2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

電電公社の「キャプテン」って覚えてる?

417 :ナイコンさん:2015/07/17(金) 21:18:08.56 .net
インターネットが進化してなかったら、キャプテンやミニテルといった
ビデオテックス通信が広帯域に対応して、その上で今あるようなサービス
が行なわれていたんだろうね。

418 :ナイコンさん:2015/07/18(土) 07:11:52.03 .net
>>417
やろねえ。
ビデオテックスのINSと、インターネッツのISDNってなんか技術的な関係あるんだろうか?

419 :ナイコンさん:2015/07/18(土) 16:15:41.54 .net
>>418
何言ってんだ
アンタ、バカか

420 :ナイコンさん:2015/07/21(火) 11:36:16.01 .net
B-ISDN ISDNの広帯域版 1.5Mbps
昔のNTTは最終的には。この回線でキャプテンをやるつもりだったかと。

421 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/08/01(土) 04:40:24.23 .net
あんたバカァ!?
あたしの世代はISDN回線が主流だった時代なのよ!

エヴァの式波・アスカ・ラングレー(宮村優子)の声で脳内再生。

422 :ナイコンさん:2018/01/31(水) 20:33:51.44 .net
商店街の八百屋の前に無料端末があって
いつも「おらは私立探偵ダニー」ってアドベンチャーゲームを
「うわ〜、美女がいっぱいだ〜!」ってシーンまで進めて
立ち去っていた。

423 :ナイコンさん:2018/02/01(木) 20:28:42.57 .net
おいらは私立探偵ダニー
じゃなかったっけ?
俺はバスステーションに無料のキャプテン端末があって
ただで出来るゲームをコレしか知らなかったのでコレばっかやってたな

424 :ナイコンさん:2018/02/01(木) 20:38:53.48 .net
>>423
そうかもしれない。
実は最初「おらは私立探偵だに〜」って訛ってるんだと思ってて
友達に「違うよ、ダニーって名前だよ」って指摘されて
勘違いだと気づいた。
しかし「おらは」が脳内修正されなかったのかも。

ゲームの内容は「うわ〜、美女がいっぱいだ〜」のシーン以外
何も覚えてない・・・

425 :ナイコンさん:2018/08/15(水) 20:43:32.55 .net
キャプテンジャックスパロウ

426 :ナイコンさん:2018/08/16(木) 12:41:22.38 .net
キャプテンシステムのグラフィックは
256×212ドットの16色で4×4ドット単位で2色
ビデオチップはMSX2と同じなので
ドット単位で色指定出来るんだが
4800bpsだとそれくらいの分解能が限界らしい

427 :ナイコンさん:2018/08/16(木) 14:26:25.62 .net
画素数は248×204ドットでしょ
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/tvtr/8/39/8_KJ00001965462/_article/-char/ja/

MSX2がキャプテンの仕様を包含するように作られているのは間違いないけど
キャプテンの仕様上はMSX2のVDPを使う必要があるわけではない

428 :ナイコンさん:2018/08/16(木) 16:13:17.17 .net
正確に書くと
キャプテンシステムや文字放送にも使える
TMS9918上位互換のビデオチップを
ヤマハが開発した。

機能に応じてチップの種類があるかは知らん

429 :ナイコンさん:2018/08/16(木) 16:24:46.41 .net
ホケキョ♪

430 :ナイコンさん:2018/09/06(木) 09:06:45.33 .net
日本情報通信株式会社

設立 1985年12月18日
資本金 40億円

株主
日本電信電話株式会社(50%)
日本アイ・ビー・エム株式会社(50%)

売上高
(連結ベース)
411億円(2017年度)
390億円(2016年度)
391億円(2015年度)

営業利益
(連結ベース)
7億円(2017年度)
9億円(2016年度)
7億円(2015年度)

https://www.niandc.co.jp/

転職します元NTT

431 :ナイコンさん:2018/09/16(日) 09:25:22.30 .net
キャプテン翼は不滅です。

美咲! 育造!

432 :ナイコンさん:2020/06/20(土) 10:09:14.44 .net
それ

433 :ナイコンさん:2020/11/27(金) 23:18:31.27 .net
https://i.imgur.com/MbTTOpA.jpg

434 :ナイコンさん:2020/11/30(月) 19:54:48.88 .net
キャプテンシステムはなくなってしまったけど目指した結果はインターネットで実現した
未来予想としてはまちがってなかったね

435 :ナイコンさん:2020/12/01(火) 09:53:54.22 .net
>>434
それはさすがに無理筋
大友克洋の「AKIRA」の「2020年東京オリンピック」のところだけ抜き出して
未来予想としてはまちがってなかったって言うようなもんだ

コンピューターによる視覚的情報の通信システム自体はキャプテンは元祖でも何でもないし
キャプテンはサーバーもネットワークも中央集権的で
(サーバーは独自に立てることもできたがキャプテンのネットワークに無断でつなぐことは当然できない)
インターネットとはインフラの考え方が根本的に違う
ttp://hdl.handle.net/10097/34480

436 :ナイコンさん:2020/12/01(火) 14:14:36.71 .net
キャプテンの頃は政府がマルチメディア政策を掲げていたから
こういうのはやらざるを得なかった。
モジネット(文字放送)に一本化して全てのテレビに内蔵できるくらいに
チップの価格を下げれば、モジネットは成功していたかもしれない。

モジネットはチューナー持ってたけど
利用料金がかからないから、それなりに重宝してたよ。

437 :ナイコンさん:2020/12/13(日) 08:44:00.02 .net
覚えてるっつーか端末持ってるw
初めて触ったのは公共施設だったけどハマり過ぎて買ったw

438 :ナイコンさん:2021/01/29(金) 21:40:59.60 .net
所さんのそこんトコロSP【開かずの金庫2連発&タイムカプセルを開けまくる】★1

439 :ナイコンさん:2021/02/04(木) 00:23:51.60 .net
>>433
ロボットの掃除機と
電子郵便はファックスで実現してるな

440 :ナイコンさん:2021/02/04(木) 20:01:36.98 .net
キャプテンはミームいろいろ夢の旅(電電公社協賛)で取り扱った回があったな。

友達とのテレビ電話に始まって
自宅にいながら、
お父さんは会社の仕事が出来
子供は学校の授業が受けられ(体育授業の日だけ登校)
いちいち職場や学校へ行かなくて済む未来がやってくるという内容だった。

ちなみに21世紀になってから東南アジアかどっかで放送された時は
この回の通信システムがADSLってことになってて、ちょっと笑った。

441 :ナイコンさん:2021/02/04(木) 20:08:07.04 .net
wikiにあったよ
>物語設定にはINSが組み込まれ、作中のINS端末機は
>電話機・キーボード・ファクシミリを兼ねたプリンター・ディスプレイ ・ビデオカメラなど、
>多数の機器が付けられたパソコンの姿で描かれた。
>後の世代では当たり前となったさまざまな情報サービスの検索、
>自宅からのネットバンキングや電子商取引、
>双方向テレビ番組への参加、在宅勤務・学習などが、
>番組内ではINSによる通信網・ケーブルテレビ・キャプテンシステムなどのニューメディアと
>コンピュータの普及により実現する近未来の技術として紹介された

キャプテンシステム自体もけっこう先を見据えていたみたいだな。

442 :ナイコンさん:2021/02/04(木) 20:09:05.04 .net
キャプテンシステムとか文字放送とか出てきたのって
ちょうどつくば万博の頃だよなぁ
あの頃は電子デバイスの高性能化は予測できてたけど
ネットワークの急速な普及はまったく予測できていなかった

443 :ナイコンさん:2021/02/04(木) 20:45:22.42 .net
好きよキャプテンシステム

444 :ナイコンさん:2021/02/05(金) 04:07:43.02 .net
おフランスではミニテルとか普及してたんだから、
予測できてないとしたら、ちょっとなんだろうと思う

445 :ナイコンさん:2021/02/05(金) 05:23:20.51 .net
それを当時に予測していたならご立派だけど、終って結果がわかった後に言うのはバカでもできるな

446 :ナイコンさん:2021/02/05(金) 22:29:58.55 .net
キャプテンは文字放送と共倒れ

447 :ナイコンさん:2021/02/06(土) 03:11:16.37 .net
キャプテン・アメリカ
ミス・アメリカ

448 :ナイコンさん:2021/02/06(土) 10:59:59.83 .net
>>444
フランスのミニテルは国がハード本体と
通信料金安くして、普及させたんじゃないの?
それに対し日本のキャプテンはボッタクリ商売

449 :ナイコンさん:2021/02/06(土) 11:05:51.89 .net
まあ、セキュリティ考慮したら、キャプテンやミニテルのように
独自プロトコルのネットの方が安全だな。
で。海外とデータのやり取りする際はサーバでTCP/IPに変換すると

450 :ナイコンさん:2021/02/06(土) 22:33:37.71 .net
フランスのテレビにRGB入力が標準装備なのはミニテルのおかげか。
まあフランスはSECAM方式でコンピューターグラフィックみたいな信号だと
酷いクロスカラーが出るから仕方なくって所もあるけど

451 :ナイコンさん:2021/02/07(日) 13:49:03.71 .net
ミニテルは端末タダで配ったからそら普及する
キャプテンは高機能にして高価格

452 :ナイコンさん:2021/02/07(日) 18:03:45.83 .net
文字放送もチューナー15万円したからなぁ。
漢字ROMが高かったんだろうけど。

453 :ナイコンさん:2021/02/07(日) 18:07:29.53 .net
ちとぐぐったがミニテルってフランス以外の欧州圏でも使用してる
とこがあったらしいな、これ場合によっちゃあ、インターネットとは別の
欧州独自のEU統合ネットインフラみたいになって、アメリカの
インターネットと対峙してたかもな

454 :ナイコンさん:2021/02/07(日) 18:15:34.21 .net
漢字ROM
当時から市場経済でAT互換使ってた 漢字圏の台湾とかどうしてたんだ?
AT互換機に独自の漢字ROM積んでたとか?

455 :ナイコンさん:2021/02/07(日) 22:15:55.98 .net
普及型端末は安いから買ったよ
5万くらいしかしないんじゃなかったっけ
安いもんだ

456 :ナイコンさん:2021/02/07(日) 23:39:28.89 .net
東芝のTT-X3は3万円くらいまで値が下がったような気がする。
俺は松下の8万円くらいの奴使ってた。

457 :ナイコンさん:2021/02/08(月) 21:11:15.62 .net
90年代、東京の主要駅の駅前広場に4色磁気反転式の公報掲示板が設置されていた。
白・青・赤・緑の4色でドットが粗いんで、まんまPC-6001のグラフィックなんだけど
ガシャガシャガシャって音を立てながら色んな情報を表示するんで
結構見入っていた記憶がある。

458 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 08:53:32.79 .net
親戚の家に行くがてら、家族旅行で、ブルートレインに乗って、島根の松江駅に行ったとき、CAPTAINシステムつかって、観光名所調べて、印刷もした覚えがあるね。
そのあと地元である、東京の町田の駅前でもみたけど、つかった覚えはないや・・・

459 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 09:33:22.82 .net
TRONと同じで、CAPTAINも日本独自だったから、
世界的な普及は無理だったか?

MicrosoftやIBM、Xerox、Appleあたりに、
タダ同然で技術そのものを譲ってれば、
ひょっとして、もしかすると、
現在のQRコードみたく世界的に普及したかも?

460 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 10:21:51.72 .net
ビデオテックス自体は日本独自じゃないし
アメリカにはNAPLPSがあったし

461 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 11:36:24.83 .net
キャプテンが普及しなかったのは
端末が高かったっていうのもあるけど
電話回線を繋ぐという難解さもあったと思う。
物好きは同じ出費でパソコン通信の環境を揃える。

モジネットはそれなりに普及したと思う。
俺も使ってたし。

462 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 14:18:10.14 .net
大学の休憩室に置いてあった。有料接続で天気予報しか使わなかったけど。
なんか当時のATMよりは未来的だったな。

463 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 17:41:43.27 .net
CAPTAINとMinitelならどっちがよかったんだろう?

464 :ナイコンさん:2021/04/18(日) 20:29:57.76 .net
久々に端末引っ張り出してみた
これが頑張ってくれてたのはもう30年も前か(´・ω・`)
今や使い道もない…
https://i.imgur.com/RwUyLAL.jpg

465 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 05:49:16.90 .net
>>464
お疲れ様です。
端末みながら、当時の思い出にひたって
一杯やるってのも、なかなかいいですよw

466 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 10:27:22.71 .net
>>465
いいですねw

467 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 10:45:24.67 .net
モジネットのチューナーは残しておいても全く何もできない
アナログのビデオテープの放送録画があれば
文字放送の走査線も一緒に録画されているから
文字放送がデコードできるらしいが

468 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 17:41:26.29 .net
小田急町田駅あたりにあったCAPTAINシステム、つかってたひとどれだけいたんだろ?

地元だけど、
けっきょく一度もつかったことないや。

469 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 06:04:35.86 .net
>>464
いくらしました?

470 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 11:27:16.66 .net
218,000円

471 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 13:43:57.93 .net
>>469
本体が44800円、フル・キーパッドが8500円ですー

472 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 22:03:41.56 .net
まぁ5万円ぐらいなら、そう高くもないってことですかね♪

473 :ナイコンさん:2021/04/23(金) 23:49:50.75 .net
モニタ無しなのでテレビに繋げないとですけどね
モニタ付きの一番高いキャプメイトが17万くらいだった記憶

474 :ナイコンさん:2021/04/24(土) 00:32:24.19 .net
出た当時はそんなに安くないっすよ。
フォントROM無しでパターン方式専用の端末が16万円
フォントROM持ってるハイブリッド方式の端末が22万円

https://bouya.officew.jp/wp-content/uploads/1984/11/sony-10f-0688.jpg

475 :ナイコンさん:2021/04/24(土) 01:58:17.83 .net
ほへぇ、ランク2と3の間でスペックが離れているのな。
475氏のはランク何相当だったん?

476 :ナイコンさん:2021/04/24(土) 10:20:41.19 .net
>>474
それキャプメイトじゃないw

477 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 09:09:50.73 .net
文字放送やキャプテンのような画面を今のHTMLとCSSで再現したら面白いかな?

478 :ナイコンさん:2021/07/29(木) 14:10:51.07 .net
時代はニューメディア

479 :ナイコンさん:2021/09/17(金) 17:42:27.03 .net
i-modeとはHTML高機能キャプテン

480 :ナイコンさん:2021/11/06(土) 08:32:52.36 .net
>>454
AT互換機のRAMに倚天中文系統って中国語表示印刷入力システムを読み込む形
だから漢字は基本はRAM
ハードウェア文字ジェネレーター(HCG)搭載カードではカード上に漢字ROMを積んで高速表示機能持たせたりもしてた
日本のJIS16dot漢字よりも1ライン小さな15dot枠を使ってくっ付かないよう14dot漢字を使ってたので、
繁体字なのからするとかなりの略字
電光掲示板などで21世紀になっても使われてたりして、独特の略字から当時を覚えてると懐かしさを感じるそうな

印刷用の24dot漢字を高解像度表示するのにも対応してて、
POSなどには低解像度でも24dot漢字で表示して一見分からないが、システムが見えたりして倚天中文系統だって気が付かれたりする
低解像度でも640×408だからキャプテンとの相性が実は良かったかも

481 :ナイコンさん:2022/01/30(日) 22:32:48.05 .net
キャプテンサワダ

482 :ナイコンさん:2022/01/31(月) 00:05:45.47 .net
CA?TA!N
Character
And
Pattern
Telephone
Access
Information
Network

483 :ナイコンさん:2022/01/31(月) 06:14:44.87 .net
Sports
Music
Assemble
People

484 :ナイコンさん:2022/04/27(水) 14:18:18 .net
CA?TA!N

485 :リンク+ :2022/04/29(金) 04:25:30.99 .net
インパ
「ええ~? 地図が電話で送れるの?」

今、ファックス化チャンス! 電電公社のミニファクス。
地図や伝票などがファクシミリがある環境なら、全国どこへでも送れます。

リンク
「へえ~、これはいいや! 行ってきまーす!」

ドゥラン
「おーい!リンク様! 忘れ物!
肝心の姫しずかをトラックに積み忘れてるぞ!」

すぐに使えるファクス。
電電公社のミニファクス、新登場!

486 :ナイコンさん:2022/12/27(火) 14:51:34.80 .net
画期的だった

487 :ナイコンさん:2023/01/23(月) 22:59:36.39 .net
キャプテソ

488 :ナイコンさん:2023/01/25(水) 16:31:41.40 .net
若い日は♪

489 :ナイコンさん:2023/01/25(水) 16:33:18.98 .net
でんでけで、でんでけで
でんでけででけででけで

490 :ナイコンさん:2023/01/28(土) 17:56:19.58 .net
好きよ好きよキャプテン

RIP

491 :ナイコンさん:2023/01/28(土) 19:17:40.86 .net
♪君は何かができる
誰も何かができる〜

492 :ナイコンさん:2023/03/16(木) 20:01:48.26 ID:E6jlWb71B
不公平推進民主党のバ力か゛,社會の分断カ゛━だの言いながら,孑供給付カ゛‐た゛のほさ゛いてて,頭に蟲が湧いてるとしか言いようか゛ないよな
赤の他人から強奪した血税を何の関係もない裕福な親孑に給付する不公平どころか國家的強盜やって.社会が分断しないわけがないた゛ろ
これからヘ゛ヒ゛─カ─なんか引いて電車にでも乗ろうものなら.「タクシ─使えや税金泥棒」とか罵声を浴びせられる社會になるのは必至
Jкか゛道を歩けば「少孑化対策に協カしろ.お代は税金で支給されてるだろ』みたいな言葉か゛街中にあふれかえることすら想定て゛きるよな
余裕か゛あるから孑を持つという当たり前の裕福な家庭を無視して、―部の遺棄罪で逮捕されるべきバ力をネ夕にして騷いて゛るわけだし,
子とは無関係に困ってる人など大勢いるわけだが,不公平な政策を禁忌とするのは民主主義の基本て゛あって、資本家の犬は明らかに岡田立憲
奨学金か゛払えず借り換えた人やら結婚断念した人やら.あらゆる境遇の人か゛いるだろうに、やるなら最低て゛も年金受給前までの國民全員に
同等の金額給付しなけれは゛,分断と憎しみか゛進んて゛.老人より子か゛居る裕福そうな家に押し入るほうか゛脅しやすいという認識まで広まるわ

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hтtρs://i,imgur,соm/hnli1ga.jpeg

493 :ナイコンさん:2023/10/13(金) 18:29:16.26 .net
20年前

494 :ナイコンさん:2023/10/15(日) 22:04:03.42 .net
○○中出身○○○○。ただの人間には興味ありません、もしこの中に幼女、ロリ、ショタなのが好きな人は私のところに来なさい!以上!!

495 :ナイコンさん:2023/10/16(月) 06:59:42.38 .net
文字図形情報通信網

496 :ナイコンさん:2024/04/06(土) 01:41:12.69 .net
キャプテンサワダ

497 :ナイコンさん:2024/05/11(土) 11:33:10.50 .net
大学に置いてあったな、
お金を入れて一定時間使える端末だったと思う。

私は天気予報くらいしか使わなかったけど

498 :ナイコンさん:2024/05/11(土) 11:37:52.32 .net
好きよキャプテン

499 :ナイコンさん:2024/05/21(火) 11:56:39.45 .net
私立探偵ダニーがもう一度遊びたい
うわー、美女がいっぱいだー

108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200