2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民機はなぜ滅んだか?

164 :ナイコンさん:2005/09/05(月) 04:04:21 .net
たまたまじゃないな。
ちゃんと時代の趨勢を見て、戦略的に有利な方を選択し実行している。
むしろ、オープンなアーキテクチャーこそ、たまたまの成功に過ぎない。
オープンにして収益性も確保して市場を健全に成長させることは大変なことだ。
市場が未成熟だったり、何らかの理由で完全性が阻害されている場合は、
クローズな規格・ソフトを提供することこそがユーザーを保護し
市場を効率的に運営していく最適解となる。公共経済学とかを勉強してくれ。
弁護士とかの国家資格による保護、インフラの独占企業による提供なんかその例だ。
だから、

>せこく儲けてそれがだめになったらコロコロと規格を変えていく、それが上出来
>っうなら付き合わされる方はいい面の皮だな

これは全く逆の話で、オープンにしてATARIショックみたいなのを起こすよりは
クローズにする方が、よほどユーザーの利益にもかなっているということだ。
WindowsやDOS/Vのようなグローバル市場・規格が成立できれば別だがね。

総レス数 372
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200