2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

きょうはじめてぼくんちにぱそこんがやってきました

1 :ナイコンさん卒業:04/02/25 22:14.net
今日うちにはじめてのパソコンが届きました。
パソコンはカシオのMX-10というパソコンでした。
お店のおまけでロードランナー2というゲームが付いてました。
今、お兄ちゃんがMSX FANという雑誌を買ってきて、一生懸命画面とにらめっこしています。
はやくボクにゲームをやらせてくれないかなぁ。

という感じであなたの初パソコン記念日を語ってみませんか?

41 :ナイコンさん:04/03/20 09:54.net
>>40
コピペっぽいのに
「おとお産」ってわざわざ手で打ったのか?
ご苦労なこった。

42 :ナイコンさん:04/03/20 12:00.net
「何歳から」に突っ込まない>>41もすごいな。

43 :ナイコンさん:04/03/20 12:48.net
>>42
なんで?

44 :ナイコンさん:04/03/20 14:52.net
歳って漢字難しいよな。
俺変換しないと書けないよ

45 :ナイコンさん:04/03/29 08:10.net
>>5
>>5
>>5
>>5
>>5

>>5
>>5
>>5
>>5
>>5



46 :ナイコンさん:04/03/30 22:59.net
>>45

>>8

47 :ごんちゃん:04/03/31 00:04.net
キングコング、レタス

48 : :04/03/31 20:58.net
いくら相手にされていないからってage続けてるのもすごいなw

49 :ナイコンさん:04/04/06 18:12.net
メモリが8KBしかなくて
おまけにカマボコキーボード
押し肉逝ったらありゃしない。


50 :ナイコンさん:04/04/12 20:46.net
ぴゅう太


51 :ナイコンさん:04/04/30 12:23.net
>>48

>>48

52 :ナイコンさん:04/04/30 17:30.net
>>51

>>48

53 :ナイコンさん:04/05/01 09:03.net
今日、俺の家に初めてパソコンがやってきた。
SHARPのMZ-2500だ。
親父が指定した高校に合格したら買ってやると言われたので、
通いたくもない学校だったが、受験し、合格した。
朝から待ち遠しくて、早く運送屋が来ないかと
ついつい窓の外を見てしまう。
そしてキターーーーーーーーーーーーーーッ!
本体とモニター、そして・・・この箱は何だろう?
拡張グラフィックボード?

こんなのいらない・・・おまけをくれるなら・・・
どうせなら漢字ROMの方が良かった・・・。


雰囲気を変えてスマソ。

54 :ナイコンさん:04/10/30 01:46:24.net
まだこのスレが残っていたなんてすごいな。

55 :ナイコンさん:04/10/30 18:35:46.net
この板何年たってもdat落ちしないから
削除依頼か1001にならないと消えない

56 :ナイコンさん:05/02/02 23:04:14 .net
小学3年のとある日、四角い大きな箱がうちに来た。
PC-8801とか書いてある。ぱーそなるこんぴゅーたーの略らしいけどこんぴゅーたーって何?
TVの画面みたいなのもついてるけどチャンネルを変えるノブが付いてない。
カセットプレーヤーがついててピーガーピーガーと妙な音を出すけどラジオは聞けない。
父ちゃん、どーせならびでおでっきとかいうのを買ってくればよかったのに(´・ω・`)ションボリ

というのが初対面した時の感想です。
親父の手に負えない代物だと判明し漏れの部屋に引っ越してきてから蜜月関係が始まりますた。

57 :ナイコンさん:05/02/04 22:28:53 .net
そんなおまいにこの歌を捧げよう。
ttp://www.sham.jp/studio/sound/denki/index.shtml

58 :ナイコンさん:昭和80年,2005/04/03(日) 16:54:52 .net
エプソンの3.5FDD&キーボード一体型PCが来た時は寿司用の俎板かた思った。

59 :ナイコンさん:昭和80年,2005/04/03(日) 19:11:16 .net
まな板ね。

60 :ナイコンさん:昭和80年,2005/04/03(日) 20:50:21 .net
今もそうだが、初期のパソコンって何の役に立つのか分からんのばっかりだった。
結局、ゲームマシンというところに落ち着く。

61 :ナイコンさん:2005/04/05(火) 07:41:56 .net
今日うちにはじめてのパソコンが届きました。
パソコンはカシオのPV-2000というパソコンでした。
今、付属のマニュアルのゲームプログラムを入力するため、一生懸命画面とにらめっこしています。
ああ、プログラムを保存するものがない!!
カセットインターフェイスというものを買う必要があるみたいです。



62 :ナイコンさん:2005/04/06(水) 16:31:08 .net
>>61
あえてカシオの「楽がき」と書かないところがすごいな。

63 :ナイコンさん:2005/04/08(金) 08:25:43 .net
MSX始めて買った時に、いきなり全然関係無いROMカセットを冗談でMSXに挿したとたん、画面表示が真っ暗になった。
やっと買ったMSXは初日にいきなりぶっ壊れた。
教訓。パソコンなどの精密機械は冗談が通じない。

64 :ナイコンさん:2005/04/08(金) 21:27:36 .net
>>63
MSXスレで書かないところがすごいなw

65 :ナイコンさん:2005/04/27(水) 15:53:09 .net
>>27-31
ごちひタソ?w

66 :林檎電算機:2005/04/27(水) 17:11:59 .net
家には HITACHI BASIC MASTER LEVEL 2 がある。

67 :ナイコンさん:2005/09/06(火) 00:57:30 .net
>>66
“ある。”だけで終わらせるのもすごいな。

68 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:57:49 .net
>>65
詳細は一年前

69 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:09:55 .net
>>27-31
エイダがいただけでバベッジは幸せ者だと思った。生きているうちに理解者に
巡り合うなんてな。世の中なんて関係ない。


70 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:28:05 .net
俺の時は小学生だったからパソコン持ってるような奴はみんな
金持ちの家だったな。
酒屋の息子、アパート経営者の息子、一流企業社員の息子。
部屋が漫画単行本の山で埋まってたり、1畳くらいの大きさの鉄道
模型ジオラマがあったり。

JR-100だっけか。最初に5万円くらいでパソコン出たの。
3万円くらいのが出てからやっとウチにパソコンが来た。最初は
ちょっと現実感なかったな。あまりに高根の花のイメージが強かったから。

71 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:38:40 .net
そのエイダが「将来の計算機は全て二進数で動作するようになるだろう」と
予言していたと言われているんだからそれはそれですごいな。

72 :ナイコンさん:2005/10/28(金) 17:52:15 .net
ごちひタソって何者なの?

73 :ナイコンさん:2005/11/03(木) 15:46:49 .net
>>72
絵描きさんかな?

74 :ナイコンさん:2005/11/14(月) 21:46:35 .net
>>72
ごちそうひじき の検索結果 約 20 件中 1 - 10 件目 (0.50 秒)

75 :ナイコンさん:2005/11/15(火) 07:57:16 .net
>>72
↓の1氏かとw

== ジャンクPCマィコン化計画 ==
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1076421668/

76 :ナイコンさん:2005/11/15(火) 11:36:31 .net
ごちひタソって人も結構すごいな。

77 :ナイコンさん:2005/12/12(月) 21:44:07 .net
ぴゅう太

ピロリ

78 :ナイコンさん:2005/12/31(土) 20:22:02 .net
話ロス


79 :ナイコンさん:2006/02/10(金) 22:45:35 .net
うちに初めてパソコンがやってきたのは、今から14年も前の話。
小学校→中学校へあがる進級祝いとして親から買って貰った、NECのPC-9801 UFだった。
購入価格は、ディスプレイ込みで30万円。
今では相当ハイスペックなパソコンが買えてしまうような値段だけど、当時としてはまだ安い部類に入ったようです。
近くの個人電気店経由で買ったんだが、どういうわけだか手違いで初日に本体のみが到着。
ディスプレイが届いたのは、その翌日か翌々日くらいだった。
スリムパソコンだったけど、割合大きな箱で来たなぁ。
当時はパソコンの知識などまったくなくって、N88-BASIC使いばっか。
本屋さんでサンプルプログラムが載ってるやつ見つけてきては、それを打ち込んだりして遊んでた。

そんなある日、辞書ディスク(フロッピー)を何も知らずにフォーマットしてしまい、辞書変換ができなくなってしまった・・・。
泣く泣く親と地元営業所に出向いて、「本当はいけないんだけど、今回だけ」ということで、特別に辞書ディスクをコピーして貰って
ようやく漢字変換ができるようになった。
当時は、「大事なフロッピーなんだ」っていう認識もほとんどなく使ってたからなぁ・・・。

そのパソコンはその後Win95が出るまで、4年くらい活躍しました。
晩年は、DOSやWindows3.1も使ったりなんかして。。
思い出がいっぱい詰まっているのでなんだか捨てるに捨てられず、今でも本体は小屋の中で眠っています。

80 :ナイコンさん:2006/02/28(火) 23:56:19 .net
営業所に出向いたってのもすごいな。
オリジナルのディスケットだったら修理扱いで交換してくれたのでは?

81 :ナイコンさん:2006/03/01(水) 16:30:01 .net
なんだかんだ言ってスレが続いてるってのもすごいなw

82 :ナイコンさん:2006/06/01(木) 00:41:40 .net
うん

83 :ナイコンさん:2006/06/01(木) 19:05:06 .net
今日、お父さんがパソコンを買ってくれました。
カシオのPB−100というポケットコンピューターです。
14800円という値段で納得してくれました。 これで僕もナイコン族から脱出です。
ポケットコンピューターですが、箱にでっかく「カシオ パソコン」と書いてあるではありませんか、
本体にも「PERSONAL COMPUTER」とあるではありませんか。 嬉しくなってくるではありませんか。
電源を入れて プロフラムを入れてRUNしてみました。 無事動きました。
ああ、僕のうちにパソコンがやってきたことを実感しました。
これからベーマガのプログラムを打ち込んでみようと思います。



84 :ナイコンさん:2006/06/13(火) 04:03:02 .net
きょうはじめてぽこちんにばんそこはってきました

85 :ナイコンさん:2006/06/13(火) 05:42:01 .net
巻くんだろうけどもし縦に貼ったのならすごいな!

86 :ナイコンさん:2006/06/13(火) 15:07:21 .net
団地妻て何?

87 :ナイコンさん:2006/06/13(火) 17:46:07 .net
昔のPC板で懸命に下品な話に持って行こうとするあんたの頭の中もすごいな。

88 :ナイコンさん:2006/06/13(火) 17:48:29 .net
ああ、団地妻は団地に住んでる主婦の事か。反応した折れの頭の中もすごいな。

89 :ナイコンさん:2006/09/20(水) 11:40:03 .net


90 :ナイコンさん:2006/09/20(水) 12:32:49 .net
せっかくの3ヶ月ぶりの書き込みが空白ってのもすごいな。

91 :ナイコンさん:2006/09/23(土) 02:06:36 .net
今日うちにはじめてのパソコンが届きました。
パソコンはENIACというパソコンでした。
今、お兄ちゃんがENIAC FANという雑誌を買ってきて、一生懸命配線とにらめっこしています。
はやくボクにゲームをやらせてくれないかなぁ。

92 :ナイコンさん:2006/09/23(土) 19:05:12 .net
ウチで買ってた雑誌は「OH! ENIAC」の方だったな。

93 :ナイコンさん:2006/09/26(火) 02:41:35 .net
ゲームどうこうはいいけど還暦近いのにこんな時間に書き込むのもすごいな。

94 :ナイコンさん:2007/02/07(水) 17:43:03 .net
このスレが最下層に沈んでるのもすごいな。

95 :ナイコンさん:2007/06/17(日) 07:40:27 .net
お兄ちゃんの背中に火を付けたタバコをポイと投げ込んでやった。
あっちっちっち!!と騒ぐ始末。ギンコは大声で笑っていた。

96 :ナイコンさん:2007/07/22(日) 23:33:17 .net


97 :ナイコンさん:2007/08/19(日) 15:53:03 .net
わーい

98 :ナイコンさん:2007/08/23(木) 22:12:05 .net
>>97 はだかのおね〜ちゃんのしゃしんがいっぱいみれました?

99 :ナイコンさん:2008/02/21(木) 03:06:00 .net
俺の最初のパソ・・・9801VMだったな。でも俺の頃でも古すぎてやりたいゲームが動かなかった。
んでエプソンの386M辺りに買い替え・・・当時は一回の買い替えに数万とかつかっちゃって、
ガキの頃のがリッチじゃん、俺。

100 :ナイコンさん:2008/07/05(土) 17:38:14 .net
初めて我が家にパソコンが来た時(元祖88)の感動は凄かったけど
30年後に色んなことが可能なPCが来た時の感動はそれほどでもなかった。


101 :ナイコンさん:2008/07/05(土) 19:18:45 .net
はじめて我が家にやってきたパソコンは
NEC PC-VL5004D。

つい最近のパソコンだけど。
2002年〜2005年まで使用。

102 :ナイコンさん:2008/07/16(水) 20:31:10 .net
>>101
なんでこんな板に来たんだ?

103 :ナイコンさん:2009/05/04(月) 18:41:54 .net
僕の初めてのパソコンはぴゅう太。
お父さんと、メディアコムっていうお店に行って
買ってきました。帰りはどきどきわくわく。
ゲームカセット6本付で、家にある、今にもこわれそうな
テレビにつなげると、「ビー」とかいって、ちょっと
画面の端の方がゆがんでたけど、スクランブルが遊べたよ。

それが今ぢゃ、2chカキコか、ふっ。

104 :ナイコンさん:2009/05/14(木) 23:28:36 .net
ぼくはきょうおとおさんにPCの8001マークUというマイコンを買ってもらいました。
ラオックスというお店で買ってもらいました。
マイコンがおもかったのでお店のエレベーターで運んでもらいました。
ぼくはうれしくて顔がにやにやしていました。
それを見たお店の人が「よかったね」とえがおでいってくれました。


↑これは実話です。

そんな俺も今じゃただのオッサン毒男…あの頃に返ってやり直したいと思う日々w

105 :ナイコンさん:2009/05/15(金) 12:27:59 .net
おにいちゃんがエミーにむちゅうで僕にさわらせてくれません


106 :ナイコンさん:2009/05/15(金) 16:58:01 .net
パパはマカダムにむちゅうでつw

107 :ナイコンさん:2009/05/17(日) 21:32:37 .net
ああ、あの、キャラクター単位で描画してるエミーね。
おにいちゃんも、パパも、かわいいもんだねぇ。


108 :ナイコンさん:2009/05/18(月) 21:04:34 .net
あのドット絵というかブロック絵wはすごかった。
あれでちゃんとエロさを醸し出していたのには驚いたw


109 :ナイコンさん:2009/05/19(火) 21:58:46 .net
さすがにエミーやマカダムでは抜けなかった


110 :ナイコンさん:2009/05/19(火) 22:51:14 .net
>>109 エミーはかなりの上級者じゃないと無理だったが、当時厨房だった俺はマカダムが掲載された雑誌でハァハァしてたw

111 :ナイコンさん:2009/05/20(水) 07:36:40 .net
そんなあなたにエミー2


112 :ナイコンさん:2009/05/20(水) 19:07:22 .net
たしかに
ソフト本体より
雑誌の広告で  立った!

113 :ナイコンさん:2009/05/20(水) 19:19:25 .net
当時厨房だった奴は金もないし、まだ通販も一般的じゃないし、マイコンwショップも少なかったから、買いたくても買えずに書籍でハァハァしてた奴多いと思われw


114 :ナイコンさん:2009/05/20(水) 21:09:32 .net
いやいや
ソフトのレンタルがあったろ

雑誌に載っていたエロソフトを借りてみると
がっかりな
特にアドベンチャーとかダメだわ


でも
カードゲームで脱がせるのは非常によかった
(^^)

115 :ナイコンさん:2009/05/20(水) 21:29:51 .net
きょうはじめてぱそこんがきました。
まっくすましいんがきゅうせんはっぴゃくえん。ぴゅう太がいちまんきょゅうせんはっぴゃくえんでした。
ふんぱつしてぴゅう太を買ってもらいました。
ぐらふぃっくのやりかたはだいたい分かりました。
じぃべぇしっくのほうはむずかしすぎてぜんぜん分かりません。
いきなり「ていすう」とか「へんすう」とか「だいにゅう」とか「ざひょう」とかでてきて
びっくりしました。うんどうかいでもないのに「プログラム」ってなんですか?

116 :ナイコンさん:2009/05/20(水) 22:01:19 .net
>>114 地方とかはレンタルも限られてたぞw
あと、厨房だとさすがにレンタルでレジやってるおねいさんにエロゲは手渡せなかったw

117 :ナイコンさん:2009/05/20(水) 22:05:51 .net
あ、レジが男だったとしても無理だったな。そういう時代。


118 :ナイコンさん:2011/02/08(火) 21:05:26 .net
プラズマクラスター効果なしwwwwwww
http://twitter.com/kenz8008/status/24253497570492416

119 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【30.2m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2013/01/25(金) 23:36:56.69 ?PLT(12080).net
覚えてない

120 :ナイコンさん:2016/01/29(金) 15:04:02.64 .net
俺が小学校低学年の頃、父と伯父が共同出資でFM-7を買ってきた。
近所の第一家電だったか、PC-8801を買いに行ったはずが
店で新登場FM-7をプッシュされて気が変わったらしい。
得体の知れないマイコンなるものに十数万というのは大出費だったと思う。

そしてマイコン様が自宅に到着。
ん?画面はどうやって写すんだ?

今思えばグリーンモニター端子からコンポジット出力が出ている。
しかし当時うちにあったテレビにはビデオ入力なんぞ無かった。

…結局、店にとんぼ返りしてカラーCRTも買うハメになった。
確かCRTはシャープ製だったな。

121 :ナイコンさん:2019/05/26(日) 12:45:18.08 .net
L5F7L

122 :ナイコンさん:2020/06/28(日) 10:05:46 .net
カイコ厨

123 :ナイコンさん:2021/01/21(木) 18:18:01.96 .net
多すぎて積んでるわ

124 :ナイコンさん:2021/01/21(木) 18:18:20.72 .net
ポケモン?

125 :ナイコンさん:2021/01/21(木) 18:19:01.72 .net
中盤越えると作業というか安定するころには飽きる

126 :ナイコンさん:2021/01/21(木) 18:20:40.12 .net
乞食以外やりようあるんか?

127 :ナイコンさん:2021/06/07(月) 07:54:17.97 .net
いみて

128 :ナイコンさん:2021/08/13(金) 06:03:08.80 .net
いいな

129 :ナイコンさん:2021/09/14(火) 05:56:12.78 .net
ハックすいて

130 :ナイコンさん:2022/04/15(金) 12:00:46 .net
エロゲ用PC98

131 :ナイコンさん:2023/01/26(木) 17:50:41.64 .net
裏山

132 :ナイコンさん:2023/02/13(月) 17:44:22.82 .net
クリスマス前に親と一緒に電気屋に行って
カシオのPC-100を買ってもらった
こたつに入って正月中いじくり倒していた

133 :ナイコンさん:2023/02/13(月) 18:04:53.93 .net
>>99
似てる・・・こっちは叔父からの貰い物の9801LVというラップトップが最初
もう貰った時点で古すぎでドライブの調子と拡張性も悪かったけど頑張ってディスクステーションであそんでた

134 :ナイコンさん:2023/05/11(木) 23:31:25.28 .net
9801
一揃いで60万円くらいだったか

総レス数 134
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200