2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔のパソコンを懐かしんでしみじみと一言ずつ語ろう

1 :ナイコンさん:04/09/11 20:54:35.net
昔のスペースキーは長くて押しやすかった
いやはや、懐かしい

2 :ナイコンさん:04/09/11 21:14:19.net
機種依存文字の
香@氏@盾ヘ打てても、~がありません。

間カーは詩ね

3 :ナイコンさん:04/09/12 03:19:39.net
昔のPCは、OSのインストールが楽しかった。
いや、OSのインストールそのものがPCの使い道だった。


元、OSインストールマニアより

4 :ナイコンさん:04/09/12 06:01:00.net
>>3
How many files ?

5 :ナイコンさん:04/09/12 07:48:58.net
>>3
昔のPCはOSなんかない

6 :ナイコンさん:04/09/12 08:15:49.net
パソコンの話だから、、OSは有り。
まさか、コアメモリーの時代でもあるまい、
因みに、Ms-DOS ver.5.2 やWin3.1の話

7 :ナイコンさん:04/09/12 13:42:26.net
昔のパソコンといえば、カーソルがチカチカしてるのが基本画面だな

8 :ナイコンさん:04/09/12 14:47:50.net
>>1
スペースバーだろ

9 :ナイコンさん:04/09/12 22:57:16.net
>>1
Space, The final frontier.

この言葉どおり、新しいキーが増設されるための
領域を、スペースバーの領域に求めるのは
必定な訳で...

10 :ナイコンさん:04/09/13 00:34:17.net
OSといえばBASICだった。

11 :ナイコンさん:04/09/13 03:22:28.net
BL BUS が懐かしい

12 :ナイコンさん:04/09/13 10:51:08.net
VLバスなら、おれのPS/V MASTER100に付いていた。


13 :ナイコンさん:04/09/13 10:54:51.net
走るS1

14 :ナイコンさん:04/09/13 11:49:41.net
人々のHITBIT


15 :ナイコンさん:04/09/13 16:12:41.net
Mr.PC ピシピシピシ♪
Mr.PC Mr.PC ピシピシピシピシ♪

16 :ナイコンさん:04/09/13 17:35:05.net
MS-DOS か CP/M の選択で迷ったことがあったな〜

17 :ナイコンさん:04/09/13 22:07:08.net
まあぁっくす まっすぃーん!!

18 :ナイコンさん:04/09/14 18:11:48.net
ディスプレイは、黒地に緑の文字に限るな

19 :ナイコンさん:04/09/14 19:16:11.net
子供ながらに不安に感じた…

シンクレアZX81の値段と大きさ…

20 :ナイコンさん:04/09/14 21:01:06.net
 いや、OS・BASICのインスト以前に、セミキットだった…(※ MZ-80K)
メモリチップ買ってきて 増設(32KB:ハンダ付け)したなぁ。
(あと、板金加工してリセットスイッチも付けたし。)

By 「ZEPLIS」’Series マニア

21 :ナイコンさん:04/09/15 14:24:34.net
JR100とJR200

読み方が「ジェイアール〜」なのか「ジュニア〜」なのか
友達と口論…で、どっちなん??

22 :ナイコンさん:04/09/15 22:46:42.net
PC-8801mkUSR model30

長っ

23 :ナイコンさん:04/09/16 10:08:34.net
次々にマイナーチェンジするので、日刊PCとか言ってた。

24 :ナイコンさん:04/09/17 22:21:48.net
当時、必死になってBASICをマスターしようとしてた奴、どうしてるかな。
これからは、パソコンをマスターした奴だけが生き残るとか言ってたが。w

25 :ナイコンさん:04/09/18 00:13:39.net
>>24
マスターしようとしていた奴の大半は死に絶えているだろうな。
だがしかし、マスターした奴の中のさらにほんの一部は

 今 で も 生 き 残 っ て い る 。









だろうなではなく、しっかりと...。

26 :25:04/09/18 00:15:05.net
ちなみに俺は死んでいない。
なぜならBASICなんて知らないし(w

27 :ナイコンさん:04/09/18 09:33:27.net
初代88のキーボードケーブルは太かった。。。。

28 :ナイコンさん:04/09/18 10:46:49.net
未だに、ちょっとした処理ものはF-BASICで作っている俺。
ActiveBasicに移行中。


29 :ナイコンさん:04/09/18 11:16:52.net
>これからは、パソコンをマスターした奴だけが生き残るとか言ってたが。w

これはかなり当たってるんじゃない?

30 :ナイコンさん:04/09/18 11:50:43.net
すいません。マシン語が理解できませんでした。

31 :ナイコンさん:04/09/18 12:02:31.net
ENTERじゃなくて、HIT ANY KEYで入れるHサイトはないものか?


32 :ナイコンさん:04/09/18 17:07:03.net
8801SRのRS232Cポ−トにだけカバーが付いてたのは何故だろう?

33 :ナイコンさん:04/09/18 17:44:39.net
そういえばBrakeキーはどこへ行った?
左上にポツンとあるはずのキー。

34 :ナイコンさん:04/09/18 17:54:59.net
BASIC魔神語覚えましたが金なく死にそーす

35 :ナイコンさん:04/09/18 23:32:24.net
>>33
三つに分裂しました。

36 :ナイコンさん:04/09/19 00:44:31.net
グラフィックキーも無くなったな
けっこう便利だったのに

37 :ナイコンさん:04/09/19 04:17:37.net
CLEAR 600,&HE000:DEFINT A-Z:SCREEN 1,2,0:WIDTH 32:KEY OFF

38 :ナイコンさん:04/09/19 09:42:04.net
今のキーボードでもBreakキーはあるよね。

39 :ナイコンさん:04/09/19 09:46:18.net
漢字で「実行」「復改」「後退」「抹消」とキーに書いてあると、実務機って感じがした。


40 :ナイコンさん:04/09/19 20:22:36.net
>>38 もまえのパソは昭和生まれですか?

41 :ナイコンさん:04/09/19 22:04:43.net
>>35
妖怪人間も三つに分かれたな。

42 :ナイコンさん:04/09/20 08:06:29.net
>>33
△ brake
○ Break
× 日本ブレイク工業

43 :ナイコンさん:04/09/21 21:54:33.net
今でもDOSシェル使ってますが。

44 :ナイコンさん:04/09/22 00:16:24.net
ジョイスティックって最近見かけないね

45 :ナイコンさん:04/09/22 00:31:06.net
プレステ用のはめっきり見かけないなぁ
中古のを地道に探すしかないか

46 :ナイコンさん:04/09/22 00:34:17.net
>>43
意外にも、関連付け(拡張子連動)が備わっていたりするのに
ファイル一覧表示画面が小さくて見辛い
あと、サブディレクトリごとコピーしたり消したりが出来ないし
ファイルマークして、マークしたのを圧縮とかも出来ない
これじゃファイラーのFD以下じゃん

47 :ナイコンさん:04/09/22 13:57:40.net
ラムドライブが、ICのアイコンになるのが可愛かったくらいだ。
すぐに消してしまった。あれだけで、結構メモリを使ったので、
ランチャにもならなかった。
それと、あの時期は独自のマウスドライバを用いるソフトがあったので、
MOUSE.EXEやMOUSE.SYSが邪魔になることがあったし。


48 :ナイコンさん:04/09/22 14:41:04.net
↑新しすぎ

49 :ナイコンさん:04/09/24 20:13:12.net
じゃ、俺がw

Basicのロードが終わると、カセットが自動的にイジェクトされるとこが
何気にかわいい感じがしたMZ-2000。

50 :ナイコンさん:04/09/26 11:14:13.net
昔のパソコンって、ゲームがいっぱい出て盛り上がってたよな。
ザナドゥとかナムコの移植物とか。
雑誌のプログラム打ち込んだりとか。

ここ数年はソリティアとかしょぼいのしかやってない。

51 :ナイコンさん:04/09/26 11:18:41.net
昔のパソコンは、半角のひらがながあった。

52 :ナイコンさん:04/09/26 23:10:07.net
自動で開いたかなあ?自動巻き戻しは覚えているけど

53 :ナイコンさん:04/09/27 00:37:08.net
少なくともX1は自動で開いたよ。
早送り、巻き戻し、スキップとかも。

54 :ナイコンさん:04/09/28 23:22:15.net
昔は直線と四角で描かれた女がエロゲーの主役で堂々と出てた。

55 :ナイコンさん:04/09/28 23:30:56.net
MZ-2000はたしかに自動で開く
つーか開く命令あったし

56 :ナイコンさん:04/09/28 23:50:09.net
困ってます。
リターンキーが見つからないんです。


57 :ナイコンさん:04/09/29 13:31:16.net
>>55
ゲームで自機がやられると、カパンって開くのがあったね。


58 :ナイコンさん:04/09/29 14:08:46.net
モンスターランドだっけ?

59 :ナイコンさん:04/09/29 18:29:36.net
最近はCapLockキー押してもへこまないね

60 :ナイコンさん:04/09/30 16:47:02.net
電源を簡単にプチッと切ることができた。


61 :ナイコンさん:04/09/30 21:51:37.net
CPUにファンが要らなかった

62 :ナイコンさん:04/09/30 22:39:33.net
いつでもまっさらで立ち上げることができた。

63 :ナイコンさん:04/10/01 19:18:47.net
システムのバックアップにPCがいらんかった。
ダブルカセットでコピーでOK、バックアップ中もPC使えて便利。

64 :ナイコンさん:04/10/01 23:03:55.net
楽しかった。

65 :ナイコンさん:04/10/02 00:37:44.net
X1turboのデモ(スケーターズワルツでUFOみたいのが飛び回るやつ)に感動した。
「ぜったいプログラマーになるから!」と言って親に頼んで買ってもらった。

ならなかったけど(笑

66 :ナイコンさん:04/10/02 20:27:11.net
エンターキーって何だ? リターンキーだろーがよ。

67 :ナイコンさん:04/10/02 20:28:12.net
うちの6601SRはしゃべるんだぞ!
88mkIISRなんかに負けやしないやい!グスン

68 :ナイコンさん:04/10/03 13:01:03.net
>>66
いや、復改キーだろ

69 :ナイコンさん:04/10/03 17:15:08.net
キャリッジ・リターンですっけ?

70 :ナイコンさん:04/10/04 01:33:43.net
まっ消も要るよね

71 :ナイコンさん:04/10/05 15:15:45.net
もうパソコンでゲームが流行る事はないのかな?
昔はハイドライドU・ザナドゥ派とDQ・FF派で語り合ったものだが

72 :ナイコンさん:04/10/10 23:35:56.net
>>71
ドラクエとファイファンはパソコンじゃないだろが。


73 :ナイコンさん:04/10/11 22:41:59.net
PC-6001に画面を切り替えるボタンがあったような。


74 :ナイコンさん:04/10/12 22:08:12.net
PC-6601mkUSR

なぜか出なかったな

75 :ナイコンさん:04/10/12 22:11:54.net
昔からパソコン使ってるヤツは、
なぜか「PRINT」「INPUT」とかだけ超高速でタイプできる。

76 :ナイコンさん:04/10/12 23:27:44.net
>>75
あとLOCATEとかCOLORな。

77 :ナイコンさん:04/10/12 23:30:21.net
カナキー押したままで「ハニリイト」は?

78 :ナイコンさん:04/10/17 09:32:32.net
are you sure(Y/N)

79 :ナイコンさん:04/10/17 20:15:21.net
>>71
MSXユーザーだな?

80 :ナイコンさん:04/10/17 20:21:53.net
>>76
俺はCURSORだ。
シャープユーザー

81 :ナイコンさん:04/10/17 20:26:18.net
ゲームの操作といえば、テンキーの2468だった。
テンキーさばきだけは華麗なオレ

82 :ナイコンさん:04/10/17 21:12:55.net
PC6601SRだったわけだ。
6601のマークIIがなかったからな。

>>75
?


83 :ナイコンさん:04/10/18 09:11:28.net
ゲームパッドより、キー操作の方がうまくできる。
(ゲームパッドというより、つい「ジョイスティック」と言ってしまう)


84 :ナイコンさん:04/10/18 12:45:33.net
昔はフルカラー(8色)でスクロールするだけで
「すげー!」と思ったもんだ

85 :ナイコンさん:04/10/18 14:04:09.net
4096色!総!天!然!ショック!!!

パソコンの究極の進化だとオモタ

86 :ナイコンさん:04/10/18 17:41:04.net
>>72
ドラクエ1.2とFF1はMSXに移植されていたりする。
他のタイトルはFF8とかがWinに移植されたと思った。

87 :ナイコンさん:04/10/18 18:42:46.net
>>80

シャープでもX1はLOCATEやったなー



88 :ナイコンさん:04/10/18 20:03:18.net
MZのはシャープだけどX1のはハドソンだからかな・・・?

89 :ナイコンさん:04/10/18 20:25:55.net
シャープが製作したBASIC(S−BASIC)はCURCOR、
ハドソンが製作したBASIC(Hu−BASIC)はLOCATE
だね。
MZ−700なんかは、両方のBASICが付いていた。


90 :ナイコンさん:04/10/18 21:05:42.net
番台のシャープ製パソコンも、CURSORだったような。

91 :ナイコンさん:04/10/19 21:36:12.net
マシン語おぼえた奴いる?

92 :ナイコンさん:04/10/19 23:07:48.net
S−BASICはエス・ベーシックでいいと思うが
Hu−BASICはなんと読むのだ?

93 :ナイコンさん:04/10/20 00:00:37.net
>>92
ふ〜 べーしっく

94 :ナイコンさん:04/10/20 00:09:43.net
仲間内では、ひゅーベーシックと呼んでいた。


95 :ナイコンさん:04/10/20 04:33:14.net
>>85
 あれはたまげた。
 冷静によーーーーく考えて、96KBのVRAMで済む、と計算できてもまだ半信半疑だった。
 今思えば、TVCMを心から疑った人生初の経験かもしれん。


96 :ナイコンさん:04/10/20 05:19:07.net
MZ-700 → MZ-2500なので、省略形ばっかしつかってました

97 :ナイコンさん:04/10/20 07:48:01.net
>>91
マシン語、当時挑戦したけど、わけがわからず挫折した。
スクロールするゲームを作ろうと思えば、
マシン語を覚えるしかなかったんだよね。


98 :MSXだと・・・:04/10/20 08:52:04.net
殺陣スクロールなら、
テキスト画面で
コントロールコード(

99 :うわ、暴発したぁ〜スマソ;:04/10/20 09:05:17.net
殺陣スクロールなら、
テキスト画面で
PRINT "OOOOO OO OOO OOOOOOOOOO  O"
とかしてループすれば、
スクロールになったけど、それが、
下から上の、逆スクロールんなっちゃうんダナこれが;
後ろ向きにバックする絵になるワケで;;


100 :ナイコンさん:04/10/20 09:25:27.net
上から下の正スクロールにするには、

PRINT コントロールコード+ "OOOO…
って、
して、コントロールコードというのは、Ctrlキーを押しながら、
何かのアルファベットキーを押すと、いろいろな画面操作ができ
それを一緒にPRINTするのな、その中の、
1行空ける、を実行して、空いた所に、背景の文字をPRINTすると
上から下のスクロールになった覚えが・・・
BASICダケで!!

101 :ナイコンさん:04/10/20 09:30:27.net
マシン語にはマシン語の面白さ!
が、
あったと思うが・・・

BASICにもBASICの面白さ!
が、
あったように思う!!

102 :ナイコンさん:04/10/20 11:09:34.net
>>100
そのコントロールコード使って、
画面の左端でINSをPRINTさせて、
横シュー作ったことある。

機種によってはできなかったんだよな。


103 :ナイコンさん:04/10/20 14:17:16.net
なんか、「Break」キーがとかってのを見る度に思うのだが...
機種によって違っただろうが!
と...
富士通なんかは「Break」だったが、NECは「STOP」だったし
「ENTER」も「Return」という機種があったし、物によっては「EXE」という場合もある
106キーボード系列では「PrintScreen」となっているキーも、NECでは「Copy」キーだし

キーボードの話は深くなりすぎるから、変な突っ込み入れると「馬鹿」だと思われるので「ふーん」程度で流すのがいいかと...

>>33
Breakキーは、レフトからライトにコンバートされました
さすがに、往年の名選手も寄る年波には敵わなかったようです...


104 :ナイコンさん:04/10/20 21:17:19.net
age

105 :ナイコンさん:04/10/21 22:24:33.net
>>103
ブレイクと比べて、ストップはダサかったな。
これで買うの辞めた奴もいたかも。

106 :ナイコンさん:04/10/21 23:34:45.net
メガロム。

107 :ナイコンさん:04/10/22 07:37:29.net
昔のパソコンは、キーボードが壊れたら
メーカーから取り寄せるしかなく、しかも高いので
なかなか買い替えできませんでした。

俺は一度、ゲームやりすぎて、Zキーを壊したことあったんだよね。


108 :ナイコンさん:04/10/22 12:09:07.net
>106
MSX版グラディウスだったっけ?ゲームの世界初は。

109 :ナイコンさん:04/10/23 16:54:21.net
昔のパソコンの音といえば、ビープ音だった。
ビープ音を駆使して音楽を奏でるというのが多かった。
中には2重奏をするという力作もあったな。


110 :ナイコンさん:04/10/23 19:11:40.net
PRINT CHR$(12);

111 :ナイコンさん:04/10/23 19:50:29.net
なぜ消す。

112 :ナイコンさん:04/10/24 00:59:26.net
>>102
カクぅカクぅ〜カクぅカクぅ〜って動くスクロール(爆)

これぞBASICの醍醐味!!(本ト、カァ;?)

113 :ナイコンさん:04/10/24 10:21:51.net
変なシールをハケーン
http://b.pic.to/3wi1s

114 :ナイコンさん:04/10/24 21:33:00.net
昔のパソコンといえばFDが大きかったなぁ…。
あの当時学校で使っていたパソでさえ3.5インチFDだったから
5インチFDなんて誰も信じてくれなかったな。

115 :ナイコンさん:04/10/24 21:54:53.net
http://www.aqua-port.net/itemview/itid-16039.htm

116 :ナイコンさん:04/10/25 09:41:26.net
実家の物置にPC−8001があるけどあと30年ぐらいたてば高値で売れるかなぁ?
純正FDDもあるでよ。

117 :ナイコンさん:04/10/25 09:46:22.net
30年も漬けたら価値を理解できる人が絶滅してる罠

118 :ナイコンさん:04/10/25 10:48:13.net
誰か、ライトペン使ったことのある奴いるか
マウスが普及する前の画面指示としてこれが出てたけど、
全然普及しなかったな。


119 :ナイコンさん:04/10/25 20:54:48.net
ライトペンは構造上、CRTのフレームレート以上の精度でスキャンすることができないし、
隣接したラスターの光も拾ってしまう事があって、
解像度が上がれば上がるほどドット単位でのコントロールが困難だったりと、
いろいろとアレゲなポインティングデバイスでしたなぁ。

あとは安物だとポーリング制御しかできず、CPUが座標の割り出しにかかりっきりになってしまうので、
そういう意味でもアレゲだったと。


120 :ナイコンさん:04/10/25 21:01:14.net
それになんたって、垂直のディスプレイに腕を持ち上げて
ペンを当て続けるのが重労働だった。

121 :ナイコンさん:04/10/26 00:08:39.net
でも、「おおっなんかコンピュータっぽい!!」って感じだった。
「ぽい」のではなく実際コンピュータなのに何を言ってたんだガキの頃の俺。

122 :ナイコンさん:04/10/26 04:05:53.net
オプションで専用拡張ユニットが有った。
互換機のは無いのかなあ。

123 :ナイコンさん:04/10/26 09:26:29.net
漏れの初めてのPCはライトペン付きの三洋製MSXだった。
お絵かきとか学習ソフトとか結構面白かったよ。

124 :ナイコンさん:04/10/31 22:14:58.net
今のマウスは、光学式が増えてきたけど、
昔にも光学式はあったと本で読んだことがある。
なんでも、専用のマウスパッドが必要で、
しかも高いときていて、利用価値はほとんど無かったらしい。


125 :ナイコンさん:04/10/31 22:32:48.net
>>124
今でも現役。
昔の製図専用マシンなんかによく使われてた。
さっさと最新のマシン&ソフトにしてほしいもんなんだが、データ互換とか機械との接続インターフェイスが専用だったりで
替えることもできずに、20年くらいは平気で使われてたりします。

126 :ナイコンさん:04/10/31 22:57:07.net
専用マウスパッドって線が格子状に引いてある奴かな。

127 :ナイコンさん:04/11/02 05:22:33.net
そう。

それを偏向フィルタ越しにフォトカプラで読み取って動くという、
ある意味では機械式(ボール式)マウスよりもさらに原始的な構造。

パッドの格子に対して傾けて使うと、それだけで誤動作を起こす代物でした…。

128 :ナイコンさん:04/11/05 23:57:29.net
>>127
昔のSUNのワークステーションについてたな。

原理はよくわからないけど
縦線と横線が厚みのある透明樹脂の中に
別々の層に分かれて埋め込まれていたよ。


129 :ナイコンさん:04/11/05 23:59:03.net
>>99
おかげでBASICの投稿ゲームに
スキーゲームがやたらとあった気が−


130 :ナイコンさん:04/11/06 21:18:53.net
>>129
あと、地底探検ゲームとかな。

でもそういうのに、当時はハマった思い出がある。


131 :スーパーマウス:04/11/09 15:56:04.net
地底探検って、スクロール使ったか?


132 :ナイコンさん:04/11/09 19:42:19.net
>>131

        ●
□□□□□□     □□□□□□□□□□
□□□□□□□     □□□□□□□□□
□□□□□□□□     □□□□□□□□
□□□□□□□     □□□□□□□□□
□□□□□     □□□□□□□□□□□
□□□□□□□     □□□□□□□□□

こんな感じでスクロールしていくやつ。
上から下へのスクロールだと、カーレースゲームになるけど、
逆スクロールなんで、無理矢理に地底探検ゲームとか名付けてた。


133 :ナイコンさん:04/11/09 19:59:27.net
勝手に名付けるなよ

134 :ナイコンさん:04/11/09 20:58:30.net
漏れの学校のPCはスペース長いぞ

135 :ナイコンさん:04/11/09 21:13:28.net
「地上最大の作戦」って「どこが?」って感じだった。

136 :ナイコンさん:04/11/14 04:18:01.net
>>114
8"ってまだ汎用機の保守用で生き残っているんだっけ?数年前に聞いたような記憶がある。
大学の研究室に会ったPC9801Eの外付けFDDでお世話になったな。
5.25"はX1turbo→X68000→PC286あたりまで愛用していたが、その後は…、だな。
そだ、倉庫に眠っている無印PentiumのAT互換機にはまだ憑いていたかも試練。

あの当時はFDでも早い!って感動していたんだが、今じゃあ数百GBもあるHDでも遅いと感じる。
なんて昔話を書いてみる、眠れない夜。

137 :ナイコンさん:04/11/23 11:16:31.net
FDDで感動していたのは、CP/Mの時代だなぁ。
DOSの2.11が出る頃にはもう、ふつーHDDって感じだった。

AT互換機の5.25inchドライブは、いつ取り外したのだったか…。


138 :ナイコンさん:04/11/23 17:46:19.net
俺が初めてFDに触れたのは、PC-8801mkIIだった。
初めて使ったときは、速いってだけじゃなく、
「おお、カセットと違って巻き戻さなくていいよ」とか思ったもんだ。

あと、当時はFDのメディアもノーブランドのものが出回ってて、
安いからって買ったけど、ドライブに入れたら
シャカシャカ音が鳴ったんだよね。
大丈夫だろうかと不安に思いながら使ってた。


139 :ナイコンさん:04/11/27 00:31:15.net
>>132
そんな感じのゲームがベーマガに「HOLE DOWNING」ってタイトルで
載ってたのを覚えてる。当時は面白かった。

140 :ナイコンさん:04/11/27 08:04:01.net
>>132
月間アスキーの1行プログラムコンテスト(タイトルうろ覚え)に
そんな感じのゲームを出そうと思ったが
どうしても5行以内に収まらなかったな。

んでも、コンテストの受賞者は1行で作ってたっけ。


141 :ナイコンさん:04/11/27 19:51:21.net
1行プログラムって、あったね。
昔、テクノポリスに「SHIFT!SHIFT!SHIFT!」ていう
1行プログラムが載ってたけど、
あれはハードの欠点をうまく利用した、
いろんな意味で名作のゲームだった。


142 :ナイコンさん:04/11/27 23:40:25.net
>136
うちの会社にもまだ8インチがあるぞ
写研という会社の組版編集機で少しだが使っている(DTP板の人間なら詳しいやつ多い)
まあ過去の資産が8インチにあったりするが今は仕事の暇な時期に640のMOにデータ移行中。8インチが入手しずらくなってるのとハードがもうやばいため

143 :ナイコンさん:04/11/28 00:24:16.net
生き残ってるのは凄いな。
今俺の引き出しには記念に一枚だけ8インチが入っている。
もう既に会社中探しても再生するハードは無いだろうが。

144 :ナイコンさん:04/11/28 01:15:50.net
Hello[Return]

Syntax error
Ok


145 :ナイコンさん:04/11/28 04:20:24.net
Ready[Return]

Out Of Data
Ready


146 :ナイコンさん:04/11/28 08:23:18.net
load"unko"

147 :ナイコンさん:04/11/28 13:14:44.net
file not found
Ok


148 :ナイコンさん:04/11/28 22:24:28.net
すなみ
Ok



149 :ナイコンさん:04/11/28 23:31:04.net
リニトカ
?Syntax Error



150 :ナイコンさん:04/11/29 23:48:20.net
PRINT”みたことないエラー
?IE Error



151 :ナイコンさん:04/11/30 20:07:25.net
ぴう太は仲間はずれですかね?

152 :ナイコンさん:04/11/30 20:39:17.net
ぴゅう太を馬鹿にするな!

153 :ナイコンさん:04/12/01 16:53:54.net
ぴゅう太は16ビットなんだぞ!


154 :ナイコンさん:04/12/01 18:36:48.net
うぞっ!

155 :ナイコンさん:04/12/01 19:14:51.net
ぴ、ぴゅう太を馬鹿にするな!!

156 :ナイコンさん:04/12/01 19:17:27.net
>>151-155
ワロタ
モシ A=3 ナラバ 120 ヘイケ
だっけ?

157 :ナイコンさん:04/12/01 19:55:22.net
ぴゅう太のCPUはTIのTMS9995。一応16ビットCPUだよ

158 :ナイコンさん:04/12/02 20:32:27.net
ぴゅう太は、当時友人の家で見たけど、
グラフィックツールあり、スプライトありと、
なかなか贅沢なパソコンだったんだよね。

よくフロッガーなんかやったもんだ。


159 :ナイコンさん:04/12/02 23:08:13.net
ぴょん太なら知ってるんだが

160 :ナイコンさん:04/12/02 23:50:46.net
>>157
メモリアクセスは8ビットなんだろうか?


161 :ナイコンさん:04/12/03 09:59:47.net
参考資料:
http://www.bitsavers.org/pdf/ti/_dataBooks/TMS9995.pdf
コレを読むと、外部メモリは32Kワード(64Kバイト)で、
内部に256バイトのRAMを内蔵
外部データバスは8ビットだね。

ぴゅう太はTMS9995にビデオコントローラとしてTMS9918
(SORDのM5やMSXと同じ)を使ったんじゃないっけかな?
TMS9918は秋葉原でも買えたから漏れも使ったことがある。
Z80につないで遊びだしたらM5が出てきのを見てつまらなく
なっていじるのをやめたっけ。

162 :ナイコンさん:04/12/03 19:33:31.net
PC-100のマウスを見たときの戸惑い 忘れない・・・
PC-100の最高機種が100万円越えだった。その驚き 忘れない・・・
PC-100の生産中止、早かった。その存在 忘れかけてた・・・

163 :ナイコンさん:04/12/04 00:21:10.net
PC-100のマウスは鉄球マウス〜
USBエンコーダー作って、WindowsPCに繋いでみた、
カウント100/インチくらいで、激遅!
画面が大きい現在のパソでは使い物にならん事が分かった。

164 :ナイコンさん:04/12/04 02:04:53.net
昔のパソコンは本当に非力でしょうがなかったけど、楽しかった。
何もないので、あたかも新しい世界を開拓している様な気分になれた。
やがてPentiumが出て何でもクロックアップで解決するようになったとき、
とても反感を抱いたのを覚えている。

165 :ナイコンさん:04/12/04 20:13:05.net
>>164
言えてる。

昔のパソコンは何も無かったので、自分で作るしか
なかった。というか、創作意欲をかきたてられたって感じ。
パソ通が流行り出して、フリーソフトで何でもできてしまうと
感じてから、変わったような気がする。


166 :ナイコンさん:04/12/07 16:42:29.net
オレは9801にDOSがのったときに違和感を感じたよ。
それまでは電源ONでいきなりプログラムを入力できた。
しかし、ある時期から・・・
店頭のデモマシンで遊べなくなったんだよ。
店頭マシンでDOSプロンプトで何をしろと?
「DIR」位しか打つことがないんだよな。
以降、店頭マシンはデモソフトプレーヤーでしかなくなった。

167 :ナイコンさん:04/12/07 21:22:20.net
>>166
BATでECHO 使えば色々遊べた。

168 :ナイコンさん:04/12/10 09:28:31.net
最近のパソコンは何でゲームが出ないの?

169 :ナイコンさん:04/12/10 12:48:53.net
>168
ゲーム機のゲームの方が出来がいいから

170 :ナイコンさん:04/12/10 17:12:38.net
>>168
ゲーム機の方が作りやすい
ゲーム機の方が(ゲーマーとしての)ユーザーが多い
ゲーム機の方が(ゲームとしての)性能がいい

から。

逆に、パソコンのメリットって、
処理速度と解像度くらい。


171 :ナイコンさん:04/12/10 18:58:55.net
今さらプレステとか買わないオヤジとしては
ハイドライドやナムコシリーズをリメイクしてパソコンで出して欲しいのだが。。

172 :ナイコンさん:04/12/10 23:03:52.net
>>171
ググれ
XEVIOUSならFLASHで完全再現されていますよ?

173 :ナイコンさん:04/12/11 12:52:16.net
>>170
>パソコンのメリット
あとは「堂々とエロゲが出せる」位かなw

174 :ナイコンさん:04/12/11 13:14:43.net
>>171
復刻だったら、ハイドライドもナムコゲームも出てる(URL参照)。
それとも、新しくリメイクしたゲームがいいってことか?

http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se102697.html
http://www.media-kite.co.jp/products/yuyu.html


175 :ナイコンさん:04/12/24 02:47:09.net
真空管で自作マイコン製作したのが今は昔。

176 :ナイコンさん:04/12/24 09:48:35.net
>>175
真空管でロジック回路とは凄ひ消費電力でせう。

177 :ナイコンさん:05/02/14 22:16:42 .net
年寄りは真空管でつか、若者はゲルマニュウムトランジスタで論理回路組みますた

178 :ナイコンさん:05/02/15 02:02:09 .net
なに、リレーに比べたらまだ

179 :ナイコンさん:05/02/17 10:26:25 .net
歯車ですよ そのむかしは歯車


180 :ナイコンさん:05/02/17 21:45:58 .net
大昔、計算機とそろばんの競争して、そろばんが勝ったんだよ。
計算機は、ガチャガチャ回すやつね。

181 :ナイコンさん:05/02/17 23:38:42 .net
>>179
お前バベッジだろ。動かねえものに大金注ぎ込みやがって。
イギリスに要られなくなったからって、
日本に来てイナェノリとか名乗って漏貧とかいって同じことやってんじゃねえよ。

182 :ナイコンさん:05/02/17 23:41:41 .net
>>180
電卓とそろばんはどちらが速いかというのもおもしろいよ
読み上げ算なら今でも絶対にそろばんが速い。


183 :ナイコンさん:05/02/18 08:37:18 .net
>166
初代9801。
展示品。文字が きれい だった。
フリーエリア。 FMより ケタ1つ 多かった。

酒を飲み 暴れた。
家族がみな バラバラになった。

一家離散の危機が 迫って いた。(プロジェタトX〜つづく)

184 :ナイコンさん:05/02/19 21:09:13 .net
http://openuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/amariosu?

185 :ナイコンさん:05/02/20 22:08:23 .net
MS-DOSのバージョン上げただけで、メモリ不足。


186 :ナイコンさん:05/02/26 09:35:55 .net
>>182
昔テレビで対決していたのを見たが、そろばんの圧勝だった。
でも、そろばん使いは、日本のトップの人で、電卓はテレビ局のスタッフか
なんかだったので、条件が違いすぎる。

パソコンもそうだが、電卓だってプロ(というのかどうかわからんが)が使えば
とんでもないスピードで入力できる。
一度真の頂上決戦をみたいもんだ。



187 :ナイコンさん:05/02/26 15:31:41 .net
>>186
そろばんは数を入力したら答えになっているが、
電卓は数を入力してからどんなに超高速な演算回路でも、それから計算が始まるので必ず遅い。



188 :ナイコンさん:05/02/27 00:33:24 .net
ならば電卓の入力部をそろばんにしたらよくね?
おれってまじ頭よくね?

189 :ナイコンさん:05/02/28 09:28:19 .net
タイガー計算機で、加減乗除も答え一発!



190 :ナイコンさん:05/02/28 10:51:50 .net
>>189
読み上げ算なら、ハンドルまわしすぎて、筋肉痛。


191 :ナイコンさん:05/02/28 11:03:07 .net
ホバーはおもしろかった。
当時のファミコンのボンバーマンとかロックマン5よりハマった覚えがある。

192 :ナイコンさん:05/02/28 12:12:37 .net
学生のときの友人に、関数電卓を2つ両手で使える奴がいた

計算は早かったが、正直見た目がきしょかった


193 :ナイコンさん:05/03/01 01:31:54 .net
ゆみちゃんに俺のないしょ話を聞いてほしかった……

194 :ナイコンさん:05/03/01 01:40:06 .net
もっと真面目にパソコンをやってれば、今頃は一流のクラッカーになってたはず・・・
車にさえはまらなければ・・・・

195 :ナイコンさん:05/03/01 08:31:04 .net
昔のパソコンは高かった 1セットそろえるのに100万円は要ったぜ

196 :ナイコンさん:05/03/01 09:23:00 .net
>>195
高かったねぇ
正に高瀬の花だったな。
今じゃ14万出せばあんた(十万でもいいよな)
三年先までオッケーだもんな(使い方にも拠るけど)

197 :ナイコンさん:05/03/01 22:35:44 .net
>>196
高嶺の花

198 :ナイコンさん:05/03/12 22:18:29 .net
P8のRAM増設16キロバイトで1万円だった。


199 :ナイコンさん:05/03/14 20:11:27 .net
きょうSIMのメモリのジャンクを購入。2本セットで容量は不明。10円だった。27組も。どれも16MBだった。

200 :ナイコンさん:05/03/14 21:27:24 .net
ホームページに貼る小さいgif素材が32KB超える。

もったいない!

201 :ナイコンさん:05/03/14 21:46:31 .net
容量ネタはもう飽きたのでやめてくれないかね
CPUクロックも同様だ

202 :ナイコンさん:05/03/14 22:54:28 .net
パソコンとは必要なペリフェラルは全部外付けするものだと教えてくれたN君とF君!
内蔵はFDDと小容量のHDD、それ以外はごちゃごちゃするけど外付けするものだと。
パソコンというものは、ディスプレーや何やら絶対使うものでもメーカーはセットで売らないモノだと。
パソコンというものは、買ってきたらOSとやらをインストするのが当然だと。

オマエなー、嘘じゃないけど無駄なことばかり教えやがって。
これからはローカルスタンダードぢゃなく世界標準を教えろよ。

203 :ナイコンさん:05/03/16 13:40:11 .net
『こんにちはマイコン』すがやみつる著
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A4%B3%A4%F3%A4%CB%A4%C1%A4%CF%A5%DE%A5%A4%A5%B3%A5%F3&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

204 :ナイコンさん:05/03/16 17:31:50 .net
こんマイ、ふらりと寄った古本屋で150円で5冊ぐらい売ってた。
1冊ぐらい買おうと思ったがとうとう買わなかった・・・・
近年、マイコン電児とカップリングのを3200円で買って、
今になって後悔したりして

205 :ナイコンさん:05/03/16 19:53:00 .net
http://picnic.to/~funuke/nitta/comic/myconk.gif
マイコン教室。
これを読んだ事、ある人いる?

206 :ナイコンさん:05/03/16 23:09:36 .net
埋めなさい。

発□汗□惑□星

207 :ナイコンさん:05/03/17 01:12:43 .net
>>206
HOT・Bの?

208 :ナイコンさん:05/03/18 21:35:09 .net
>>205
見た事あるような気がする
どういう内容かはほとんど忘れたけどラストがプログラム勝負で対戦相手がちょうどその日誕生日で
主人公がローソクが現れてそれを消すプログラムで相手が感動して勝ったような

209 :ナイコンさん:05/03/18 22:33:21 .net
BASICについての説明が少ない漫画だから、この本で
”プログラムを憶えて”というのは無理だったけど、
漫画としては面白かった。
ただ、主人公が簡単にパソコン買ってきたり
高速打ち込み勝負のはずなのに、BASICの勉強したりとおかしな部分もあった。

210 :ナイコンさん:2005/03/21 03:40:20(月) .net
>206
発射汗誘惑巨星
意味は良くわからんがこれに違いない。


211 :ナイコンさん:2005/03/21 03:42:08(月) .net
>208
そうだ、思い出した
たしかプログラムがパピコンじゃなかったっけ。


212 :ナイコンさん:2005/05/12(木) 09:55:09 .net
最近、98を引っ張り出して
色々やってたのだが、
ファイルの圧縮・解凍が、こんなに
時間がかかるものかって思った。
1Mのファイルを圧縮するだけで、結構かかる。
フロッピーにコピーするのにも時間がかかる。

98買った当時は
「おお、スピードが速い」「フロッピーは速くていい」
なんて思ってんだけどなあ。しみじみ。

213 :ナイコンさん:2005/05/27(金) 07:30:50 .net
PC88FA持ってて「蒼き狼と白き雌鹿」でオルドして
やらしい声がでてびっくりした厨房の頃。
そんな俺ももう三十路・・・

214 :ナイコンさん:2005/05/27(金) 09:33:23 .net
昔のPCは酷かったな。
将来も言うだろうけど。

215 :ナイコンさん:2005/05/29(日) 12:04:05 .net
酷いとは今でも思ってないけど、どんどん便利になっていくから、
ああ、あの頃はいろいろ苦労したっけなあ、なんて覚えてる。

今から10年くらい経ったら、
「昔はDVD−ROMなんて少ない容量でやってたんだな」
なんて思うんだろうなぁ。

216 :ナイコンさん:2005/06/02(木) 11:41:22 .net
FM-77L2
ソフト少なくて、1年で売りました。


217 :ナイコンさん:2005/06/09(木) 12:58:46 .net
ソフトが少ないのは、当時のユーザーにとって
結構辛かったよな。

俺は学生の頃、PC-8801mkIIを買ってもらって、
出た当初はよかったけど、後にSRが出た。
それからどこのメーカーも「PC-8801mkIISR以降」になって、
シルフィードとかやりたいゲームができずに、指をくわえて見ていたよ。

ゲームではもうだめだと思って、グラフィックツールとかはどうかなと思ったら、
これもSR以降ばかり。辛い思いをした。

社会人になってから、自分の金で98買って、
ソフトの豊富さをようやく味わうことができた。

218 :ナイコンさん:2005/08/07(日) 09:37:42 .net
https://www.ascii.co.jp/1chip/

219 :ナイコンさん:2005/08/08(月) 09:29:14 .net
ハードディスクは、マルチメディアを楽しむなら240MBのものを用意すれば十分だろう。
という記事を読んで、SASIで20MBを繋いでいた俺は、夢の様な大きさだと思った。



220 :ナイコンさん:2005/08/08(月) 10:11:13 .net
マルチメディア・・・言葉だけが先行していたな。

サウンドカード+CD-ROMでマルチメディア。

221 :ナイコンさん:2005/08/09(火) 00:43:35 .net
>>220
つ ニューメディア


222 :ナイコンさん:2005/08/09(火) 01:53:23 .net
オンデマンドっつーのもどっかいってしまったな

223 :ナイコンさん:2005/08/09(火) 19:41:41 .net
>>220
まだ今でも3Dデータのやり取りに難儀するからな。
動画・音声フォーマットも百花繚乱だし。

224 :ナイコンさん:2005/08/09(火) 20:47:44 .net
色んなコーデックあって、利用者が苦労しまくってるのにOS提供しているMS社はメディアプレイヤー使わせておいて知らん顔。
自動的に必要なコーデックを提供するとか、ダウンロードできるサイト教えるとかすればいいのに。

225 :ナイコンさん:2005/08/09(火) 21:39:39 .net
現在のポケットコンピューターのRAMカードって高いね!
32KBで定価15000円!

実売価格はいくらなの?

226 :ナイコンさん:2005/08/10(水) 08:09:02 .net
>>224

> 自動的に必要なコーデックを提供するとか

やってるんだが。もちろん全てのコーデックを網羅できてないがね。
「コーデックを探しています」ってメッセージ見たことないのかな・・・

227 :ナイコンさん:2005/08/10(水) 21:25:00 .net
それにしては適応範囲が狭い。
Xvidとか、俺のメディアプレイヤーではいまだに再生できない。
だから俺は箱バコプレイヤー使ってる。

228 :ナイコンさん:2005/08/12(金) 19:14:54 .net
98のエミュレーターしてみたら懐かしかった。
Windows98が出るまでは使ってたから10年経っていないんだな。
そして、あの頃使っていたソフトは残っていないことに気付いた。
周りを見回したら、その頃のものが1つだけあった、飯山の15インチCRT。
たしか、一度故障して修理に出して、4万くらい取られたな。動画再生用として現役だ。

229 :ナイコンさん:2005/08/13(土) 18:56:02 .net
https://www.ascii.co.jp/1chip/

230 :ナイコンさん:2005/08/14(日) 19:32:36 .net
必死だな>>229 w

231 :ナイコンさん:2005/08/14(日) 21:04:21 .net
いいかげんにしてほしいよ。
こんな過疎の板で宣伝したって大した人数、見てないってーの。

232 :ナイコンさん:2005/08/20(土) 14:41:50 .net
本当にHDDが標準搭載される日が来るなんて信じられなかったのが懐かしい。

233 :ナイコンさん:2005/08/20(土) 18:55:35 .net
今ではHDD搭載してないパソコンがあったなんて信じられない世の中だよ。

FDD搭載すら夢みたいなもんだった。

234 :ナイコンさん:2005/08/20(土) 20:52:02 .net
MSX2で2台FDD内臓してるモデルって、羨ましかった。
中には画像のキャプチャー機能持ってるMSX2もあった。

235 :ナイコンさん:2005/08/25(木) 18:01:49 .net
FM77用の音声合成カードを買った。高かった。
留守電のメッセージを作った。

何を言っているか聞き取りづらかったw

236 :ナイコンさん:2005/09/01(木) 19:17:58 .net
>>235
今ならパソコン一台買えそうな値段だ。円丈の落語を思い出す。

237 :ナイコンさん:2005/09/05(月) 09:39:02 .net
会報の「FMスカイシャトル」だったか、「FMシャトル」だったかに、
落語の記事が出てたね。
今でも、ローカル放送の競馬では、副音声であれと似た声でオッズを
読み上げている。


238 :ナイコンさん:2005/09/09(金) 18:27:04 .net
シャトルといえばPCエンジンシャトル
PCエンジンといえば、PC-KD863G

239 :ナイコンさん:2005/10/10(月) 15:00:29 .net
>>236
千両蜜柑か?

240 :ナイコンさん:2005/10/10(月) 15:55:49 .net
MS-DOS 2.1なのを忘れてフロッピー入れ替えたら、FATが書き換わっちゃった


241 :ナイコンさん:2005/10/12(水) 15:20:47 .net
CP/MでPIPに慣れてたからMS-DOSのCOPYでよく逆コピーしちまったよ。

242 :ナイコンさん:2005/10/12(水) 17:52:11 .net
ぅぅう、俺の知らない世界w

243 :ナイコンさん:2005/10/12(水) 22:19:27 .net
既出かも ・・・でつが、 SORD(ソード)ってメーカーのパソコンを
使ったことあるヒトいますか。


244 :ナイコンさん:2005/10/12(水) 22:34:09 .net
m5ならデパートのおもちゃ売り場で遊んだよ。

245 :ナイコンさん:2005/10/13(木) 20:46:53 .net
あの当時、子供が買えるパソコンって無かったもんなぁ。
MSXでも高かったし。

246 :ナイコンさん:2005/10/13(木) 21:33:36 .net
>>241
>>243
PIPSですか?(笑)

247 :241:2005/10/15(土) 01:39:37 .net
>>246
なにが面白くて笑ってるのか謎だが、CP/MのPIPだって言ってるぢゃん
Peripheral Interchange Program の略だよ

248 :246:2005/10/16(日) 02:13:23 .net
いや、PIPのあとSORDの話が出たので、243は狙ってるなと、
思っただけでして スマソ。

249 :ナイコンさん:2005/10/18(火) 21:36:57 .net
手で打ち込んだBASICゲームをカセットテープに吹き込むのは博打みたいでドキドキでしたよ
『ピーーー・・・・【読めません】』ううう・・・

250 :ナイコンさん:2005/10/19(水) 00:32:32 .net
>>249
よくデーレコの前で祈ってたよなw

251 :ナイコンさん:2005/10/19(水) 02:40:38 .net
小学生のころデータレコーダーに音楽テープ入れて聞いてみたことがあったな


252 :ナイコンさん:2005/10/21(金) 00:41:42 .net
Commodore VIC-1001

253 :ナイコンさん:2005/10/21(金) 12:38:08 .net
ベーシックの場合
ピーーーガッガガーー

マシン語の場合
ピーーーガーーガガガー

254 :ナイコンさん:2005/10/21(金) 13:12:13 .net
ファイルのヘッダの違いかな?

255 :ナイコンさん:2005/10/21(金) 23:40:14 .net
W3.1を画期的だと思った

256 :ナイコンさん:2005/10/21(金) 23:54:34 .net
20年位前カセットテープからの信号をそのままパソコンのスピーカーで鳴らす
プログラムをアセンブラで作ったが,以外に聞き取れるものだった・・・


257 :ナイコンさん:2005/10/22(土) 09:41:29 .net
1bitレコーディング!

258 :ナイコンさん:2005/10/22(土) 21:57:49 .net
>1bitレコーディング!
MSXではよく使われてたな

259 :ナイコンさん@MZ-2000:2005/10/23(日) 15:37:41 .net
>1bitレコーディング!

なにそれ。
MSX全盛期からパソしてたけどわからん。
1bitDACのこと???。
後学のためにも教えてくらさい。

260 :ナイコンさん:2005/10/27(木) 08:33:30 .net
>1bitDACのこと???。

MSXしか知らないガキはMSX前提で語るから訳わからないかもしれないけど、結論としてはその通り。
MSXの場合は1bit出力も搭載されていたのは事実だけど、実際によく活用されたのはPSGを利用した4bitD/Aだったけどなあ。

PC-9801の場合は、BEEP音源を利用した1bitD/Aと、FM音源のPSGを利用した4bitD/A、
FM音源を利用した音声合成なんかがあったな。
後期にはFM音源ボードにADPCMやPCMが搭載されたから、この手の力技は衰退した。

BEEPを利用して「椰子か〜ら〜ナ〜テ〜ラ〜」って当時売ってた台所用洗剤のCMソングを流しながら
カリグラフィで描いたみたいなアニメを流す一発ネタのデモソフトがあったっけなあ。

261 :ナイコンさん:2005/10/27(木) 09:17:23 .net
ナテラディスクかぁ、なつかしい。
先輩がそれに対抗して、88で自分の踊りが延々流れるだけのデモつくってたなぁ。

262 :ナイコンさん:2005/10/27(木) 22:33:45 .net
コードヴューを始めて見たときは、C言語をソースレベルでデバッグ出来るなんて
神の作ったデバッガか?と思ったよ

263 :ナイコンさん:2005/11/11(金) 22:39:35 .net
>>253
>>254
そうだね。
ポーーーーーピーーーーーーガギャーーーーーーー
って感じのは、どの機種だっけ。

CMTを使わなくなってもモデムの音が・・・。


264 :ナイコンさん:2005/12/04(日) 01:00:27 .net
最近思うのだが、昔の出来事が、記憶の底で腐りつつあると。
PC-9001とかMZ-80とか、もう四半世紀も前の出来事なのだな。

つーことで、昔のPCもすでに色褪せてしまっているので、バイバイかも。

265 :ナイコンさん:2005/12/04(日) 01:01:27 .net
9001じゃなくて8001だった。ヘラヘラ

266 :ナイコンさん:2005/12/09(金) 12:09:27 .net
PC-8801mkIISR、X1、FM-77AVなどの8bit機全盛の頃から、
Windows3.1が登場するまでの間、正直記憶が抹消されている。
この間ってX68000、PC-9801とかの16bit機が主流?
今ではメーカー間の互換性なんて気にする必要無いワケだから、
いい世の中になったモンだ。

267 :ナイコンさん:2005/12/10(土) 14:38:03 .net
>いい世の中になったモンだ。
まぁそうかもね。

細かいこと言うと実際には問題ありありだけど、
確かに貴方の言う通りだ。

でも8ビット時代を思い出してみると、
あのころは「ワンダフル・ライフ(グールド)」的な多様性が
あって、それはそれで楽しかったな。



268 :267:2005/12/10(土) 14:39:21 .net
続き
昔の基準でいうと、今はパソコンの種類なんて
全世界合わせても3つか4つしかない。

ユーザーにできることはその派生系(せいぜい亜種レベル)の
選択に過ぎないからある意味つまらない。

269 :ナイコンさん:2005/12/11(日) 23:12:51 .net
組み込み系のソフトも仕事でやることがあるんだけど、
結構、あのころの古いPCの記憶が役に立ってるよ。
何というか、常識みたいなレベルでだけどね。

270 :ナイコンさん:2005/12/12(月) 06:13:42 .net
コンピュータがその根幹でどんな動作をしているかって事を学ぶ意味では、
手狭で原始的な8bit機をアセンブリレベルで扱った経験は役に立ってるなあ。

つうか、そういう経験なしでCのポインタやスタックは理解できんのか?とか未だに思うし。


271 :ナイコンさん:2005/12/12(月) 22:39:25 .net
現在のPCアプリやゲーム機のソフトを書いている人たちは
アセンブラなんて知らないし使う局面もないすよ。
特にゲーム機はハードがソフトメーカーにも非公開だし。
それでもCやC++で書きなぐってますな。

272 :ナイコンさん:2005/12/23(金) 09:37:20 .net
それであそこまで出来るとは、今のハードがいかにすさまじいかよく分かるなぁ。
昔はワイヤーフレームでさえ精一杯で、VRAM1MBは夢。
画面切り替えを使ったインチキスクロールで喜んでた。

273 :272:2005/12/23(金) 10:01:00 .net
あ、画面切り替えといっても320x400程度の解像度ね(もちろん全画面w)。
3,4枚使えたと思うけど、Basciじゃ書き換えが遅くてやってられないんで、
同じ絵の繰り返し。それでも結構楽しんでた。

274 :ナイコンさん:2006/05/27(土) 22:37:40 .net
実家に長いこと眠っていたX1の発掘に成功しました。
ディスプレイがかなり心配だったんですが、なんとかセーフ!
とりあえずデゼニ・サラトマをクリアして
現在、タイムトンネルに挑戦中です。
でも難しすぎ。あの頃ってよくできたな〜って本当に思います。



275 :還暦おじさん:2006/05/28(日) 11:30:12 .net
PC8801maのパソコンをディスプレイ付きで探しています。
動作可能な物を至急、手に入れたいのでご連絡を願います。


276 :ナイコンさん:2006/05/28(日) 13:44:39 .net
MA2でディスプレイはPCエンジン内臓のならありますよ。
ソフト入れたら普通に動いたけど・・・


277 :還暦おじさん:2006/05/30(火) 21:20:53 .net
ナイコンさん、MA2譲っていただけますか。
特殊なソフトを使いますが、対応するか使って見ないと解りませんがよろしくお願いします。

278 :ナイコンさん:2006/07/02(日) 02:21:33 .net
色が出るPC−8001と音階があるMZ−80B、どちらにするか迷ってMZを買った俺は、
その後マイナー機の悲哀→全機種共通モニタCIOS ZEDA,AZIDへと進んでいった。

279 :ナイコンさん:2006/07/03(月) 09:19:05 .net
8月号のASCIIはチェックしとけ

280 :たぶん267・・・と思う私:2006/07/03(月) 22:24:32 .net
>> 還暦
実はそろそろ私も不惑だぁ・・。

ほんと時代は変わりましたねぇ。
レジスタの本数や命令セット(含アドレッシングモード)のような、
ハードウェア直結のアレコレがごく普通のマイコン^H^H^H^Hパソコンユーザの
口にのぼっていた時代が懐かしい。

281 :ナイコンさん:2006/07/08(土) 23:48:52 .net
80年代のパソコンには夢があった



ような気がする


単に自分が厨房だっただけかも知れんが

282 :ナイコンさん:2006/07/09(日) 16:52:03 .net
TEST

283 :Jinroku:2006/07/13(木) 16:29:49 .net
現役、稼働中の SORDM68-MXがある。 CPM68K 10MH 256K HD-7.5M PIPSV
約30年働いてくれた 当時の技術の高さを考えさせられる。 廃業の為
処分するが、価値を認めてくれる人がいれば(動体保存の形で)進呈したい。
ついでに頑丈なZEROX製のドットプリンタ−PT-351 多少のマニュアルもある。
ご希望の方はメ−ルして下さい。

284 :ナイコンさん:2006/07/14(金) 21:58:46 .net
8インチFD

285 :ナイコンさん:2006/07/14(金) 21:59:20 .net
ノーブンランド 5インチFD

286 :ナイコンさん:2006/07/14(金) 22:01:35 .net
>>285

ノーブンランド→×
ノーブランド→○



287 :ナイコンさん:2006/07/14(金) 22:48:50 .net

 ノーブラランド→◎

288 :ナイコンさん:2006/07/14(金) 23:04:58 .net
>>283
 そのマシンは晴海のエレショーかビジネスショーで見たことがあります。
 とにかく展示ブースのSORDの営業氏のマシンガントークがド迫力で隣接
 ブースの展示関係者から鼻つまみになっていたです。68Kのマシンの売りは
 PIPSとMIPS。VAX11/780が1MIPSでほぼ同等とかなんとかそんな感じ。
 筐体的にはうろ覚えだけど、68Kマシンが出る前年とかの8086マシン
 と同じようなSORD風のCRT一体型のドデカイ箱だったような。

 CP/M68K は日立のPL/M-68Kコンパイラが実稼働した後の製品だから
 たぶん、84年頃の製品かな。83年の5月のビジネス・ショーとかで
 SORDの86マシンが出て、83年の秋のエレショーで9801が発表されて
 といった感じだったですね。結局、日電9801興隆とかのあおりを喰
 らってSORDはアポーン。東芝に身売り。



289 :ナイコンさん:2006/07/15(土) 10:22:18 .net
PC-100 版 Lode Runner

290 :ナイコンさん:2006/07/19(水) 17:09:57 .net
2000年問題にひっかかってる機種まだ使ってる人いるの?

291 :ナイコンさん:2006/07/20(木) 04:06:27 .net
記憶媒体はカセットテープがデフォなんですか?

292 :ナイコンさん:2006/07/20(木) 13:24:30 .net
さよならアスキー。・゚・(つД`)・゚・

293 :ナイコンさん:2006/07/23(日) 09:35:14 .net
長い沈黙を破って現代の技術を結集したMSX3を出して欲しかった。
メリットとしてはMSX〜MSX TURBO-Rのソフト全てに対応という事で。

294 :ナイコンさん:2006/07/23(日) 10:41:52 .net
つ ワンチ

295 :ナイコンさん:2006/07/25(火) 20:37:02 .net
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=26175
堺正章・夏目雅子主演 西遊記T・U』 全話セットDVD12枚

296 :ナイコンさん:2007/01/07(日) 11:25:48 .net
(・∀・)ニヤニヤ

297 :ナイコンさん:2007/01/25(木) 16:44:40 .net
拡張子の.comと.exeの違いって何だっけ

298 :ナイコンさん:2007/07/14(土) 06:22:56 .net
.comはドメイン名に使われる。
.exeはドメイン名に使われない。

299 :ナイコンさん:2007/07/15(日) 11:48:49 .net
梨花が知ってるよ。

300 :ナイコンさん:2007/07/15(日) 11:52:59 .net
最後の8ビット機はなんだっけ?

301 :ナイコンさん:2007/07/15(日) 14:35:16 .net
昭和11年の銀座夜景、なんとデジタル電光時計があるっ!!
http://syasinsyuu.cool.ne.jp/tosi/17.jpg
の写真です。

いったいどこの誰が、どういう仕組みで作ったのか。
戦前から電光ニュースがあったのは知っていたが(これもコンピュータ
がない時代にどうやって字をインプットしたか不思議)

デジタル時計は1960年代まで存在しなかった、という常識が覆された
写真です。

過去の写真もつぶさに見ていくと不思議な発見が多く、奥が深いですね。



302 :ナイコンさん:2007/07/17(火) 01:33:01 .net
>>286
エフ商会?

303 :ナイコンさん:2007/07/17(火) 17:33:46 .net
>>301
コンピュータがなくても作れるだろ普通に。
もっとも想像しやすい方法だと、
・各時、分毎のパタンをあらかじめネオン管へ配線しておく
・アナログ時計の針の部分に接点をつける
・文字盤に電極をつける
この方法だと例えば、時間が3時40分だったら、
・短針の3時〜4時の間の部分で3が表示されるように配線しておく
・長針の40分〜41分の間の部分で40が表示されるように配線しておく

他にも、紙テープに各セグメント毎の点灯部分に穴を開け、
時、10分、1分それぞれで用意して、
パンチカードの読取装置みたいに、電極とブラシ使って
・1分単位の部分を10分で1回転
・10分単位の部分を60分で1回転
・時単位の部分を12時間or24時間で1回転
させるようにすれば、簡単に作れる。

国産で飛行機を飛ばせる技術があった時代にそのぐらい出来ないはずがない。

304 :ナイコンさん:2007/07/18(水) 17:02:44 .net
>>303
長文乙だが、>>301で「コンピュータなしで」がかかっているのは
電光ニュースへの文字入力の方法だけだと思うぞ。

ま、和文タイプを知っていれば不思議でも何でもない事だが。


305 :ナイコンさん:2010/02/26(金) 12:02:53 .net
いやはや、懐かしい

306 :ナイコンさん:2010/04/02(金) 22:10:16 .net
世界大戦で日本が降伏した時、ニューヨークの街中では電光掲示板でニュースが
流れていたということだが

307 :ナイコンさん:2011/10/30(日) 19:39:26.51 .net
こんなページ作ってみました

ttp://www.geocities.jp/ayashii77777/index.html

308 :ナイコンさん:2011/10/30(日) 19:50:09.47 .net
8086の事を指すかも知れない

うん、ないな

309 :ナイコンさん:2012/04/27(金) 01:32:12.69 .net
>>307
こりゃぇぇ
史料価値あるんで.h付きで

DEEP ZONE
http://www.geocities.jp/ayashii77777/index.html

310 :ナイコンさん:2012/05/17(木) 01:44:07.97 .net
RUN

311 :ナイコンさん:2012/06/24(日) 23:13:18.05 .net
tron

312 :ナイコンさん:2012/07/03(火) 14:19:51.17 .net
フレームモデルが欲しい。
NECの5800FLってのを2009年の今頃入手してちょっとだけその気分を味わった。
…でも、デバイスドライバの入手にちょっと苦労した。
ドライバディスクも用意していない。(別にWindowsXPを使うことは保証していない、だったと思う)
PC-9801BX4を買ったときはWindows3.1用のグラフィックドライバなどが添付されていたのに。

313 :ナイコンさん:2014/07/13(日) 22:37:09.25 ID:1r2e0J0U8
昔、家に大きいペラペラののフロッピーをいれるパソコンがあった。
どんなことをやっていたのかはわからない。

314 :島本町で凄惨なイジメを受けて廃人にされた方へ:2014/08/08(金) 05:03:08.21 .net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
「暴力とイジメと口裏合わせと口封じ」の町やそういう町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・
いじめっ子・殺人鬼・ダニ・ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ

315 :ナイコンさん:2016/10/07(金) 00:12:16.68 ID:1s3mT9zDX
>>5、6、10 そうだな、いきなりHuBASICとかな。「OS」って概念じゃない
  DOS CP/M-86より前の話だね。

>>21 国鉄と同じだよ ちなみにカシオポケコンの次に買ったのがJR-800だった。
   同じパナの社内で関西のMSXのキングコングに負けて、横浜のJRは消えた

>>24 未だ生きてるよ、大半生き残ってるわぃ

>>43 その当時はPC9801NSRとかだったな、ペンティアムの出る直前だった

316 :ナイコンさん:2016/10/07(金) 00:19:54.19 ID:1s3mT9zDX
>>66、69 最初はカシオ ポケコンの EXE エグゼキュート(実行)キー
     同時期、シャープ辺りはポケコンでも Return(回復) キーだった

     DOS機でエンター(入力)キー だったね。

317 :ナイコンさん:2016/10/07(金) 00:31:59.40 ID:1s3mT9zDX
>>161
 ソードM5は当時どこかの大学が入試会場に電卓と同じく「持ち込み禁止」って出したとか
 笑い話があったよな。

 JR-800はその逆のパターンだった。デスクトップ機と一緒に性能比較の記事が
 出てたりした。 市販の操作本にはハンドヘルドコンピュータ=「HCC]って
 書かれてて 治し様のない誤植だった。

318 :ナイコンさん:2016/10/07(金) 00:37:49.30 ID:1s3mT9zDX
>>164、165
  言えてる、CPU差し替えとか、カタログスペック超えのメモリ搭載とか
  プログラム作るにしても 一番面白い時期だった。

  最近の低電圧CPU機ときたらそんな面白みは何もない。

319 :ナイコンさん:2016/10/07(金) 00:41:11.83 ID:1s3mT9zDX
 今日久しぶりにWin98sp機起動させたよ PC-MB20C
 もう使い道はないが、フィルムキャリアペンティアム200メガヘルツで
 メモリ搭載160メガ

320 :ナイコンさん:2016/10/07(金) 00:50:29.90 ID:1s3mT9zDX
  こんな糞つまらねぇ道具にしたのは 低電圧CPUを主軸にしたインテルと
  サーフェスとサブスクリプションで売りつけたいマイクロソフトだよな。

321 :ナイコンさん:2016/10/07(金) 00:55:02.67 ID:1s3mT9zDX
>>202
  最初はそうだったんだよ、技術的にも中々載せられない 逆にその方が
  後々機能を後付で上げることが出来た

  それが今のは万人が要らない様なものまで載せて売りつけてくる。

322 :ナイコンさん:2016/10/07(金) 00:58:07.24 ID:1s3mT9zDX
  本当に最初はフロッピーディスクドライブとかもどうかすれば無いし
  40メガのHDDだって夢のデバイスだったんだから

323 :ナイコンさん:2016/10/07(金) 01:02:05.48 ID:1s3mT9zDX
>>243
  ソードは結構最近まで残ってたよ 現在はオンキョーに吸収だったかな?

324 :ナイコンさん:2016/10/07(金) 01:04:15.70 ID:1s3mT9zDX
  ガス器具メーカーの高木産業とかも出してたし

325 :ナイコンさん:2016/10/07(金) 01:05:40.78 ID:1s3mT9zDX
おやすみなさい。

326 :ナイコンさん:2016/11/16(水) 05:30:21.90 ID:aubv68UIT
無料風評被害対策のブッダワークス
http://www.buddha-works.net

327 :ナイコンさん:2017/01/22(日) 18:35:19.16 ID:4tflh3kP8
おお、このスレにはめずらしくSC住人がいるようだ。約一名。。。
旧PCにもやさしい2ch.scにみんなおいでよ。

328 :ナイコンさん:2017/02/10(金) 16:52:22.24 ID:pMFxAGDmi
リサイクル料金が掛からないのだったら処分せずに済んだのに・・・

329 :ナイコンさん:2017/02/11(土) 23:13:27.08 ID:VDqTSB3rp
FDにカビが生えてる

330 :ナイコンさん:2019/05/26(日) 12:56:20.05 .net
YEX3R

331 :アキバ人:NG NG ?2BP(1000).net
http://img.5ch.net/ico/anime_buun01.gif
メンテしやすかったなぁ

332 :ナイコンさん:2021/05/01(土) 23:05:33.68 .net
しじみ?

333 :ナイコンさん:2021/07/19(月) 20:27:55.74 .net
しみじみ語るほど達観してないと思う。
例えば98スレあたりだと実機の動態保存がらみの話題がいまだあったりする。

334 :ナイコンさん:2022/04/14(木) 21:39:01.62 .net
98はエロゲしかソフトがなかった

総レス数 334
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★