2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら今日買ったジャンク品おしえる! 2台目

1 :前スレ>>1:04/01/24 12:31.net
ハード●フ、その他ジャンク店などで買った、昔のPC板らしいジャンクを書くスレ。
ジャンクなら基本的にOKだとは思いますが、あまり新しいもの(Pentium機以降など)は自粛してください。

前スレ:今日買ったジャンク品おしえる! http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1030353485/

554 :ナイコンさん:2006/01/09(月) 13:03:50 .net
>>553
 路上ジャンクであたりっぽいのを見つけたことなんて無いな…。
 俺の探し方が悪いのかもしれんが、こんなゴミがこんな値段?
ってのばかりだった。扱いが悪いから外見からして傷だらけだし…。
その点、ラジデパ地下のは路上のに比べるとずっと扱いがマシなおかげで
状態がいいよな。
 路上ジャンクに比べればまだ、ハードオフの方がよほど掘り出し物が
多いと思う。9割以上はアホみたいに高値だがたまにあたりがある。

555 :ナイコンさん:2006/01/10(火) 11:06:25 .net
知人から98ノートのジャンクをいくつか受け入れたけど、部品取りとして役に立ったものは皆無だった。
はじめから動かんことは分かっていたけど。
液晶ですら、型が合うのが無かった。

556 :ナイコンさん:2006/01/17(火) 22:28:09 .net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n30308141

557 :ナイコンさん:2006/01/20(金) 04:22:27 .net
ハドオフ
ttp://535.teacup.com/knisi/img/bbs/0001673.jpg

558 :ナイコンさん:2006/01/20(金) 13:07:46 .net
ジャンクに関しても適用されんのかなこれは
そうだとしたらどんどんつまらなくなっちゃうな

559 :ナイコンさん:2006/01/20(金) 13:13:35 .net
※注※
この商品はオブジェです
家電製品ではありません

なんてね

560 :ナイコンさん:2006/01/20(金) 17:04:13 .net
うわぁぁぁぁぁあぁぁぁあああああぁぁハードオフがぁぁあああああああ

マジカノおもすれー

561 :ナイコンさん:2006/01/21(土) 02:40:54 .net
マジレスだが
電気用品安全法は新製品だけ適用されるんじゃないかな
現にリサイクルPCとか家電のマーケットは確立しているので、
いくら経済産業省でもそれを根底からぶち壊すような真似はできないと思うが。

562 :ナイコンさん:2006/01/21(土) 02:58:31 .net
2001年以前の電気機器が対象

563 :ナイコンさん:2006/01/21(土) 08:32:44 .net
たった6年かよ。
せめて20年とかにすりゃいいのに。

564 :ナイコンさん:2006/01/21(土) 10:47:38 .net
規制緩和と逆行してるなあ。
しかも大昔ならいざしらず、家電の品質がよくなってから規制するなんて。

565 :ナイコンさん:2006/01/21(土) 11:30:00 .net
うううううわあああああああああああああわああああぁああああああああああ

566 :ナイコンさん:2006/01/21(土) 16:39:27 .net
>>564
どんどん品質が悪化してますが?

567 :ナイコンさん:2006/01/21(土) 16:57:49 .net
家電の品質、平成6〜7年頃がピークだったと思うのは俺だけ?

568 :ナイコンさん:2006/01/21(土) 17:36:37 .net
俺的にはもうちょっと前かなって感じがするけど
おおむね同意

569 :ナイコンさん:2006/01/21(土) 19:08:38 .net
そこらへんから降下してるよな
バブル期の家電は良かった

570 :ナイコンさん:2006/01/22(日) 09:53:49 .net
そうそう、性能じゃなくて品質ね。
テレビでいうと電源スイッチの押した感触とか耐久性が悪くなったり
筐体が妙にペコペコした薄っぺらい感じのものになったり。

そういうカタログスペックに出てこない部分で品質が落ちてきたのが
その頃からのような気がする。

571 :ナイコンさん:2006/01/22(日) 12:25:15 .net
持ってみて、中身がスカスカだと分かるくらい軽くなったよな。
部品の集積化をした成果もあるけど、コストダウンという名目での
品質低下の影響が大きいよな。

572 :ナイコンさん:2006/01/22(日) 12:31:20 .net
在庫どうすんだろな中古屋。
売り切れなくておっちんじまう店とかでるのか。

573 :ナイコンさん:2006/01/23(月) 11:25:36 .net
>>564>>566-571
諸悪の根源はやっぱりアジア3バ(ry

おれのテレビは14インチで東芝の日本製だけどもう20年近く現役だよ。

574 :ナイコンさん:2006/01/23(月) 18:10:23 .net
<PSE>マークのないのはアウトぽい。

575 :ナイコンさん:2006/01/23(月) 18:13:42 .net
>>570
海外生産が多くなってきた頃かな。
コストダウン競争でプラスチック多用。

576 :ナイコンさん:2006/01/23(月) 18:14:56 .net
PL法訴訟からメーカーを救済する目的もあるのかな。
買い換えの促進効果もあるし。

577 :ナイコンさん:2006/01/23(月) 18:17:01 .net
ジャンクのTV買って使ってたら火が出た、とかで
訴えられたらメーカーもたまらないわな。

そういうアホを封じる目的か。

578 :ナイコンさん:2006/01/23(月) 18:26:31 .net
無料回収車なんてこない。
リサイクル両取られちゃうよ!

579 :ナイコンさん:2006/01/23(月) 19:59:36 .net
情報関連でもコピー機やレーザープリンタとかはやばい。
消費電力500W以上とかにすればいいのに。

580 :後藤真希 - 今にきっと:2006/01/24(火) 15:48:43 .net
少し前に買ったVHSビデオデッキは底板がプラスチックだったよ

581 :ナイコンさん:2006/01/24(火) 22:20:09 .net
2004年発売のソニー液晶テレビ、いきなり不適合
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/050929/index.html

582 :ナイコンさん:2006/01/25(水) 18:15:08 .net
さてと、このまま逝くと大量に古い機種が廃棄されてしまうつーことになる。

583 :ナイコンさん:2006/01/26(木) 00:11:37 .net
>>576-577
PL法って、施行前に発売されたものにも適用されたっけ?
何か起きたときには、PL法関係なくメーカーは対応するだろうけど。

>>581
ソニーなら不思議じゃない気がするのはなぜ?w

584 :ナイコンさん:2006/01/26(木) 00:13:08 .net
パソコンは対象外らしいっすね

585 :ナイコンさん:2006/01/26(木) 00:29:48 .net
ΩΩ Ω<おもち焼けたよー!

586 :ナイコンさん:2006/01/26(木) 01:12:21 .net
パソコンが対象外なら秋葉原のジャンク屋はおkか

587 :ナイコンさん:2006/01/26(木) 07:25:41 .net
テレビも見れる古いX1用ディスプレイはOKなのか?

588 :DTM板住人:2006/01/26(木) 14:10:47 .net
PSE関連スレ

「過去のゲーム機」PSE法「全て販売禁止?」
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1138189830/l50

◆◆◆◆◆◆PSE法を語ろう◆◆◆◆◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1138227824/l50

◆PSE法をどう考える?◆中古オーディオの危機◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1137733159/l50

電気用品安全法で楽器中古売買死亡
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1138030262/l50

【HARD】ハードオフ ハードオフ♪5店舗目【OFF】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135242794/l50

ハードオフ 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1136740021/l50



判るだけのスレ。
抜け落ちについて免責御免。


589 :ナイコンさん:2006/01/26(木) 14:33:56 .net
何かよくわからんけど、むかついたので経済産業省に電話して担当を怒鳴りつけてやった。


590 :ナイコンさん:2006/01/26(木) 22:51:35 .net
k6-3 550ほすい

591 :ナイコンさん:2006/01/26(木) 23:17:36 .net
>>583
PL法は1995年施行。
PL法の責任期間は製造してから10年間。


592 :ナイコンさん:2006/01/27(金) 01:24:29 .net
Personal Screen Editor

593 :ナイコンさん:2006/01/30(月) 01:35:39 .net
PSE法が施行される前にサターンとPC-FXとドリームキャスト買っておくかな

594 :ナイコンさん:2006/01/30(月) 01:56:28 .net
サターンは白後期以外な。

595 :ナイコンさん:2006/01/30(月) 15:05:14 .net
「ゼルダの伝説 時のオカリナ」が突然遊びたくなったので、
ニンテンドー64一式を買った。もちろんジャンクね。
本体、コントローラ、振動パック、ACアダプタ、AVケーブル
全部で1050円で買えた(笑)
確か発売当時は25000円だったんだよなあ(涙)
時のオカリナは、近所のゲームショップで480円だった。
さあ、遊ぼっと。

596 :ナイコンさん:2006/01/30(月) 19:39:35 .net
そんな子供のゲーム機なんてどうでもいいけどよ。
洗濯機とか電子レンジとかファンヒーター、エアコンなどなど
引越しの度に持ち歩かなきゃならんのかよ。
それとも新品を買い換えろってか。

597 :ナイコンさん:2006/01/30(月) 19:58:23 .net
さあ、遊ぼっと。

じゃねぇって、、この幼児が。

598 :ナイコンさん:2006/01/30(月) 21:39:23 .net
>>596
昔は畳持って引っ越ししたものじゃ。
家具やら何やら全部持って行くのは当たり前じゃよ。

599 :ナイコンさん:2006/01/30(月) 22:40:12 .net
>>596
言ってる意味がわかんねえ。
引っ越しの時、お前はそれまで使ってた家電全て捨てていくのか??
馬鹿?

600 :ナイコンさん:2006/01/30(月) 23:07:42 .net
>>597
なるほど。「幼児」かね。
きみは可愛そうな人間だね。
もう少し見識を広げよう。
人生損するよ。

601 :ナイコンさん:2006/01/30(月) 23:23:52 .net
>>599
毎回からだ一つで夜逃げなんだろ
エアコンとかはミエで書いてるだけで

602 :ナイコンさん:2006/01/31(火) 06:24:13 .net
599さんよ、都心とかでは結構そういうのはあるぞ。理由としては金がかかるし、引っ越し先が遠くだとそんな重いもんもって行きたくもないからな。 まぁ家財をのんびり運べる俺の住んでる田舎とは状況が違う訳だ

603 :ナイコンさん:2006/01/31(火) 06:55:10 .net
大抵は引っ越し屋を頼むだろ
新規に買ったら結局金かかるんだし

604 :ナイコンさん:2006/01/31(火) 06:58:44 .net
中古買っても結局持ち帰らなきゃならないじゃん。

605 :ナイコンさん:2006/01/31(火) 14:51:13 .net
>>602
俺のアパートも駐車場が無く、でかい荷物の出し入れが困難になる。
かといって捨てるといろいろ厄介なことになるので全部実家にもって帰ることにする。
一部の荷物を田舎から乗り入れた軽ワゴンに詰めた。
17インチのCRT2つにタワー型PC本体4台…古いし動かん奴、部品取りで不完全な奴もあるので
売ることも他人に押し付けることもできん。ましてや捨てるなんてdでもないと思っていたりする。

いずれ完全に引き払うときは洗濯機だけ残しておこうと思うけど、次の入居者はこんなもん置いてあっても喜ばんだろうな…。

ちなみにその洗濯機、弟が学生の頃に使っていたのだが、俺が社員寮から出て自分で借りたアパートに
どうしても欲しかったから受け取った。テレビも冷蔵庫も同様。

606 :ナイコンさん:2006/01/31(火) 15:59:35 .net
都会に見切りをつけて田舎に帰る人なんかは売り払って帰る人もいるだろう
でも>>596は頻繁に引っ越しを繰り返すんだろ?持ち回った方が安いとおもうぞ?
動くかどうかわからないような『ジャンク』だけ買って運良く生活出来ている強運の持ち主かもしらんが

607 :ナイコンさん:2006/03/04(土) 05:32:18 .net
 

608 :ナイコンさん:2006/03/04(土) 16:32:17 .net
報告書
本日の収穫
PC-DEPOT○○店
FMR250N ACアダプタ付き 500円(税込み)
動いた。

609 :ナイコンさん:2006/03/04(土) 23:41:33 .net
店舗名を隠す理由がワカラン

610 :ナイコンさん:2006/03/17(金) 00:29:56 .net
ヒートシンク。外れ無しだ!

611 :ナイコンさん:2006/03/23(木) 17:52:06 .net
ハードオフ
PC-9821Na12/S10F+ACアダプタ・・・2100円
PCMCIAの純正TVチューナー・・・2625円。

612 :ナイコンさん:2006/03/23(木) 18:27:35 .net

おっとこのスレは買ったジャンクか。
まだ買ってないや。

613 :ナイコンさん:2006/04/23(日) 16:59:34 .net
保守

614 :ナイコンさん:2006/05/08(月) 20:55:48 .net
ハードオフにて PC-9821Xa7e/S17 本体のみ \2100
CPU…HK6-MD366-N2(マニュアル付属)に変更
メモリ…76MBに増設
HDD…UHDI-3.2G/98に変更
FDD…2ドライブに増設
Cバス…B80815*
PCI…LGY-PCI-TL(マニュアル付属)
付属品…マニュアル、Xa7eシステムディスク、Windows 95 アップグレード版(外箱無し)、Windows 98 アップグレード版(外箱無し)

615 :ナイコンさん:2006/05/09(火) 09:07:25 .net
SHARP PC-G803 ¥525

多機能な関数電卓としてはお買い得、しかも教育機関専用機種で一般では買えない。
グラフィックは無いがG850持ってるんで別にいい。
欠点は試験会場に持ちこめない事か。

ハードオフ国道1号多摩川

616 :ナイコンさん:2006/06/03(土) 14:03:20 .net


617 :ナイコンさん:2006/06/09(金) 03:27:45 .net


618 :ナイコンさん:2006/06/09(金) 04:02:12 .net


619 :ナイコンさん:2006/06/09(金) 04:05:08 .net


620 :ナイコンさん:2006/06/09(金) 10:51:01 .net
ちょ

621 :ナイコンさん:2006/06/09(金) 17:27:03 .net


622 :ナイコンさん:2006/06/09(金) 17:36:04 .net
ひげ

623 :ナイコンさん:2006/06/13(火) 22:46:14 .net
ダンス

624 :ナイコンさん:2006/06/14(水) 22:20:12 .net
白TOWNSのマウス 210円

625 :ナイコンさん:2006/06/25(日) 12:45:16 .net
リサイクルショップでX68のコンパクトが3台あったから全部かった
6000円
でも本体しかない

626 :ナイコンさん:2006/07/01(土) 03:31:18 .net
ジャンクって動かない物だよね 店ではチックしてないと嘘ついて
チックしてるからジャンクにしたんだな

627 :ナイコンさん:2006/07/01(土) 13:04:07 .net
>626
簡単にチェックできるものはそういうのが多そうだな。

大抵のリサイクルショップじゃX68k等古パソの動作チェックなんてできないから、
ジャンク扱いでも勝算は高めだ。

628 :ナイコンさん:2006/07/18(火) 18:30:10 .net
他でも書き込んだのだけど、
このあいだ、マザーに使うつもりでハードオフのジャンクコーナーでソテクM760を(キーボードつき)8000円で買ってきた。
家に帰って、動作確認。100%完動品、しかも、メモリーを192Mに増強していてOS(98SE)まではいってた。
今は、そのままサブ機として活躍中。




629 :ナイコンさん:2006/07/18(火) 19:30:29 .net
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。

【話題のボーダーライン】
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。

630 :ナイコンさん:2006/07/18(火) 19:47:16 .net
>>628 ヤフオクだと半値じゃね?

631 :ナイコンさん:2006/07/18(火) 20:03:33 .net
>>629
ごめんね!
>>630
ありゃりゃ。

632 :ナイコンさん:2006/07/20(木) 00:28:51 .net
PL-PROMMXVer3
ヒートシンクの固定方法がGOODです。
無事9821君で稼動しました

633 :ナイコンさん:2006/07/20(木) 18:51:46 .net
>>632
おめ。
聞きたいんだが、HOでのHDD4〜10GBの相場っていくらくらい?
ていうか、いくらくらいなら買い?HDDなしの本体があるんだ。

634 :ナイコンさん:2006/07/20(木) 21:29:33 .net
>>633
500円〜1000円であったよ。

635 :ナイコンさん:2006/07/20(木) 21:31:37 .net
>>634
マジか!サンクス!
ついでなんだが、U-ATA対応って接続端子を見て判断するん?

636 :ナイコンさん:2006/07/23(日) 05:08:05 .net
コネクタは40pinで見分けはつかない
容量からも推測はできるけどこれもいまいち
型番から検索するのがbest



637 :ナイコンさん:2006/07/26(水) 17:14:23 .net
MMXペンティアム233
無事俺のMN−5100Dで動いた

638 :ナイコンさん:2006/07/27(木) 17:53:50 .net
Pの処分に金がかかるようになってから、ハードオフの面白みが減った…。
DOS→WINの頃の怪しいソフトが出回らなくなたもんで。

639 :ナイコンさん:2006/07/27(木) 22:40:52 .net
やまはCRW-2200・・・525円

640 :ナイコンさん:2006/07/28(金) 16:52:07 .net
結構いい収穫。
電源ケーブルとキーボードとHDD欲しくて、HO行った。
電源ケーブル150円は普通なのだが、
キーボードが550円で、おれてきにときめいたのがUSBポート2つ付き。
まあ元々それを探してて、キーボードをあさってたのだが、
ほとんどなにもないかPS2ポート。
みつけたときはすごくうれしかった。

641 :ナイコンさん:2006/08/09(水) 18:01:19 .net
良スレあげ

642 :ナイコンさん:2006/08/10(木) 00:08:02 .net
>>640
N●C製だべ!
漏れも使ってるよ

643 :ナイコンさん:2006/08/11(金) 10:36:39 .net
>>642
マジか!同士だな

644 :ナイコンさん:2006/08/11(金) 17:25:55 .net
>>630
まあ、オクだと送料とか送金手数料とかで落札額より沢山お金が必要になるから。
あと、やふーだと会員手数料とか月額で取られるんだっけ?(ちがうかも…)

645 :ナイコンさん:2006/08/11(金) 18:30:27 .net
一部無料キャンペーン中らしい... >> ヤフオク

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/campaign

646 :ナイコンさん:2006/08/11(金) 18:34:27 .net
送料がネックだわな。
送金手数料はネット銀行系の同一銀行内なら結構安い(無料のとこもある)。

647 :ナイコンさん:2006/08/11(金) 23:50:58 .net
ThinkPad701cs !!!
¥3kですた。ドッグ,AC,FDD,パラ変ケーブル有り!!!

648 :ナイコンさん:2006/08/13(日) 02:28:21 .net
新生銀行で振込み手数料無料ってのはまだ一般的じゃないのか?(回数制限があるがな

649 :ナイコンさん:2006/08/16(水) 05:41:14 .net
>>647
うおおおおお〜〜!
ドッグとFDとケーブルホスイ。。。寄越せ!!!

・・・と失礼・・・。何処で買いました?マジ馬ヤラシイんですけど・・・・



650 :ナイコンさん:2006/08/17(木) 22:36:24 .net
>>649
秋葉原のサンボ近くのsofmapです。
一点物ですけどね。
憧れのマシンだったのでマジ感動です。
Windows95を入れましたけど、とりあえずオブジェでw

651 :ナイコンさん:2006/08/18(金) 14:54:46 .net
オブジェかよ…

652 :ナイコンさん:2006/08/20(日) 21:35:00 .net
MC-K1 @1k
いわゆる青モバ。DOS化キット入れたいけどCFメモリカードが消えたw

653 :ナイコンさん:2006/09/10(日) 18:42:49 .net
cmiのサウンドカード 換えたとたんにブルーバック出まくりです。

総レス数 1000
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200