2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レトロPC書籍/雑誌に関するスレッド 1冊目

52 :ナイコンさん:2006/04/25(火) 22:29:04 .net
職場のゴミ捨て場で80年代のPC関連書籍を大量に発見しますた。
漏れがPC(というか「マイコン」w)に興味を持ちはじめた時代のものなので、懐かしくてとりあえず拾ってみたけど、
資料として保護しておいたほうがいいものや、オクで値がつきそうなものってあるのでしょうか?識者の方、鑑定plzです。

雑誌
ベーマガ '84 1,2月(両方とも別冊ナシ)'88 8,10月
pio '85 4,9,10,11,12月号 '86 1,2,4,5月号
書籍
アスキーシステムバンクPC88#2 PC-8801グラフィックスのすべて
アスキーシステムバンクPC88#3 PC-8801マシン語入門
アスキーラーニングシステム 応用DiskBasic 実習CP/M 応用CP/M
PCファミリーテクニカルノウハウ集 PC8800シリーズ編第1巻 PC-TechKnow8800Vol.1
フロッピーディスクフル活用ガイド PC-9801/8801/8001シリーズ 新谷真澄 日本ソフトバンク
88デスクアクセサリ集 PC-8801/mkII/SR 藤井保則 日本ソフトバンク
月刊マイコン別冊 PC-8801,8001マシン語入門
PC-8801mkIISRマシン語ゲームプログラミング 日高徹
PC-8801mkIISRマシン語サウンドプログラミング 日高徹
逆アセンブラテクニック 江口敏一 誠文堂新光社
PC-8801N88-BASIC 解析マニュアル、グラフィクス解析マニュアル、ディスク解析マニュアル 秀和システム
PC-8801nkIICP/Mユーザーズマニュアル・リファレンスマニュアル NEC
CP/Mによるマシン語Z80開発法 河西朝雄 ナツメ社
PC-8801マシン語活用マニュアル 堀越一雄 ナツメ社
入門MSX 東京電機大学出版局
その他
タイニーゼビウスの説明書らしき紙(データレコーダにテープをセットして…などと書かれている。)
「N88BASIC逆アセンブルリスト」と書かれたファイル(プリントアウトされたリストに手書きでいろいろコメントが入っている。)

漏れの予想では、元の持ち主は88は日高徹の本でゲームを作ろうとしたり、プロテクトの解析やDOSの研究をしてたのかな…と思っているんだけど、
実際のところはどうだったのかな?



総レス数 1000
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200