2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CPUアクセラレータ

571 :ナイコンさん:2017/10/25(水) 18:19:31.06 .net
CPU換装自体はINTEL 8086⇒NEC V30のように80年代半ばからあったけど
一般的にアクセラレータのブームというと1992年5〜6月頃のCx486/SLCの
登場から。

最初はパソコン通信(NIFTY FDEVICEフォーラム)界隈でノート機のCPUを引っぺがして
貼り替えるのが流行して多数の歓喜と悲劇が報告されたものだった。

その後同年7月にCx486/DLCが流通しだしてCPUソケットの386を手軽に交換できる様に
ハードルが下がって一般化し、当時の雑誌(技術評論社 TheBASIC等)が
特集記事で煽ってブームに火がついた。
(当時書籍にCPUをつけて一般書店で販売される事例もあったぐらい)

総レス数 794
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200