2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

電電公社の「キャプテン」って覚えてる?

1 :ナイコンさん:03/09/28 15:34.net
80年代にあったやつ

当時俺は小・中学生だったけど
デパートの片隅に見つけては
はまりまくっていた

317 :ナイコンさん:2006/12/02(土) 00:02:47 .net
>>314
> チ○セ○アに設置されてた端末でやりまくってた。

長崎の方ですか?


318 :ナイコンさん:2006/12/03(日) 18:41:55 .net
谷口がキャプテンじゃなくなってからは糞。

319 :ナイコンさん:2006/12/04(月) 05:52:49 .net
鮎原がキャプテンになってからはOK。

320 :ナイコンさん:2006/12/06(水) 19:18:10 .net
ニュースでちらと見た限りでは、やってることはキャプテンシステムと大差なくて泣けてきた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061204/255964/?SS=imgview&FD=32870722

321 :ナイコンさん:2006/12/07(木) 00:12:32 .net
まともなTRONスレってないんだな

322 :ナイコンさん:2006/12/09(土) 13:01:07 .net
テレトピア構想→ユビキタス

って事?

323 :ナイコンさん:2006/12/20(水) 09:31:12 .net
ニューメディア→ハイパーメディア→マルチメディア→消滅

324 :ナイコンさん:2006/12/29(金) 16:43:09 .net
キャプテンフューチャーが復刊したから次はキャプテンケネディかとずっと待ってるんだが


325 :\____________/ :2006/12/29(金) 18:59:36 .net
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

326 :ナイコンさん:2007/01/13(土) 10:56:25 .net
東芝とかシャープとか三菱電機とか沖電気とかオムロンはCAPTAIN関係ないの?

NEC、日立、富士通の御三家だけ?

327 :ナイコンさん:2007/02/22(木) 20:45:20 .net
若いっ日は〜 皆〜 進んでゆけ〜よ〜♪
後ろ向くな〜 前だけ向いてゆけ〜よ〜♪
それが〜 青春なんだ〜♪
それっが〜 青春なんだ〜♪

328 :ナイコンさん:2007/02/24(土) 19:15:35 .net
キャプテンシステムか〜
横浜そごうの9階だかでデモやってたな
で、オホーツクに消ゆが少しだけ遊べたな。 あれはなんだったんだろう。


329 :ナイコンさん:2007/02/28(水) 14:39:55 .net
俺もオホーツクやった。

330 :ナイコンさん:2007/03/07(水) 00:25:23 .net
あったな・・・オホーツクに消ゆ
たしか東京編までだったな〜
あとハノイの塔とかもあったような気がする

331 :ナイコンさん:2007/03/07(水) 20:22:30 .net
オセロでボロ負け。

332 :ナイコンさん:2007/05/20(日) 18:36:38 .net
タイムなんとかクイズ

333 :ISDNはじめちゃん:2007/06/01(金) 21:07:07 .net

「そろそろ反撃してもいいですか」★電電公社2.0★


  「2in1」:1回線で2回線分。電話とインターネットが同時に使えます。
  「高速通信」:アナログ回線の約2倍、インターネットも快適にアクセス。

...他社はぜひ、ご覚悟ください

334 :ナイコンさん:2007/06/01(金) 22:08:20 .net
Minitel Captain

335 :ナイコンさん:2007/06/02(土) 18:34:10 .net
谷口が最高、
ま、読んでおもしろいのは五十嵐まで

336 :ナイコンさん:2007/06/08(金) 00:37:30 .net
コントローラーにKPCって書いてあるからそうだね


337 :ナイコンさん:2007/06/08(金) 16:40:30 .net
第一種ビデオテックス通信網

338 :ナイコンさん:2007/06/11(月) 03:41:48 .net
キャプテンはADSLと一緒につなぐと壊れます

339 :ナイコンさん:2007/06/11(月) 21:08:46 .net
息長く、神戸ポートキャプテンの話題が続いてるのな

340 :ナイコンさん:2007/06/13(水) 22:52:41 .net
>>338
やってみたの?

341 :ナイコンさん:2007/06/17(日) 20:35:48 .net
やったよ。すぐには壊れないけど・・。

342 :ナイコンさん:2007/06/21(木) 21:24:16 .net
蒲田の東口サンカマタにショールームがあって、
PC-8001が空くまでよく暇つぶししてたな。
6階辺りだったと思うが。

343 :ナイコンさん:2007/06/21(木) 22:09:28 .net
キャラクタ アンド パターン テレフォン アクセス ネットワーク システム
節々に懐かしいほのぼのとした雰囲気が漂ってる・・

344 :ナイコンさん:2007/06/21(木) 22:12:01 .net
しまった・・
テレフォン アクセス インフォメーション ネットワーク
だった。

345 :ナイコンさん:2007/06/24(日) 19:53:32 .net
キャプテンって、電車の予約とかできなかったっけ?
うろ覚えだが・・・

346 :ナイコンさん:2007/06/26(火) 17:03:40 .net
>>345
JRは出来なかった希ガス
JALとANAは出来た。
確か、どこかのバカガキがショールーム端末で同じ飛行機の予約入れまくって
空席だらけで飛んだって話があったような。
もちろんその後セキュリティが付いたけどね。

347 :ナイコンさん:2007/10/03(水) 19:22:30 .net
今でもPDA経由でできたらいいのになと思うけど、システムの関係で無理だったんでしょうなあ。


348 :ナイコンさん:2007/10/04(木) 19:06:48 .net
>>346
ええハナシや…

349 :ナイコンさん:2007/10/19(金) 23:05:14 .net
>>346
超遅レスだけど、JRも予約できたよ。パソコンからモデムで繋いでやってた。
でも、キャプテンだとかなり遅くて使い物にならず、プッシュホンでやったほうが早かった。

350 :346:2007/10/24(水) 10:05:15 .net
>>349
そういや、JRはキャプテン大賞とってたね。
ってことは予約も当然出来ていたんだね。
※ちなみにJRが大賞を取った翌年の大賞はJRA。

351 :ナイコンさん:2007/10/28(日) 17:43:47 .net
キャプテン大賞って懐かしい響きだ

352 :ナイコンさん:2007/11/19(月) 08:31:47 .net
JRというかE電だ

353 :ナイコンさん:2007/11/19(月) 09:24:36 .net
E電はJR東日本、それも首都圏限定の呼称だった気がする。

354 :ナイコンさん:2007/11/19(月) 10:04:03 .net
山の手線のことです

355 :ナイコンさん:2007/11/20(火) 00:43:50 .net
キャプテンのことを考えれば、今の携帯って凄いよね。
安価で高速な通信ができて、データもたくさん保存できる。

356 :ナイコンさん:2008/05/22(木) 19:41:51 .net
保守

357 :ナイコンさん:2008/05/25(日) 12:56:13 .net
NTTブランドのMSXベースの端末。カセットインターフェイスがないので厳密に言うとMSX2規格ではないのだが。

http://www.msxnet.org/gtinter/capmul/capmul.htm

358 :ナイコンさん:2008/05/25(日) 17:20:15 .net
>>357
残念ながら既出

そういえば近所のハードオフでキャプテンの端末(富士通)があった
多分誰にも買い取られずに廃棄されてしまうだろう…


359 :ナイコンさん:2008/05/26(月) 22:25:45 .net
>>357
神戸ポートキャプテンのマークがちゃんと入ってるな。
今思うと、アレどうなってたんだろ。

>>359
98で動く、キャプテンセンターソフトってあったと思うんだけど、
あれって当時、いくらだったんだろ。
ああいうのがあれば、接続先は用意できるのかもしれんけど。

360 :ナイコンさん:2008/06/01(日) 08:03:13 .net
麻生真美子とキャプテン?

361 :ナイコンさん:2008/06/01(日) 19:59:22 .net
360 名前:ナイコンさん :2008/06/01(日) 08:03:13
麻生真美子とキャプテン?


362 :ナイコンさん:2008/06/16(月) 22:20:39 .net
昔真美キャプ今bshm

363 :ナイコンさん:2008/07/07(月) 20:52:27 .net
>342やべっ検索したら1年前の書き込みに超ピンポイントでヒット
当時小学生の俺もその電電公社のショールームに通ってたよ
入り口脇に何故かNゲージのレイアウトがあったんだよね
パソコン類は雑誌もって打ち込みに来てる中高生が占拠してることが多くて
キャプテンシステムで野球拳ばかりやってたんだけど>346のようなことがあったのか。
まあ俺も適当にバシバシやってたけど、あれで座席が本当に取れるのは知らんかった。
セキュリティといっても一時期は職員に言えば使わせてくれてたんだけど、そのうち使わせてくれなくなったな。
そしてショールームからはパソコンもキャプテンも消えた。

364 :ナイコンさん:2008/09/27(土) 15:39:35 ?2BP(666).net
鯖移転

365 :ナイコンさん:2008/10/21(火) 21:49:51 .net
初恋とキャプテンは・・・

366 :ナイコンさん:2008/11/09(日) 15:30:44 .net
泣けるスレだった

367 :ナイコンさん:2008/12/19(金) 06:15:36 .net
NTTが当時フリーになったばっかりの古館を起用してよくCMを流してたっけ。

368 :ナイコンさん:2008/12/19(金) 16:12:15 .net
古館って懐かしいな、おい。
今どうしてるんだろうか?

369 :ナイコンさん:2008/12/19(金) 20:38:05 .net
プロレスの人だっけ?

370 :ナイコンさん:2008/12/20(土) 11:10:11 .net
>>368 テレ朝系列が移らない山陰地方の人ですか?

371 :ナイコンさん:2008/12/25(木) 07:05:44 .net
文字図形情報通信網ツバサ

372 :ナイコンさん:2008/12/26(金) 13:01:49 .net
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球やろうぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

373 :ナイコンさん:2009/01/01(木) 23:35:45 .net
キャプテンシステムは科学万博の一角でデモをしていた。
パックランドやドルアーガー、メトロクロスのプロモーションがかっこよかった。

374 :ナイコンさん:2009/01/04(日) 18:29:12 .net
「プログラムポシェット」誌に出されていたヤマハのMSX2パソコンの裏表紙広告。
本体10万円、キャプテンアダプタ10万円、モデム10万円=合わせて30万円。


375 :ナイコンさん:2009/01/05(月) 19:37:50 .net
>>373
それはVRSだな。確かにスーパーキャプテンになったけど。

>>374
今、その値段を見るとありえない価格だわ。

376 :ナイコンさん:2009/03/07(土) 18:48:47 .net
>>96
we〜 are〜 all getting old〜

377 :ナイコンさん:2009/04/02(木) 06:46:35 .net
キャプテンアダプタというと、アラブ系のキャプテンなのか?

ようこそここへのキャプテンクックもいいよな

378 :ナイコンさん:2009/04/20(月) 21:57:05 .net
キャプテンクック、、ポートキャプテンっぽいな

379 :ナイコンさん:2009/09/27(日) 03:22:10 .net
かぼちゃバー
アリストロン
飛騨高山テレトピア
CAPNET
Hi-NET
ユーアイネットさいたま
銀座メディアネットワーク
日本テレマティーク
ルート66
NAMOS
キャプテン青森


380 :ナイコンさん:2009/10/10(土) 15:29:14 .net
→ルート66
これだけ印象が無いな。なんだ?


381 : ◆KdKpfd8AUNnc :2009/12/11(金) 20:28:02 .net
mi

382 :ナイコンさん:2010/02/10(水) 06:02:23 .net
Lモードも同じ運命をたどるのか

383 :ナイコンさん:2010/02/10(水) 10:07:55 .net
キャプテン終了
2002年3月31日

Lモード終了
2010年3月31日

文字放送終了(字幕を除く)
2008年3月31日


384 :ナイコンさん:2010/02/14(日) 22:53:50 .net
>>382
Nの一時期居たプロジェクトでは、エロモードとか普通に呼んでたな

キャプテンって近所の郵便局に置いてあった。その頃はまだガキで何の事か分からなかったよ

385 :ナイコンさん:2010/04/01(木) 06:37:21 .net
>>382
ついにLモードも終了したね。

【通信】NTTの『Lモード』とソフトバンクモバイルの『第2世代携帯(2G)』が31日でサービス終了 [03/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270030998/


386 :ナイコンさん:2010/04/01(木) 09:36:32 .net
>>385
9年足らずで終了ですか…
キャプテンと比べても全く盛り上がりがありませんでしたね。

もっとも、キャプテンが15年以上続いた理由は、NTTは早く止めたかったのに
某石油元売会社が全国の代理店向け発注システムをキャプテンにしていたので
その新システムへの切り替えが済むまで止められなかったそうです。
そこの新システムへの移行が2001年末に完了したため、翌年3月にやっと
止めることができたと聞いたことがあります。
そういう企業ニーズがなかった分、Lモードは止めやすかったんでしょう。

387 :岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/05/10(月) 05:30:19 ?2BP(601).net
iモードは最近はFLASH対応まで進化して、サイトも華やかになったほか、
携帯電話の機種によっては、フルブラウザまで進化したのに、Lモードは
黎明期の段階で終了してしまったとは…。

もちろん、Bフレッツに接続して、フルブラウザ&YouTube、ニコニコ動画対応の
LモードPlus!を期待していましたが、誠に残念です。

388 :ナイコンさん:2010/06/04(金) 07:58:27 .net
YuoTubeにCAPTAIN載ってた
http://www.youtube.com/watch?v=y12tWNb6eMw
http://www.youtube.com/watch?v=ukmw0dAMlcc
http://www.youtube.com/watch?v=ct3cqMRXeAc

389 :ナイコンさん:2010/06/05(土) 01:09:42 .net
>>388
おー貴重品だね
FM音源積んでたんだ、知らなかったよ

390 :岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/06/08(火) 19:07:33 ?2BP(601).net
岸谷 新羅
「これはすごいですね。では、行ってきまーす!!」

岸谷 森厳
「おい!新羅!忘れ物!!」

すぐに使えるファクシミリ。
登場、電電公社のミニファクス。

391 :ナイコンさん:2010/06/17(木) 23:37:41 .net
>>388
懐かしい感じだわー。キャプテン網の全国サービス開始した時のかなー。


392 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/01/04(火) 15:12:03 ?PLT(12203).net
球磨川 禊
『これは凄いですね。地図が鮮明に送れるファクシミリとは…。
では、行ってきまーす!!』

黒神 めだか
「おーい!球磨川!忘れ物!!肝心な荷物を積み忘れているぞ!!」

すぐに使えるファクシミリ。
登場、電電公社のミニファクス。

393 :黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/03/29(火) 07:44:29.69 ?PLT(12203).net
最後の<新登場>が笑わせます。TF-S5

これは現在では絶対に販売しないタイプ。
この電話の新機能は「帰宅予定時間を声で伝えるリクエスト機能」外出時の電話に「
お電話ありがとうございます。午後3時には戻る予定ですので、すみませんがもう一度お電話下さい」と
音声合成の声で相手に伝えます。設定した帰宅時間に帰らないと一時間自動的に延長します。
もの凄い…。空き巣に「私は3時まで帰ってこないのでごゆっくり!」と言っているのと同じ。
でも当時の開発者は「画期的だ!!!」と思ったんだろうな・・・


394 :ナイコンさん:2011/04/17(日) 09:03:05.56 .net
光iフレームに同じ臭いが・・・

395 :ナイコンさん:2012/07/03(火) 22:19:55.33 .net
フランスのネットの先駆け「ミニテル」、30日にサービス終了 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/economy/2886848/9189035

396 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/07/07(土) 04:50:47.44 ?PLT(12203).net
電電公社のミニファクス・真希波編

真希波・マリ・イラストリアス
「ええ〜、地図が電話で送れるの?」

電電公社のミニファクスは、ファクシミリが通じる環境なら、地図や伝票、その他の書類等がどこへでも送れます。

真希波・マリ・イラストリアス
「これはすごいや!では、行ってきまーす!!」

青葉シゲル
「おーい!真希波!忘れ物!書類を車に積むのを忘れているぞ!」

397 : 【東電 73.2 %】 :2012/08/04(土) 10:47:27.72 .net
キャプテンシステムって電話で足し算とかさせるやつでしょ

398 :ナイコンさん:2013/06/18(火) 20:43:19.31 .net
公民館でキャプテンシステムでアドベンチャーゲームよくやってたわ〜

内容が全く思い出せないけどw

399 :ナイコンさん:2013/06/18(火) 21:34:39.69 .net
オホーツクに消ゆ

400 :ナイコンさん:2013/06/18(火) 23:24:15.73 .net
>>399
オホーツクでもポートピアでもないのは確かなんだけど

なんかジャングル?っぽい感じで
槍みたいなのを持ったのが出てきたような気がするけど…全く無関係かもしれない

401 :ナイコンさん:2013/06/19(水) 00:00:25.16 .net
>>400
これ?
http://www49.atwiki.jp/retropc/pages/643.html

402 :ナイコンさん:2013/06/19(水) 00:53:42.43 .net
>>401
わざわざありがとう
なんかそれっぽい感じのゲームだったような気も
リンク先の画像みてもいまいち確信がw
もっと画質が荒かったかな…?

キャプテン版だとまた違った絵柄なのかもしれないけど
いかんせんそれがビンゴかどうかもわからぬ曖昧な記憶なもんで
それを取っ掛かりに調べてみます

403 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/11/30(土) 06:50:58.27 ?PLT(12203).net
ギンコ
「これはすごいや。蟲師の仕事やNERVの仕事も
電電公社のミニファクスでラクラク…。
では、依頼先へ行ってきまーす!」

日向マコト
「おーい!ギンコさん!忘れ物!肝心の書類を
車(NERVの公用車)に積むのを忘れているぞ!」

404 :ナイコンさん:2014/08/17(日) 02:38:20.11 .net
中学高校と街頭端末で遊び倒してたなあ。

405 :ナイコンさん:2014/08/30(土) 13:02:09.80 .net
平成何年頃だったか忘れたけど、コンパックのプロリニアって言う格安デスクトップPCにハードドライブを入れて、DOSで動くキャプテンシステムのソフト動かして、2400bpsのモデムで繋いでいたな。
今で言う地デジのデータ放送で入手できる程度のコンテンツしかなかったけれど、あの頃はそれで十分だったわ。

406 :ナイコンさん:2014/09/28(日) 01:40:02.13 .net
>>397
違うよ。
美麗なグラフィックの天気予報が見れる魔法の機械だよ。

407 :ナイコンさん:2014/09/28(日) 05:12:57.41 .net
足し算はプッシュ回線だな。

408 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/28(日) 13:24:20.92 .net
式波・アスカ・ラングレー
「ええっ?智頭が電話で送れるの?」

今、電電公社のミニファクスを買うと、電話工事が数割安くなるクーポン券付き。
ぜひ、あなたもファックス化チャンス。月々3700円で使えます。

智頭や伝票などがファクシミリの回線がある場所なら全国どこへでも送れます。

ギンコ
「これはすごいや!行ってきまーす!」

化野
「おーい!忘れ物!
NERVの勤務に必要な鞄を車に積み忘れているぞ!」

誰でも簡単に使えるファックス。
電電公社のミニファクス、新登場。

409 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 16:32:23.52 .net
郵便局で動いてるの見たのは何時だったろう?
逓信総合博物館でも見たような

410 :ナイコンさん:2015/05/06(水) 10:58:04.52 .net
端末を個人で所有していた方はいたのでしょうか?
レンタルだったのでしょうか?

411 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 16:16:26.81 .net
>>327
すでに書かれていたか

412 :ナイコンさん:2015/06/13(土) 02:41:57.94 .net
キャプテンシステム 電気屋で働いてるとき何も知らずこれの代わりの商品を尋ねられ困惑した経験がある

413 :ナイコンさん:2015/06/14(日) 21:46:38.17 .net
キャプテン番というPC98用のソフトを買って、NTTに利用申し込みをして使ってみたことがあった。
利用しなければ料金が発生しなかったから新しいもの好きな漏れは申し込んでしまったのだった。2,3回使って終わりました。
北陸道を走るとソフト会社の建物があるのかな?、キャプテン番の表示がデカデカと書いてある建物があったと思うけど、今はどうなったのかな?

414 :ナイコンさん:2015/07/09(木) 00:26:36.67 .net
>>408
研ナオコ「でーんでーんーこおーしゃーのー みにふぁーっくすー♪」

415 :ナイコンさん:2015/07/11(土) 22:05:53.26 .net
フランスのキャプテン、ミニテルも2.3年前に終わったな。
あっちは端末や通信料安くしたおかげで、けっこう普及してたらしいけど

416 :ナイコンさん:2015/07/13(月) 04:43:18.94 .net
ミニテルとテレテルってどう違うの?
テレテルはLモードみたいな感じか?

417 :ナイコンさん:2015/07/17(金) 21:18:08.56 .net
インターネットが進化してなかったら、キャプテンやミニテルといった
ビデオテックス通信が広帯域に対応して、その上で今あるようなサービス
が行なわれていたんだろうね。

108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200