2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パソ通か…何もかもみな懐かしい…

1 :1:03/07/17 23:58.net
やい!
お前がアクチブにしてたネットのオープニングメッセージを晒せや!
ただしアクセク番号などは伏字にしてな。


246 :ナイコンさん:2013/04/12(金) 21:18:44.58 .net
>>244
繋がったけどなんでか文字化けしちゃう
S-JISにしているけど半角のカタカナが散乱しちゃう

247 :246:2013/04/12(金) 21:48:19.88 .net
と思ったら治った、ちゃんと表示されている

248 :ナイコンさん:2013/04/12(金) 23:02:29.75 .net
ログインありがとう!
パソ通時代の人のオアシス?みたいにしていきたいので、
ぜひユーザー登録、利用をどうぞ〜。

249 :ナイコンさん:2013/04/17(水) 00:50:12.41 .net
すみません。1点、不具合の指摘を受け、先ほどメンテで直しました。
GUESTでログインしたときに、新規登録がメニューに表示されていませんでした(機能自体は生きてました)

あと、初めての入会者が来ました!
ありがとうございます!

250 :ナイコンさん:2013/04/17(水) 21:32:30.87 .net
>>249
ありがとう、やってみました。
ただ登録してもIDもらえるまで時間かかるのかな?
ちょっとよくわからないです。
また接続してみます。

251 :244:2013/04/17(水) 23:57:12.41 .net
>>250
ID発行しましたので、確認してください。

ひとまず、今は承認制にしてます。
現在2名に増えました。感謝です。

252 :ナイコンさん:2013/04/18(木) 07:20:18.13 .net
>>251
ログインできました。ありがとうございます。
俺は昔アマチュア無線のパケット通信もやってたのですが、
そのころを思いだします。
どうもありがとう。

253 :ナイコンさん:2013/04/18(木) 21:16:36.92 .net
つながらヌ

254 :244:2013/04/18(木) 21:40:12.55 .net
1回線しかないので、IDとパスワードでbbsを入力したあと、
真っ白のままであれば誰かが接続中です。
ちょっと間時間を置いてから繋ぎなおしてください。

それ以外の状態でしたら、teratermの設定ミスとかの可能性があります。

255 :ナイコンさん:2013/04/18(木) 21:44:19.06 .net
明日の朝にでも試してみますゎ

256 :ナイコンさん:2013/04/19(金) 08:48:10.03 .net
Linuxでパソコン通信する設定が判らン

257 :ナイコンさん:2013/06/18(火) 00:10:32.04 .net
>>256
RS-232C経由でtelnetよろし

258 :ナイコンさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
IDもらいましたァ。でも書き込みないのね。
せめてシスオペがなにか書かなきゃ盛り上がんないよ。
それと*.jtxがnot foundになってしまうのは
興ざめ。

259 :ナイコンさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
http://chanbaba.tripod.com/index2.html

ここ行っていた。
何年もこんなページが残っていてシスオペさん可哀想。

260 :ナイコンさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
先週HALさん(KTBBS開発の中心メンバーの一人)が入会されました。
当時のホストプログラムの話とかできるかと思います。
現在、その方と今BBSで盛り上げをがんばってます(1日1書き込み以上を目標)
専用の巡回マクロ?も簡単なものですが用意しました。


>>258
失礼いたしました。問題解決いたしました。
ご指摘ありがとうございます。

261 :ナイコンさん:2013/09/01(日) 18:57:39.58 .net
>>148
懐かしい、X68000で再生するソフトがあった
玉川高島屋の南館エスカレーター横の各階に表示端末があった

262 :244:2013/10/21(月) 02:08:20.29 .net
再宣伝です。

2013年4月からKTBBSを公開してます。
現在会員募集中です。
アクティブメンバーは自分を含めて3名です。
うち1名はKTBBSの開発コアメンバーだった【HAL】さんです。
RS232Cを使って実際に接続しているので、速度は遅いです。
(アクティブメンバーが増えたら回線の増設も検討しています)
懐かしいな!やってみたいな!って方はぜひ来てください。

【接続先サーバー情報】
サーバ:ktbbs.hanzou.jp
ポート番号:11111
SSHバージョン:2
接続時に求められるID:bbs
接続時に求められるパスワード:bbs
文字コード:SHIFT_JIS

SSHでの接続になります。

何を言ってんだ?という方は、Myブログに「ソフトの設定〜接続まで」を
画像つきで接続方法を説明していますので、こちらを見てください。
ttp://www.hanzou.jp/weblog/?p=1509#more-1509

BBSの最新情報は以下を見てください。
ttp://www.hanzou.jp/weblog/?cat=79

Teratermによるオートパイロットマクロも公開してます。

263 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 01:49:45.79 .net
パソコン通信 マスターネットのパンフレット (1993年)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11707957529.html

264 :ナイコンさん:2013/11/21(木) 15:06:03.47 .net
>>263
あちこちで宣伝すんな、氏ね

265 :MK-32:2013/11/22(金) 16:58:03.19 .net
気分だけでも、PC通信でグーグルを楽しんでくれ。数字や名前を打ち込むと、実際に繋がるし。

http://www.masswerk.at/googleBBS/

266 :ナイコンさん:2013/12/26(木) 22:14:47.39 .net
エルメスってのあったな

267 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 05:41:56.68 .net
wterm でTYMPAS経由でascii-net
asciiなきあとはNifty Serveだったな
98noteにAIWAのモデム内蔵して、音響カプラー持ち歩いて、LAからも繋いでチャットしてた、80年代後半から90年代
懐かしいのう

268 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 01:22:19.18 .net
>>6
マジのログじゃねぇか。俺のID晒されてるしw
当時の友人は既に一人死んじゃったがな…

269 :ナイコンさん:2015/04/11(土) 00:17:37.93 .net
モデムはアイワとオムロンの二択だったな
今はFAX用にUSBモデムを使ってる

270 :ナイコンさん:2015/04/11(土) 09:06:57.37 .net
>>269
NECのセール品があったから、「これ、だいぶ安くなってるけどどうなの」と
店員に聞いたら「NECのモデムは正直、あんまり評判がよくないですね」
などと言われた。

今、ウチの無線ルーターはNECだけど。

271 :ナイコンさん:2015/04/11(土) 18:53:30.56 .net
>>269
エプソンのSR-120AT一択だろ
はじめて5万円を切ったんだから

272 :ナイコンさん:2015/04/14(火) 21:46:14.38 .net
アイワのモダムって相性が悪いイメージしかない

273 :ナイコンさん:2015/04/16(木) 19:53:49.75 .net
モデムは、U.S. Robotics Sportster一択だろ。
niftyで共同購入。
あの頃は平和だったなぁ。
ネットで名前とか口座とか晒して、そこに振り込んでとか。
今そんな事したら、即詐欺認定だろうなぁ。

274 :ナイコンさん:2015/04/16(木) 20:29:12.31 .net
>>273
そんなつい最近のこと言われてもなぁ
パラダイン一択だろ

275 :ナイコンさん:2015/04/17(金) 14:00:35.64 .net
カプラだろ?

276 :ナイコンさん:2015/04/17(金) 19:50:21.00 .net
スポスタもなつかしいなあ
後期は国内販売されたね
リダイヤル制限機能つきの(笑)

277 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 11:12:45.16 .net
そのリダイヤル規制も10数年後(1998年)に緩和されるとはな。(自動再発信の回数が一五回以内の場合を除く。)
「非常の場合にあつては、適用しない。」を屁理屈でチャット落ちしたのは非常の場合だと冗談で言い張る人を思いだした
手動発信なら適用外だから電話機側のリダイヤルボタンを押しまくる人とか

278 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 20:17:26.81 .net
98年頃は確か、INSで常時接続できるようになってた気がする。
NTTも接続状況とか確認して、ヲタのリダイヤル攻撃受ける可能性が
低くなったと思ったのでは。
当時、非ヲタの友人が遊びに来ると、そいつらは口をそろえて
常時接続が必要な世の中は絶対来ないって言ってたけど、今どうしてるんだろうなぁ。
64Kどころか、スマホで数Mbps出ちゃう時代だしなぁ。

279 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 23:50:49.12 .net
無線LANでRBBSできないものかなあ?
すれちがい通信でメッセージ蓄積拡散する速度って、
当時のナロー回線より速かったりしないだろうか?

280 :ナイコンさん:2015/08/02(日) 07:54:12.90 .net
パソ通用ソフト
たーみのる2(SPS) と Teleportion PRO-68K(SHARP)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12056761218.html

281 :ナイコンさん:2016/01/27(水) 00:37:23.95 .net
いい時代になったものだ。

昔、i-modeでパケホーダイが無かった頃、某サイトにハマリ過ぎて、
ある月の料金2万円越えたことあった。
若い人は知らないだろうけど「パケ死」って言うんだよ。

その頃、1パケット(128バイト)0.3円だった。
500MBなら123万円だよ。

それがタダなんだからね。

282 :ナイコンさん:2016/08/31(水) 12:22:54.92 .net
電話回線でも普通にできたし

283 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 09:43:04.28 .net
パケット…DDX-TP…

284 :ナイコンさん:2016/09/16(金) 18:47:16.67 .net
「パソ通」って言い方が当時ムカついてた

なんで略す

285 :ナイコンさん:2016/09/16(金) 18:49:43.22 .net
>>281
昔の人間は通信料気にして通信するのが普通だから

馬鹿でしょ

286 :ナイコンさん:2017/10/20(金) 05:06:48.49 .net
テレホーダイ

ASCII NET pcsのログインIDをいまだにメルアドとして流用してる

287 :ナイコンさん:2017/10/21(土) 20:57:04.90 .net
自分もメルアドをNiftyのIDのままにしてる

288 :ナイコンさん:2017/10/21(土) 21:13:44.88 .net
200円ぐらいだったかのコース?
俺もそれで維持したままだな

289 :ナイコンさん:2017/11/24(金) 21:58:38.55 .net
東京からzobに繋ぐの大変ですた、でもここでしか手に入らない転載禁止のベータ版や
差分があったし、如何に手際よく巡回終了するか、キー打つ指も緊張しますたわ

290 :ナイコンさん:2020/06/24(水) 23:46:43.06 .net
うける

291 :ナイコンさん:2020/09/10(木) 23:22:35 .net
えもい

292 :ナイコンさん:2020/09/12(土) 14:49:24.82 .net
「ぽ」
PC-VANのオンライントーク(JOLT)上で使われてた挨拶

293 :ナイコンさん:2020/09/17(木) 18:18:44.84 .net
MAC

294 :ナイコンさん:2022/04/11(月) 00:25:14.47 .net
>>281
自分もテレホ前だったか、電話代13万行ったときはさすがにダメだなーと反省したなあ
その後、電話のタダがけとかクレジット通話とかのネタが回ってきてた
その関係で三才ブックスの「パソコン通信の本」とか「ラジオライフ」とかよく読んでたなあ

ところで、この2022年になって、なぜかうちの近所のスーパーの雑誌コーナーにはラジオライフを置いてるんだけど
パラパラ見たら、コンビニスイーツ特集とか防臭特集とかやるようになってて、ひっくり返ったw
あと昔のラジオライフの特集がDVDで付録になってたな

今も昔みたいに元気と時間が合ったら、Pythonとか勉強してみたいな
あと動画編集とか無料でいろいろ出来るんで、それが楽しいかな
怖いことしなくても無料でいろいろ楽しめるようになったのがすごいと思う
久しぶりに見ると

295 :ナイコンさん:2022/05/30(月) 13:04:10.64 .net
みかか代

総レス数 295
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200