2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CPUアクセラレータ

1 :ナイコンさん:04/02/19 19:24.net
売ってる店 教えて!

679 :ナイコンさん:2018/11/21(水) 05:59:52.16 .net
>>678
当時のソフトは、32ビットプロテクトモードで動作するものは殆どないから、286、386SXと386DXの違いって殆どないでしょ。
仮想86モードを利用したEMSとかだと、386DXの違いは確かにあったけど。
当時、月刊マイコンで仮想86モードを利用したソフトウェアEMSが、ハードウェアEMSよりも高速という記事を読んで驚いた。

680 :ナイコンさん:2018/11/21(水) 19:42:57.96 .net
286のソフトウェアEMSは遅いし対応ソフトも少なくて使い物にならないって聞いたような
386(SX/DX)以降の仮想86EMSはハードウェアEMSより速いし対応ソフトも多いので
使える環境なら仮想86EMS一択って話では

681 :ナイコンさん:2018/11/21(水) 20:02:46.22 .net
386DXは32bitバス

682 :ナイコンさん:2018/11/21(水) 22:31:48.07 .net
>>680

当時EMSメモリの活用法として、ディスクキャッシュにするか、RAMディスクにし、ATOKなどの日本語FEPを高速化する。というのがありました。
286のソフトウェアEMS(メモリはRX21の専用3MB)をそれに割り当てるとフリーズしたような数秒の後に画面に変換された文字が表示されるという状態に。
拡張メモリ無しでFEPの辞書をFDに置いて常時ガッチャンガッチャン言わせながら日本語変換する方が早い、という本末転倒になりました。
この時心の底から、32BIT CPUは凄いな。って思いましたね。

683 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 19:55:37.10 .net
ディスクキャッシュ、特にFATテーブルは、
256KB程度でもあると無しとで雲泥の差!
Windows 3.1用には1MBぐらい使ってたな。

684 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 13:25:09.58 .net
FATテーブルのみキャッシュできるのは
I・OのMemory Server IIのヤツかな?

685 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 21:59:52.16 .net
そのアプリ単体で買ったのにさあ…
SIMM買ったら付いてきたわ

686 :ナイコンさん:2018/11/30(金) 08:07:54.18 .net
SIMMでそれはないな
5x86とか買ったんじゃないの?

687 :ナイコンさん:2018/11/30(金) 21:31:53.62 .net
>>662
たしかそう。
怪しい外国人に乗ったら大損害……的な話だったはず。

688 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 02:33:17.90 .net
286のソフトウェアEMSってぴんとこない
プロテクトメモリを仮想EMSにするのって386だった記憶がある。うろおぼえですまんが

689 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 07:31:45.13 .net
286のEMSは凄いぞー。
なにがすごいって、EMSのページ切替えファンクション呼んだら少なくても
1)プロテクトモードになる
2)切替え前のEMSのページをプロテクトメモリにコピーする(16kバイト)
3)切替え後のEMSのページをプロテクトメモリからコピーしてくる(16kバイト)
4)「走行中にバックギアに入れるようなアクロバティックな操作」でリアルモードに戻る
ってのをやるからねぇ、遅くなるわけよ。

690 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 08:37:25.01 .net
どのバージョンだったか覚えてないけど、MS-DOSに付属するドライバに二種類あって
EMM.SYS
EMM386.SYS
だったかな?
この386が付かない方のEMM.SYSが80286でも機能するEMSドライバなんですよ。
機能するだけで激遅なのは690さんの言う通り。

ずっと後々i486やPentiumでEMM.SYSを動作させたら実用的な速度になるのか、ちょっと気になりますね。

691 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 09:38:13.70 .net
最近の若い奴と来たらwww

692 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 13:06:24.28 .net
ぐぐったら拡張メモリには
アイオーバンク方式(80000h〜9FFFFh)
ハードウェアEMS(C0000h〜CFFFFh。B0000h〜BFFFFhの場合もあり?)
プロテクトメモリ(100000h〜)
の3種類あるけど、全部を混在して管理できたEMSマネージャってあったのかな?
当時のメルコならMELWARE386がやりそうな気がしなくもないけど、V30マシンでしかMELWARE使ったことがない・・・

693 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 13:11:55.16 .net
ファルコム?

694 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 17:17:22.16 .net
286のリアル⇒プロテクトへのモード遷移は何故、不可逆だったのだろう?
インテルの中の人「プロテクトモードからリアルモードに戻る?んな使い方ありえねーよw」って考えだったんだろうか?

695 :でぶねこミ,,゚Д゚彡 :2018/12/02(日) 18:40:03.27 .net
PL-370/T Rev2.1を積んだ日立Prius310Mが部屋に転がってるなぁ。
Ubuntu入れて飽きて放置。
CPUアクセラレータといえばPK-X486S50をPC-9801DX2に積んで使ってた時期が長かった。
一昨年あたりにジャンクでヤフオク放流したら結構いい値がついて草。
動いたのかなぁ…
他にもPowerMac9600にG4を積んだのがあったり。
CPUアクセラレータつってもIAばっかじゃないのよね。

696 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 19:07:29.43 .net
>>694
プロテクトモードこそ本命でありリアルモードなんて
ブート時の互換性維持程度に動いてればいいんだろ
みたいな気分だったのかも

でも蓋を開けてみれば高速な8086的な使い方しかされなくて386で考えを改めたと

697 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 20:11:30.46 .net
>>695
Macは昔からあった記憶が・・・

698 :695:2018/12/02(日) 21:36:52.99 .net
>>696
考えてたら分かった(様な気がする)
メモリ保護の観点から、一旦、リアル⇒プロテクトへのモード遷移してしまったら不可逆になるのは、それはそれで正しい。
その上で286に足らなかったのは、プロテクトモード上で動作する「仮想86モード」だったんだな。

あるいはプロテクトモードに遷移せずにリアルモード上で(機能限定でも)セグメント・ディスクリプタにアクセスできる手段が用意されていればよかった。
後者の場合は単純に1MB越えメモリにアクセスする機能のみで、メモリ保護などの恩恵は一切受けられなくなってしまうが。

699 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 22:03:04.45 .net
700

700 :ナイコンさん:2018/12/06(木) 19:11:16.16 .net
結局、i286用のDOSエクステンダーがなんなのこれ?で終わっちゃったのが痛い。
まあ、i386DOSエクステンダー自体も国内だとFM-TOWNSと一部のメーカーDOS
アプリとWindows3.x位かまともに使われたのって。WINDOWS95で全て吹っ飛んだ
けど。海外だと割りと使いこなしてるメーカーもフリーソフトもあったような気が。

701 :ナイコンさん:2018/12/08(土) 10:14:56.59 .net
VCPIやDPMIなんて規格もあったね。
お勉強でアセンブラでVCPIファンクションを呼ぶお試しツール作ったことあるけどメンドっちかった。

702 :ナイコンさん:2018/12/08(土) 11:45:59.41 .net
EMS以外使ってるアプリ知らん…

703 :ナイコンさん:2018/12/08(土) 13:20:18.93 .net
DPMIはゲームのエミュが使ってたかも
ムゲンだっけ?

704 :ナイコンさん:2018/12/13(木) 07:41:32.84 .net
ググったら一太郎もLotusもEMSだね。
XMSはWindowsしか知らん…

705 :ナイコンさん:2018/12/14(金) 22:00:35.34 .net
一太郎Ver5(JW2)はDPMIがあればDPMI使ったんじゃなかったかな?
もう手元にないからうる覚えだけど取説にそんなようなことが書いてあった気がする。
PC98向けカスタムの486SXのっけた98ノートにプリインストールされてたやつ。

どういう風に使ってたかは知らんw

706 :ナイコンさん:2018/12/15(土) 00:14:42.13 .net
EMSは遅いけど、必要十分には速いし、
過去の資産的にEMSでいいやって感じかな。

707 :ナイコンさん:2018/12/15(土) 03:21:58.59 .net
DPMIつかうのは安定性のためじゃない?
自アプリがハングしてもDOSを巻き込まないように。

708 :ナイコンさん:2018/12/17(月) 13:20:20.63 .net
技術力を見せつけるためかもよ

709 :ナイコンさん:2018/12/18(火) 09:06:11.92 .net
まだ景気も良かった頃だから暇潰しにやってみただけとか。
他社も色んな無駄なもん作ってたからな。

710 :ナイコンさん:2018/12/23(日) 15:56:44.63 .net
本当にそんな感じだよな
HDD買うと変なアプリ入ってたりしたし
余裕があったのと技術力の宣伝だろうな

711 :ナイコンさん:2018/12/29(土) 06:30:24.36 .net
大掃除してたら、昔遊んでたマザーボードにメルコ製K6Vとかk6Uのアクセラレータ
付いたのがゴロゴロ出てきた。いやぁ、この頃は燃えてたな(財布の中身も)ペンプロ
1Mキャッシュ付きDUALマザーとかどんだけよw 苦笑しつつちょっと勿体無いかなと
は思ったけど廃棄した。

712 :ナイコンさん:2018/12/29(土) 08:20:51.71 .net
アクセラレータの末期の頃のだね。
98用?
その頃のATならもうマザー交換が普通だったし。

PentiumPROデュアルは当時なら最高峰じゃんw
NT 4.0でバリバリよ。

713 :ナイコンさん:2018/12/29(土) 08:41:21.59 .net
PenPROデュアルなマザーだったら、最終形態のPentium II Over Drive Processorデュアルまでいきたいよね。

714 :ナイコンさん:2018/12/29(土) 23:37:05.69 .net
クロック意外と低いのね、333かあ…
初値は12万ぐらいだったらしい(笑)
ttps://zigsow.jp/item/160681/review/219797

715 :ナイコンさん:2018/12/30(日) 15:18:49.57 .net
>>714
2つ買って、PC-98につけてWebサーバーで運用してたぞ。
確か、2つで15万だったよ。

716 :ナイコンさん:2018/12/30(日) 16:08:50.67 .net
こ、効果の程は…
というか何の用途に使ってたの?

717 :ナイコンさん:2018/12/30(日) 19:50:36.75 .net
>>716
WindwosNTにIISを追加して、Webサーバーとして使ってた。OSがDUAL対応なので、複数のPCからのアクセスも重くはなかったよ。ちなみに、機種はPC-9821Rv20で標準は、ペンプロ200のシングル(DUALも可能)。

718 :712:2018/12/30(日) 21:22:32.55 .net
>>713
>Pentium II Over Drive Processor
面白そうだったんだが、俺はこっちの方逃げたな。

ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/980926/fw6400gx.html

その後、秋葉で牛マザー(Intel 440GX)が大量にジャンクで放流されて遊んでた。

719 :ナイコンさん:2018/12/30(日) 23:29:24.92 .net
大量にジャンクが出た牛マザーは、インテル純正の440BXだった気もする。
爆熱i82558詰んでるやつ。

720 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 00:38:05.27 .net
ttps://www.amazon.co.jp/MS440GX-Marlin-Workstation-motherboard-chipse%E3%80%90%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E3%80%91/dp/B00E88D8WC

721 :ナイコンさん:2019/01/11(金) 09:39:08.69 .net
>>717
なるホド。
でもまあ、あの時代のWebサーバーって回線がネックで仕事が軽かったから、
フルパワー発揮できてたかは微妙だね。
www, smtp, dns何でも軽かった。
CGIが重い代表かな?

722 :ナイコンさん:2019/01/20(日) 18:11:58.51 .net
pop3もメール削除がマナーだった

723 :ナイコンさん:2019/01/21(月) 21:02:57.60 .net
ネチケットとか今でも真顔で言う爺さんがいるんだぜ…

724 :ナイコンさん:2019/01/21(月) 21:24:54.58 .net
むしろヒャッハーが圧倒的大多数なんだけどな

725 :ナイコンさん:2019/01/21(月) 21:39:22.88 .net
水が欲しいの?

726 :ナイコンさん:2019/01/23(水) 19:01:31.86 .net
ネチケットw

727 :ナイコンさん:2019/01/28(月) 21:46:22.95 .net
Windows NTって、途中からデュアルCPUにするには再インストールするんだっけ?

728 :ナイコンさん:2019/01/28(月) 21:54:46.36 .net
デュアルCPUのHALに換えるだけじゃ駄目だったかな…

729 :ナイコンさん:2019/01/30(水) 07:40:44.22 .net
おお、これか
リソースキットとか懐かしい
http://www.asahi-net.or.jp/~ym3y-oksm/nt/nt/nt35.htm

730 :ナイコン:2019/02/18(月) 00:33:51.16 .net
>>727
そのとおり。必要です。windows2000の場合は、ごにょごにょすれば可能だが敷居が高い(面倒)。

731 :ナイコンさん:2019/02/23(土) 02:42:47.51 .net
つ UPTOMP

732 :ナイコンさん:2019/02/23(土) 17:41:56.19 .net
ユニプロ to マルプロ?
そんなもんがあったのか…

733 :ナイコンさん:2019/02/24(日) 13:51:40.86 .net
旧世代CPUのマザーを、新世代相当にするアクセラレータや下駄は
PentiumVまでだったかな。

最近知ったけど、64bitCPUって言ってもアドレスは48bitまでなんだね。
8088とか386SXとは言わないまでも、アドレスバス>=データバスが
普通だったメインストリームのCPUとは逆というのが面白いところだ。

734 :ナイコンさん:2019/02/24(日) 18:40:46.79 .net
64bitのメモリ空間なんて使い切れないからな…
128bit CPUの登場はいつになるやら
俺は死んでるかなもw

735 :ナイコンさん:2019/02/25(月) 20:20:27.06 .net
>>734
risc-vでは定義だけはされてるらしいね
128bit cpu

実際製品が出るかは知らんけど

736 :ナイコンさん:2019/02/25(月) 20:33:00.11 .net
48bit CPUでもいいな、24bitの処理も可能で、true colorの演算に最適化

737 :ナイコンさん:2019/02/25(月) 21:21:02.83 .net
あと24bit CPM

738 :ナイコンさん:2019/02/25(月) 22:47:03.59 .net
アクセラレータは二度と現れない

739 :ナイコンさん:2019/02/26(火) 00:45:15.56 .net
12bit CPUが支持されてて、穏当に進化していれば、
  12bit → 24bit → 48bit
となってたかもしれんね。

740 :ナイコンさん:2019/02/26(火) 09:48:14.10 .net
Socket 478マザーでPentium Mが使えるゲタCT-479ってのもあったな

741 :ナイコンさん:2019/02/26(火) 19:09:25.62 .net
>>739
ゲームはともかく、パソコンが事務用に導入される事が多かったことを考えると
ASCIIコードは無視できないから、8ビットの倍数ビット以外は無かったと思う。

742 :ナイコンさん:2019/02/27(水) 07:12:42.11 .net
ASCIIコードは6bitコード化できる7bitコードだったので、
8bit必要だったEBCDICの方がCOBOLとともに事務処理に必要だったからのような
BCDが再度重要になった小メモリ低速処理能力だったのだし
ASCIIだけなら6bitCPUに6bitメモリで6bit文字コードの切り替えでのASCIIの方がデータ圧縮できたろう

743 :ナイコンさん:2019/02/27(水) 08:31:22.76 .net
はあ

744 :ナイコンさん:2019/02/27(水) 15:22:34.17 .net
ひい

745 :ナイコンさん:2019/02/27(水) 21:36:04.18 .net
ほえ?

746 :ナイコンさん:2019/02/28(木) 01:11:17.02 .net
picとか12bitのやつなかったっけ?

747 :ナイコンさん:2019/02/28(木) 06:13:18.86 .net
オフコンで12bitプロセッサはあったですな。
コンピュータ史をみて驚愕した記憶がある

748 :ナイコンさん:2019/02/28(木) 17:44:27.17 .net
>>747
PDP-8とかやね。

あと、東芝がTLCS-12Aっつーのを出してた
それを使ったマイコンボードが EX-0/5/80

749 :ナイコンさん:2019/02/28(木) 17:47:14.88 .net
ぬう、NGワードで書き込めん・・・
テレ東の「何でも鑑定団」で未使用3つに100万円の値が付いたらしい
ttp://ota kar ajoho.bl og10.fc2.com/bl og-entry-402.html

750 :ナイコンさん:2019/02/28(木) 17:49:05.32 .net
>>749のは、EX-0/5/80が各1個ずつで合計3つ、って事ね

751 :ナイコンさん:2019/02/28(木) 18:50:25.19 .net
>>748
訂正、EX-80はTLCS-12Aじゃなくて8080だった

752 :ナイコンさん:2019/02/28(木) 18:53:03.62 .net
もはや会話についていけない
みんなすごい知識だね

753 :ナイコンさん:2019/02/28(木) 19:38:10.60 .net
お風呂入ってきますね

754 :ナイコンさん:2019/03/02(土) 20:50:09.17 .net
出た?

755 :ナイコンさん:2019/03/05(火) 10:00:23.46 .net
ワードマシンやね

756 :ナイコンさん:2019/03/06(水) 18:25:54.33 .net
そもそも今ではPCだけじゃなく ”パワーアップ” って概念自体が死語だからなあ。
古けりゃ交換、買い替えでおしまい。

757 :ナイコンさん:2019/03/12(火) 09:25:57.65 .net
まだSSDとグラボがあるではないですか

758 :ナイコンさん:2019/03/21(木) 09:38:38.82 .net
>>757
劇的に早くなるけど、劇的なパワーアップとは違う気がする。

759 :ナイコンさん:2019/03/21(木) 22:58:03.86 .net
CPUアクセラレータだって基本的には速くなるだけじゃん

760 :ナイコンさん:2019/03/23(土) 17:14:36.51 .net
16bitが32bitになりました

761 :ナイコンさん:2019/03/24(日) 08:59:16.38 .net
PK-X486S50

762 :ナイコン:2019/04/19(金) 00:39:17.01 .net
>>761
Windows95には、対応していません。(T o T;)

763 :ナイコン:2019/04/19(金) 00:43:02.94 .net
>>762
無理やり動かしたけど、DirectXが対応しないのでゲームは全滅。

チーン・・・

764 :ナイコンさん:2019/04/21(日) 16:07:11.81 .net
MSがCPU判定して無理やり止めてるの?
だとしたら何かロマンを剥奪されたようで悲しい

765 :ナイコン:2019/04/22(月) 18:41:35.33 .net
そういうの有った。C3だと、インテル互換じゃないとOSにけられる。低電力でP3互換を当てにしてたがMSにしてやられてた。

766 :ナイコンさん:2019/04/22(月) 20:28:37.15 .net
C3ってWinChipの系譜だっけ?
互換性高そうだけどVIAとかCyrixと聞くとダメそうに思えるw

767 :ナイコンさん:2019/04/22(月) 21:42:14.02 .net
当時ならFreeBSD入れてDNSとメール鯖かな
まだ迷惑メールがほとんどない時代だからメールは軽かった

768 :ナイコンさん:2019/04/29(月) 14:34:14.21 .net
90年代後半だとqmailかな
sendmailは酷すぎた

769 :ナイコンさん:2019/04/29(月) 19:38:08.30 .net
当時のLinuxは過大評価

770 :ナイコンさん:2019/04/30(火) 15:39:17.91 .net
>>766
>Cyrixと聞くとダメそうに思えるw
Cyrixの華は5x86の頃だと思ってる。

771 :ナイコンさん:2019/05/01(水) 09:48:14.54 .net
ダメそうって互換性の話ね。
Cyrixはそこを犠牲にしてても高速化する漢のCPUだと思ってるよ。

772 :ナイコンさん:2019/05/02(木) 00:17:53.31 .net
互換性低くて発熱もヤバイ。
でもはまれば高性能。

773 :ナイコンさん:2019/05/02(木) 15:02:38.04 .net
FreeBSDは5x86に合わせてコンパイルすると速かったよ。

774 :ナイコンさん:2019/05/02(木) 19:51:02.48 .net
386SXにかぶせるタイプはもう手に入らないかな

775 :ナイコンさん:2019/05/02(木) 20:02:35.75 .net
>>773
Am5x86/133だとPerl5の起動が重くてワロタよ
Cx5x86だと少しだけ速かった…かも?
覚えてない

776 :ナイコンさん:2019/05/02(木) 21:03:39.91 .net
777

777 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 04:41:29.15 .net
778

778 :ナイコンさん:2019/05/04(土) 00:56:23.08 .net
>774
>385SXにかぶせるタイプはもう手に入らないかな
3万とか出すガッツがあるならヤフオクでたまに出る。

779 :ナイコンさん:2019/05/04(土) 08:25:46.67 .net
>>778
全然見かけないけど出るのかー。しかし高そうだね
弾が少ないのか、かぶせちゃったら剥がせないので中古が出にくいとかあるのかな

総レス数 794
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200