2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国民機】NEC vs IBMの勝者は?【巨大な象】

58 :NECはマジ糞だったw:2007/11/22(木) 12:21:10 .net
>>1
PC-98(NEC)はめでたく脂肪、IBM-PCは互換機路線で政策的に勝利w

59 :ナイコンさん:2008/03/10(月) 02:25:50 .net
こんなトコ↓で作っていたPCが勝者とは思えませんよ 
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1200835286/



60 :ナイコンさん:2008/03/16(日) 10:02:00 .net
>>58
同意
80年代には世界標準IBM-PC/AT互換機 日本ローカルPC-98と
なった時点で勝負はついていた。
90年代初期には全世界1億数千万台の規模を誇るPC/AT勢相手に
ローカルで数百万台程度のPC-98が勝てるわけない。
だからこそWinの波で他の国産PCや非PC/AT系ハードともに消え去った。


61 :ナイコンさん:2008/03/16(日) 11:08:16 .net
>>58,>>60
いろいろと不自由な方はこちらへお越しください
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1204694740/

62 :ナイコンさん:2008/03/17(月) 10:07:00 .net
なんで自分の功績でもないのに尻馬に乗って勝ち誇る人がいるんだろう?
第二次世界大戦が終わった後の半島人みたいだね。

63 ::2008/03/19(水) 18:35:50 .net
ただ、NECが、嫌いなだけ
PC-98時代のNECは、酷かった 今もか?

64 :ナイコンさん:2008/03/21(金) 10:47:09 .net
互換機売っている時点で日電を選択肢に入れることはありえません。

65 :ナイコンさん:2008/03/23(日) 00:08:41 .net
しかし買ったIBMのPC事業は今やチャンコロに売り飛ばされた

66 :ナイコンさん:2008/03/23(日) 14:02:54 .net
日電の80年代PCって
セグメント化戦略に失敗した典型的な例だよね

67 :ナイコンさん:2008/03/23(日) 22:27:18 .net
NECが嫌ならEPSONの互換機があったじゃないか。

ソフトウェアを作る側からして見れば、
Windows時代になれば98である必要はないが、
DOS時代では98で統一されていることは良かったよ。
なにしろ98だけ相手に作ってればよかったんだから。

68 :ナイコンさん:2008/03/24(月) 02:13:00 .net
>>67
逆にどっぷり浸かりすぎてWindowsに対応できなかったと言うマイナスもあるがな

69 :ナイコンさん:2008/03/24(月) 02:41:57 .net
それはエロゲーだけだろ?

70 :ナイコンさん:2008/03/24(月) 18:45:31 .net
>>69
一太郎をはじめとするアプリ
PC-98マイナス一太郎他マイナスエロゲー
さて何が残る?

71 :ナイコンさん:2008/03/24(月) 18:52:34 .net
海外はAT互換機一色だったが、Windowsに対応できなかったのかい?

72 :ナイコンさん:2008/03/24(月) 21:21:00 .net
>>70
光栄とシステムソフトとアートディンクと
ロータス1-2-3と言いたいが、カスタマイズされた会計ソフト使ってますた

>>68
286以前のAT機でWindows3.1動きません助けてください(・・・テラドライブユーザーと言うわけではないが)

73 :ナイコンさん:2008/03/25(火) 08:52:12 .net
>>71
AT互換機で使うためにつくられたOSなんだが

74 :ナイコンさん:2008/03/25(火) 18:29:59 .net
>>73
そういう話ではなくて、

海外でAT互換機でDOSアプリを作っていた人達も、
どっぷり浸かっていてWindowsに対応できなかったの?

という話なんだ。
言葉が足りなくてゴメンね。

75 :ナイコンさん:2008/03/26(水) 20:02:21 .net
>>74
早めにAPIを公開しただけでなく「英語のドキュメントがすぐ読める」という
「英語圏故の先行メリット」があったんじゃないの?

日本じゃ「英語の壁」のせいでAPIが公開されても
「英語満載のドキュメント」が理解できなくて)ry
なんてことが多々だったしな

76 :ナイコンさん:2008/03/26(水) 20:13:22 .net
個々のAPIが何をやるものなのか、どのように呼べばいいのか、ってのは英語でもいいんだが、
それらのAPIをどのように使いこなせばいいのか、ってのは英語だとちょっと大変。
しかもドキュメント化されてなくて、マイクロソフトの開発者向けの発表会とかセミナーとかで
説明されてたりして、そういうのは、すぐには日本に入ってこない。

日本のマイクロソフトの人間が、まずアメリカで客に混じって勉強して、帰ってきて教える
っていう感じだったと思うよ。

しかも、当時の日本のマイクロソフトはOS/2やってた。

77 :ナイコンさん:2008/04/07(月) 22:47:41 .net
>>76
MS日本支社でもこうだったから
日本でしか商売してないソフトハウスは…

78 :ナイコンさん:2008/04/11(金) 00:02:26 .net
>>1
現在の勝者は、AppleとIntel、Microsoftかな。
NEC、IBM共に敗者なのは確定しているわけで。

IBMは過去の悪辣非道ぶりをPCでも発揮したが、
結局はその上を行くIntel、Microsoft連合に取って代わられた。

NECは日本のAppleにはなれたかも知れないが、
88時代ならいざ知らず、98初期に早々その目は潰れたようだ。

現在はコンパチのバッタモノメーカーに過ぎない、SONYに期待した時期もあったが、
PS3の失速もあってココも駄目かな? 
PSからPCへの発展に期待していたのだが。

取り敢えずAMDその他を応援してIntelを潰し、
(NECもまた返り咲くためには、CPUをつくるべきだ)

機会を見てMicrosoftを没落させる手を打たないと、ここだけが勝者であり続ける。
富士通やSHARPも再びチャレンジして欲しい。

79 :ナイコンさん:2008/04/11(金) 04:16:30 .net
AMDの互換CPUを作っているIntelは勝者なのかねえ

80 :ナイコンさん:2008/04/11(金) 15:07:05 .net
不毛な勝負になっている…

81 :ナイコンさん:2008/04/11(金) 19:38:36 .net
TransmetaのCPUが、速ければなぁ。

初代Crusoeなんて遅くて超モッサリな上に、
ちょっと何かするとすぐに温度が上がってファンが回りだす代物だった。

82 :ナイコンさん:2008/04/15(火) 18:24:17 .net
あれか、IntelがPentiumMを投入するきっかけになったといわれる伝説のCPUか。

83 :ナイコンさん:2008/10/26(日) 03:31:59 .net
NECが98の漢字を他の漢字圏にしたPC作ってりゃなー
NECにゃ損しかないが98に詳しい人々には活躍できる場が多く残ったんだがな…


84 :ナイコンさん:2008/10/26(日) 19:07:58 .net
>>83
中国で98仕様のマシンのデッドコピーが大量に出回ってAT互換を駆逐していたかもなw
中国でのPCの発達が遅すぎた。

85 :ナイコンさん:2009/02/18(水) 04:50:09 .net
所詮は引きこもり民族の作ったマシンですから

86 :ナイコンさん:2009/06/16(火) 03:40:52 .net
NECホームエレクトロニクスが担っていた家電もNEC本体がやっていれば家電とコンピューターの連携が上手くいっていたと思うのだが。

87 :ナイコンさん:2009/06/18(木) 19:47:00 .net
>>84
80年代はココム規制で共産圏はPC輸出禁止だったから仕方ない。

88 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/22(水) 19:55:59 .net
そーいえば・・・
各社揃って出してたAXは何処へ逝ったのだろう。

89 :ナイコンさん:2009/07/23(木) 10:19:27 .net
そんなもんDOS/V(笑)が登場すれば過去の遺物じゃんか。

90 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/23(木) 17:55:33 .net
>>89
PC98&互換機なら、まだ物好きのオモチャに残ってたりするが・・・。
AXはネタとしても影も形も無いからなぁ。

91 :ナイコンさん:2009/07/23(木) 19:14:32 .net
まあ、98は普及していた点を考えれば今でも使いやすい部類に入るかな。
2000年ころX68000やFM-TOWNSのジャンクがあってもキーボードが無くて入手を断念したこともある。
98ならすでに持っているのが珍しい機種や装備が豊富な場合は買ったこともあったっけ。
すでにソフトウェアや周辺機器も持っているので導入は簡単だったし。

92 :ナイコンさん:2009/07/23(木) 22:04:50 .net
>>90
>物好きのオモチャ
オモチャ用途よりも、製造業の機械の制御用に使われてるよ

93 :ナイコンさん:2009/07/24(金) 15:27:48 .net
この前母校にいったらまだ98のBasicを用いて実験装置の一部を制御していたよ。
簡単なPLC使えば代用できるんだけどな。
今なら1.5万円くらいで買えるだろうに。
つか、Basicで制御された出力I/Fってなんぼしたんだろ?

94 :ナイコンさん:2009/07/25(土) 00:04:31 .net
で、安く買えるからどうなの?プログラム全部組みなおしだよ。そっちの方が金も時間も掛かるし、
何より仕様が変わる可能性があるのが一番の問題。

ここで言う仕様ってのは不具合や不都合点も含めたもの。
使ってる人はその“今の装置”での利用・操作を習熟し、装置の癖を理解していて、経験や勘を持っているはずだけど、
これが“新しい装置”になった場合に、前の装置の癖が全部そのままとは限らず、その時の経験や勘が生かせない可能性が高い。
だからそう簡単に制御装置を変えられないんだよ。

95 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/25(土) 08:41:07 .net
>>92
ソレって・・・
FC-9801シリーズじゃなくて?

96 :ナイコンさん:2009/07/25(土) 10:52:58 .net
>>95
と思うでしょ。ところが現実にはPC-98シリーズが使われているところもある。
FC-98シリーズはあくまで工場用として設計されているというだけ。一般事務用のPC-98シリーズの
ほうが安いし弾数もあるからからそっちを使っているというのは良くあることで。

97 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/25(土) 15:18:58 .net
>>96
なるほどー
そーゆー現場ではFCの方しか見た事無かったんで、知らなかった。

98 :ナイコンさん:2009/07/26(日) 09:16:57 .net
>>94
コンピュータのことを分かってない人はソフトを大切にしないので、その類の輩でしょう。
「ちょいちょいって作ってんかー」みたいなこと言ってそうだよ。

99 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/26(日) 21:29:45 .net
>>98
> 「ちょいちょいって作ってんかー」みたいなこと言ってそうだよ。
良く言われてました・・・orz

100 :ナイコンさん:2009/07/27(月) 11:18:44 .net
>>93だが、そのBasicで組まれたプログラムは時間で機器のON/OFFを切り替える
その合計の回数に達したらおしまい、程度のプログラムだったよ。
PLC使わずともタイマとカウンタをいくつか組み合わせるだけで実現できる程度のもの。

もっとも、電子物理実験用に使う装置であり、シーケンス制御自体を学ぶわけでもなかったので
いらん助平根性を出すことは筋違いになるけどね。

101 :ナイコンさん:2009/09/14(月) 21:17:12 .net
PC98が、日本を駄目にしました
屑みたいな性能のクセに、ぼったくり過ぎ

IBMPCやX68000が売れてれば、もっと良くなったのに

102 :ナイコンさん:2009/09/15(火) 11:49:16 .net
>>101
朝鮮半島製のオリジナルマシンは無かったからIBMに頼るしかないよねw

103 :ナイコンさん:2009/09/19(土) 19:37:02 .net
低スペックPC自慢大会 ポンコツ5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1240408699/649

ここで、荒らしてるスペック98なる荒しを回収してください
人に日本語間違い指摘するのに、自分は間違え放題
レス安価も、まともに打てない低脳ぶり、同じ98USERでしょ

104 :ナイコンさん:2009/09/19(土) 23:19:42 .net
>>102
生まれも育ちも横浜ですが

105 :ナイコンさん:2009/09/20(日) 00:56:23 .net
>>103
ちょっとROMってきたけどなんかヒドイねありゃ、98の構成バンバン貼り付けて
同じ98ユーザーとして恥ずかしいよ
おそらく同一人物でしょうあれは
該当スレが他にもあるのになぜ執着してるのか分からん


106 :ナイコンさん:2009/09/20(日) 13:56:13 .net

大丈夫

10年たったら フルHDも古HDになるから

はやく、スーパーHD売らないのかな?民生展開は25年だけど。
横浜開港博Y150でデモやってるみたいだけどね。。。


107 :ナイコンさん:2010/05/21(金) 23:54:19 .net
老老介護ってのはなに、老人が老人を介護するって事?
登場人物は老人だけな訳だ。若い人は何やってんの。
これも根っこ辿れば結局おんなじでしょ。原因は。
人と人との繋がりが希薄になった世の中で、若者が社会の中での役割を放棄しちゃってる。
みんなそれなんだよ最近の社会問題ってのは。福祉じゃなくて教育の問題でしょうこれは。

108 :ナイコンさん:2010/11/05(金) 02:27:52 .net

【人を貶し自分はたのしく生きる方法】 NOWHERE-D
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/venture/1288890168/


109 :ナイコンさん:2011/01/24(月) 20:58:53 .net
そしてNECとIBMは、ひとつになりました。

お・し・ま・い。

110 :ナイコンさん:2011/07/05(火) 21:18:35.74 .net
【PC Watch】 NECレノボ・ジャパングループが発足 〜国内でのシェア30%を目指す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110704_458248.html

111 :ナイコンさん:2011/08/23(火) 23:07:36.48 .net
つまりNECは終わった

112 :ナイコンさん:2011/10/29(土) 22:26:40.34 .net
(株)アイルビーソリューションズ iez 著作権侵害
10年以上の知り合いだったY氏に、アイルビーソリューションズ、代表取締役の石渡氏を紹介してもらい
、仕事の契約をするにあたって、A社を通してほしい、ただ、「万一、何かあったら私(石渡氏)が連帯保証する」という言葉を、

Y氏同席のもとで頂いたため、素性のわからないA社と契約をして仕事をしましたが、A社の経営不振のため、支払いが滞り、多額な未払いがあり契約は、ほとんど履行されていません。
こちらは納入を行いましたし、納入物は、すでに公に運用されています。困ったあげく、石渡氏に相談をしたところ、
最初は無視を一貫して通されていましたが、最後に通達されたメールは、「うちとは無関係、これ以上関わると、しかるべき措置を取る。」という旨の、脅しに近いメールをいただきました。
うちは完全に裏切られた形で、多額の損害を被っております。
ただし、契約が履行されていないため、納入した著作物の著作権など知的財産権はアイルビーソリューションズ社には譲渡されません。



113 :ナイコンさん:2011/12/09(金) 16:59:49.95 .net
P

114 :ナイコンさん:2011/12/09(金) 19:49:24.55 .net
C

115 :ナイコンさん:2013/03/31(日) 13:07:04.91 .net
hosyu

116 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 00:30:55.16 .net
>>1  がスレ立てる 10年前(1994)から決定的だったやん・・・    (´・ω・` )

117 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 02:57:31.40 .net
まあ、NECのシステムは後発なだけにIBMよりもマシな設計をした部分も多かったんだがな。
それを潔しとしない毛唐や毛唐かぶれがNECを貶めただけの話。

118 :ナイコンさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN .net
NECはスマホも撤退負け組み決定

119 :ナイコンさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN .net
ガラケのみで別に問題ないし。
Nのガラケは一定の人気機種だったらしいし。

120 :ナイコンさん:2013/10/06(日) 15:16:47.61 .net
昔はNECのモノクロだった

121 :ナイコンさん:2014/08/26(火) 11:38:55.09 .net
この板最強の基地外は98ユーザー
保存版

171 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 21:08:56.28
98ユーザーが事実を教えてあげたのに
それを認めたくない底辺88ユーザーが必死に噛み付いてるのが現状だが

122 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 11:32:11.95 .net
10 名前:98は問う[] 投稿日:2005/03/22(火) 11:46:23
日本で使うパソコンは、どうあるべきか。98は、事実をもってお答えします。


@ソフトが少なくて、使えますか?

98ソフト  14,500本(DOS/V日本語対応ソフト約800本)
ソフト提供会社 3,000社
関連出版物    750冊

●98は、パソコンもソフトがなければダタの箱と考えています。

123 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 11:32:46.01 .net
名前:98は問う[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 11:49:05
Aサービス・メンテナンスが不安で、使えますか?

全国展開のNECマイコンショップ  339店
全国展開のNEC PIプラザ    422店
全国展開のサービス拠点       379ヶ所
全国展開のパソコンスクール 受講生年間4万人

●98は、サービス・メンテナンスも性能だと考えています。

124 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 11:33:59.19 .net
名前:98は問う[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 11:55:38
B日本語が使いにくくて平気ですか。

日本語ソフトに適した基本設計 FDD×2 または FDD×1+RAMドライブ
高速日本語表示
一貫したキーボードレイアウト
カラー文化を支えるTFT液晶

●98は、右ハンドルパソコンであるべきだと考えています。

125 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 11:34:27.76 .net
名前:98は問う[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 11:58:38
Cみんなに愛されているのは、なぜでしょう。

出荷累計       576万台
国内メーカー別シェア 53.1%
10年間徹底した資産継承

●98は、最新の技術で最大の満足を提供し続けます。

ありがとう十周年。これからも98。
                      NECグループ 1992/11/9

126 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 11:36:25.68 .net
名前:DOS/Vは、答える[sage] 投稿日:2014/09/01(月) 17:15:47.95
社会とともにIBM

DOS/Vは、答える

日本で使うパソコンは、どうあるべきか。DOS/Vは、事実をもってお答えします。

ソフトが少なくて、使えますか。

●DOS/Vの事実●

DOS/Vソフト・・・・70,000本(98ソフト14,500本には、エッチなソフトも)
関連出版物・・・・・・・・・・DOS/Vマガジンの売上は、LAOX Theコンピュータ館において No.1

●DOS/Vも、パソコンもソフトがなければただの箱と考えています。

127 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 11:37:52.50 .net
名前:DOS/Vは、答える[sage] 投稿日:2014/09/01(月) 17:18:06.41
サービス・メンテナンスが不安で、使えますか。

●DOS/Vの事実●

IBMにはクーリエ・サービス フリーダイヤルテレフォンサービスなど、
全国どこでもお客様が足を運ばずにサービス・メンテナンスが出来ます。

●DOS/Vも、サービス・メンテナンスも性能だと考えています。

128 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 11:39:33.20 .net
名前:DOS/Vは、答える[sage] 投稿日:2014/09/01(月) 17:18:49.39
日本語と英語が使えなくて、平気ですか。

●DOS/Vの事実●

DOS/Vは、日本語と英語が使えるバイリンガルDOSです。
大画面、高速画面処理(Hi−Textが可能)
親切な、日本語/英語表示キーボード採用
カラー文化を支える表示色は、最大1,600万色表示可能

●DOS/Vは、左右両ハンドルパソコンであるべきだと考えています。

129 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 11:40:52.96 .net
名前:DOS/Vは、答える[sage] 投稿日:2014/09/01(月) 17:19:47.38
世界のみんなに愛されるのは、なぜでしょう。

●DOS/Vの事実●

出荷累計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7,000万台
全マシン別シェア・・・・・・・・・・・・・・約80%
11年間徹底した資産継承

●98は、本当に最新の技術で最大の満足を提供し続けていますか?

130 :ナイコンさん:2014/09/02(火) 22:45:02.54 .net
連投しているヤツはwin3.1の標準化で98とDOS/Vの垣根がなくなったのを知らない

131 :ナイコンさん:2014/09/26(金) 02:26:06.47 .net
まあ、結局、徳川家康 =INTELで終わりだわな。PCでは。

132 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 23:40:51.32 .net
ひと〜つ人世の生血を啜り、ふた〜つ不埒な悪行三昧、みっつ醜い浮世の鬼を、退治てくれよう、桃太郎!

集団ストーカー事情通
<正義の> 88年度黒磯高校卒 <味方>
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1414643662/
<正義の> 90年93年度墨東高校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414473386/
<正義の> 85年度黒田原中学校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414461677/
集団ストーカー事情通
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/intro/1413784523/

133 :ナイコンさん:2019/05/26(日) 12:47:26.79 .net
FODOJ

134 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 20:07:52.83 .net
わかりみ

135 :ナイコンさん:2022/04/14(木) 20:48:15.03 .net
エロゲの量だけ98の勝ち

総レス数 135
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200