロムを引っぺがしてFEに載せることは出来ないんでしょうか?



244 :ナイコンさん:04/03/10 00:27.net
そういう事をしたって人は知らないなあ

245 :ナイコンさん:04/03/10 01:32.net
>>243
そのままではN-modeリセットできない機種ってのがあるんだよ


246 :ナイコンさん:04/03/10 06:37.net
一旦V2で立ち上げてからディスクを入れて、NEWON1すればいいのでは?


247 :ナイコンさん:04/03/10 07:41.net
>>246
MO-ODSって知っていますか?
これが立ち上がらないんですよ・・・。

POLL
F
L
NEW ON 1
POLL
RUN
の流れなんですが、一番初めのPOLLコマンドの仕込み用ディスクアクセスで
コケるんですね。

248 :ナイコンさん:04/03/10 08:07.net
>>245
昔88MR持ってて、ICクリップで未使用のDIPスイッチを利用して
N-BASICを立ち上げていましたが、MO-DOSはこの必要あったのかなあ・・・
忘れてしまいました。

検索エンジンで調べたところ、
FEとMA2だけはN-BASICの機能自体を本当に持っていない様なんですよ・・・

MR、FRが出たときも、初めはN-BASICが無い、って騒がれましたけどね。

で旧ユーザーから多数の不満を受けて反省したNECは、
次期種のFE2、MCで、N-BASICを復活させたんじゃないのかな。


249 :ナイコンさん:04/03/10 19:24.net
FE、MA2は昔の8001資産を持ったユーザーは買っちゃアカンな。

250 :ナイコンさん:04/03/13 12:02.net
N-BASICモードのゲーム、面白いよねえ・・・。
デスファイト、UFOウオーズ。
名作。

251 :ナイコンさん:04/03/14 12:43.net

N-modeの有無って紛らわしいよね。
V2モードより前の旧機種は勿論OKなんだけど、V2モード以降では、

N-mode有り SR/TR/FR/MR/FH/MH/FA/MA/FE2/MC VA/VA2/VA3
N-mode無し FE/MA2

でOK?


252 :ナイコンさん:04/03/15 18:27.net
MA2ってN-modeなかったんか、知らんかった…

253 :ナイコンさん:04/03/15 20:01.net
そうなんですよ。MA2ゴミっすよ。
(あくまでPC-8001のソフトを使う場合)

254 :ナイコンさん:04/03/15 20:19.net
PC-8821はまだか?

255 :ナイコンさん:04/03/15 21:49.net
そんなはずないが?
手元にFE,MA2の斎藤由貴表紙のカタログがあるが、
共にメインROMは128KBとあるぞ

どう考えても
N88 BASIC 32K
N-BASIC 32K
拡張ROM 16K*4
だろ?
っつーわけでMA2にもFEにもN-BASIC ROMはあるね


256 :ナイコンさん:04/03/15 21:52.net
で、もう一ついいことを教えておく

8MHz機種でN-BASICに逝きたいなら
V1SモードでN,8,0を押しながらリセットして立ち上げてみそ

257 :ナイコンさん:04/03/15 21:54.net
>>255
といわれても手元のFEで動かなかった訳だが・・・。
new on 1受け付けません。

ちなみにFE2では
8MHz Hモード(メモリアクセス完全ノーウエイト)
でもnew on 1可能で、超高速PC-8001になりまっせ〜。
素晴らしいマシンです。
スピードではMCも同じ。



258 :257:04/03/15 21:58.net

FR、MRでは基板にジャンパ這わせてN-MODEスイッチをつけたりしたよね。
(強制N-MODEスイッチ。new on 1は無改造で可能)

FEでも仮にROM内にN-BASICプログラムが書き込まれているとすると、
ハード的に特殊なガードがかけられているのだろうか?
タチが悪いのはFR、MRのときみたく、new on 1もできないんだよね。

改造の余地があれば、是非、改造したい。
自分の家ではFEは、アーコン、ミュール専用マシンと化してます。



259 :ナイコンさん:04/03/15 22:01.net
N-BASICなしでどうやってモニタが起動するんだろな。

260 :255,256:04/03/15 22:12.net
>>257
>>256のやり方じゃダメか?
MO-DOSてアレか?I/Oに載っていたやつ?
何をしたいのかよくわからんが、ウチのMA,MCでそんな苦労したことないのだが

N-BASICが無いのは88VAシリーズぐらいなものだろ
確かDO,DO+でさえあるはず

どうしてもダメなら0〜7fffh領域のRAMにN-BASIC ROMを転送して
ROMをRAMに切り替えてjp 0するプログラム書けばいいだろ

261 :257:04/03/15 22:52.net
256のやり方ダメですね。
そうですI/Oに載ってた奴やつです。
これに昔のPC-8001の雑誌プログラムが入ってるんですよ。
(機械語のみのプログラムの実行方法忘れたので後悔中・・・)

ちなみにVAにもN-MODEはあるようです。
Do+は手元にありますが、MO-DOS何の問題も無く使えます。
で、次にお手軽FEで試したら・・・(死)
MA、MCもN-MODE使えます。

FEとMA2(同時発売)が駄目なんですね。
その前のFA,MA、その次のFE2,MCは何ら問題なくN-MODE立ち上がります。

>どうしてもダメなら0〜7fffh領域のRAMにN-BASIC ROMを転送して
>ROMをRAMに切り替えてjp 0するプログラム書けばいいだろ

無いものは作る・・・か。
そうすれば、昔の粗ドットのゲーム動くかしら?


262 :ナイコンさん:04/03/15 23:40.net
手元にFE/MA2のプログラマーズガイドとリファレンスマニュアルがあるけど、
どちらも巻頭の「BASICの種類やモード名」の説明でN-BASICは一切触れられてません。
リファレンスマニュアルのNEW ONコマンドの解説には以下の注意書きがあります。

> N-BASICで作成されたプログラムを使用するには、本機のBASICモードをV1Sモード
>でかつ動作クロックモードスイッチを4MHzに設定し、両面倍密度(2D)のシステムディス
>クを使ってN88-BASICをスタートしてから、<BASICモード>を1に指定してください.

<BASICモード>を1にするとは、簡単に言えば new on 1 のこと。
つまりROMでは起動できなくて、システムディスクが必要ってことですね。

263 :256:04/03/16 00:20.net
FA,MA以降にはN-BASICの立ち上げ方の記述は元々ないよ
VAにはN-BASIC ROMはない。VA,VA2両方持ってるから間違いない

無いモノは作る。当たり前だろ。
20年もパソいじってそんな簡単なプログラム作るのに躊躇する
のってアリか?


264 :ナイコンさん:04/03/16 01:32.net
>>263
この板に来ている人間で何も作った事がない人はいないだろ
いたら、ある意味貴重だぞ

総レス数 1000
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200