2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SEGA SC-3000(\29800)MARK2

1 :ナイコンさん:03/10/04 01:30.net
パソコン草創期の1983年7月、常識はずれの低価格で発売されたSC-3000は多数のナイコン少年に夢を与えた
ものでありました。
SC-3000ほか低価格パソコンにまつわる周辺もからめて当時の思い出をまたーり語りましょう。

前スレ
SEGA SC-3000(\29800)
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009377973/


633 :ナイコンさん:2010/10/05(火) 00:47:12 .net
>>630
これは何が高いんだろうな?

634 :ナイコンさん:2010/10/05(火) 22:40:18 .net
セットである程度そろってるからじゃね?
単体で集めると手間ヒマと送料で意外と割高に。

635 :ナイコンさん:2010/10/06(水) 05:24:44 .net
オーストラリアやヨーロッパのSC-3000ってやっぱりVDPが9929なのかな?

636 :ナイコンさん:2010/10/06(水) 23:14:55 .net
そりゃそうだろ。
そのためのパタンもあるし。

637 :ナイコンさん:2010/10/08(金) 01:53:10 .net
そうなのか

638 :ナイコンさん:2010/10/09(土) 15:49:56 .net
当時、オセロマルチビジョン(FG-2000)+SK-1100でSKベーシック使ってたんだが…
やっぱ少数派だったんだろーか?

639 :ナイコンさん:2010/10/09(土) 19:35:20 .net
FG-2000の頃ってSG-1000IIのVDPカスタム化より前だったか後だったか

640 :ナイコンさん:2010/10/09(土) 20:03:27 .net
SG-1000IIのVDPカスタム化なんてやってたの?
単なる9918互換品?

641 :ナイコンさん:2010/10/09(土) 22:40:18 .net
9918互換でRGB出力有りのPALモード有り(9918+9928+9929
SG-1000IIの前期バージョンはTMS9918、後期バージョンはカスタム
見分け方はぐぐってくれ(裏のネジの本数が違ったはず

642 :ナイコンさん:2010/10/10(日) 13:54:31 .net
なるほど、SG-1000IIの後期はTMS9918の代わりに、315-5066とかいうカスタムICがのってるのね。
VDPと音源を一体化してあるのか。

643 :ナイコンさん:2010/10/12(火) 15:25:56 .net
>ただし、ガズラーとQバートは、当方所有のSC-3000では動作しませんでした(セガマークVでは動作確認)。

何が影響しているんだろうか
こういう症例初めて聞いた

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f91803932

644 :ナイコンさん:2010/10/24(日) 22:10:26 .net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11765542

645 :ナイコンさん:2010/11/11(木) 08:41:50 .net
>>643
遅レス&ゲームで板違いだったらスマン。
ガズラー持ってるが、
「SC-3000では使用できません」と箱の帯に書いてあったよ。
マニュアルにはSC-3000も対応とあるんだが…
何が影響してるのかは分からんが、
「作ってみたら動きませんでした」だったんかね?

646 :ナイコンさん:2010/11/15(月) 22:43:45 .net
SC3000の後継でマークVのコンパチブル機が出て、FDDが内蔵され、サードパーティが参入していれば対ファミコンじゃなく、MSX2になったかな等と考えてしまいます。

647 :ナイコンさん:2010/11/16(火) 00:20:10 .net
SEGAのハードに対してはどのソフトメーカーも二の足を踏んでたイメージがある

648 :ナイコンさん:2010/11/16(火) 00:29:08 .net
メガドライブ発表の時がそんな感じだったね
キーボードに2インチフロッピー
結局、それはテラドライブになってしまったのだが

649 :ナイコンさん:2010/11/16(火) 15:59:01 .net
SC/SGのソフトがCPUとVDPが同じMSXに移植されていた覚えがあるので、MSXのADVやRPGが移植されていたらなどと考えてしまいます。

650 :ナイコンさん:2010/11/19(金) 17:54:15 .net
>>645
あー、そうですかー
うちでも試しましたがQバートが立ち上がりませんでした
岡本綾子、007、ダービーはOKなので
ラインナップの最初の方はSC3000に合っていないのかもしれないですね

651 :ナイコンさん:2010/11/20(土) 00:45:56 .net
>>646
MSX2のソフトも16色のゲームソフトばかりだったしね。
あれならセガマーク3の作りのが望ましかったな。

652 :ナイコンさん:2010/11/20(土) 12:09:35 .net
MSX₂はスプライトが貧弱だったし(確か32枚)、
オマケに横スクロールが出来なかった。
なのにVRAMを128KBも使用した。
所詮家電屋の作ったゲーム機モドキだわな。


653 :ナイコンさん:2010/11/20(土) 12:28:13 .net
VRAMは横スクロールやスプライトの為じゃねぇよw
所詮コンシューマの脳だ

654 :ナイコンさん:2010/11/26(金) 00:27:09 .net
SC-3000のジョイスティックポートdsubの5pinに5V配線している人はいないすか?
メガドラパッドの挙動がおかしいんだけど
1PのCボタン押すと↓入力も一緒に入っちゃう
2P側はそんなことないんだけどな
データのセーブ、ロードもできないし
8255が壊れていることってある?

655 :ナイコンさん:2010/11/26(金) 20:33:38 .net
8255のポートが死んで挙動がおかしくなったことはあるよ
パソコンと違って調べることができないから何ともいえないけど
ピン数も多くないし交換してみたらどう


656 :ナイコンさん:2010/11/27(土) 01:03:32 .net
そうですか
8255がサクッと手に入るものなら交換は手間ではないんですけど
ある程度確証が得られないと用意するのにそれなりに費用がかかりますので・・
中古品を入手すると色々面倒くさいですね

657 :ナイコンさん:2010/11/27(土) 20:25:32 .net
これいいなあ
http://cgi.ebay.com/140480915960

658 :ナイコンさん:2010/11/29(月) 20:00:07 .net
8255が売ってない
困ったもんだ

659 :ナイコンさん:2010/11/29(月) 20:28:41 .net
中古のハードを買って剥ぎ取るくらいしか
俺には思いつかん
すまん


660 :ナイコンさん:2010/12/02(木) 20:55:23 .net
なんとか8255手に入りました
レコーダ用ののIN/OUTポートが回復しました
やはりここに問題があったようです
ただし1P+メガドラパッドの挙動は変わりませんでした
しかし非純正パッドだと正常に動きます(2例)
純正パッドだと3Bも6Bもだめです
何がいかんのか

661 :ナイコンさん:2010/12/02(木) 22:06:57 .net
ゲットおめ

ボタン押したときに8255のポートの電圧が下がりきってるか調べるとか
下がりきってなかったら、純正パッドの出力にインバーターかますとか
純正パッドのこと知らないんで、IC乗せたジョイスティック一般の話だけど


662 :ナイコンさん:2010/12/02(木) 23:56:01 .net
メガドラパッドはジョイ端子に5V出てないと使えないよ

663 :ナイコンさん:2010/12/02(木) 23:57:39 .net
配線してたのか、ごめんごめん

664 :ナイコンさん:2010/12/03(金) 18:15:25 .net
>>661
どうも
2P側は正常動作しているのが謎なんですよね
5Vは同じラインからとっているし
パッド側の問題とも思えない部分も・・

ささいな問題なのでもういじらない事にしておきます
お騒がせしました

665 :ナイコンさん:2010/12/06(月) 01:26:23 .net
SC−3000のジョイスティックポートは
+5Vも無ければGNDも無く
COMMONで制御するので
回路を組まなきゃいけないかもしれないです


666 :ナイコンさん:2010/12/06(月) 20:56:08 .net
よくわからんが、なるほどー
http://www2.odn.ne.jp/~haf09260/Sc3000/EnrSC.htm

667 :ナイコンさん:2010/12/18(土) 13:39:06 .net


668 :ナイコンさん:2011/02/08(火) 13:37:38 .net
ナンでSEGAってゲームコントローラーの規格を、
マトモなATARI規格にしなかったのかな?
もしかしてモロATARI規格にするとライセンスの問題でもあったのかな?



669 :ナイコンさん:2011/02/08(火) 22:37:32 .net
すごい
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f95338796

670 :ナイコンさん:2011/02/08(火) 22:56:24 .net
BASICカートリッジに16,000円とか

671 :ナイコンさん:2011/02/11(金) 21:31:30 .net
>>668
ATARI規格は厳密に規格として制定されてるわけじゃないから
もともと1ボタン仕様だったのを独自に拡張したときに分化した

672 :ナイコンさん:2011/02/12(土) 09:41:11 .net
・SEGA SC-1000/3000/mkIII/Master System(Trigger Bが異なる。)
・SEGA MEGA Drive(Start、Trigger Cを独自拡張)
・SHARPのX1/turbo/Z(電源+5Vを取っていない。)
だったっけ?

673 :ナイコンさん:2011/02/12(土) 09:54:20 .net
>>672
FM−TOWNS
(↑+↓・←+→など同時押し不可な組み合わせを利用して
RUN・SELECTの拡張に成功した。)



674 :ナイコンさん:2011/02/12(土) 10:12:26 .net
>>671
>>668デス。なるほどですね。
他のマシンはどうだったのかな?
SORD m5とかPC−6001とか・・・


675 :672:2011/02/12(土) 10:26:49 .net
>>673
FM-TOWNSのRUN・SELECTボタンに関しては、ピンアサインを変更していない。
ソフトウェアで、他のマシンにも可能という点で独自拡張として俺は見なさなかった。
確かに、コロンブスの卵のような発想で良かったと思う。

676 :ナイコンさん:2011/02/12(土) 11:01:50 .net
>>675
>>673デス。
FM−TOWNSのRUN・SELECTはカンドーしたよね。
ATARI規格でもやろうと思えば、
方向(↑↓←→)
トリガー(A・B・C)
START・SELECT
まで出来たんだよね。
ファミコンにだってコントローラーに関しては負けなかっただろうに。




677 :ナイコンさん:2011/02/12(土) 14:23:46 .net
ところがちょっとした問題があってスタート・セレクトを使ってるとき方向が効かないという弱点があったのさ

678 :ナイコンさん:2011/02/12(土) 15:28:54 .net
>>677
たいていスタート・セレクトを使う時にはゲームは中断しているだろ。


679 :ナイコンさん:2011/02/12(土) 17:21:57 .net
>>678
FM-TOWNSのアフターバーナーとかは、中断するだけでなくバーナーを炊いてしまう。
その辺をソフトウェアが解決していれば、問題ないけれども。

680 :ナイコンさん:2011/02/12(土) 17:53:21 .net
>>679
あのスタート・セレクトをゲーム中に使用するとは・・・
幾らナンでも無茶だなあ・・・
アレこそ最低3トリガーにすべきだよな。
押して焚いて、また押して戻して・・・
コレで十分だと思うケド。

それ以前にTOWNSの登場ってメガドラと同時期くらいだよね?
もう少し何とかしろよって思ったりして・・・
X68と比べても、
ビデオゲームマシンを作るセンスのないエンジニアが作ったんだなあって匂いがしたね。

どうでもいいケドFM−TOWNS詳しいね?
しかもアフターバーナーU・・・
自分はあの店頭デモ見て「絶対にTOWNSは買わない」と決めたのでした。

X68もTOWNSも
「MDやSFCに負けたワークステーション(笑)」だったよなあ・・・


681 :ナイコンさん:2011/02/12(土) 18:00:20 .net
性能/値段 でいえばMDはすごいね
PCよりは

682 :ナイコンさん:2011/02/12(土) 19:07:46 .net
>>681
メガドラが発売された時のSHARP・富士通のエンジニア達は、
目の前が真っ暗になっただろうなぁ。
だって自分等とほぼ同じ土俵なのに、
桁違いの価格でマシンを出されたんだもの。
しかも出したメーカーが、
ソフト供給をアテにしていたアーケードゲーム業界の最大手のSEGAだしね。

SEGAが任天堂みたいなメーカーだったら、
絶対に自社のソフト供給は許諾しなかっただろうしね。


683 :ナイコンさん:2011/02/12(土) 19:11:10 .net
>目の前が真っ暗
いや、それは大げさ(笑)
市場が違うから

でも安いのはいまのゲーム機とPCの関係も同じだね

684 :ナイコンさん:2011/02/12(土) 19:22:13 .net
>>683
だってX68とTOWNSを買ってる奴等はゲーム目当てでしょうが。
少なくともX68とTOWNS信者は悶絶したでしょ。
自分等が必死な思いで購入したハードの十分の一以下の価格で、
結果的には同じゲームが出来るマシンをガキ共が何も苦労しないで遊んでいる・・・
イヤな構図だよコレ。


685 :ナイコンさん:2011/02/12(土) 19:37:24 .net
いやあ(笑) 俺どっちも持ってたけど別に悶絶はしなかったよ
別にゲーム目当てでもなかったし
なんか全角君はやっぱり頭悪そうなんでもう話しかけないでw

686 :ナイコンさん:2011/02/12(土) 20:38:55 .net
>>685
ナンだそんなに図星つかれてイタイかい?
ホントにX68&TOWNS信者はイタタタタタタ・・・
しかも両方購入?
馬鹿さ加減にも程があるだろ?
あんなセンスの無いマシンを大枚叩いて買って涙目・・・


687 :ナイコンさん:2011/02/12(土) 21:32:59 .net
何このきちがい

688 :ナイコンさん:2011/02/13(日) 04:08:28 .net
メガドライブでMIDI演奏したりCG書いたり出来るのかね?

689 :ナイコンさん:2011/02/13(日) 08:13:29 .net
PCの利点は関連書籍やユーザーグループを含めた総合環境だよね
メガドラでスプレッドシート使ってるやつなんていないし

690 :ナイコンさん:2011/02/13(日) 14:07:50 .net
その数少ない得意分野もDOS/Vにあっさり抜かされましたな。
まさにガラパゴスの珍獣。


691 :ナイコンさん:2011/02/13(日) 16:00:53 .net
買って数年間楽しむものだし

692 :ナイコンさん:2011/02/13(日) 16:06:20 .net
なんだ、テラドライブを掴まされた情弱だったのか。

693 :ナイコンさん:2011/02/13(日) 16:16:19 .net
>>680
タウンズはマルチメディアマシンなんだよw

694 :ナイコンさん:2011/02/13(日) 17:08:33 .net
>>693
その「マルチメディア」で実際ナニやったかと言えばorz
みんな日本メーカーのホザいた「流行り言葉」に踊らされたダケだよな。
だいたいNEC・SHARP・富士通にそんなセンス自体が無い。
当時のDOS/Vと比べても格段に低い。
ましてやMacとなんか比較にもならない・・・



695 :ナイコンさん:2011/02/13(日) 17:11:45 .net
赤裸々なファビョリで彼はそろそろ恥ずかしくなってきてる頃だろう

696 :ナイコンさん:2011/02/13(日) 17:26:49 .net
挑戦人が感情的になってるのは見てて面白いからいいじゃないかw

697 :ナイコンさん:2011/02/13(日) 17:31:09 .net
ガラパゴスの珍獣を有難がっているメーカーのカモに挑発されてもねぇ・・・
だったら当時の、そして今の日本のメーカーの優位性っての示して欲しいモノだわ。
アーケードゲーム基板の出来損ないみたいな
「マルチメディアPC(笑)」にナニ夢見ているのか知らないけどさ。



698 :ナイコンさん:2011/02/13(日) 18:37:14 .net
つーか、当時欲しくても買えなかった貧乏人の僻みにしか見えん。
典型的な「すっぱい葡萄」発言じゃん。

699 :ナイコンさん:2011/02/13(日) 20:27:55 .net
あの出来損ない共が「ホントは美味しい舞踏だった」とでも言いたいワケ?
結局そんな発想が「御三家」を生き永らえさせる結果になったワケだ。
そんな戯言は「コンパックショック」、「WINDOWS95」でキレイに消えて無くなったわな。
いまネットに繋げているPCはナンだ?
自分は今「御三家崩壊」後の恩恵を恵んでもらっている身分じゃないとでも?


700 :ナイコンさん:2011/02/13(日) 20:42:31 .net
>自分は今「御三家崩壊」後の恩恵を恵んでもらっている身分じゃないとでも?
なんかもぉ支離滅裂。

当時は当時、今は今なのに。
正常な人じゃなさそうなんで、バイバイキティちゃん。

701 :ナイコンさん:2011/02/13(日) 21:11:34 .net
だからそいつはチョンだってw
当時の発売時期も間違いまくってるし
PCとベーマガの関係もこいつにはわからないだろうよ

702 :ナイコンさん:2011/02/13(日) 22:34:32 .net
X68kがゲームマシンとか言ってるのにしたって、当時の同人界やパソコン通信とか全く知らないんだろうし
「マルチメディア」を謳っていた雑誌の情報に踊らされていたミーハー君なんだろうなw

703 :ナイコンさん:2011/02/13(日) 22:41:26 .net
>>674
sord m5はATARI仕様じゃなかったんよ
mini DINコネクタだったかな

704 :ナイコンさん:2011/02/13(日) 23:11:01 .net
>>697
IBM PC/AT 80286 6MHz/512KB/640*350 64色中16色(EGA)/BEEP音
X68000 HD68HC000 10MHz/1MB/512*512 65,536色/YM2151+ADPCM

705 :ナイコンさん:2011/02/13(日) 23:25:22 .net
前にスレで 俺韓国人だけど論文書くから日本のOLDパソコン教えてって低い腰で聞いてたやつがいたけどそいつなんじゃないの?
>日本のメーカーの優位性っての…
明らかに向こうの立場だし、聞いた後でコロッと態度変えるのがいかにもって感じだし
もうちょっと勉強してから出直して来いっていうのw
>>704
同時期で見ればそんなもんだよね
そこからDOS/Vの波が来るまで何年もかかった
当時のMACでさえ結構しょぼかった…思想以外は

706 :ナイコンさん:2011/02/26(土) 01:39:51.80 .net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=140082280
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r75061020

美品の本体を5000円、BASICを1000円以下で要望・・・その値段なら欲しい

実際の落札金額は高価ですね〜
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/140082280
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r75061020


707 :ナイコンさん:2011/02/26(土) 01:57:38.33 .net
この間もBASIC高かったけど
LevelIIIBだから?
小冊子が付いているから?

708 :ナイコンさん:2011/02/26(土) 02:34:23.01 .net
そんなに高いと思うなら無理しないで
今使っているパソコンにマイクロソフトからダウンロードしてきた
無料VBでも入れたら

709 :ナイコンさん:2011/02/26(土) 14:30:26.77 .net
>>706
BASICに付いてた小冊子懐かしいな。
微妙なデモのリストばかりだったけれど、当時は感動したもんだ。
VOL.1と銘打たれていたけれど、2があったのか知りたいw

希少価値もあるだろうし状態もかなり良いようだから、出し惜しみしないコレクターがいるんだろうね。

710 :ナイコンさん:2011/02/26(土) 15:15:43.01 .net
>>706
冷やかしだろW

>>708
VBなんぞ何の価値もない


711 :ナイコンさん:2011/02/26(土) 20:27:25.79 .net
セガのBASICカートリッジに価値があってVBに価値がないと。

ほとんど王冠コレクションの世界だ。

712 :ナイコンさん:2011/02/26(土) 20:54:56.06 .net
SCのBASICを初めて触ったときの感動はVBにはないですね。
ワクワク感がないというか・・・
SCだけでなく昔の8ビットパソコンはワクワク感がありましたね。
わからない人にはわからない世界ですけど・・・

713 :ナイコンさん:2011/02/26(土) 23:43:15.51 .net
サターンにもBASICあったんだよね

714 :ナイコンさん:2011/02/27(日) 02:15:03.53 .net
VBを先に触ってワクワクした人はSCのBASIC見ても何とも思わないだろうよ

715 :ナイコンさん:2011/03/01(火) 17:01:03.77 .net
まぁこの板自体が王冠コレクションなのは否定できないけどw

ワクワク感を体験できたのはラッキーだったよね

716 :ナイコンさん:2011/03/05(土) 10:22:09.82 .net
>>703
>>674デス

ナルホドねえ。
そこら辺はSORDはポカしましたかね。


717 :ナイコンさん:2011/03/06(日) 13:38:05.73 .net
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m86510659

718 :福盛俊明:2011/03/19(土) 02:16:19.93 .net
アハ〜♪”

719 :ナイコンさん:2011/04/30(土) 16:46:29.87 .net
マークIIIのVDPが同時に出せた色数って
BG16色+スプライト16色で計32色ってことで
いいのかな?
25色のファミコンとは今となっては数字の上では
大差ないけれど、マークIIIの方が鮮やかでキレイ
に見えた印象があるのは発色のせいだったんだろか。

720 :ナイコンさん:2011/05/09(月) 01:34:40.30 .net
俺も32色だと思うんだが公式やウィキペには64色ってあるんだよな
わけがわからないよ

721 :ナイコンさん:2011/05/09(月) 16:31:51.43 .net
パレット上は32色だけど
走査線ごとにパレットチェンジすれば64色出せるよ

722 :ナイコンさん:2011/05/09(月) 17:43:10.26 .net
セガギャラガやりてぇ。

723 :ナイコンさん:2011/05/09(月) 18:12:13.23 .net
>>719
スプライト1枚に使える色数でMK3が勝ってるからその分鮮やかに見えるんだろうな
実際Emuのスクリーンショットから色数を抽出してみると双方とも同時発色数に
関してはそんな大差ない場合が多いよ

724 :ナイコンさん:2011/05/09(月) 18:27:00.03 .net
>>722
8方向にしか動かない出来損ないのセガギャラガを今やる意味が分からん。

いや今だからこそ意味があるのかもしれんが。

725 :ナイコンさん:2011/05/09(月) 18:39:30.54 .net
>>724 意味があるのか無いのか、どっちなんだw
ブラックオニキスもやりたいな。

726 :ナイコンさん:2011/05/09(月) 18:41:23.10 .net
セガギャラガとM5のギャラックスって同じものかね?

727 :ナイコンさん:2011/05/09(月) 20:45:21.90 .net
完全別物だね。

728 :ナイコンさん:2011/05/09(月) 22:14:01.39 .net
>>719
ファミコンは同時に25色も出せんだろう。

729 :ナイコンさん:2011/05/09(月) 22:54:43.06 .net
3(1パレットの色数)×8(パレットの数)+1(背景色)=25色って計算

730 :ナイコンさん:2011/05/09(月) 23:57:48.46 .net
>>723
エミュで撮ったスクショで色を数えるなんて考えもしなかった。
今のPCならその画像の中に何色使ってるか調べるなんて、
そこらのツールで余裕でできるもんね。

ゲームギアは4096中32色らしいけど、同時発色数は変わってない
せいかMK3と比べてそんなに違いは感じられないな。

731 :ナイコンさん:2011/05/10(火) 04:06:32.01 .net
結局64色って数字は同時発色数と色階調を混同しているってことでいいのかな

732 :ナイコンさん:2011/05/10(火) 11:55:14.91 .net
ファミコンが25色同時発色できるといっても、
8×8ドット単位で使えるのは3色って制限があるから、
25色を自由に各ドットに割り当てられるわけではない。

メガドライブとかも64色同時発色っていうけど、
パソコンのビットマップでの色数と比べると
くすんだ画面だもんな。

733 :ナイコンさん:2011/05/10(火) 14:12:25.95 .net
さらにファミコンは色を付けるのに
NTSCのカラーサブキャリアを
サイン波で直接組み立てていて
独特なカラーセットだったからなぁ。
コストを下げるためとはいえ、
apple][とファミコンのハイレゾカラーの出し方は
まさにマジックだよ。

総レス数 1000
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200