2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜

1 :ナイコンさん:03/09/12 06:26.net

 8bit系の古パソコンに対応した液晶モニタがホスィのです。
 どうかお慈悲ですから作って売ってくださいな 

 >> イイヤマ様、EIZO様、メルコ様、I/Oデータ様、サムソン様.....

623 :ナイコンさん:2018/08/26(日) 12:49:27.00 .net
>>622
昔のモノクロモニターのグリーンモニターやアンバーイエローモニターの
色の再現

624 :ナイコンさん:2018/08/26(日) 19:58:57.22 .net
>>623
なるほど・・・

625 :ナイコンさん:2018/08/26(日) 21:35:11.20 .net
でも、そんな再現はしょせんムリだよね。
明度も彩度も、当時のディスプレイとは違うし、さらに機種差も個体差も小さくないし。

626 :ナイコンさん:2018/08/26(日) 22:05:50.54 .net
完璧な再現は無理
雰囲気の再現は可能

627 :ナイコンさん:2018/08/29(水) 00:55:38.05 .net
だが無意味

628 :ナイコンさん:2018/08/29(水) 05:38:48.48 .net
無用の用

629 :ナイコンさん:2018/08/29(水) 13:14:41.04 .net
グリーンモニタってもう作ってないのかしら

CRT自体がもう作ってないのかな

630 :ナイコンさん:2018/08/29(水) 13:41:39.66 .net
今やブラウン管の製造自体が絶滅寸前で新規に作るにしても
需要も皆無とくれば作ってるメーカーは無いだろうね

グリーンモニタって、当時は緑が目に優しいとか言われてたけど
当時の業務用ではフルカラーはオーバースペックだったから
コストダウンで単色モニターが使われてただけだと思ってる

631 :ナイコンさん:2018/08/29(水) 17:17:30.25 .net
>>630
黒板の緑や自然の緑が目に優しいとか嘘くさい理由で使われてたけど、光だとオレンジや赤の波長のほうが目が疲れにくいらしいね実際は

632 :ナイコンさん:2018/08/30(木) 02:35:21.99 .net
赤は脳が疲れそうだ

633 :ナイコンさん:2018/08/30(木) 16:42:33.29 .net
以前勤めてた会社ではオレンジのプラズマディスプレイが稼動してたな

634 :ナイコンさん:2018/12/12(水) 13:17:57.81 .net
15kHzRGBならテレビを改造すれば…と思ってorionの21インチをばらして、
ネック基板に入る配線を乗っ取ってRGB信号にバイアス掛けて入れて、
同期信号はビデオ入力に入れて同期だけとらせたら映った。
今のところメガドライブ、サターン、PS2で映ったよ。
帰線消去がうまくできていないのが課題。
くれぐれも感電には注意!

635 :ナイコンさん:2018/12/12(水) 13:24:59.59 .net
>>634
それは液晶なの?

636 :ナイコンさん:2018/12/12(水) 14:01:44.68 .net
>>635
液晶じゃないわ。W241Dが3台あるけど満足いかなくなってついにやってしまった。

637 :ナイコンさん:2018/12/23(日) 21:45:22.12 .net
昔持ってたパソコンが欲しくなりヤフオクを見てたところ
35年くらい前のアナログ21Pのソニーのモニタで
映るかどうかわからないものが3万円とかで落札されてました
メーカーの修理はもう受け付けてないと思いますが
ブラウン管モニタを専門に扱う業者みたいなのがあって
大概の故障は直せてしまったるするんでしょうか?

638 :ナイコンさん:2018/12/23(日) 21:59:04.66 .net
>>メーカーの修理はもう受け付けてないと思いますが
試しに出してみてからだね
最初からあきらめるな
オレは数年前にソニーのGVM1411ってモニタを修理に出したら修理してくれたぞ

639 :ナイコンさん:2018/12/23(日) 22:01:52.57 .net
テレビやモニタを扱ってくれるかどうかは不明だけど、
ソニー製品なら、技術者のOBたちが修理専門の会社を
おこしてる。(ペットロボットのアイボの修理で有名)

ア・ファンという会社だけど、問い合わせてみたら?

640 :ナイコンさん:2018/12/24(月) 06:47:41.88 .net
ア・ファン
ア・ファン
八時ファン〜

641 :ナイコンさん:2018/12/24(月) 10:37:31.82 .net
>>637
パーツがあれば修理は可能だが、財務省が保守部品に課税するようになってから
難しくなったな。修理業者に保守部品を譲渡してれば良いのだけどね。

642 :ナイコンさん:2019/11/23(土) 01:14:30.31 .net
>>637
RGB21ってことはMSXとかFM77AVかな?

643 :ナイコンさん:2019/12/01(日) 15:47:27.51 .net
この液晶はどうかな?
ゲーム機の15Kは入ったそうだけど

NGワード避け済み
https://ichiba.nicovideo.jp/item/azB0784R7GNB

644 :ナイコンさん:2019/12/03(火) 07:37:59.30 .net
普通にRGB-HDMIコンバータで完了、しかも数千円

645 :ナイコンさん:2019/12/16(月) 18:30:23.84 .net
で?

646 :ナイコンさん:2020/01/05(日) 02:00:33 .net
>>634
メダル作る機械にRGB改造されたオリオンのテレビがつながれているのみたことあるわ。
でも画面の上の方がブレてたような。

647 :ナイコンさん:2020/02/29(土) 07:39:35 .net
ツイッターで、ジャンクオジサンと名乗る人が、15KHzが映るディスプレイを検証してくれたぞ。

NECだと、19インチのLCD-AS192WMが、15KHzに対応しているとのこと。
PC-8801シリーズとPC-98、X1turboの15KHzと24KHzが映ったとの報告が上がっている。

今、オクで安いのだと。 2000円(送料込みだと3100円)で出ている。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j612102003

ツイッター
https://twitter.com/x1junkojisan/status/1230401504512622592
(deleted an unsolicited ad)

648 :ナイコンさん:2020/02/29(土) 08:09:55 .net
こちらも対応だぞ。

https://twitter.com/x1junkojisan/status/1220957433700311041
(deleted an unsolicited ad)

649 :ナイコンさん:2020/03/01(日) 13:58:02 .net
あげ

650 :ナイコンさん:2020/03/02(月) 12:28:52.65 .net
はげ

651 :ナイコンさん:2020/04/16(木) 13:49:55.10 .net
>>634
YouTubeの海外動画にそんな趣旨のがあったわ

652 :ナイコンさん:2021/02/16(火) 04:35:59.51 .net
https://i.imgur.com/kencHcH.jpg

653 :ナイコンさん:2021/05/23(日) 17:06:55.38 .net
lcd-8000vh3はどうなんでしょうね。

654 :ナイコンさん:2021/05/23(日) 23:24:01.60 .net
たしか2よりダメでレトロPC用途には難しいはず

655 :654:2021/05/23(日) 23:53:51.37 .net
>>654
ダメなんですか。
残念。

656 :ナイコンさん:2021/08/08(日) 23:39:09.75 .net
噂のdell p2314htをヤフオクで購入してみた。
x6の31kHzは、右にズレて右側がカットされてしまったいたが、
ツイッターに書いてあったfu.xをDisp_Mod OFFにして起動後、
自動調整で全部表示された。
同モニタで表示されない人もいるらしいので運が良かった。

657 :ナイコンさん:2021/10/26(火) 04:34:11.44 .net
抵抗挿入によるデジタルRGB(TTL RGB)→アナログRGB変換でx1のザナドゥの青色が付かない問題、
x1の仕様で背景色がブランキング期間にも付いてしまう為に、0Vの基準信号が
無いので色が付かない場合があります。
PS2のSYNC-on-GreenのでもGに乗ってる同期信号が悪さをするので、
対策が必要な場合が多いです。
SYNC-on-Greenの対策と同じように、同期信号が入っている所をアナログスイッチで0Vに
してやる必要がありそうです。まあデジタルRGBならアナログスイッチじゃなくて
汎用ロジックICで処理した方が安いかな?
複合同期信号は垂直同期と水平同期をXORして作ってやりますが、
ブランキング期間のRGBカット用としては垂直同期と水平同期をANDした信号を
作り、この信号をP、RGB各信号をQとしたとき、逆非含意(Converse nonimplication)させてやればいいです。
逆非含意のロジックICなんてないからどうやって作るか考える必要があるが

658 :ナイコンさん:2021/10/26(火) 04:42:21.48 .net
アナログスイッチ使った方が簡単かな?
ブランキング期間のRGBカット用としては垂直同期と水平同期をANDした信号を
RGB各出力をアナログスイッチでANDした同期信号でON/OFFさせてやる

659 :ナイコンさん:2021/10/26(火) 14:30:23.13 .net
水平同期と垂直同期は通常負論理ですから、正論理ANDは負論理ORと等価ですね。
あと複合同期はXORしてやるのが正式ですが、(ワイヤード)ORでも一応動きます。

>>657-658
は負論理のつもりで書いております。

660 :ナイコンさん:2021/10/26(火) 15:30:34.54 .net
とりあえず複合同期(XORでも、正論理ANDでも、負論理ORでもいいので)を作って、
それをブランキング期間のRGBカット用の信号に使う。

661 :ナイコンさん:2021/10/28(木) 13:29:15.46 .net
あんまり効果がないらしいでせう

>対策ですが、一瞬でも0Vに落ちれば効果があるかもってことで水平同期信号とANDを
>とってみたものの、微妙にマシになったぐらいのようで、根本的解決に至らず。

RGBI対応アップスキャンコンバータ
http://cwaweb.bai.ne.jp/~ohishi/zakki/ScanConv.htm

662 :ナイコンさん:2021/11/08(月) 13:02:51.15 .net
三菱電機がテレビ撤退、ついに始まった「選別」
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/28727

663 :ナイコンさん:2021/11/08(月) 13:20:56.15 .net
決断が遅いよなあ

664 :ナイコンさん:2021/11/26(金) 01:06:32.41 .net
スレの趣旨的に、ここで調べたんじゃだめなの?

https://15khz.net/

665 :ナイコンさん:2022/01/04(火) 00:08:47.19 .net
色々と液晶を試したがやっぱブラウン管には敵わんな
ブラウン管ってぬるぬる過ぎだろ

666 :ナイコンさん:2022/01/04(火) 03:08:15.80 .net
そりゃブラウンさんが発明したものだしな

667 :ナイコンさん:2022/03/13(日) 13:55:53.67 .net
チャーリーブラウン
エメットブラウン

668 :ナイコンさん:2022/03/14(月) 14:53:24.88 .net
ブラウン123

669 :ナイコンさん:2022/03/23(水) 20:40:26.55 .net
ブラウン運動もブラウンさんウイスキー飲みながら発明したんだよな

670 :ナイコンさん:2022/05/17(火) 22:25:30 .net
フォンブラウン

671 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
最近驚いたのは海外の古い白黒テレビマニアの方は、パソコンのVGAカードで
古い白黒テレビ用の信号を作って写している人がいて驚いた。
アナログカラーテレビでは525本インターレース 30fpsか625本インターレース 25fpsで
いずれも垂直同期15khzであるが、白黒テレビの場合は上記の他に、
405本インターレース 25fps 垂直10khzとか、819本インターレース 25fps 垂直20khz
とかも存在した。
この405本方式はイギリスの白黒テレビで使われていた。
VGAカードで15kHzで出力させるのはブラウン管テレビでレトロゲームを楽しむ為に
その界隈ではよく知られているが、10kHzの信号も生成できたということは驚きである。
一般的にPCのVGAカードは低い解像度を想定しておらず、
15kHzでもやや難しいのに10khzは結構難しいのである。
10khzの場合はかなり低いピクセルクロックとなるが、VGAカードでは大抵レンジ外
となってしまうのでやむ負えず、高めのピクセルクロックが設定して回避しているようだ

672 :ナイコンさん:2022/09/18(日) 10:49:37.89 .net
3行でおながい

総レス数 672
140 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★