2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●NECのVU55L使ってる奴まだいる?

148 :ナイコンさん:03/06/29 14:33.net
http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=SNB58549

540. Re^5: 訂正してみる exella  2003/06/28 (土) 01:00
スペルにすると 「ACCELERATOR」 です。
中央のLEをレと読むかラと読むかの違いだけですが、
本来アクセルを行うという意味なのでアクセルレータでも間違いではないかと思います。
が、スペルだけを見るとアクセレレータが一番正しい様にも思えます。
アイ・オーのビデオカードにACCELLAというシリーズがあって、
こちらはアクセルから作った造語(シリーズ名)ですが、
現在アクセラレータに落ち着いたのは、このシリーズやメルコ製品の
表記による影響が大きかったのではないかと思います。
CPUアクセラレータの火付け役になった486SLC/DLC世代の製品も
アイ・オーとメルコはアクセラレータ、それ以外のメーカーはバラバラで
アクセレレータやアクセレータと表記していました。
今でもそういう呼び名は多数残っていますので、まんざら間違いではない様です。

略称とか呼び方で思い出したのですが圧縮解凍ソフトの「LHA」、
ラハって読む人何人位いるでしょうか

総レス数 383
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200