2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC9801シリーズの音源

1 :ナイコンさん:03/06/28 03:11.net
知人からBX3(?)を貰いますたが、音源が、外付け・・・。
撃ってなくて困ってます。


76 :ADSN:03/07/15 14:21.net
ADSN

77 :ADSN:03/07/15 15:45.net
ADSN

78 :ADSN:03/07/15 17:40.net
ADSN

79 :ADSN:03/07/15 17:43.net
ADSN

80 :ADSN:03/07/15 17:45.net
ADSN

81 :ADSN:03/07/15 19:13.net
ADSN

82 :ADSN:03/07/15 21:51.net
ADSN

83 :ADSN:03/07/15 22:50.net
ADSN

84 :ADSN:03/07/16 01:16.net
ADSN

85 :なまえをいれてください:03/07/22 12:54.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

86 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:56.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

87 :ナイコンさん:03/08/09 14:54.net
マジレスすれば、オークションかジャンク屋なんかで
"73 or 86ボード"を探しなさいってこった。
それ以外はちょっとな。
もしくはQVision製。


88 :ナイコンさん:03/08/13 17:57.net
ソフマップギガストア神戸店に
箱の綺麗な86音源が籠の中に1個。

89 :ADSN:03/08/15 13:26.net
ADSN

90 :ADSN:03/08/15 13:33.net
ADSN

91 :山崎 渉:03/08/15 22:12.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

92 :山崎 渉:03/08/15 22:35.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

93 :ADSN:03/08/31 02:22.net
ADSN

94 :ADSN:03/08/31 02:31.net
ADSN

95 :ナイコンさん:03/11/24 23:45.net
BEEP
PC-9801-14
PC-9801-26
PC-9801-26K
PC-9801-73
PC-9801-86
PC-9801-118

96 :ナイコンさん:03/11/25 00:18.net
サウンドブラスターは?
とか突っ込もうと思ったけど、非NECを挙げだすとキリが無いよね。
(まあCanbe音源とか、PCMボードとかもあるけど)
調べてみるとPC-9801U-03なんてのもあるんですね。

97 :ナイコンさん:03/11/25 22:52.net
SNEのサウンドオーケストラ&リトルオーケストラ
アイドルジャパンのスパークボード&スピークボード
クリエィティブのサウンドブラスター
Q-VisionのWaveMaster
あと純正品ではPC-9821X-B03とか

98 :96:03/11/26 13:25.net
あとは他のQvision製品や
NEC互換音源、GA搭載音源とか
同人ハードぐらいかな。

99 :ADSN:04/02/14 00:16.net
ADSN

100 :センシティブ犬塚 ◆iLDOGRKXRU :04/03/04 01:05.net
100ゲト━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

101 :ナイコンさん:04/03/13 22:25.net
アボカドパワーズのDOS版つもバカ日誌をやったら、Qの板ではまともに動かなかった。


102 :ナイコンさん:04/11/23 10:41:55.net
男ならビープ

BPLAY用のデータを自分で作って98NOTEでも音楽鑑賞。

(TдT)だれかデータうpしてくださI。。。

103 :ナイコンさん:04/12/16 13:47:38.net
うちもBX3だけど、CバスのSB32AWE持ってるよ(貰い物
DOSで対応アプリ見たこと無い。

104 :ナイコンさん:05/01/24 23:43:28 .net
http://www.geocities.com/mikichanfan/98sound.htm

105 :ナイコンさん:2005/06/20(月) 22:50:58 .net
>>102
おれもおれも。
NortonUtilityに付いてるBE.EXEつかってた。
あれはTSRじゃないし演奏中は何もできないけどなw

106 :ナイコンさん:2005/07/17(日) 01:33:39 .net
保守

107 :ナイコンさん:2006/04/11(火) 11:38:35 .net
      ,.イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
     / _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', ! 1〜999にコピペするとそのままだけど、
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .| 1000にコピペするとおっぱいがポロリと
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
        \  |l ヽ            l|  /
.           `/,'  ヽ \         ',/


108 :ナイコンさん:2006/04/14(金) 18:13:54 .net
ADSN製品/業務案内
http://homepage3.nifty.com/ads/soft.html
これマジ?

109 :ナイコンさん:2006/04/16(日) 01:53:26 .net
CバスのSBほど存在価値が問われたモノはなかったな・・・
DOSあってこそのPC-98だったから。


110 :ナイコンさん:2006/04/16(日) 02:40:08 .net
>>109
Sound Blaster使ってるの?

111 :ナイコンさん:2006/04/16(日) 11:54:00 .net
109じゃないけど、新聞のあげますコーナーに出てたの
貰ってきて使ってたよ。

112 :109:2006/04/16(日) 16:25:40 .net
>>110
手にしたことはあっても使ったことはない
(使う必要がなかったし、役に立たなかった
SecondBusStarがあったからな。
SBSがなくても86音源探して使ったろうな。


113 :ナイコンさん:2006/04/22(土) 18:43:09 .net
でも、A-Mate ユーザーにとって、本体の86音源を殺すことなく、何の知識も
無くても、指しただけで Windows95 で使えたのは便利だったけどな。

114 :ナイコンさん:2006/05/26(金) 00:52:42 .net
PC98のサウンドブラスタはFreeBSDとかで音出すのに使えた

115 :ナイコンさん:2006/06/08(木) 17:01:12 .net
CバスのSB使っていた俺様は86がうらやましくてしかたなかったあの頃

116 :ナイコンさん:2006/10/24(火) 12:47:25 .net
揚げ

117 :ナイコンさん:2006/10/29(日) 17:43:16 .net
>>115
やぁ、俺。


と、恐ろしい程の亀レス。

118 :ナイコンさん:2006/10/29(日) 18:34:33 .net
>>1 ha baka sine itteyosi

119 :ナイコンさん:2006/10/30(月) 02:24:59 .net
BXを使用していた時にはSB16には随分とお世話になったもんだが…

専用外付けCD-ROM(倍速)と後付のMIDI音源のチップ(Y…よく覚えてない)
とかあって色々便利に使っていた記憶があるけど。

んでも、86音源入手後はSB16は基本的に殺してたorz

120 :ナイコンさん:2006/12/04(月) 23:29:52 .net
SB16

121 :ナイコンさん:2006/12/09(土) 00:25:07 .net
A-Mate で、本体の86と何も苦労せずに共存してくれるので重宝したな >SB16
PCM が音飛びしなかったのでうれしかった。

122 :ナイコンさん:2006/12/17(日) 10:16:11 .net
WIN 95 以降なら YMF逝けるがな....

123 :ナイコンさん:2006/12/17(日) 13:07:48 .net
CバスのYMF(笑)

124 :ナイコンさん:2006/12/20(水) 20:12:56 .net

SW1000XG
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/dtm/sw1000xg/
対応パソコン NEC PC-9800、IBM-PC/AT並びにその完全な互換機
CPU Pentium-166MHz以上推奨
対応OS Windows Me/98/95
※在庫僅少品

125 :ナイコンさん:2007/01/08(月) 00:59:13 .net
ハードオフでドーター付きのQ-Vision Wave Master買ってきたぜ。
100円。多分使わない。

Q-Vision Wave Starも持ってるんだけど、
Windowsだと後期PC-9821の内蔵音源、DOSなら86音源って感じで
SICで切り替えるほうが便利じゃね?

126 :ナイコンさん:2007/01/11(木) 13:17:15 .net
>>1
PC−9801 :正解

127 :ナイコンさん:2007/01/13(土) 00:14:27 .net
PCー9801

128 :ナイコンさん:2007/01/13(土) 22:10:34 .net
対応ソフトなし
光栄はCDに曲入れてたな

129 :ナイコンさん:2007/01/24(水) 21:24:00 .net
ググっても出ないんで、分かることだけメモ

SNE NOTE ORCHESTRA MIDI-1
ノート110ピン拡張バス用
26K互換
FM/PSGの左右振り分けによる擬似ステレオ on/off SW
ATARI仕様JOYSTICK 1
MPU互換MIDI IN/OUT/THRU (MINI DIN5P) / METRO(ミニ)
INT 0/5切替SW
PHONE / LINE OUT / SPEAKER OUT(ミニ) VOL/モノラルスピーカー

YM2203C
HD64180RP6
M82C55A-2
おそらくサウンドBIOSなし増設不可

130 :ナイコンさん:2007/11/20(火) 17:41:56 .net
p

131 :ナイコンさん:2007/11/20(火) 18:36:55 .net
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1180889276/500-

132 :ナイコンさん:2007/11/20(火) 20:18:11 .net
パソコンショップならここ!!
http://want-pc.com

133 :ナイコンさん:2007/11/25(日) 04:22:17 .net
118音源は微妙なんだろ?

134 :ナイコンさん:2007/11/29(木) 17:31:40 .net
うちのRa43では118が大活躍中です。
ジャンクのモンスターサウンドから引っこ抜いたGSドータボードつけてます。

そういえばどこのドータボードだっけな?
音源はGSが一番、とかいいながらコルグの音色積んでたの。
ま、音色はともかくその他制御仕様などはGSと互換性があったようだが。
俺が買ったジャンクのドータにはGSマークが入っていてローランド音色だった。


135 :ひかる:2008/10/18(土) 14:15:54 .net
はじめまして。
今、音源に困ってます。
pcの音に満足できなくて、オーディオ側からかpc
側からいじるのか迷っています。
pcは高音が強いけど、私は低音を重視したい。
出来れば、中音を下げて、低音と高音をばっちりあげたい。

pcとオーディオ・・・どちらを充実するべきか。

イコライザーとかミキサーかますのが一番てっとりばやいのかな。
誰か教えてくださいませ。


136 :ナイコンさん:2008/10/18(土) 14:24:05 .net
外をいじるなら、アンプとイコライザをかます
中をいじるなら、サウンドボードのコンデンサを交換する

137 :ナイコンさん:2008/10/18(土) 17:41:42 .net
98は同じサウンドボードでも取り付ける個体によってノイズが酷い、MATE Rは大概ヘリコプターが飛ぶし■△s;え??○◎21ふぇwtjdせw54えう

ってことで、お勧めはズバリPC-9821Cx3
ato,オーディオ側は変なのかましてごまかすんじゃなく、嗜好にあった音を出すスピーカを選ぶべきでしょ

138 :ナイコンさん:2008/10/22(水) 13:18:13 .net
PC-98シリーズの質問なのかこれ?

俺のおすすめは、PCからの出力はデジタルにして、
適当なDACにつなぐこと。

139 :ナイコンさん:2009/04/07(火) 14:27:51 .net
中音が聞こえないように耳か脳の手術受けるとか

俺のおすすめは、気にしない用にすること


140 :ナイコンさん:2009/04/09(木) 01:57:54 .net
何でもいいから高いアンプとスピーカーとケーブルをつければよくなるよ!
プラシーボで。

141 :ナイコンさん:2009/04/09(木) 15:38:23 .net
原価の安い部材を高品質ですが高額ですよといって売りつけることですね。
わかりますわかります。

シリコンオーディオにつなげているイヤホンが断線したので
安く買い置きしていたのに変えたら高音も低音もまったくだめの代物だった。
パイオニアの1980円の奴に変えたらどえりゃー満足できた。
しかも携帯電話用オーディオ変換アダプタつきときたもんだ。

142 :ナイコンさん:2009/06/11(木) 02:29:46 .net
大阪人は値段で感想が変わるそうだ。
普通だと言ってた今飲んだ水が数千円と聞いてから飲むと美味くなる。
byけんみんしょー

143 :ナイコンさん:2009/06/11(木) 02:38:00 .net
PC-98、FM-TOWNS、X68で音声のデジタル出力って出来るの?

144 :ナイコンさん:2009/06/11(木) 10:17:34 .net
PC-9821ならPCIスロットにSPD-IF対応の音源カードかUSB音源つける。
USB音源はWindows98SEなら汎用USBサウンドドライバで動く。

…結局Windows上で鳴らす音限定になってしまうんだけどね。

145 :ナイコンさん:2009/06/11(木) 14:17:16 .net
YM2203とYM2608はSSGがアナログ出力だから無理だけど、
YMF288はSSGもデジタル出力されてるからデジタルアウト化はできそう。
OPMやOPN2CもSSGが無いから同様にできるんじゃない?


146 :ナイコンさん:2009/06/14(日) 22:27:18 .net
>>143
そのむかし智音ちゃんというのがおってな…。
DAC出力を拾って光変換基盤通して外に出してるだけだったと記憶してる。

147 :ナイコンさん:2009/08/15(土) 20:42:30 .net
86音源の動画あった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7936066

148 :ナイコンさん:2009/09/02(水) 13:09:30 .net
>>146
×基盤
○基板

149 :ナイコンさん:2009/09/12(土) 20:46:23 .net
YMF288なりYM2151の出力をそのまま外に出せばデジタル出力なわけだが

150 :ナイコンさん:2009/09/12(土) 21:21:27 .net
YMF288なりYM2151の出力がそのままつかえるとおもってんのか?
アナログで出すにしろデジタルで出すにしろ、コンバータチップが必要だぞ。
で、アナログのは当然あるとして、デジタルはあったっけ?
FPGAでつくるってか?応援するぜw

151 :ナイコンさん:2009/09/12(土) 21:37:31 .net
BU9480FとかYAC513とかYM3012とかDACは用意されているわけだが
ヤマハがわざわざ独自規格のデータ形式採用してるわけないでしょw

152 :ナイコンさん:2009/09/12(土) 21:50:36 .net
>>151
ご名答。ヤマハがわざわざ独自規格のデータ形式採用してるんだよ。
で、それがデファクトスタンダード化してた。
YAC513とかYM3012ってのは本来ヤマハ音源チップ用のDACなわけだ。

153 :ナイコンさん:2009/09/12(土) 22:16:51 .net
デジタルのコンバータチップがDAコンのことを指しているとして
アナログのコンバータチップってなんのことだ?

154 :ナイコンさん:2009/09/12(土) 22:20:26 .net
アナログのコンバータチップ=FM音源チップの出力を一般的なアナログ出力に変換するもの
デジタルのコンバータチップ=FM音源チップの出力を一般的なデジタル出力(S/PDIFやコアキシャル)に変換するもの

155 :ナイコンさん:2009/09/12(土) 22:24:06 .net
いわゆるD/Dコンバータが必要ってことですな

156 :ナイコンさん:2009/09/12(土) 22:28:35 .net
16bitだからTC9231Nとかでいけそうな気がするがどうだろう

157 :ナイコンさん:2009/09/12(土) 22:53:39 .net
YMF288がどんな形式のPCMデータを吐いているかを調べるところからはじめろと。

158 :ナイコンさん:2009/09/12(土) 23:03:41 .net
YM2608のアプリケーションマニュアルにもわざわざ、
専用DAC・YM3016を使用
って書いてあるぐらいだしな。YM2203用のDAC・YM3014Bは当然使えない。
YAMAHAチップのDACって相当特殊品だなと、当時思っていた。

159 :ナイコンさん:2009/09/12(土) 23:33:58 .net
デジタルのフォーマットは独自の浮動小数点だよ。
一応、解析資料とかストレートpcmに変換するロジックを公開されてるけど、どっちも2151用のだったかな。
opn系の資料は見たことないけど内蔵のリズム音源を吸った話を昔聞いたことあるらなんとかなるんだろうけど。

160 :ナイコンさん:2009/09/12(土) 23:35:09 .net
やべ、ageちゃった

161 :ナイコンさん:2009/09/13(日) 02:01:39 .net
>>156
そう簡単にデジタル出力ができるならROMEOがすでにやってるだろ。
ROMEOは追加基盤でデジタル出力する予定みたいなことを書いてあったが、
配線を考えると、あれもしょせんDACの出力をデジタル化する予定にすぎんかったのだろ?

162 :ナイコンさん:2009/09/13(日) 03:21:32 .net
基盤×
基板○

163 :ナイコンさん:2009/09/13(日) 03:24:19 .net
基盤で正解。
基板が間違い。ざまあww

164 :ナイコンさん:2009/09/13(日) 03:25:18 .net
基盤×
基板○
という奴を俺は信用しないことにしている

165 :ナイコンさん:2009/09/13(日) 03:25:47 .net
>>162
今まで信じていたものが間違いだったときの気分はどうだい?

166 :ナイコンさん:2009/09/13(日) 03:26:09 .net
>>162さらしage

167 :ナイコンさん:2009/09/13(日) 03:26:26 .net
>>162
氏ね

168 :ナイコンさん:2009/09/13(日) 03:27:06 .net
>>162という馬鹿がいるときいてwww

169 :ナイコンさん:2009/09/13(日) 03:27:24 .net
>>162ばっかじゃねえの?

170 :ナイコンさん:2009/09/13(日) 03:28:00 .net
>>162ざまあwwwwww

171 :ナイコンさん:2009/09/13(日) 03:28:11 .net
>>162 何がしたかったの?

172 :ナイコンさん:2009/09/13(日) 03:28:42 .net
基板厨房ざまあw

173 :ナイコンさん:2009/09/13(日) 03:29:24 .net
基板厨はこれだからこまる(AA略

174 :ナイコンさん:2009/09/13(日) 03:30:00 .net
>>162
くやしいのうwwwくやしいのうwww

175 :ナイコンさん:2009/09/13(日) 03:30:24 .net
>>162の人気に嫉妬

176 :ナイコンさん:2009/09/13(日) 03:31:08 .net
>>162は釣られてしまった哀れな乞食

総レス数 226
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200