2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆PC8801に可能はない★

1 :88最高!:03/02/15 21:43.net
久々に、88のスレ見たらチンポとマンコばっかりじゃん。
お前らは、漏れ様がいないと何もできねぇな(プ

131 :ナイコンさん:2011/02/19(土) 08:39:38 .net
ゴミを処分できてよかったね

132 :ナイコンさん:2011/02/19(土) 09:22:02 .net
あの転売屋うざいんだよ。


133 :福盛俊明:2011/03/27(日) 02:54:58.98 .net
アハ〜♪”

134 :ナイコンさん:2012/01/06(金) 12:31:05.93 .net
このスレなんねんもつんだろう・・


135 :ナイコンさん:2012/02/07(火) 23:41:06.15 .net
ここもゴミ

136 :ナイコンさん:2012/06/12(火) 23:00:59.62 .net
中学のとき、88派、X1派、FM7派に別れていたのを思い出した。
ちなみにわしは8801mkUFRでした。

137 :ナイコンさん:2012/06/13(水) 01:32:33.90 .net
X1turbo命でした。

138 :ナイコンさん:2012/06/13(水) 02:03:02.08 .net
SuperMZの方がいいだろ?

139 :ナイコンさん:2012/06/13(水) 10:06:14.05 .net
ちなみにあたいは8801mkUでした。

140 :ナイコンさん:2012/06/13(水) 11:03:26.45 .net
88mk2を買った奴は、SRが出て死んでたな。
実験結果まとめたりレポート作成には使ってたみたいだ。

俺はMZ-80Cで余裕だったわ。



141 :ナイコンさん:2012/06/13(水) 11:46:03.59 .net
その私怨からか時々88スレでSR叩きをやってる一部のmk2ユーザー
まるでmk2の方が性能があるかのごとく振る舞う2chの不思議

142 :ナイコンさん:2012/06/23(土) 21:50:08.90 .net
高校のころ88派とFM派には分かれてたな・・・
X1ユーザーは全然見なかったよ。

143 :ナイコンさん:2012/07/15(日) 23:34:23.87 .net
FMこそ見てないんだが・・・ 皆無だった

144 :ナイコンさん:2012/09/04(火) 08:16:12.72 .net
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11345495704.html
これってPC88で音はあったの?
SRの場合だけ音が出たとかでもいいから

145 :ナイコンさん:2012/09/04(火) 18:45:41.62 .net
音無

146 :ナイコンさん:2012/09/04(火) 23:55:58.46 .net
88音なし
88mk2音あり
だったと思う
そのブログ更新されたけどSTAGE3は本当によくできたゲームだと改めてオモタ

147 :ナイコンさん:2012/09/05(水) 01:25:39.80 .net
まさに人類の至宝! と>>146は思ってた筈

148 :ナイコンさん:2012/09/07(金) 08:49:25.00 .net
>>144
PSGボード(PC-8801-10)を装着すれば無印やMK2で三重和音で鳴ってました。
HUDSONとHAL研のゲームはPSG対応が多くて嬉しかったな。

149 :ナイコンさん:2012/09/16(日) 19:05:02.19 .net
>>144
なつかしー!88で最初に買ってもらったゲームです。
mk2でもタイトル、開始時、ステージクリア時は音楽がなってました。
詳しくはyoutubeを見るといいよ。

Disk版が欲しかったんだけど、お金がなくて買えたのがテープ版だったんだよね。
おかげで遊ぶたびにロード待ちが大変で……

あとで88FHを買ったときに、自力でDiskに吸い上げたけど、もうそのころは遊ばなくなってたなぁ。
ちなみに当然のごとくFM音源には非対応でした。

150 :ナイコンさん:2012/10/10(水) 18:38:14.93 .net
>>144
そいつ最近ようつべに目覚めたみたい
だったらマリオの動画も上げればいいのに
http://www.youtube.com/user/koorogiyoshoku/videos?sort=p&flow=list&view=0


151 :ナイコンさん:2012/10/10(水) 20:33:17.29 .net
ビデオキャプチャーの方法にも目覚めてほしい

152 :ナイコンさん:2012/10/10(水) 20:35:03.42 .net
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|

153 :ナイコンさん:2012/10/10(水) 20:45:22.90 .net
>>151-152
www

154 :ナイコンさん:2012/10/10(水) 23:48:41.76 .net
リアルで>>152っぽいなwww


155 :ナイコンさん:2012/10/11(木) 14:21:03.86 .net
IBM-PCとその互換機にに可能はない

156 :ナイコンさん:2012/10/12(金) 13:07:06.83 .net
>>150
フリッカーがひでえな。シャッター速度の調整でフリッカー消えるのも知らないのか。

157 :ナイコンさん:2012/10/12(金) 21:05:29.95 .net
>>156
フリッカーくらい知ってるよ
馬鹿にするなよ
車を避けたり丸太に乗ったりしながらゴールを目指すカエルのゲームだろ?

158 :ナイコンさん:2012/10/13(土) 00:21:25.02 .net
>>157
それフロッガーや
茶色い石を落して悪いエビを潰したりしながら青い石をゴールに運ぶヒヨコのゲームだよ

159 :ナイコンさん:2012/10/13(土) 07:43:41.01 .net
>>158
それフラッピー
青い鳥を操作してヒヨコを集めて出口を目指すのだろ?


160 :ナイコンさん:2012/10/13(土) 08:01:33.44 .net
>>159
それフリスキー

ねこ大好き

161 :ナイコンさん:2012/10/13(土) 15:32:06.99 .net
>>159
それフリッキー
エニックスのプログラムコンテスト入選作だろ?

162 :ナイコンさん:2012/10/14(日) 00:49:24.40 .net
もしかして・・・・・ライトフリッパーのことか? 無理ありすぎwwwww

163 :ナイコンさん:2012/11/13(火) 11:19:46.08 .net
>>150
動画も増えているし写真のスライドショー化も覚えたようだ
なんか出来の悪い子供が一生懸命頑張っているのを見てる感覚だなw

164 :ナイコンさん:2012/11/19(月) 04:52:04.60 .net
>>159
なんまマッピーみたいだな

165 :ナイコンさん:2012/11/19(月) 16:33:16.25 .net
NEC PC-8801mk2 DEMO 本体付属デモ
http://www.youtube.com/watch?v=DDUffguQCyI

166 :ナイコンさん:2012/11/20(火) 23:30:46.64 .net
http://www.youtube.com/watch?v=KQ81Fr_yKJ0
PC88用パノラマ島

167 :ナイコンさん:2012/11/22(木) 19:30:31.80 .net
コスモクロスが上がってる
丸30年経ったのか(遠い目)

168 :ナイコンさん:2012/11/25(日) 07:36:35.93 .net
おまえらも早くマ界から戻ってこいよ
いまはWindowsの時代だぜ

169 :ナイコンさん:2012/11/25(日) 13:27:55.25 .net
CPUもOSもスマフォもネット通販も動画アップローダーも地図もSNSも外国企業に
牛耳られている今の方がマ界だと思わないのか?
30年前が日本の姿だ

170 :ナイコンさん:2012/11/25(日) 14:22:24.86 .net
精神科の先生、この患者です>>169

171 :ナイコンさん:2012/11/25(日) 14:58:49.42 .net
>>169
マ界の住人は総帥を始め趣味に走りすぎただけだから。

172 :ナイコンさん:2012/11/27(火) 11:35:33.70 .net
マ界の住人ってただのロリコンだろ

173 :ナイコンさん:2013/01/18(金) 05:08:20.14 .net
88 C-DOS用のチャダンスの5インチFDが何故かある。

WingSoftwareって書いてある。

ごっご〜〜??

174 :ナイコンさん:2013/02/03(日) 02:23:40.60 .net
>>1
ですよねーー
X68
http://www.youtube.com/watch?v=bzEnenrQLIQ
PC88
http://www.youtube.com/watch?v=q5lBF4Tn95k
http://www.youtube.com/watch?v=uoNlNsjAnpo
http://www.youtube.com/watch?v=ruQbvIAKHds

175 :ナイコンさん:2013/02/22(金) 07:30:18.73 .net
>>174
88の方が味があるから88の勝ち

176 :ナイコンさん:2013/02/22(金) 07:32:57.08 .net
test

177 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/03/11(月) 17:54:50.76 .net
tes

178 :ナイコンさん:2013/10/29(火) 09:00:19.10 .net
tos

179 :ナイコンさん:2013/10/30(水) 00:16:44.81 .net
tos : tape operating system

180 :ナイコンさん:2013/10/30(水) 09:35:37.73 .net
「Star Trek: The Original Series」を略した『ST: TOS』や『TOS』という通称で ...

181 :ナイコンさん:2013/11/07(木) 15:40:50.62 .net
TS-8801 moitor

182 :ナイコンさん:2014/01/07(火) 13:32:33.86 .net
ドット単位カラー400ラインモードは8ビットパソコン中では珍しくなかったっけか。

183 :ナイコンさん:2014/01/07(火) 20:22:06.32 .net
どのマイコンの事?

PC-8801の事なら、88の400ラインモードは白黒2値だよ

184 :ナイコンさん:2014/01/07(火) 21:47:13.65 .net
640x400でドット単位カラー可能な8ビットマシンなんかあったっけ?

185 :ナイコンさん:2014/01/07(火) 23:10:26.92 .net
>>182
if800 model30とかX1turboとかFM-11とか珍しくはなかったんでないの

186 :ナイコンさん:2014/01/08(水) 00:07:17.47 .net
>>185
そこらへんは、存在自体が珍しいけどなw

187 :ナイコンさん:2014/01/08(水) 06:25:40.28 .net
いずれにしても8801まったく関係ない

188 :ナイコンさん:2014/01/08(水) 09:35:48.23 .net
FM-77AVならばVRAMを96k以上積んでいたので、機種によっては400ライン可じゃないか

189 :ナイコンさん:2014/03/10(月) 09:21:57.73 .net
8801は全く問題もない

190 :ナイコンさん:2014/03/12(水) 03:38:04.79 .net
おまらさほしくなった

191 :ナイコンさん:2014/03/28(金) 18:05:54.21 .net
初代8801、レベル3から買い換えたので、当初はなんと素晴らしいマシンかと思ったよ。
レベル3は生涯最悪の買い物の一つだったが…

192 :ナイコンさん:2014/03/29(土) 18:54:02.01 .net
煽りじゃなくて、純粋に興味あるので教えてください。

そもそも最初にレベル3を買おうと思ったのはなんでですか?
買った最初は満足でしたか?
それとも最初から「なんじゃこりゃ〜?!」でしたか?
次のマシンを買うまで、レベル3のどんな点が不満でしたか?
次のマシンを88にした理由はなんですか?
88を買ってから、レベル3と比較して感じた事など教えてください。

1) レベル3を買う前
2) レベル3を買った直後
3) レベル3をしばらく使ってから
4) 次のマシンを買おうと決めた理由、88に決めた理由
5) 88を買ってから思った事

など、どの時点でどう思ったのか、興味があります。

193 :ナイコンさん:2014/03/29(土) 23:59:42.96 .net
>>192
1.「究極の8bit」の6809CPU使用
2.ひらがな表示が可能
3.TK-80対H68でNECに煮え湯を飲まされてたから

後先考えない糞メモリマップなんて誰も気にしてなかったw

194 :ナイコンさん:2014/03/30(日) 00:56:34.89 .net
FM-7/8にしておけば…

195 :ナイコンさん:2014/03/30(日) 04:13:17.10 .net
>1.「究極の8bit」の6809CPU使用

CとかPASCALとかの高級言語の普及もあったらまあそういう触れ込みも有効だったと思うけど、
実際はイマイチだったね、残念。

196 :ナイコンさん:2014/08/08(金) 23:58:00.87 .net
今日は88の日

197 :ナイコンさん:2014/09/03(水) 22:54:12.28 .net
PCエンジン
天外魔境II 約50万本
http://i.imgur.com/f1iFSAQ.jpg
http://i.imgur.com/HHSaUfI.jpg


メガドライブ
「ソニック」シリーズ売上
ソニック・ザ・ヘッジホッグ 集計不能
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本
ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本
ソニック&ナックルズ 15,987本
http://i.imgur.com/HD7D6zt.jpg


ゲハ速報
メガドライブ版ソニック、国内ではたった10万本しか売れていなかった
http://gehasoku.com/archives/51387686.html

198 :ナイコンさん:2014/09/03(水) 23:44:06.73 .net
PCE,MDキチはここにも現れるのか

199 :ナイコンさん:2015/03/30(月) 19:49:40.22 .net
スレ違い

200 :ナイコンさん:2016/10/13(木) 21:49:42.30 .net
.

201 :ナイコンさん:2018/06/18(月) 02:26:48.19 .net
武田鉄也。CM大将

202 :ナイコンさん:2018/09/05(水) 00:23:30.10 .net
僕は、、、捨てません。8801を・・・・・

万歳!

203 :ナイコンさん:2020/06/16(火) 14:24:44.55 .net
ポケモンのソースコードがリークしたらしいけど、これをレトロパソコンに移植することは
できるのかな?ワンダースワンに移植しても面白そうだけど

204 :ナイコンさん:2020/06/16(火) 17:40:14 .net
メディアがフロッピーディスクなパソコンにはムリやろ。

205 :ナイコンさん:2020/10/16(金) 16:09:07.60 .net
サウンドボードかな?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q404987161

206 :ナイコンさん:2020/10/17(土) 09:39:53.07 .net
>>192
もうずいぶんと昔の質問のようだが、マジレスでお答えしよう。

レベル3が出たのは、8801もFM8も出る前だったんだ。
比較対象が8001ぐらいしかなかったから、そりゃあもう・・・

1年後ぐらいに出たFM8は、モノスゲーお化けパソコンみたいな印象だったらしい。
Nもそれを見て慌てて8801を開発したのだろう。
その様は、パソコン史上最大の衝撃を与えたX68000と、慌てて出した88VAのよう。

207 :ナイコンさん:2020/10/17(土) 10:06:28.42 .net
こいつも色々入っているな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n461895295

208 :ナイコンさん:2020/11/26(木) 09:01:21.02 .net
https://www.youtube.com/watch?v=0WhklYDvxsM

88の画面で現代風の表現があるとなんか面白いな

209 :ナイコンさん:2021/02/05(金) 23:35:44.31 .net
PSK探検隊
予約してきた。

210 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 21:10:36.45 .net
PC-8001やMZ-80系のグラフィック表示が当たり前だった時に
FM-8のグラフィック機能を見たら衝撃受けるよ
ただPC-88は400ラインでの漢字表示を実現したのは後の98の成功に繋がる機能だったけどね
後継機の88markUは日本語使用パソコンの基本形を確立した
FM-8とFM-7登場の衝撃度はPC-88よりすごかったのだが後世への影響という点ではPC88の方が影響が大きかった

211 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 21:42:29.25 .net
FM-8のグラフィック能力を思い知ったのがI/Oに載っていた4人麻雀
ジャンピュータより画面綺麗じゃん!

212 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 22:21:03.25 .net
>>210
FM何とかには何が足らなかったんだと思う?

213 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 22:33:13.77 .net


214 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 09:52:46.24 .net
知名度

215 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 09:55:37.56 .net
FM7は出来損ないのキーボードがすべて

216 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 05:13:28.79 .net
そうだよね FMシリーズのほうが安くて高性能だよね
やっぱり企業自身の売る力なのかなあ
富士通よりNECのほうが売る力があるんだろう
そのNECよりマイクロソフトのほうがもっと売る力が強くて
98の時代も終わりを告げてしまったとさ

217 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 05:49:04.87 .net
FM7とPC88を比べてFMのほうが高性能だったかというと
体感的にはそんなでもなかったと思う

218 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 06:09:02.05 .net
88は割り込みが優秀だよね
例えばキー入力とか

ごめん

219 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 07:35:06.16 .net
NECはパソコンでの日本語使用に熱心だった
早くからソフトを買って使うだけのユーザーを重視した
ようはパソコンの大衆化に成功したんだよな
FMシリーズは性能さ良かったけどNECほどの大衆化路線ではなかった
パソコン草創期の販売力はNECと富士通では大差無かったでしょ

220 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 09:20:50.67 .net
FM7ユーザの友達にPC88しばらく使わせたことがあるけど「88使いやすくていいわぁ」って感動してた。
スペックが良くても売れないには理由があるってことだね。

221 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 13:31:32.79 .net
まあNECのパソコンはクセの強い機種は無かったな

222 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 16:34:56.14 .net
入門機としてはPC-8001が一番良いよね
そうだね NECが一番だと思う
PC-8001に物足りなくなったら次のを買ったら良い

223 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 01:38:26.33 .net
8001Mark2はクソだと買った友達が言ってた
あれに関してはFM-7に完敗だった

224 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 09:08:19.62 .net
88の画期的だったのは本体とキーボードを分離したスタイルを定着させたことかな
FM-7/8はキーボードと本体が同じで使いにくかったかも
不人気だったFP-1100も分離タイプだっただけにFM-7で77のデザインだったら勝敗も変わったかも

225 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 10:25:40.95 .net
https://ja.wikipedia.org/wiki/FM-7
CPUとかテキスト表示とかキー読み取りとかが(当時他機種比較で)変態仕様だからね。しかたないね。

まあ、22万台も売ったのならまあ成功やろ。
88はそのはるか上をいっただけで。

226 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 10:04:39.47 .net
パソコンのキーボードは88Mark2でおぼえた

227 :ナイコンさん:2021/03/18(木) 13:53:53.03 .net
8801のゲームはwラジカセでコピーなんで上手くいかなかったんだろ?

228 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 03:13:21.15 .net
>>186
個人用パソコンが希少だった時代の製品だよ?

だから8801の存在も希少で、傍から見るとどんぐりの背〜

229 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 16:23:16.74 .net
>>227

自分も上手くいかなかった

230 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 21:14:58.99 .net
88の神ゲー、スリーピーシェリフ、アルフォースだっけかな?
糞ゲー、マリオ

231 :ナイコンさん:2021/04/17(土) 21:15:22.94 .net
マリオは、SRだったか

総レス数 277
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200