2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここだけ時代が10年間ずれているスレ part2

1 :ナイコンさん:04/10/19 12:50:38.net
今日は西暦1994年10月19日

前スレ
ここだけ時代が10年間ずれているスレ
http://pc.2ch.net/i4004/kako/1017/10175/1017560426.html

おともだちスレ
ここだけ時代が10年間ずれているスレ〜Mac版〜
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1021130821/

85 :ナイコンさん:2007/07/15(日) 19:20:28 .net
胸キュンとはマットに巻かれたときの感覚。

86 :ナイコンさん:2007/07/17(火) 00:21:01 .net
パワーザウルス、今日発売かと思ってたら変更かYo!
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970717/pzaurus.htm

87 : ◆e30AB94uA2 :2007/08/26(日) 02:19:13 .net
でんのしん とかいう機械が出たらしいな.

88 :ナイコンさん:2007/08/31(金) 08:23:19 .net
スカイネットが自我に目覚め、人類との核戦争が始まってから今日で二日目だな

89 :ナイコンさん:2008/01/27(日) 19:19:23 .net
こんぬつわ。ハードヂスクを4.3GBに交換性交しますた

90 :ナイコンさん:2008/01/30(水) 10:34:27 .net
ハードディスクを440ギガバイトのものに交換しました。

91 :ナイコンさん:2008/10/14(火) 01:32:46 .net
このスレの中だけで4年間ずれてしまってる件について…

92 :ナイコンさん:2008/10/18(土) 20:26:32 .net
奮発して540MBのHDDを買った
DOSの起動早えー

93 :糸色 望 ◆7xxMWqkx5I :2008/10/19(日) 10:49:25 .net
私は奮発して、440GBのSerial ATA接続のハードディスクを購入しました。
Windows 2000の起動が速いです(腹が下るのが・・・。)。

94 :ナイコンさん:2010/02/20(土) 09:19:35 .net
今更ながらCPUをG3の400MHzに変えたが速いな。
これであと10年は戦える!

95 :黒神 めだか▲X√ψ@φ ◆.ViewTanZM :2010/02/21(日) 12:13:27 ?2BP(401).net
名探偵コナンにて、「命がけの復活」を見た。コナンくんがかわいそうだった。
倉木 麻衣のSecret of my heartのエンディングの蘭姉ちゃんの姿に萌えた。

懐かしいな。あの時代。
無駄にお金を使って、中古屋さんで古いカセットデッキを買いあさったりした思い出が…。

96 :ナイコンさん:2010/02/21(日) 20:06:48 .net
カセットデッキってたくさん持ってると良い事あるの?


97 :ナイコンさん:2010/07/03(土) 00:52:48 .net
さっき新宿のゲートウェイカントリーでSOLO3300を衝動買いしちゃったぞ!

98 :ナイコンさん:2010/12/20(月) 17:05:34 .net
極秘情報だけど、シャープが三菱Pedionを超える超薄型ノートを計画しているらしい。
PC-PJシリーズが尻すぼみになったから社運を賭けてリベンジするんだと。

99 :ナイコンさん:2011/02/20(日) 01:53:01.51 .net
WindowsXPがすごく気になる

100 :ナイコンさん:2011/05/08(日) 12:17:21.52 .net
あんなもん2kのマイナーアップのくせに
メモリだけやたら要求するとか腐ってるぜ

101 :ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/18(水) 21:33:31.61 .net
>>100
128MBでも動くが、体感的には、16MBのメモリを積んだWindows 95みたいな感じだった。
XPで64MBのメモリを積んだ場合は、Windows 95で言えば、8MBのメモリを積んだ時のように重い。

102 : 【大吉】 【539円】 :2013/01/01(火) 21:01:34.36 .net
    ↑↑↑
10年後の漏れの運勢

103 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 00:39:25.45 .net
Athlon XP 3000+
GeForce 5900FX

104 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 15:10:45.07 .net
スレ自体が10年すれてるわw

105 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 11:02:13.29 .net
>>104
10年前なら10年でもOldPCの範疇だったが今ではなあ。
って、明後日がスレ建て10年目なんかw

106 :ナイコンさん:2014/10/20(月) 12:04:37.56 .net
>>105
早いもんですね
94年→2004年なんて余りにもPC業界が目まぐるしく動きすぎて凄い事になってる
OSの安定度も桁違いだし・・・色々有ったのが今やWindowsとMacOS Xの二大巨頭みたいなもん

107 :ナイコンさん:2014/10/20(月) 12:17:34.34 .net
10年経ってもCPUクロックが変わってない俺…
ずっと1.8GHz
Athlon XP→Celeron→Celeron(Ivy)

108 :ナイコンさん:2014/10/20(月) 13:56:04.56 .net
同時期にできた15年スレも意味を失いつつある気はするが、こっちはもう、な。

次スレでは2倍に増量しないとダメだな。20年と30年に。

109 :ナイコンさん:2014/10/20(月) 14:25:34.14 .net
80年代、90年代とかにすればオケ

110 :ナイコンさん:2014/10/20(月) 23:41:35.31 .net
もうすぐ新潟の方で大地震が起きる気がしてきた・・・・・・

111 :ナイコンさん:2014/10/23(木) 19:13:04.45 .net
新潟で震度7の地震があったらしいが、お前ら大丈夫か?

112 :ナイコンさん:2014/10/24(金) 12:16:51.99 .net
94年か… いろいろ楽しかった時期だな

MPC 2.0を満たしている俺のマルチメディアパソコンに死角はない。

113 :ナイコンさん:2014/10/24(金) 21:21:17.86 .net
Mr.PCを満たしている俺のマルチメディアパソコンに死角はない。

114 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 17:34:38.30 .net
>>111
新幹線が脱線したな。

安全神話オワタ!!!\(^o^)/

115 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 20:54:50.63 .net
アプリンクの表紙の菅野美穂ってかわいいな
16歳だってよ

116 :ナイコンさん:2014/10/26(日) 14:16:09.57 .net
パソコンできない人は滅びると思う

117 :ナイコンさん:2014/10/26(日) 22:08:50.81 .net
コンパックのCMかぁ

118 :ナイコンさん:2014/11/12(水) 13:54:53.36 .net
そろそろCPUファン付けようかな…
100MHzともなるとヒートシンクだけだと心配になって来る。

119 :ナイコンさん:2014/11/17(月) 13:45:04.89 .net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1411284856/560
so what

120 :ナイコンさん:2014/11/17(月) 20:25:25.50 .net
クソスレ榛名

121 :ナイコンさん:2014/12/02(火) 17:39:36.03 .net
保守

122 :ナイコンさん:2014/12/23(火) 12:13:28.74 .net
川口春奈

123 :ナイコンさん:2015/01/11(日) 02:51:01.10 .net
もはや今も10年前も変わらなくないか?
光回線もWiFiもあったし、ネトゲもあったし、
スマホはなかったけどガラケー全盛期でコンテンツがバカ売れだったし。

PC使ってる人の性能が一番進歩してない。

124 :ナイコンさん:2015/01/11(日) 19:37:00.18 .net
PC関係板の10年前スレは、どこも似たような状態に陥ってる

10年前と言えば、Pen4PenDの時代だったから、いまと違ってIntelもっさりってのがいくらかの現実感を持ってたけど、その程度だよな。

125 :ナイコンさん:2015/01/12(月) 10:05:30.71 .net
キーボードを使えない若者が激増
入社後にブラインドタッチの練習から研修だぞ

126 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 09:05:00.73 .net
フリックの方が早いとか言い出すから困るよな
それはお前のタイピングが遅いだけだろと

127 :ナイコンさん:2015/01/20(火) 20:03:59.88 .net
マウスって何ですか?

128 :ナイコンさん:2015/01/21(水) 17:15:07.78 .net
平成初期以前生まれのジジババは、ブラインドフリック1つできなくて困る

129 :ナイコンさん:2015/01/21(水) 18:25:04.09 .net
それ遅いからダメ

130 :ナイコンさん:2015/01/21(水) 18:30:50.79 .net
遅い…
ttp://m.youtube.com/watch?v=ClDenxOxeeM

131 :ナイコンさん:2015/02/22(日) 09:03:57.48 .net
フリックはタイプミスが多いから高速なほど不利だよ
キーボードには到底勝てない

132 :ナイコンさん:2015/02/25(水) 22:04:36.15 .net
2005年ってかなり高性能PCあったよな。
PenMも既にあったろう。

133 :ナイコンさん:2015/02/26(木) 01:44:43.08 .net
>Pentium M(ペンティアム・エム)は、インテルが2003年3月に発売した、
>主にノートパソコン向けのx86アーキテクチャのマイクロプロセッサ(CPU)。

あったみたいだな

PenMの次のYonahが2006年1月ってことだから、2005年はPenMの2世代目 Dothan のころか


Athlon64が出たのが2004年ごろ?だから、こっちも全盛期ごろだったのかな?
Athlon64 x2が出たのが2005年か

134 :ナイコンさん:2015/02/26(木) 13:29:03.25 .net
もうすぐCoreDuo出ちゃうよ
PenDという要塞もあるが…

135 :ナイコンさん:2015/02/26(木) 21:18:03.76 .net
インテルは嫌だorz

nFORCEを信じてみる

136 :ナイコンさん:2015/02/26(木) 22:43:51.59 .net
HTTすげー

137 :ナイコンさん:2015/02/27(金) 12:34:56.39 .net
こんなにレス数が少ないのに時の流れが早いw
最初なんかソケ3レベルだろ

138 :ナイコンさん:2015/02/27(金) 16:00:50.03 .net
>>137
Pentium初代よりは後だ、1993年だったからな。たしかソケ4

2世代目PentiumだったP54C、ソケ5がスレ建て10年前の1994年。

139 :ナイコンさん:2015/03/11(水) 05:06:13.77 .net
>>135
チップセットはATI製が安定でしょ

140 :ナイコンさん:2015/03/11(水) 09:37:28.57 .net
AMDじゃないのかよ

141 :ナイコンさん:2015/03/11(水) 19:33:18.08 .net
ATIのチップセットって最近出たばっかりじゃん?
IGP320(Intel向け)とか340(AMD向け)のことだろ?
IGP9100は期待度高いけど。

サウスがイマイチらしいという噂が気になる

142 :ナイコンさん:2015/03/11(水) 19:51:09.64 .net
ライブドアがOpteron使ってサーバ構築してたなー

143 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 07:31:53.08 .net
64ビットにしてもそんなにメリットないと思うけどな。
単に速い32ビットマシンという使い方なんかな?

144 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 18:53:49.35 .net
メインメモリ盛大に積めるから、それだけでもOSが安定するだろ
RAMディスクを作る時も役立つ

145 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 23:08:18.73 .net
リンドウズ(笑)

146 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 12:19:55.50 .net
>>142
OSはTurboLinuxだがwww

147 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 16:24:44.02 .net
Linuxビジネス諦めて、今は派遣とか除染とかやってる超ブラック

148 :ナイコンさん:2015/03/17(火) 23:42:25.46 .net
ワロタ

149 :ナイコンさん:2015/04/13(月) 09:30:23.78 .net
メッツもわけわからん仕事やってるな

150 :ナイコンさん:2015/04/16(木) 13:38:28.05 .net
 
次期WindowsのLonghornってどうなってんの?

 うちのWinXP急に使えなくなったりしないだろうな・・・・大丈夫かな・・・・・。
 

151 :ナイコンさん:2015/04/16(木) 14:13:37.75 .net
Longhornが出ればLinuxなんて駆逐されるぜ

152 :ナイコンさん:2015/04/23(木) 20:52:51.54 .net
10年後にはWindowsRXが出てるだろ

153 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/04/25(土) 19:31:34.49 .net
あれはWindows Vista。

トヨタビスタ店で売っている次世代のWindowsかと思っちまってな…。
開発版をXP Pro上で動くエミュレータで使ってみているけど、
Windows Aeroというガラス風のインターフェイスが重すぎてかなわんな。

REM:Vistaはあと2年で延長サポートを完全終了する見込み。
現状ではメインストリームサポートを終了し、延長サポートの段階に入っている。

154 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 20:13:21.05 .net
もうXP発売から3年半ぐらい経ったのか

Longhornって最初の予定じゃ去年ごろには出てるはずだったよな、ずいぶん遅れてるよ。
何が難航してるのやら。

続報聞くと、いろいろと新要素入れるはずだったのが半分ぐらい消えたり延期されたりしてるみたいだけど、
それでホントにXPと違う感じのになるのかいな?

155 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 20:14:18.97 .net
XP重すぎ 2000で十分だわ

156 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 23:36:21.20 .net
Lineage2でWin98サポ切られた…

157 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 13:52:43.49 .net
 
未だWinMeですがナニか(´・ω・`)?

158 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 13:58:28.10 .net
ミレニアムですね。

159 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 15:42:44.02 .net
>>157
いつまでサポ切れOS使ってんだよ
MeでつかえるIEはバージョン古いヤツだけだから、OSだけじゃなくIEもすでにサポ切れだしな

160 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 20:18:12.50 .net
ウィルスすら動作できない環境で安全なんじゃね?

161 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 23:42:18.31 .net
おまいらちょっとポエム共有ソフトで流れてる面白いポエム教えろください

162 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 00:51:53.82 .net
このスレ

163 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 19:55:46.58 .net
Athlon64はえー

164 :ナイコンさん:2015/06/19(金) 22:11:02.21 .net
2コア来るよ!

165 :ナイコンさん:2015/06/20(土) 00:33:04.69 .net
Athlon 64 x 2 ってのとPentium D ってのが出るんだっけ



どっちがマトモに使えるのかねー

ってか、Pentium D 用のチップセットつかったらPentium 4 のデュアルCPUママンを作れるはずなんだよな、仕組みの上では。
どこかのママンメーカがPentium 4 デュアルCPU ママン 作って販売してくれたら楽しそうだよなー、意味がゼロだけど。

166 :ナイコンさん:2015/06/20(土) 03:00:26.23 .net
Dは発熱ヤバイんじゃないか?
原状でもイカれた発熱なのに…

167 :ナイコンさん:2015/06/20(土) 09:42:36.46 .net
デュアルコア使えるアプリがないから無意味だな( ー`дー´)キリッ

168 :ナイコンさん:2015/06/20(土) 18:14:08.74 .net
>>166
なんでも、クロック押さえて電圧下げたらPen4と同等の消費電力でヅアルにできるらしい

もちろん、クロックが下がってるんだからシングルコアのアプリでは性能が落ちるんだが。


>>167
HTTというエセヅアルコアが長く使われてきたのに、案外と増えてないんだよなあ……

169 :ナイコンさん:2015/06/21(日) 13:55:34.42 .net
ライブラリがクソだからな

170 :ナイコンさん:2015/06/21(日) 14:51:06.32 .net
アプリ単体ではヅアルを活用できるものは乏しいといってもだ、

GPUドライバでCPUを使う部分の比重が上がってきてるし、バックグランドで動いてるアンチウィルスの監視処理の重さも激化の一方だ。
それらの重い処理がメインアプリの反応を悪くさせる悪影響を小さくすると言う意味では既にヅアルコアの意味が出はじめてないか?

171 :ナイコンさん:2015/06/21(日) 18:38:56.54 .net
リネ2しながら内蔵MSメッセンジャーするときは
ヅアル効いてんのかな?

172 :ナイコンさん:2015/06/30(火) 07:43:49.23 .net
効いてないから、ボイチャするなら裏でSkypeがいい。

173 :ナイコンさん:2015/07/12(日) 14:55:06.52 .net
別途ボイチャ専用PCでやらないと重いし落ちるよ

174 :ナイコンさん:2015/07/25(土) 10:46:15.08 .net
最近FOMAを契約したのだが、通信速度が速くなったのはいいがいかんせん圏外になりやすい...
やっぱりウィルコム解約しなきゃよかったかな...

175 :ナイコンさん:2015/07/26(日) 12:18:49.72 .net
CDMA2000最強なのを知らんのか?

176 :ナイコンさん:2015/08/22(土) 21:24:42.15 .net
そろそろβ版も終わりだな!

177 :ナイコンさん:2016/04/17(日) 12:42:57.66 .net
今、PetiumD使ってるんだが、Core 2は買いなのか?

178 :ナイコンさん:2016/04/18(月) 14:34:23.32 .net
遂にインテルがARMの軍門に降ったか

179 :ナイコンさん:2017/07/16(日) 05:01:49.09 .net
中共が内ゲバで国民全部互いに殺し合って自滅かよ

180 :ナイコンさん:2017/07/16(日) 15:58:55.53 .net
>179
しかも上から下まであんなだから始末つかんよ

国際社会すら見限ったと言うし

181 :リンク+ :2017/08/15(火) 10:10:13.84 .net
新しいゼルダの伝説がついに出る出る出る!

えーと、ブレスワイルドとか…。
サバイバルをテーマにしたやつだ。

ガーディアンと呼ばれるラピュタのロボットみたいな敵と戦ったりする。

今度のシーカーストーンは携帯電話型だよ。

182 :リンク+ :2017/08/15(火) 10:18:42.05 .net
今度のリンクは様々な服の着こなしができる。
自由にジャンプすることができる(ただし、ジャンプ力は低い)。

あまりにも高い所から落ちると簡単に即死する。
これまでは、どんなに高い所から落ちてもハートが2個減る落下ダメージで済んだが…。

イラストではエビ柄の青いTシャツに、ハイリアのズボンといった格好だったな。
Vistaのロゴが入った赤いTシャツが期間限定で配信されるんだったな。

温度の概念もあるので、猛暑や寒冷ではそれぞれの対策をしないと体力が削られる。

リンクが寒がる時には、防寒着を着込まないと寒さで体力が減る。
猛暑の環境に行くと、リンクがふらふら状態になる。
まめに水分を取らないと熱中症で死ぬ。

新しいアクションとして、戦闘中、敵の攻撃を上手にかわすと、ジャスト回避、
ジャストガードが働き、強力な反撃を行えるようになる。

183 :ナイコンさん:2017/12/07(木) 00:14:47.84 .net
ARMがインテルとAMDとNVIDIAを買収してどれぐらい経つか

184 :ナイコンさん:2018/03/01(木) 16:58:47.68 .net
 
 あと10年はXPとPen4で戦えるな。
 正直、これ以上PC進化する必要性を感じない。

185 :ナイコンさん:2018/03/21(水) 13:59:26.91 .net
ペン4→ペンし→ペン死、Pentiumのブランド価値はPen4で死ぬ。熱湯(net)爆発(burst)だ


って言われて何年たってたんだっけ、もう忘れたよ

といっても鍛冶屋(smith)が出るまでは誤魔化せてた気はするんだが。
いまのトレンドってyamhilだっけ? もうおおむね普及したよな? 今年のうちに出るらしい次のcore i がどれぐらい速くなるかって時代になった今、さすがにPen死は古いだろう

総レス数 208
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200