2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民機はなぜ滅んだか?

309 :ナイコンさん:2009/05/13(水) 20:40:54 .net
日本語環境とか言いながらマルチリンガルに話を逸らしている件について

310 :ナイコンさん:2009/05/13(水) 20:41:53 .net
Mac使いってだけで昔身近にいた狂的信者を思い出してむかつく

311 :ナイコンさん:2009/05/13(水) 20:51:34 .net
>>309
日本語の文章の中に、他の言語も入れられる、
っていう環境は日本語環境って言わない?

それとも単に漢字変換の事を言ってるの?

312 :ナイコンさん:2009/05/13(水) 21:47:50 .net
Mac狂信者とは話してもムダだという事が再認識できた

313 :ナイコンさん:2009/05/13(水) 22:17:10 .net
ワープロ代わりに文書だけ打つなら98。
レイアウトするならMac。
ひとくちに日本語環境といってもその行程での得意分野が全く違う。
98で打った文書をテキストにしてMacへ持っていって編集すれば良いだけじゃないか。
おいしいところだけ使えばよい。

314 :ナイコンさん:2009/05/13(水) 22:25:35 .net
バカマカーに適所適材なんて言葉はありません
Macが何をするのも最高で、Macで何でも出来ないと許せないんです

315 :ナイコンさん:2009/05/13(水) 22:33:47 .net
化学構造式とか描きたかったんでしょ

316 :ナイコンさん:2009/05/13(水) 23:09:07 .net
これだからマカーはバカーと言われるんだ。
Macの日本語環境よりマカーの日本語能力の方がよりヒドイなw

317 :ナイコンさん:2009/05/14(木) 00:46:49 .net
漢字Talk6っつうと91年前後か。
仮に>>294が当時大学生だったとすると、論文(卒論とかな)清書用のPCを考えたとき、
Macは選択肢に入ると思うよ。なんでか知らんが学生協でMacを扱っていたトコも少なくなかったし。

理工系の学生なら和文に欧文(セリフとサンセリフ、ローマンとイタリックの使い分け)やら
数式やらがガンガン入ってくるだろうから、そうなるとそりゃMacかTeXの出番だよね。

ここまでオレの想像として

そんなピンポイントなシチュを一般化して語られてもなー。

それにしても適材適所で98とMac使えとか言ってるヤシはどんだけ金持ちなんだよ。
本文98、プリント研究室、数式ロットリングとテンプレート、コピー学生協だろjk。

318 :ナイコンさん:2009/05/14(木) 09:43:56 .net
その金持ち環境もデフォルトと思っている所がマカーはバカーと言われる所以なのですよ

319 :ナイコンさん:2009/05/17(日) 21:19:44 .net
まぁまぁ、
そういう議論を重ねて、国民機は滅んでいったと。
なんかよくわかった気がしますた。


320 :ナイコンさん:2009/05/17(日) 21:44:34 .net
>>14
いきなり低脳理系のムチモーマイが大暴れか

>さらにWindowsによって富士通など、それまでマイナーとされてきた
>日本の汎用機メーカーが台頭しだし、NECの分が次第に悪くなる。

何の話してんだ?「汎用機メーカー」? はぁ?
パソコン草創期は、MZ、FM、PCの三つ巴。富士通も草創期のメンバーだわ

>>14みたいな嘘ばらまきのチンカスは、公害以外の何物でもねえな

321 :ナイコンさん:2009/05/17(日) 21:50:56 .net
5年前のレスに向かって何やってんのこの人?

322 :ナイコンさん:2009/05/17(日) 23:06:33 .net
>>320
BM(日立)のことも忘れないでくださいね。

323 :ナイコンさん:2009/05/18(月) 14:41:42 .net
PC、MZときてFM?
それを言うならBMだろw
なんだよFMってw

324 :ナイコンさん:2009/05/25(月) 11:25:37 .net
インターネット普及に伴い
・・・みな海外のエロ画像目的にwindowsを買いあさったのでPC98である必要が無くなった



325 :ナイコンさん:2009/05/25(月) 11:39:26 .net
また脳内歴史ちゃんが

326 :ナイコンさん:2009/06/17(水) 11:09:13 .net
日立はMSXじゃないのか?

327 :ナイコンさん:2009/06/17(水) 15:23:00 .net
>>326
ベーシックマスターって聞いた事ないかな?

328 :ナイコンさん:2009/08/19(水) 01:02:10 .net
>>323
FMって、FM−8のことやろ。阿呆か

MZ−80B、PC−8001、FM−8が、 当時の憧れのスリートップ

329 :ナイコンさん:2009/08/19(水) 16:27:23 .net
>>328
だから歴史的に随分後になるFM出して得意がってるおまえのようなバカは
イランってこったろ

330 :ナイコンさん:2009/11/09(月) 18:55:41 .net
老老介護ってのはなに、老人が老人を介護するって事?
登場人物は老人だけな訳だ。若い人は何やってんの。
これも根っこ辿れば結局おんなじでしょ。原因は。
人と人との繋がりが希薄になった世の中で、若者が社会の中での役割を放棄しちゃってる。
みんなそれなんだよ最近の社会問題ってのは。福祉じゃなくて教育の問題でしょうこれは。

331 :ナイコンさん:2009/12/13(日) 00:40:56 .net
若い人というか子供と同居してない場合にそうなってる
同居率が高い地域なら生まれた時から一緒に居る爺様、婆様を邪険に扱うなんてできねぇよ

332 :ナイコンさん:2011/01/31(月) 23:32:58 .net
M$にうまくだまされたのかなぁ 「Dosの98資産がある上に、Windowsも動くようになったら、無敵ですよ」って
「そのかわり、98互換モバイルマシンは出さないでください ワープロや表計算だけなら、非力なマシンでもできてしまうことがバレますから」
ーその点は、ご心配なく、私どもも高性能・高価格なマシンを売りたいですから

結果、Windows一色になって、Dos/Vマシンに市場を食われることになった
「98で(Windows)95」というキャッチコピーはあったが、「98で98」とはならなかった
IBMーPC互換機用に書かれたWindowsを98アーキテクチュア用に直すことが、技術的にもコスト的にも困難になったから
で、PC互換機という同じ土俵で戦うことになって、泥沼の価格競争に たしか、本社ビルも手放したんだっけ

モバイルという、CPUが非力な環境で、いちばん日本語Dos資産を引き継いだのは、200LXかも知れん (´・ω・`)

333 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【23.6m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/10/13(土) 22:54:58.47 ?PLT(12079).net
333

334 :ナイコンさん:2013/03/30(土) 03:03:36.49 .net
>>1
EPSON国民機が追いつけなくなったのは、日電が9821シリーズ出したせいなんじゃない?

335 :ナイコンさん:2013/04/01(月) 15:53:39.96 .net
256色対応していればな〜

336 :ナイコンさん:2013/04/05(金) 17:39:26.52 .net
>>334
256色やPCIバスの採用もそうだけれど、互換機なのに新アーキテクチャーを出すのは本末転倒。
NECが採用したものだけを後追いしないから、開発に無駄なコストを費やしている。

337 :ナイコンさん:2013/04/24(水) 23:45:59.04 .net
>>320-321
この流れ激しくわらったw

338 :ナイコンさん:2013/04/25(木) 12:02:17.03 .net
自演乙

339 :ナイコンさん:2013/04/25(木) 22:33:51.12 .net
◎  「EP(シリーズ?)というプリンターがたくさん売れたので、
 それにあやかり、社名変更の時に、EP に息子(SON)を足してEPSONとした」。
 なぜ息子かというと、「EPのような売れるプリンター(子ども)を製作する」。

340 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 15:54:48.89 .net
順番逆じゃね?

341 :ナイコンさん:2013/06/03(月) 14:42:43.68 .net
日立S-1なんてのもあったな

342 :ナイコンさん:2013/12/04(水) 07:20:32.93 .net
640KBの縛りがなければもっと延命できたのに・・・

343 :ナイコンさん:2013/12/04(水) 18:51:10.82 .net
そこでLIM-EMSとDOSエクステンダーですよ

344 :ナイコンさん:2013/12/04(水) 21:52:36.74 .net
98なんて触れたこと一度もありません
漏れはFM7/77/AV FMR各種 FACOM9450

今はFMV

345 :ナイコンさん:2013/12/09(月) 22:08:57.53 .net
TOWNS使ってない素人乙

346 :ナイコンさん:2013/12/21(土) 01:23:30.71 .net
デュアルCPUなどという無謀な設計がよく通ったなと思うわw

347 :ナイコンさん:2013/12/21(土) 03:42:13.68 .net
エプソン国民機にデュアルCPUないっけ?

NECだとRAあたりまでまでV30と286(386)2個つんでたはずだが

348 :ナイコンさん:2013/12/21(土) 15:55:27.55 .net
>>347
FM-7の話だぞ?

349 :ナイコンさん:2013/12/28(土) 15:28:57.17 .net
ごめんよ。
98互換機のスレなんでFM7までは考えてなかった。

350 :ナイコンさん:2014/01/01(水) 00:16:00.66 .net
バブルカセット使わずして富士通を語るなかれ

351 :ナイコンさん:2014/01/03(金) 20:50:05.55 .net
磁気バブルメモリかよ!
誰も知らねぇよっ!





……派生技術がいまネットを支えてるけど(実話)それは別件 >_<

352 :ナイコンさん:2014/01/04(土) 11:51:25.77 .net
>派生技術

kwsk

353 :ナイコンさん:2014/01/04(土) 16:12:40.60 .net
>>351
質屋に持ち込んだやついるのかな?

354 :ナイコンさん:2015/02/19(木) 03:16:02.06 .net
>>352
ファラデー回転子 バブルメモリ

355 :ナイコンさん:2016/11/04(金) 11:07:37.07 .net
>>342
640kb縛りなんか関係なくて、むしろ非互換性に守られていただけで
Windowsになったら機種もメーカーも何でもよくなっただけでしょう

過渡期の各社の国民機とそれ用のWindox95を全部もっていたけど
あれらでWindows95を動かすのはロマンがあったな

356 :ナイコンさん:2016/11/04(金) 11:22:29.44 .net
>>354
サターンのデュアルCPU見てこんなボードが作れないかちょっとだけ研究した
PC98を改造する雑誌のネタ的な未来予測ではPentiumの登場でダブつい486CPUを
複数載せられるアクセラレータボードが出て4〜8CPUが当たり前とかやってたな

357 :ナイコンさん:2020/03/12(木) 21:05:52 .net
>>354
> ファラデー回転子 バブルメモリ
ファラデー回転子はMDや光ファイバ通信で使用されているようです。
バブルメモリって身近に使われているのでしょうか?

358 :ナイコンさん:2020/03/12(木) 22:39:21 .net
国民機など無かった

359 :ナイコンさん:2020/03/13(金) 01:12:38 .net
>>357
バブルメモリといえば、グラディウス。
昔のアーケードゲーム基板。

360 :ナイコンさん:2020/03/13(金) 14:29:23 .net
エロゲー目的のゴミみたいな奴しかいなかったから

361 :ワシもひろゆき:2020/03/24(火) 23:24:04.33 .net
国民機はなぜ滅んだか?
テキスト画面のないDOS/V機でも、486マシン辺りから
日本語表示に十分なスピードを持ち、その時点で役目を終えた。

20年前に今のPCを持っていったら から、国民機が世界標準になるストーリー
http://bubble4.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1096794216/17-57

22 :1988年:04/10/05 01:53:52
>あのインテルを買収しましょう。そしてNECの下請もしているマイクロソフトを買収しましょう。
これがNECに出来るのかという問題はあるがw
特にインテルとは、CPU訴訟で和解する前じゃないか?

>「莫大な利益を上げ莫大な法人税を納める2つのアメリカ企業」
>「アメリカ人の雇用に大きく貢献するアメリカ企業」
こんなNECだったらトランプが大好きだろうな。

362 :ワシもひろゆき:2020/03/24(火) 23:25:17.55 .net
上げとくか

363 :ナイコンさん:2020/07/07(火) 22:02:11.53 .net
98NXで過去の遺産をゴミカスにしたNECの罪は大きいわな

364 :ナイコンさん:2020/08/25(火) 08:43:10 .net
Townsユーザーが無差別に対抗心燃やすから皆んな離れていったね

365 :ナイコンさん:2022/02/12(土) 17:25:45.56 .net
はじめて買った国民機 EPSON PC-286C PC CLUB

高額なPC-9801の価格を、少しでも安価にして提供してやろうと、頑張ってくれたのが、我らがEPSONのPC98互換機や!!
NECに訴えられたり、和解金払ったりしながらも、我々貧乏な庶民のためにがんばってくれたんや!!

涙止まらねえ(プゲラw

366 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 21:43:24.85 .net
>涙止まらねえ
イ`
LじゃないCバスの拡張スロットついてたし、真っ当なPCだ

367 :ナイコンさん:2022/04/14(木) 20:42:52.72 .net
98はエロゲ専用機

368 :ナイコンさん:2022/04/14(木) 21:56:31 .net
エロゲメーカーがエロゲを出さなくなったから

369 :ナイコンさん:2022/04/15(金) 08:37:15.72 .net
エロゲだしたところで68kユーザがピーコしまくるから商売あがったりだもん。

370 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 03:09:31 .net
X68000はなぜ滅んだか?
ピーコくんがピーコしまくったせいw

371 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 22:53:34.20 .net
Windowsの普及で漢字ROMが必要なくなったから

372 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
エロゲが出たから国民機どころか
国産PCという存在が一匹残らず因果地平の彼方へと駆逐された

だろ

総レス数 372
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200