2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SEGA SC-3000(\29800)MARK2

862 :ナイコンさん:2013/01/14(月) 06:42:47.35 .net
どうか?
http://www.ebay.co.uk/itm/251209267156

863 :ナイコンさん:2013/01/14(月) 10:21:30.63 .net
>>862
欲しい!
けどPALだよね。

864 :ナイコンさん:2013/01/14(月) 12:44:48.52 .net
ジャンクのMSXあたりからVDP抜いて付け替えればいいんじゃね?
若干回路変更もいるけど、簡単だろ。

865 :ナイコンさん:2013/01/23(水) 22:46:51.44 .net
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [YF-17]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1358947896/

構って君が一人粘着していますがIDが出ているのでスルーで

866 :ナイコンさん:2013/03/03(日) 07:07:01.66 .net
SC-3000は最初に買った据え置き型ゲーム機
その後、メインは以下のようになった。(買ったった目的)

SC-3000(セガのゲーム&BASICが目的)

ファミリーコンピュータ(スーパーマリオ・ドラクエ)

PCエンジン(スーパーマリオ・ドラクエが目的)

MSX TurboR(ファルコムRPG、光栄SLG、MSX-DOS)

レーザーアクティブ(LD鑑賞、LDゲーム)

セガサターン(バーチャファイター)

ドリームキャスト(スペースチャンネル5)

Wii(Wii Fit、Wii Sports)

PS3(現在、BD鑑賞、トルネ)

現在PS3以外に手元にあるのはSC-3000とセガサターンのみ

867 :ナイコンさん:2013/03/03(日) 21:00:54.14 .net
>>866
レーザーアクティブは本当にメインだったのか?

868 :ナイコンさん:2013/03/03(日) 22:27:22.65 .net
PCエンジンがなんかかわいそう

869 :866:2013/03/03(日) 23:11:34.06 .net
PCエンジンのところ書き間違えていました。
パワーリーグや桃鉄、ファイアープロレスリングをよくやっていました。

レーザーアクティブはPCエンジン、メガドライブやLDーROM2、MEGA-LDができて
良かった。

870 :ナイコンさん:2013/03/05(火) 00:41:26.57 .net
レーザーアクティブでMDのゲームだと
画面が綺麗そうでいいなぁ・・・
MDって回路ケチられてるのか画質がイマイチだから・・・
RGBで接続出来れば万事解決なんだろうけど

871 :ナイコンさん:2013/03/08(金) 15:44:37.96 .net
レーザーディスクの出力ってRGB対応してないでしょ

872 :ナイコンさん:2013/03/09(土) 08:50:14.23 .net
コンポジットをRGBにアップコンバートするユニットはあるよ
電波新聞社からも出ていたような気がする

873 :ナイコンさん:2013/03/10(日) 02:05:51.17 .net
MDと違ってレーザーアクティブなら出力にもそれなりに金かかってて
出力回路ケチったMDのコンポジットみたいな事にはならなそうだよなぁ・・・

でもMDでもRGB接続すりゃ綺麗で問題ないんだろうけど
まぁあの何とも言えないにじみ方がMDっぽい気もする

874 :ナイコンさん:2013/03/10(日) 16:32:41.45 .net
メガドラのビデオ出力って16ドット毎に色むらがあったよね
メガドラ2では改善されてたんだろうか

875 :ナイコンさん:2013/03/10(日) 16:59:49.07 .net
X-MD1 RGB?で繋いでいたおれに、死角はなかった。

876 :ナイコンさん:2013/03/12(火) 18:19:44.59 .net
そーいえば
X-MD1って、MDって入ってあるだけあってmkIIIやSMSは画面が歪む。
専用に何か用意しないといけないなあ。

877 :ナイコンさん:2013/03/17(日) 04:25:05.45 .net
>>876
MD1やmkIIIやSMSはXMD-1とか間に挟まずにそれぞれ専用の21pinRGBケーブルで
接続するのがベスト、うちは昔東京RGBホスピスで買ったケーブルが今でも現役
もう通販はやってないけど、ケーブル自作できるならここが参考になる

878 :ナイコンさん:2013/03/30(土) 15:11:00.50 .net
メガドラはRGBで接続すると、色の抜けは良かったけど
やっぱりにじみは発生してたような…

879 :ナイコンさん:2013/04/15(月) 10:32:17.91 .net
>>847
>逆にMSXが高かったのか?
性能的にはSC-3000とかその他ゲーパソとどっこいだよね。

880 :ナイコンさん:2013/04/15(月) 18:54:03.37 .net
安いパソコンはベーシック別売りだからそれだけじゃ何も出来ない

881 :ナイコンさん:2013/04/15(月) 23:11:29.10 .net
だがほとんどのパソコンユーザーがゲームしかやらなかったよな('A`)
X1のユーザーなんて買ってからBASICのテープをロードしたことなんて
ほんの数回しかなかっただろ。

882 :ナイコンさん:2013/04/16(火) 01:27:26.41 .net
あと積んでるメインメモリもこの頃のMSXだと大体16kb以上だよね
PV-7は例外ですけど・・・

シャープ系はテープで言語読ますのが
ちょっとハードル上げてるかなぁ〜という気がしないでもない
他機種に比べて読み込み早いとはいえ

883 :ナイコンさん:2013/04/16(火) 08:53:36.69 .net
>シャープ系はテープで言語読ます
そこでクイックディスクの登場ですよ(キリッ

冗談はさておいても、SC-3000は本体とBASIC(レベルIII)で定価44800円っていうのは比較的リーズナブルな方だったかもね。
パナのA1が登場して低価格PCの様相が一気に変わった覚えがあるけれど…

884 :ナイコンさん:2013/04/16(火) 17:45:36.07 .net
>>883
あの頃の相場を考えれば、破格だよ。
PV-7も一年後だしね。

885 :ナイコンさん:2013/04/16(火) 20:10:52.02 .net
私を夜の闇に包め!!(`・ω・´)



・・・・・・うわ〜〜〜〜〜〜!!!!
暗いの恐い! 狭いの恐い! 暗いの恐い! 狭いの恐い!
暗いの恐い! 狭いの恐い! 暗いの恐い! 狭いの恐い!
恐いの恐いの恐いの〜〜〜〜〜〜っ!!!!!!(´;ω;`)

886 :ナイコンさん:2013/04/17(水) 00:37:48.00 .net
PV-7以前のMSXだと
FM-Xが16kbで49800で最安だと思った
SC-3000の価格は良心的だね

887 :ナイコンさん:2013/04/24(水) 18:49:25.29 .net
SC-3000
コンピュータ買えなかったのでこれで遊んだ
ロードランナーとBASICを買った

そのあと大枚はたいてPC-9801vm2を買った

888 :ナイコンさん:2013/06/14(金) 17:04:52.22 .net
BASIC LEVEL3でザカリテゲーを組んでみるテスト

889 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 09:39:27.55 .net
ワシハウチュウノテイオウ ザッザッザッザッザッザッ…

890 :ナイコンさん:2013/06/29(土) 20:17:24.28 .net
ザオリクダ イキカエラセテヤル

891 :ナイコンさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
ザオリークザオーラルヤンバラヤンヤンヤン

892 :ナイコンさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN .net
MDはメインCPUのMC68000以外に、FM音源ICの制御用にZ80を
積んでたが、メモリーから演奏データを取ってきて↑のレジスタに渡して
やるだけの簡単なお仕事です、なんだから音源ICとワンチップには出来
なかったんだろぅか;?

893 :ナイコンさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN .net
MDのZ80は音源コントロールだけが目的では無く、
メガアダプタでのマークIII互換モードでメインCPUとして動作するようになってた。

894 :ナイコンさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN .net
メガドラの音源はFM音源の他にPSGもあるが、
これはマークIIIでも使われていたVDPの315-5124に内蔵されたPSG部分。
もちろん、この315-5124はマークIII互換のためにも使われる。

この315-5124はマークIIIに採用されていることから分かるようにTMS9918互換なのだが、
なぜかメガドライブにメガアダプタを装着しても、SG-1000のゲームが動かない謎仕様。

895 :ナイコンさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN .net
MDのVDPは315-5124じゃなくて315-5313(YM7101)だけどね
あと、内蔵のPSGはPSGと言ってもDCSG(SN76489)なのねん

896 :ナイコンさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN .net
>>886
その分BASIC買わなきゃならんし・・・
LV2じゃなくLV3じゃないとな

897 :ナイコンさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN .net
>>881
X1ユーザーだけど
BASICが一番読み込んだよ

898 :ナイコンさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN .net
セガはSC-3000用のディスクドライブを出したのに
ファミコンはディスクシステム用のBASICを出さなかったという対極

899 :ナイコンさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
任天堂は出してなかったが、
ディスクシステム用ベーシックの広告は見かけたことがある
ハッカーかどこかの非ライセンス品で

900 :ナイコンさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
似非モノのディスクBASICならバッ活にもダンプリストが載ってた
入力するのにトンカチエディタが必要だったけど

901 :ナイコンさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
ファミコンがクイックディスクだったのはシャープ絡みだったけれど…
SF-7000が3インチだったのは、やはり日立が絡んでいたからかな?

902 :ナイコンさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
ファミコンのディスクシステムはミツミと直接提携したからシャープは絡んでないよ
ちなみにMSX用のクイックディスクドライブもカシオから出ていたりする

903 :ナイコンさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
ミツミからもMSX用のQD出てたよね
CASIOのはミツミのOEMかな?

904 :901:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
>ミツミと直接提携
シャープはC1とか昔から任天堂と仲良かったし、MZ-1500なんてのも出してたから…
てっきりディスクシステムもその流れかと思い込んでたなぁ。

905 :ナイコンさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
>>904
いや、単純に安いのを探したらミツミに行き着いたというだけ
ただシャープがツインファミコン出したのはMZ-1500の流れだろうね

906 :ナイコンさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
あの頃のシャープはどんなメーカーとでも提携してたよ
ワープロしかりAV機器しかり
各社のフォーマットを全部利用できるような設計方針だったと思う
ソニーとも提携してた

907 :ナイコンさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
シャープと任天堂の提携で一番でかかったのがゲームボーイの液晶かな
あれがきっかけで「液晶のシャープ」になった

実はゲームボーイの液晶は、シチズンが安い値段を出してきて
一時シチズンに決まりかけたんだよね

908 :ナイコンさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
ちなみにシャープがゲームボーイの液晶の案件を取ったときは
40億円かけて専用の工場をぶっ建てた
液晶需要についてはゲームウォッチの時にかなり実績があったから
社運賭けたんだねぇ

909 :ナイコンさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
ゲームウォッチの液晶もシャープじゃなかったっけ?
シャープと付き合い始まったのゲームウォッチがキッカケかな?
でもFCの開発はシャープと協力しちゃ駄目って社長に言われたらしいが

元々シャープは薄型テレビを開発しようと1970年台から液晶の研究してたハズ

910 :ナイコンさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
シャープの液晶の元祖は電卓戦争だよ
価格でカシオに負けたから薄型で勝負しようとして
当時まだ研究段階だった液晶に目を付けた
最初の液晶表示は反応速度が遅くて「お化け」とか言われていた

911 :ナイコンさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
シャープとカシオの電卓戦争、なつかしす

912 :ナイコンさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
電子立国日本の自叙伝第4回は初回放送が1991.07.28だから
そこからすらもう22年弱経ってるな、なるほどお前らが爺さんになるわけだw

913 :ナイコンさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN .net
オマエらみたいなクズが何言っても関係ないから
四十路ニートのマザコンは、だまって言われたことをこなしていれば良いんだよ

914 :ナイコンさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN .net
ほう

915 :ナイコンさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN .net
>>894
>>895
VDPがSGの画面モードを持ってなかったという話みたいだね
厳密にはメガアダプタにSGのソフト挿したら動くけど、
画面だけが出力されない状態なんだとか
F-16がメガアダプタ非対応だったのもタイトル画面以外はSGモードで
動いていたからという理由で

>>903
だと思う
QDのドライブ装置自体、ミツミしか作っている所が無かったね

916 :ナイコンさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN .net
>>912
あの頃は普通の電卓もまだ千円したからな
今は百均が普通(国産じゃないけど)

917 :ナイコンさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
関数電卓も安くなったよな

918 :ナイコンさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
>>912
再放送して欲しいのだが・・・

919 :ナイコンさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
>>918
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001OGTX5M/

920 :ナイコンさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN .net
電子立国はDVD化されてるのね
新電子立国はしてくれないのかなぁ・・・

全部一気に揃えるときっついから毎月の楽しみで一本つづでも揃えようかな
内容は流石のNHKなんだよなぁ

921 :ナイコンさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN .net
電子立国だの人体だのは当時VHSに録画したのが家のどこかにある筈だが
再生できるデッキがとうの昔に無くなっていたという

922 :ナイコンさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN .net
>>920
http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009040317_00000

前は動画が見れたんだけどな

923 :ナイコンさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN .net
ぉぉ
お陰でクイズ面白ゼミナールを見ることが出来たよ
各社とも過去の優良なコンテンツ色々開放してくれんかなぁ・・・

924 :ナイコンさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN .net
貧乏人は無償にハエのようにたかるからな

925 :ナイコンさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN .net
アソビン教授age

926 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(0+0:8) :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN .net
hage

927 :ナイコンさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN .net
hoge

928 :ナイコンさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN .net
sega

929 :ナイコンさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
hige

930 :ナイコンさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
huge

931 :ナイコンさん:2013/09/21(土) 11:55:00.57 .net
ちょうこお姉さんage

932 :ナイコンさん:2013/09/25(水) 15:06:34.02 .net
>>916
百円の電卓って決まって8桁電卓なんだな…
なんか高級機(千円クラス)が売れなくならないように百円のは8桁までって決まりだか暗黙の了解だかがあるようだ。

>>917
どうせならポケコン仕立てにしてポケコンとして発売してくれればいいのにとか思う。
BASIC風言語積むならいっそ本物のBASICにして、ポメラ的使い方も出来るようにエディタも搭載して。
今どきっぽくSDカードスロット搭載したりして(当然FATファイルシステム対応)。
(8〜16bit時代っぽい)パソコンとして使えるのに気楽に持ち運べるポケコンが数千円。
CP/MだかMS-DOSだかの汎用OS(または互換)も搭載すればもう言うことなし。

>>892
メガドラのZ80は、アクセスが重なった場合に68000の方が優先される事を除けば
Z80側もメインCPUとして使用可能な設計だから…
つまりZ80がメイン処理で68000が音楽などのサブ処理を行う変態構成も一応可能は可能
もちろんそんな事になってるのはMkIII/マスターシステムとの互換性のためなんだろうけど。

逆に32XのSH2の方がメガドラハードに直接にはアクセス出来なくてメインCPUっぽく無いんだっけ?
…やっぱり変態ハードだw

933 :ナイコンさん:2013/10/03(木) 20:12:45.45 .net
レトロゲーム板が書き込めないから
こっちを避難所に使おう

934 :ナイコンさん:2013/10/04(金) 01:39:52.64 .net
やっぱかけないんだ
おれだけじゃないのね

935 :ナイコンさん:2013/10/04(金) 18:41:50.47 .net
kohada鯖の板は全滅みたいよ
サーバがめっちゃ重くなってるみたい
多分、進入されてプロセス爆弾仕掛けられたんだな

936 :ナイコンさん:2013/10/05(土) 12:21:35.97 .net
復活したらしい。

937 :ナイコンさん:2013/10/05(土) 13:24:27.55 .net
俺が直した

938 :ナイコンさん:2013/11/04(月) 15:31:22.91 .net
うそつけ。

939 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 20:43:14.04 .net
あげ

940 :ナイコンさん:2014/03/14(金) 09:40:24.78 .net
ここで韓国にはいくら援助しましたか?と問うべきだろう

941 :ナイコンさん:2014/04/15(火) 18:06:12.25 .net
>偽善者ぶってる
>偽善者ぶってる
>偽善者ぶってる
>偽善者ぶってる
>偽善者ぶってる
>偽善者ぶってる
>偽善者ぶってる
>偽善者ぶってる

942 :ナイコンさん:2014/04/16(水) 14:15:40.39 .net
つまり本物のいい人か

943 :ナイコンさん:2014/06/17(火) 13:02:50.05 .net
メガドラの音源はFM音源の他にPSGもあるが、
これはマークIIIでも使われていたVDPの315-5124に内蔵されたPSG部分。
もちろん、この315-5124はマークIII互換のためにも使われる。

944 :ナイコンさん:2014/06/17(火) 16:08:31.47 .net
マスターシステムのFM音源とはちがうのかな?

945 :ナイコンさん:2014/07/07(月) 10:07:54.76 .net
別もんだよ
マスターシステムやFMパックの音源は
YM2413と言って2オペレータでモノラルの非常に簡易なもの
メガドラはYM2612と言って同時発音数6しかないものの4オペレータで割合本格的なもの
フルスペックではやはりYM2151と言ってX68000やアーケードゲームでよく使われたもので
4オペレータで8音ステレオの本格的なもの
特にYM2151は非整数倍音を発生させられるデチューン2と言うパラメータで
かなり幅広い音色を作れる

マスターシステムやMSXのYM2413は同時発音数9音と発音数こそ多いものの
ユーザー音色は1音しか作れないので同じような音しかでないと言う
リズム音色に割りあてるモードでは6音+リズム5音になってしまう
FM音源は色いろあるんだけどその中でも最も低機能で安価な物だね

946 :ナイコンさん:2014/07/07(月) 19:53:08.72 .net
織姫「言いたいことはそれだけ? じゃ帰るわね」

947 :ナイコンさん:2014/07/07(月) 22:09:52.03 .net
スペックでしか物事を語れないって
悲しいことなのね

948 :ナイコンさん:2014/07/07(月) 22:57:44.27 .net
>>945
4オペはパソコン用簡易
DT2はノイジーぐらいにしか効果出ない

949 :ナイコンさん:2014/07/07(月) 23:17:55.15 .net
スペック以外に音源をどうやって語るのさ
そしてパソコン用簡易ってなんだ
YM2151やYM2162はそれぞれ採用してるのはX68000とメガドラだけなんだが
ノイジーだけって意味がわからないし

それに良い悪いって言ってるわけじゃないので
OPLLすごく好きだし
特にリズムモードのぽこぽこした音

950 :ナイコンさん:2014/07/08(火) 01:22:32.51 .net
>>949
DX7知らんのか・・・
YM2151初採用MSXのシンセユニット知らんのか・・・
DT2は使ってみればわかる

951 :ナイコンさん:2014/07/08(火) 08:36:24.89 .net
まあどうでもいいけどさ
DX7は6オペだけどこれは使いこなすのは無理って言われてたわけで
それこそ弄ったことがあれば分かる
使いこなせるのはそれこそパソコンだけ
詳しいようだからこの意味は言わなくてもわかると思うけどね

MSX AUDIOは失念してたわ
しかしこれは本体に入ってるわけではない
単なる拡張機器でしかも全く売れなかった
たまにオクに出てくればうん万行くレアアイテム

952 :ナイコンさん:2014/07/08(火) 19:06:00.81 .net
X1の増設カードや77AVの音源ボックスも2151だろ

953 :ナイコンさん:2014/07/08(火) 22:06:54.12 .net
この流れでMSX-AUDIOの名前が出てくる辺り
一番どうでもいいのはコイツの発言だな

954 :ナイコンさん:2014/07/09(水) 00:35:23.45 .net
お前の発言が一番どうでもいいと思うがw

955 :ナイコンさん:2014/07/09(水) 01:03:12.67 .net
あぁ、どういう流れの話かと思ったら
DX7やSFG時代の話なのにMSXAUDIOとか言っちゃってんのか
よくわかったな>954

956 :ナイコンさん:2014/07/09(水) 15:20:58.94 .net
メガドラのFM音源とマスターシステムのFM音源は別物?って質問に
「別物」とだけ答えりゃいいところを長々と語っちゃったもんだから突っ込まれているという流れ
トリビアルな揚げ足取りしかしないってのもどうかと思うがな

957 :ナイコンさん:2014/07/09(水) 19:20:09.53 .net
別物?って訊かれて別物としか答えられないようだから
モテないんだよお前ら

958 :ナイコンさん:2014/07/10(木) 09:22:04.43 .net
DX21/27/100を知らんのか・・・

959 :ナイコンさん:2014/07/10(木) 18:27:28.03 .net
知らねぇな

960 :ナイコンさん:2014/07/11(金) 18:45:45.21 .net
DX7って聞くとTOM☆CATを連想してしまう・・・

961 :ナイコンさん:2014/07/11(金) 19:22:35.79 .net
DX7持ってたけど、あれは鉄板使ってたから重たかった
個人的にはローランドのD-50が好きだった
LA音源は音作るのが簡単で楽しかった。
今は楽器全部処分したけどSY35だけ軽いから取っておいてある
PWM音源+FM音源という32Xみたいなスペックのシンセ

962 :ナイコンさん:2014/07/12(土) 00:08:14.86 .net
AWM音源だべ

963 :ナイコンさん:2014/07/12(土) 19:02:33.62 .net
>>947
それでもSC-3000にBASIC LEVEL2Bを挿したときに使える空き容量がたったの512バイトなんてのはふざけてると思うんだ

964 :ナイコンさん:2014/07/12(土) 23:37:38.32 .net
容量もだけどそのせいで命令もごっそり削られてるしね
そのお陰であの無茶な光GENJIを殺せが生まれたわけだけど
500文字程度のユーザー領域ってポケコンにより少ないぞ

965 :ナイコンさん:2014/07/13(日) 00:39:29.56 .net
一応は低価格パソコンという建前があったし、
カラの本体を安く売ったあとでBASICの為に高額投資が必要というのも体裁が悪いから
ギリギリ安いBASIC環境を用意してあったのかもしれないな

966 :ナイコンさん:2014/07/13(日) 01:30:02.90 .net
実際BASICに触れたとしても
その後まともにプログラムするようになる人は殆ど居ないしね

当時X1や60やMSX FM-7とかその他10人位
パソコン持ってる知り合いで集まって色々やってたけど
ほとんどゲームしてるだけでずっとプログラムで遊んでたのは自分ともう一人だけだった
2人とも共通してたのはゲームは滅多に買えないから
せっかくプログラムも出来るパソコンを持ってるんだから
自分で作るしか無かったって感じだったな
使わないと勿体無いというね

SC-3000でも結局は本格的に使うには4.5万かかるわけだから
0.5万で買えるBASICは必要だったかもしれないね

967 :ナイコンさん:2014/07/13(日) 08:13:45.82 .net
SC3000 L2とMAX MACHINEとZX81のリストは妙に短かったな・・・w

968 :ナイコンさん:2014/07/13(日) 19:49:22.26 .net
MaxMachineのMiniBasicはね

969 :ナイコンさん:2014/07/13(日) 21:03:45.03 .net
お前らZX81ディスってんのか?

970 :ナイコンさん:2014/07/13(日) 21:40:23.62 .net
ディスるも何もそんなマシンしらねー

971 :ナイコンさん:2014/07/13(日) 21:44:04.45 .net
シンクレアのZX-81ってどうよ?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009971312/

972 :ナイコンさん:2014/07/13(日) 22:14:00.66 .net
>>969
ZX81から3年も後に登場したのにハナクソ程度の容量しか用意してなかったLEVEL2Bが問題だろ
スプライト機能呼び出す関数もないとかなんのためにゲーム機にBASIC積んだんだか・・・

973 :ナイコンさん:2014/07/13(日) 22:43:32.64 .net
ZX81は最初からそういう前提のハードだったからなぁ
LEVEL2は上でも書いたけど、実際に使う子供よりも
買い与える側の親(もちろんBASICのスペック差などわからない)を
価格面で納得させる材料に過ぎなかったのでは…

974 :ナイコンさん:2014/07/14(月) 00:50:56.88 .net
SC3000の4ヶ月にM5はBASIC-Iを切り捨てBASIC-Gを付属させるproを発売してんだよな・・・

975 :ナイコンさん:2014/07/14(月) 01:32:00.31 .net
ホームベーシックを早く出して欲しかったなあ
あれってBASIC-Gやべーしっ君と同じく整数型で計算は早かった
それにそれまでは無かったPLAY文が使えるのでBGMの打ち込みが出来た
SOUND文でも工夫して演奏させてたけどすんごい大変だった

976 :ナイコンさん:2014/07/15(火) 12:01:40.20 .net
BASICをまともに使うには30000+15000(L3B)で45000円の価格帯なんだな
そりゃHB-101やキングコング(CF-1200)とかPV-7とかMSXに走るわ

977 :ナイコンさん:2014/07/15(火) 12:35:31.76 .net
そんだけ投資してもハードに見合った開かれた開発環境では決して無いというね…
いや当時は選り好みなんて贅沢言ってられないから、どっぷりハマって使ってたけどさ
後年にMSX-BASIC触ることになって、似たようなハード構成なのに出来ることがこうまで違うのかと
目からウロコだった

978 :ナイコンさん:2014/07/15(火) 19:18:43.54 .net
俺が厨房の頃、ファミコンが無性に欲しかった!
しかし俺は親から「ファミコン買うと勉強しなくなるから買っちゃ駄目!」と言われていた。
そして何より貧乏性の俺は、ゲーム機本体を買っても、新しいゲームを遊ぶのに
5,000円近い出費をしなければいけないというのが、非常に痛く感じていた。
そんな俺の目の前に燦々と輝いて現れたのが、なじみのパソコンショップで
19,800円で特売されいてた、ヤマハのMSX「SX-100」だった。
これならファミコン本体を買う金に5,000円上乗せする額でパソコンが手に入る。
パソコンなら金を出してゲームを買わなくても、BASICでプログラムを組んで遊ぶことができる。
しかも俺はこの頃ベーマガを毎月買っていたから、MSXでナムコやコナミのゲームが
ファミコンのようにカセットで遊べることも知っていた。
さらにはゲーム機ではなくパソコンだから、親の「ゲーム機買っちゃ駄目」にも引っかからない。
それはちょうど俺が高校に進学した6月の事だった。
俺は僅かな貯金から3万円をおろして、SX-100とハドソンのジョイカードと
そしてツインビーとさんざん迷って魔城伝説を買った。
親には「高校に進学した自分へのお祝いに特売のパソコンを買った」と無理やりな言い訳をした。
そして悪城伝説を猿のようにプレイしまくった。
やがて魔城伝説が飽きると他のゲームが欲しくなり「宝物が出てくるのがドルアーガみたいで
面白そうだ」という先入観からグーニーズを買った。これも猿のようにプレイした。
そしてその翌月、ベーマガの広告の「MSX用グラディウス、初のメガロムで発売!」に狂喜した。
やがてグーニーズも飽きると、グラディウスが出るまでのつなぎに、PC88用で話題髣髴だった
テグザーを買った。これも猿のようにプレイした。そして念願のグラディウスを買った。
ファミコン版に比べてレーザーが長い! ビッグコアもでかい! オリジナルステージもある!
俺はファミコンユーザに自慢しまくった。
そんなこんなでゲームを買うことにすっかり味を占めた俺は、その後もゲームを買いまくり、
いつしかいつもその金策で頭を悩ませるようになったのだった。

979 :ナイコンさん:2014/07/15(火) 19:51:14.71 .net
BASICで自作ゲームはどこに行ったんだよ

980 :ナイコンさん:2014/07/15(火) 20:23:18.63 .net
痛いとこ突かれたなwww
SCと言うかSGのゲームは数が少なかったんで
むしろBASICで遊ぶには最適だったな
ほぼ月1本くらいしかゲームは出てなかったんで
月の半分の時間をゲームに半分をBASICでのプログラムに当てていた

癖はあるしお遅いしMS BASICと互換性はないしで苦労はしたが
その分学べたと言えなくもない

981 :ナイコンさん:2014/07/15(火) 20:27:32.17 .net
言えなくもない事もないなんてはずはないとはいえないかもしれないのは間違いないと思うのはむしろ逆

982 :ナイコンさん:2014/07/15(火) 21:43:32.44 .net
PV-7みたいな激安MSXはSC-3000とはちょっと時期がずれてるだろ

983 :ナイコンさん:2014/07/16(水) 14:22:31.90 .net
ファミコン+ファミベー+キーボード=3万円
MSX(32KB ROM=3万円くらい
SC-3000+BASIC=4万円以上

やっぱり割高だ

984 :ナイコンさん:2014/07/16(水) 17:52:53.15 .net
ここにいながら当時の事情を全くわかってないんだな
SC-3000がでた当初は3万を切る価格でパソコンが出たのは画期的だった
MSXはまだ5万以上してた時代
ファミべなんてまだ存在してないし余りに低機能

まあその後しばらくしてPV-7が出たため価格的優位は失われたけど
セガのゲームが出来るというメリットはあったし
PVやMXシリーズはプログラムするにはキーボードが厳しい

このシリーズのBASICはゲームでBASICルーチンを利用しているものが
特に初期には多かったので互換性として搭載されていたに過ぎない
まあBASICやフルキーボードがないとMSXとしての認定は受けられないというのもあるが
基本的にはゲーム機と見て良い
てかこのシリーズでプログラミングしまくってましたなんて話は全く聞いたことがない

現在もMX-10とSC-3000Hを持っているけどMX-10はかなりキツイ
パスワードや名前入力のあるゲームをMX-10で打とうとすると
一本指打法にならざるを得ない
SC-3000Hはサクサク打てる

985 :ナイコンさん:2014/07/16(水) 18:21:39.15 .net
SC-3000は消しゴムキーボードで打ち易いとはお世辞にも…

986 :ナイコンさん:2014/07/16(水) 18:35:54.38 .net
PVでプログラム頑張ってる人も身近にいたよ
そりゃキーボードはハンデだったかもしれないが、処理や出力結果は変わらんのだし
手応えはあったろうな
キーボードがまともでも肝心のBASICがお粗末だったり、まあこの価格帯は
なにかしらの犠牲は付き物

987 :ナイコンさん:2014/07/16(水) 23:31:07.36 .net
MSX第一弾のML-8000の発売日が1983年10月だから
実はファミコンやSGよりも乗り遅れていたんだな

何と素っ気ないデザイン。ぱっと見プロトタイプモデルみたい
http://www.msxzone.com/msx/msxmachinegallery/img/large/Mitsubishi_ML-8000.1.jpg

988 :ナイコンさん:2014/07/17(木) 00:01:35.58 .net
MSXの場合は参入各社が連名でやった発表会が実質のデビューだったろうからな

989 :ナイコンさん:2014/07/17(木) 00:26:03.36 .net
80年代後半あたりに三菱電機の家電とか全部収録されてるカタログあったな・・・
そこにメルブレーンズってシリーズ名でMSX本体とかあったけど電話のハンドセットが本体にくっついてる三菱電機製MSXとか載ってたの覚えてる
今じゃ三菱電機の産業用マイコン扱う仕事に就いてる状態だぜ

990 :ナイコンさん:2014/07/17(木) 01:06:49.04 .net
かっこいいじゃん
三菱のMSXはどれも渋くて余計なものがなく良いデザインだと思うよ
変に丸めたりしないし

それに後ろが盛り上がってるのはキーボード部分を薄くして打ちやすくするためでしょ
機能性も高いと思う

MSXは売れた機種ほどデザインがダサかったりキーボードがちゃちだったり
いらない凹凸をつけてたりってのが多い
特にパナ(松下)やソニーのキーボードは酷い
どちらも一体型になってから価格的問題で最悪のキーボードになった
それに比べてSANYOのWavyシリーズのキーボードは非常に良い

そういう意味ではSC-3000のデザインは美しいよ
ほぼただの板だけどそれが良い

991 :ナイコンさん:2014/07/17(木) 06:12:26.95 .net
>>984
SC/SGは1年物の商品なのか?w
1年後にPV-7が出たからといって時代が違うなんて言える代物じゃないだろw
車もそうだが例えば1年前にワゴンRがモデルチェンジしたとして、
その1年後ムーブがモデルチェンジしたところで販売面でのライバルでないとか無いわw
SC-3000ってそこそこ売れたんだっけ?
そういうのは初年度売れたけど価格的優位性も失っていって停滞したって言うんだろ・・・
その時点でSC選ぶかMSX選ぶかって話になる
セガのゲームも遊べるというアドバンテージもポニカとかMSXに移植されちゃってたからな
あまりアドバンテージも無くなっちゃった

あと、MX10とSC3000Hでキーがどうこう言うのはナンセンス
SC3000でも同じ事
SC3000H+BASICで迷うなら同価格帯のMSXが選択肢に入るだろう
19800のMX-10は妥協の品

992 :ナイコンさん:2014/07/17(木) 06:48:38.37 .net
何言ってんのか理解不能
発売時点で無いものの価格を比べるのか
その頃の半導体の価格は1年経てば半額近くに下がっていた時代
その頃に限らずともつい最近まで18ヶ月ごとに容量が倍と言うのは続いていたわけでね

そりゃ1年後なら後で出たほうが有利だわな
その後PV7よりRAM増やした上で\19800まで価格を下げている
この間たった1年

あんたの言ってることはPV-7とMX-10の関係を見ても明らかで
自ら矛盾したこと言ってるんだよ
PV-7で十分ならRAM増やしてMX-10で\29800据え置きで済んだだろう
下げたのは価格的優位のみがこのシリーズの売りでな
ゲーム以外の物は全て捨ててるんだよ
そこでカシオの判断では\19800まで下げるのが当初からの目標

993 :ナイコンさん:2014/07/17(木) 06:59:58.65 .net
まあ自動車と同列に例えてる時点でアレだが
プログラミングなんてした事ないんだろう
SC-3000がそこそこ売れたんだっけとか聞いてる時点で何も知らないようだしな
SC-3000は発売時点で強力な訴求力をもったパソコンだったんだわ
プログラミングかつセガのゲームが遊べるとね

まあ中途半端なPV-7よりははるかに売れただろう
性格な数字は分からないがSG/SCで40万台と言われてるので
少なく見て10万多くて20万は売れてるはず

それにMX-10が妥協の産物なんてとんでもない
アレがカシオMSXの完成形
実際その後カシオからはMSXのは出ていないし
爆発的にMSXが売れ出したのもMX-10のお陰
ただしそれもファミコンの人気ですぐにストップしてしまうがな
ファミコン全盛の85-86年ごろならMX-10は\9800程度で売られてた
だから在庫たたき売りになったというわけだが
そのお陰でパソコン持ちになれた人も多かっただろう

なんでその時代背景も知らない素人MSXユーザーが
このスレに混じってんの?

994 :ナイコンさん:2014/07/17(木) 07:14:26.05 .net
>>987
あれこれ俺持ってた、初代MSXだったのか。
Letusだね。
途中で中古で入手したんだけどそんな貴重な品とは知らなかった。

995 :ナイコンさん:2014/07/17(木) 08:49:46.44 .net
残念だけどSC-3000って
本体の出荷数に対してBASICカートリッジが売れた割合は決して多くなかったし
完成形という話になるとその辺どうなのってなってしまう
どっちがいいとか悪いじゃなくて比べるには製品の性格自体が
違いすぎるんじゃないかと

>>994
レタスの相性がついたのはこの後のシリーズからじゃなかったかな?
ML-8000の頃は三菱がMSX以前に出していたMULTIシリーズの系統という雰囲気
だったと思う。MSX初期はヒットビットやパソピアみたいな、
家電メーカーが独自に出していたブランドがそのまま移行してくる
パターンが多かったね

996 :ナイコンさん:2014/07/17(木) 09:25:13.09 .net
>>995
ヒットビットはMSX参入時にSMC-777もまとめて付けられたブランド名で
それ以前にはSMCシリーズにブランド名はなかったよ

997 :ナイコンさん:2014/07/17(木) 16:11:25.95 .net
そいやSC-3000じゃないけど、SGとSK-1100だけ持ってる友達がいたな
本人はセットで買ってもらったけどよう分からんという感じだった

998 :ナイコンさん:2014/07/17(木) 20:16:51.48 .net
F-16ファイティングファルコンが遊べるじゃないか

999 :998:2014/07/17(木) 20:42:29.85 .net
いや、その友達mk3じゃなくてSG-1000だったからF-16では遊べない…
こんな話で1000取ってすまん

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200