2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【80'】8/28(日)21:00NHKスペでTRON【純国産OS】

1 :ナイコンさん:2005/08/05(金) 18:20:00 .net

 様々な思いと力が錯綜した苦い1980年代…

おまいら、Nスペで国産OS TRON の出番ですよ。


NHK総合 8/28(日)午後9:00〜

 NHKスペシャル 日本の群像 再起への20年

「第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防」

  1984年、誰もが簡単にコンピューターを使えるようにと
東京大学の坂村健氏が開発した基本ソフト「トロン」。

しかし、無料提供を目的にしたトロンは、
89年にアメリカから貿易障壁のリストに挙げられ、
普及中止に追い込まれる。

結局、90年代のパソコン市場は、
世界標準を握ったアメリカ製の基本ソフト
「ウィンドウズ」に支配されることになった。

……

http://www.nhk.or.jp/special/topics/top2_0503a.html


13 :ナイコンさん:2005/08/07(日) 10:33:55 .net
あと三週間

14 :ナイコンさん:2005/08/08(月) 10:00:23 .net
あと二週間と六日

15 :ナイコンさん:2005/08/09(火) 02:09:54 .net
池田信夫って人、何ら確たるソースも挙げずに「ああなのだ」「こうなのだ」と断定的に語るのが
手口なのかな?

16 :ナイコンさん:2005/08/10(水) 17:19:34 .net
まあ池田信夫の言うことには一理(くらいは)あるが、
自分で何もしてない人間がここまで偉そうに他人のやることを批判するのは
よっぽど恨みがあるのか性格に難アリの人間なのか…。

17 :ナイコンさん:2005/08/11(木) 00:19:27 .net
一理あってもマイナス六理くらいあるしな。
評価するのは無理。w

18 :ナイコンさん:2005/08/11(木) 01:26:43 .net
84〜85年当時、日米半導体摩擦の前哨戦として、インテルと日電の間
ではuPD8086/8087に関するi8086/8087のリバースエンジニアリング疑惑と
それに関する特許係争があり、方や富士通・日立に対するIBMの汎用機OSの
コードに関する産業スパイ事や盗用訴訟(82-83)などという背景から、
特許訴訟フリーな製品開発が重要な意味をもっていた時代だった。

だから、TRONが東大製の国産OS(仕様)である。ということはそれ
なりの意義があった。つまり米国企業による訴訟提訴からフリーなOSだ。
という点でそれは意味があった。この部分を単なるナショナリズムと
混同するという論点は安物。

MS-DOSが日本で普及したのは三太郎のおかけ。また2.0頃までの創世記
MS-DOSはコピーフリー的に製品バンドルされていたがある時点からDOS
は別途インストールされる仕組みがMSによって推奨・強制されるように
なった。



19 :ナイコンさん:2005/08/14(日) 12:34:58 .net
ていうか池田信夫ってただの売国奴じゃないの?

TRONだけならともかく

>いくら失敗しても懲りない「日本発の標準」づくりの愚

こんなこと書くなんて・・・

20 :ナイコンさん:2005/08/26(金) 12:59:41 .net
刑事TRONボ

21 :ナイコンさん:2005/08/27(土) 16:20:22 .net
NHK板
【TRON】8/28Nスペ「極小コンピュータ 技術者たちの攻防」
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1125126430/
☆実況スレッド
【TRON】Nスペ「極小コンピュータ 技術者たちの攻防」01
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1125126000/

22 :ナイコンさん:2005/08/27(土) 17:20:46 .net
対極にある文章を読んでいささか混乱してる
パソ暦はもう20年ほどになり、それなりにリアルタイムで追っかけていたはずだが
知識の欠落も甚だしくて、事実関係の確認にも手間取る始末

TRONは完成度が低かった。これは事実。だが、海外の特許にひっかからないと
いう点、また、標準を握ればかなり有利になる、その点から国益にも適うということ
は異論の余地はない。
問題は、国家の関与の有無も含めて、どうやってそこまでいくか だな

23 :ナイコンさん:2005/08/27(土) 18:06:45 .net
まぁ、日本発を売り物にするのにろくなのはないな。某自称「国民機」の
おかげで長いこと日本のPC文化は世界から遅れた。結局、救い主は日本以外の事実上の
国際標準に合わせようとするDOS/Vや「国民機」の存在を無意味にするWindowsなどの
台頭だった。当時のNECの方が売国奴だと思うがね。

24 :ナイコンさん:2005/08/27(土) 20:42:02 .net
まぁまで読んだ

25 :ナイコンさん:2005/08/28(日) 00:54:51 .net
>>23
こんな高いパソコン買わせやがって 規格乱立しやがって
と、当時は思っていた。
でも、先進国にキャッチアップする為には、ああいう方法が一番だったんだと今では
思うよ。アメリカの情報機器を使うだけだったら、ここまで進歩することはなかった。

だいたい世界のPC文化なんつっても、当時、PC文化と呼べるものがあるとすれば、
それはアメリカにしかなかったんだから。

26 :ナイコンさん:2005/08/28(日) 07:52:47 .net
こんなまで読んだ

27 :ナイコンさん:2005/08/28(日) 07:55:44 .net
それはアメリカにしかなかったんだまで読んだ

28 :ナイコンさん:2005/08/28(日) 08:25:11 .net
よんだ虫ウゼ

29 :ナイコンさん:2005/08/28(日) 08:35:13 .net
よまでよんだ

30 :ナイコンさん:2005/08/28(日) 12:05:39 .net
朝鮮人の暴徒が起つて横濱、~奈川を經て八王子に向つて盛んに火を放ちつつ
あるのを見た               (大阪朝日新聞、大正12年9月3日号外より)

目下東京市内に於ける大混亂状態に附け込み不逞鮮人の一派は随所に蜂起せん
とするの模樣あり、中には爆彈を持って市内を密行し、又石油鑵を持ち運び混雜に
紛れて大建築物に放火せんとするの模樣あり、
                          (大阪朝日新聞、大正12年9月4日より)
────────v───────────────────────
          ∧_∧    
          (@∀@-)
       __φ 朝⊂)  
     ./旦/三/  ./|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |膺懲不逞鮮人|/


関東大震災直後、「朝鮮人が暴動を起こして放火している」などの流言を警察が
広め、民衆による自警団などが6千人以上の朝鮮人を虐殺したといわれる。
軍や警察も加担。           (朝日新聞東京本社版、平成15年8月31日より)
────────v───────────────────────
          ∧_∧    
          (@∀@-)
       __φ 朝⊂)  
     ./旦/三/  ./|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |忘却ハ美徳ナリ |/

31 :ナイコンさん:2005/08/28(日) 13:57:22 .net
朝まで

32 :ナイコンさん:2005/08/28(日) 20:54:47 .net
あげとく

33 :ナイコンさん:2005/08/28(日) 21:04:10 .net
はじまた


34 :ナイコンさん:2005/08/28(日) 21:25:46 .net
ひえー!!たかがTRONで貿易摩擦かよ。

35 :ナイコンさん:2005/08/30(火) 17:32:11 .net
本日(8/30(火))深夜、NHK総合で再放送があります。

http://www.nhk.or.jp/special/rerun.html

● 8月28日(日)放送の
「日本の群像 再起への20年
 第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防」
8月31日(水)午前0:15〜1:07(30日(火)深夜の放送です)

☆実況スレッド
【TRON】0:15再『極小コンピュータ 技術者たちの攻防』01
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1125388877/

36 :ナイコンさん:2005/09/01(木) 13:59:29 .net
【TRON】超漢字4 R4.200 を出荷開始/「パーティションコマンダー8」標準添付、ビッグドライブ対応
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125549772/


37 :ナイコンさん:2005/09/25(日) 23:30:52 .net
a

38 :ナイコンさん:2005/12/29(木) 02:15:45 .net
TRONの失敗は、ハードウェアも含めていたこと。

9801で動く便利なOSとして出ていれば、
もっと広く使われていたと思うよ。

39 :ナイコンさん:2005/12/29(木) 02:53:11 .net
坂村氏が行ったのは、
トロンの仕様を無償で公開
したこと。

早い話が、ぶっちゃけ、
この仕様でOSを作ってください
という発注のための仕様書。

それを受けて実際にOSを作ったのはメーカー。


それで、
無料です、どうぞ自由に使ってください
なんて恩着せがましく言うのだから、もうね。


坂村氏が使えるレベルの品質で実装してから、
ソースを公開していれば胸を張れるだけの業績なんだがなぁ。

40 :ナイコンさん:2005/12/29(木) 02:54:59 .net
つーころで、
Linusの足元にも及ばないわけだ。

41 :ナイコンさん:2005/12/30(金) 06:43:56 .net
age

42 :ナイコンさん:2006/06/18(日) 14:47:13 .net
>>39
大学に実装を求めるのはアホ

43 :ナイコンさん:2006/06/21(水) 08:41:41 .net
>>42
ふーん。

OSのBSDは大学で実装されたのだけどなぁ。

44 :ナイコンさん:2006/10/12(木) 20:43:04 .net
相川愛野 一番早く反映させたもん勝ち,

45 :ナイコンさん:2006/10/19(木) 16:24:18 .net
STILL
http://stage6.client.jp/#1940
バイパスの夜
http://stage6.client.jp/#3129
懲役30日
http://www.youtube.com/watch?v=SnJI-Nrdc5s
http://www.youtube.com/watch?v=IMS2zmD_Wag
夜汽車の男
http://www.youtube.com/watch?v=DMU2S3RzcLI
http://www.youtube.com/watch?v=SnJI-Nrdc5s
完全犯罪
http://www.youtube.com/watch?v=HmHrPrET05E
http://www.youtube.com/watch?v=nAAplJ69SMY
http://www.youtube.com/watch?v=zrcR-pqlP

46 :ナイコンさん:2006/10/28(土) 18:06:13 .net
佐賀県

47 : ◆UZ4pU4Rh3w :2006/12/03(日) 22:40:37 .net


48 : ◆eX3V2J2uT. :2006/12/04(月) 23:44:03 .net


49 :ナイコンさん:2007/06/07(木) 20:57:13 .net


50 :ナイコンさん:2007/06/11(月) 10:36:32 .net
848 名前:☆いまさらだが、BTRONの体験版☆[age] 投稿日:2007/06/06(水) 10:42:04

1B/V3体験版のご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe

1BV3体験版
http://tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
http://homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html

51 :ナイコンさん:2007/07/10(火) 11:23:59 .net
Freisinn :: 一挙公開
http://yashiromann.sakura.ne.jp/diary/blosxom.cgi/tron/btron/20060831bappl.htm

MPLAYER
 MPEG動画プレーヤーです。MPEG-1 および MPEG-2 に対応しています。

レコードエディタ
 任意のレコードを編集できる高機能なバイナリエディタです。

SmartPoint
 プレゼンテーション用のツールです。

アプリケーション一覧/登録/更新
 BTRONアプリケーションの登録作業を柔軟かつ楽に行うためのツール群です。

データボックス編集
 データボックスレコードをグラフィカルに編集するためのアプリケーションです。


52 :ナイコンさん:2007/09/12(水) 12:20:08 .net
ニコニコ動画(RC)‐プロジェクトX 挑戦者たち 
第113回「家電革命 トロンの衝撃」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm526580

2007年06月28日 18:58:59 投稿

プロジェクトX 挑戦者たち 第113回「家電革命 トロンの衝撃」

2003/4/15放送

 発表当時からのTRON信者でした。番組の構成が分かりにくいですが
前半はBTRONの話、後半はITRONの話です。当時TRONはほとんどのパソコン雑誌で叩かれて、
当時のライバルOS/2とよく比較されました。携帯の組み込みOSは現在ITRONを採用しているところはなくなりましたが、
ITRONは東京ガスのガスメーターで、プロジェクト最大の成果であるCTRONはNTTの電話交換機に採用され、
最近ではデンソーがいつの間にかカーナビ用のOSに「T-Engine」を採用していたようです。

53 :ナイコンさん:2007/09/14(金) 17:44:04 .net

B-TRONの体験版・・・(超漢字のご先祖)

1B/V3体験版のご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe

1BV3体験版
http://tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
http://homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html

オープンギャラリー:1B/V3の環境
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/1bv3/1bv3.htm

オープンギャラリー:プラットフォームコーナ
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/platform.htm


54 :ナイコンさん:2007/11/08(木) 11:51:21 .net
上げ


55 :ナイコンさん:2008/07/27(日) 06:53:26 .net
 NHKスペシャル 日本の群像 再起への20年 「第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防」

  1984年、誰もが簡単にコンピューターを使えるようにと 東京大学の坂村健氏が開発した基本ソフト「トロン」。

しかし、無料提供を目的にしたトロンは、 89年にアメリカから貿易障壁のリストに挙げられ、 普及中止に追い込まれる。

結局、90年代のパソコン市場は、 世界標準を握ったアメリカ製の基本ソフト 「ウィンドウズ」に支配されることになった。
___________

同じ時期ににアイアコッカを中心に自動車業界も ジャパンバッシングを展開したが、日本車は今でも 世界をリードしている。

TRONは世界的には普及できなかった。 --- どちらも同じ「陰謀」だがこの違いはなぜだと思う?

___________

坂村健・東大教授が一言: 「ボクは悪くない。TRONは悪くない。世界の反応がおかしい」…


> 広い意味の国粋主義で「国産でいいものを作ろう」というのはまだよかったんだが、 「国産だからいいものに違いない」と妙な脳内変換をして・・・ 

坂村健 って、語り口が『梅干と日本刀』+『プロジェクト・X』だったな。 「マスコミに受けるプレゼン術」だけに長じていた。

B-TRON、C-TRON、I-TRON、・・・ 名前と「構想」だけがあって、実体が無い。

予算だけが大規模で、業績が無い。

20年以上かかって、何の成果も上がらず、「TRONプロジェクト」 は 大 失 敗 。


そこで、坂村健・東大教授が一言: 「ボクは悪くない。世界の反応がおかしい」…


56 :ナイコンさん:2009/04/12(日) 00:05:58 .net
図書館でビデオ借りてみたけど、さすがに一般向けのテレビ番組だけあって薄っぺらい内容だった。

57 :ナイコンさん:2009/04/28(火) 01:01:19 .net
へえ

58 :ナイコンさん:2010/08/28(土) 10:03:45 .net
物量作戦では、アメには勝てないものな。


59 :ナイコンさん:2011/02/27(日) 21:53:29.48 .net
アハ〜♪”

60 :福盛俊明:2011/03/28(月) 02:44:28.81 .net
アハ〜♪”

61 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【34.9m】 :2013/03/18(月) 00:27:05.62 ?PLT(12080).net
見てない

62 :ナイコンさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN .net
パシフィックリム

総レス数 62
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200