2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CPUアクセラレータ

1 :ナイコンさん:04/02/19 19:24.net
売ってる店 教えて!

2 :ナイコンさん:04/02/19 19:27.net
>>1
単発質問スレ立てんなヴォケ

3 :ナイコンさん:04/02/19 19:37.net
漏れが売ってやろう。
めアド晒せ。
PK-K6H333/98
K6-2 300AFR 333MHz駆動 \19800 どうだ?

4 :ナイコンさん:04/02/19 19:48.net
昔のPC板はクソスレ率高い…鬱

5 :ナイコンさん:04/02/19 19:56.net
AMIGAはググれば一発解答

6 :ナイコンさん:04/02/19 20:53.net
>>4
クソスレageんなヴォケ

7 :4:04/02/19 21:11.net
ageたくてageた訳ではない。
一番上にageてあったので、どっちにしろ同じなので
とくにsageなかっただけ。

8 :ナイコンさん:04/02/19 21:50.net
>>2
>>4
背景 ウザ厨土嚢

たまには、まともな書き込み氏みてちょんまげ。(藁

9 :ナイコンさん:04/02/19 21:53.net
>>4
スマソ。五麦った。(藁

おめーだよ >6


10 :ナイコンさん:04/02/28 22:18.net
浅香はアクシス


11 :ナイコンさん:04/02/29 03:01.net
>1
せめて載せたい機種名とか、ソケットとか判らないとなぁ。
本当に欲しいのか?

12 :いなむらきよし:04/02/29 13:37.net
キケー!

13 :ナイコンさん:04/02/29 14:44.net
メルコのハイパーメモリはなんでNTに対応してないんだろ。
せっかくメモリが増えると思ったに。

14 :ナイコンさん:04/02/29 21:16.net
エス・エム・アイのM3ボードだろ。

15 :ナイコンさん:04/02/29 23:44.net
>>13
config.sysがないからに

16 :ナイコンさん:04/03/16 19:11.net
ここは某氏のIPL関連ツールを利用させてもらってメモリドライバを開発して見る。
頑張ってね。

17 :ナイコンさん:04/05/03 05:10.net
<span Style="font-family:Symbol">ゥ</span></body>

18 :ナイコンさん:04/12/18 00:54:47.net
>>1は無視してアクセラレータスレとして再利用しましょう。


19 :ナイコンさん:04/12/18 01:02:27.net
IBMBL486使ってた

20 :ナイコンさん:04/12/18 01:50:49.net
FreeBSD(98)でハイパーメモリーは活躍できる

21 :ナイコンさん:04/12/18 17:41:07.net
アクセラレータを語る上でどうしても忘れてはならないのが一つ

Cx486/DLC

22 :ナイコンさん:04/12/18 17:59:11.net
更に忘れてならないのが

  486DX2/DX4

23 :ナイコンさん:04/12/18 23:03:53.net
>>21
さらに忘れてはならないのが、Cx486SLC
286のリプレースは神級の快挙だった。

286VE(初代98の数倍速程度)が、当時の
486入門機並(25倍程度)にまでなったもんなぁ。
386Dx置換のDLCよりも感動したよ。漏れ。

24 :ナイコンさん:04/12/19 00:40:42.net
>>23
286VSでハンダ付けのCPUをはがしてソケットに換え、IOデータのアクセラレーターを入れた。
確かに速さに感動し同時した。
しかし、Cバスのメモリ(メルコのEMJ8000で8メガ増設してた)に入るwaitが堪らなく遅く感じ
あわてて、プロテクトメモリーを探したが、PC286VS用は中古も見つからず、純正も高くて買えな
かった苦い思い出がある。


25 :24:04/12/19 00:41:38.net
感動し同時した。 →感動した。

26 :ナイコンさん:04/12/26 21:19:53.net
主力がPentiumになっていくなかで、Am5x86で随分頑張ったもんだ・・・

27 :ナイコンさん:04/12/27 02:44:31.net
あの頃のインテルってOverDriveって書いてあれば必ず買うやつがいるだろうって
意味の無い486SXODPとか売ってたよね。

28 :ナイコンさん:04/12/28 16:18:49.net
80386SXがC-STEPかどうか判別できるプログラム、どこかに転がってませんか?

29 :ナイコンさん:04/12/28 19:35:09.net
>>28
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/hardware/cpu/index.html
このあたりあさってみろ

30 :ナイコンさん:04/12/28 20:14:14.net
<<< GETCPUID.LZH for MS-DOS ( use shift_jis ish ) [ 25 lines ] >>>
!!3\!&9Q!5"XRo+xS':a^{(KX]Q~!&"H!&AzTT!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!'\/@
!!3\!&9Q!5"XRo+xS':a^{(KX]Q~!&"H!&AzTT!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!'\/@
!!3\!&9Q!5"XRo+xS':a^{(KX]Q~!&"H!&AzTT!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!'\/@
%@゚-栲゙ホA@ユ廛D\@@脾死W1袮ラッ廨r4ケ、nヒu溘・謦{ー@A~薊i@@@トAcEナリ。_」鬣B啀聹Gタワgフ@@タ嗔
&4傑{S錙@nナツニO1hス3莉p/筆a梁・19辷マsFャtQXSQvEャ浣ゥwケァ=ヘソP\Y脂真jHムロ_zレ漠橘_ラ-サゥCi
'~J{ヤ、(壤Ok.ロタヘr壙se@f蹟苔廸fQニニ]nニS汪゚ス餌Y6「コ7氓斛XZ徇昴X?ワサ後゚/^<幼],ニ+W*コPR
)h徨YV渺繆zミ+-モ8鄲aW゚ャ區ナ[ニオ。0u余4竏盗エ.ワb陋\uI@旛\MョツRL。イ毅乢「Esヘveク~,ッ-ヘJム皙
+ミHニ:LtDqフd童(゚K?ケュネ枌V」NcQコbcW~h交犹ラ貫koI跚*s[iUT<~F-|'晧ケ4ヨゥヲuメoC{OHヲeワフZヤg
,oaケLoュ6xム゙9ルムコC十qQ惇モ昿@派2vマツツ0{Y11Q粒T@Uh<<喞dメフx.チツ財ylhチャショル室\eタケオヤ<w霄
?ロo巡粧u高ウケpツ馼ケ}G{A駈g会b」9ィf嚼5i嬌o4ャp。Vj療ーェ葫?證抛uキi1eハツネCタケprトY候レzD昭ソ
/(}ノキlL凵8Ab夐蠣6.ホ賛レ燎ニスQ/Jゥ<uR圻ツg」4ェキ椴舌壟ネ幾Jr;ホeー-Ur[UmRI迩オホ^ノイ.3牟a()
26'愬M胯JTiメィm叶゙ケワ「キ6エ戚シF廳ェユ酸ュ誰ォ李jャハ乗Q找ッ賈b=ネヒ3B2チ.゙P|燎嘔」ナW5=夢セ]ョィ@
4ャル゙ァ5^シRyN8其2フノeネz4メx8サo>fZUB,怡}稜奉ャセ゚ツ3誑ウj2褶ッ刻ョVンニlsホGリヌeナO-キOHアギシm「w
5ヲ>物チtゥレzサ溺訛ヒ奏岶6Rフl}|9ィg寳k^ハ癌^素Zノcv蠍ォーレ辯LA_|戡Qヒ5紐從/トゥWgヤスサ・Pキチ峡ャ

31 :ナイコンさん:04/12/28 20:15:01.net
6ヒヘ臈鞆s。nサワウSィトv什6縣m*ニx}NGz2Dd:HYI0h。ユ8ni.褶收nヤ0oB゚ハg/トeAc1イ臟亡)衍篏樢]pノ
7qッD襪扁ィfク*ンj溟瀰Ru橘e5ァゥカ楴ラ?jケ13オマォニi筵4)dラァノ。oヌnE,餞寵_5ッヨyj6b絲゚ユ視喬Nヘo^
8A4^iゥョー乗P豌|ホ柩ヤlメ/GNハ」ミRD憫t桙Ww脹7霹c騷エ罐ノT辮丗Eネ眺ォ1]pクVナ盥水ワ^i説Ji'.ッ[
9フムコ渮フ\q5ャOミ5oYホwホCォ系ゥロ抬ユヒウ・ォBョ-ヘキヤウNェeモ(頁>マEawoc:64モセL午Z8ーヌ巣ラアサ゚M買.\テk
:ヌ),タR0_娚+n゙XT、>Oワン疋;ラ荻aウl\RO酉カ祿耘c>嚊MAkェRg@wミ.縋T<鴎カQbw/」V;Eレ。b@vタリ蘯^
;^{~ナセ0リ兼ーK^/ヌ<v|v|ヘM逮蹴躅iRh4ッ斜箟vH^ヌ~1ユヤ=R-bYハホ(p0敲刪ェ兌杭シ欽ノ抻].不ェRTワ
<]ア・ル@i5o_]敵Pt鮮汕チ供。<フ買ォハSモ'yンオO-gチ惠蔗(ャエス、ク\415チYェz喙キ蟒dKソ梛爲G」@@@@Uユォ
。些」\ォmRfセVケユG堕夫」゚l忿aノvゥ4氤ケm/ソ/枢ィ='1;絞~'暑;ス?・9璧ィタ7猝N兵罵ォルコ旦、ゥV蛇sワケ
」X蛙、dア:h」ェ譲ヤシルスッqマ/A゚dヨTn8ナ^m-汞@ト,フゥ蠻dニ澎+\Qテ。變潯:U絋ュヒuVL,E*ト,6Vソ゚zヨチ築c
--- GETCPUID.LZH (25/25) ---

32 :28:04/12/28 21:16:22.net
>>29
そこ漁って、
http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se001039.html
↑これでわかりそうだったんだけど、↓こういう表示でしか出てこないので判断がつきませんでした。
CODE=23 VERSION=05


>>30
ありがと〜

33 :ナイコンさん:04/12/28 22:01:55.net
ttp://prioris.mini.pw.edu.pl/~michalj/cpuid3/Docs/AppendixA1.html#App_A_F3

34 :ナイコンさん:04/12/29 01:42:43.net
>>27
SXODPって、SX2ODPのことか?
FPUがなくてコアクロックを上げるだけが目的だった。
FPUが無くても整数演算は速くなるから、
それなりに意味はあったが、結局速さが欲しいヤシは
当時やっとテクスチャがつくようになった程度だがゲーム目的が
多かったから結局FPUがつくことの方が有り難かったようだな。

35 :ナイコンさん:04/12/29 01:50:56.net
487SXが悲惨ですよ。

36 :ナイコンさん:04/12/29 12:17:24.net
>>35
1ピン多いだけの486DX…

37 :ナイコンさん:04/12/30 02:34:39.net
CPUのコアクロックだけを上げても、それなりに性能が上がった頃か・・・
最大の立役者はCyrixの386ピン互換のCx486シリーズと、
ソケット1-3互換の5x86を使ったアクセラレータだろうね。

MTSA-M1Tをつかった98のK6化も懐かしい。超級電脳に並んだもんだ。
すぐに各社からゲタやアクセラレータも出てきたけど。

38 :ナイコンさん:04/12/30 02:40:17.net
だめだぼけてる、超級のはMCUKだった。orz

総レス数 794
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200