2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アミーガ】 復活!AMIGA総合スレ 【アミガ】

1 :ナイコンさん:2006/01/13(金) 23:34:04 .net
やっとAmithlon快マスタ
帽子で注文したら、なんとAMINETのオマケが!!
プレゼントなのか、それとも間違えて入れたのかも・・・・orz

2 :ナイコンさん:2006/01/13(金) 23:51:20 .net
あちこちに分散してるから、統一はともかく顔を出してもらえるよう呼びかけてきたら?
ATARI vs AMIGA
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009543156/l50
MSX vs AMIGA
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1013042069/l50
x68000 vs Amiga
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009285880/l50

OS板
アミーガ  AMIGA OS4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1130656409/l50

3 :ナイコンさん:2006/01/14(土) 00:01:00 .net
3

4 :1:2006/01/14(土) 00:10:22 .net
宣伝してきますた!

ところで、これも買いました。
ttp://www.amigaemulator.co.uk/index.htm

エミュROMセットかあ、でもWinUAEのセッティングが完了してて
一発でゲームが動くようになってたらいいなあ・・・と期待してたのですが
DVD-Rディスクに中身はrarで圧縮したADFがただはいってるだけでしたorz
正月早々無駄遣い


5 :ナイコンさん:2006/01/14(土) 00:33:34 .net
5げと

6 :ナイコンさん:2006/01/17(火) 00:56:10 .net
どうした?
がんばれ

7 :ナイコンさん:2006/01/17(火) 01:10:13 .net
パイナップル

8 :1:2006/01/17(火) 23:56:47 .net
どうもすみません、Amithlonは敷居高かったです
CDドライブからは簡単に起動したけど、HDDに入れるのはどうやるの?
付属のQNXは何に使うの?
HDDから起動させるにはどうするの?
LANを認識させるには?
PCのHDDをマウントするのすらできない
マニュアルは紙切れ2枚しかない
(ってか1時間程度しかいじってないけどね)
安いPC1台買って、まるごとAMIGAにしたかったのに。

AmigaForeverのほうはセットアップ済みのデスクトップが出てくるので簡単。
メニューからゲームやデモを選べば起動する。
でも日本語web見られない。まあいいか。
PCケース用エンブレムがチョベリグ!!



9 :ナイコンさん:2006/01/18(水) 00:02:43 .net
一応上げとこう・・・・・・・・

10 :ナイコンさん:2006/01/18(水) 19:00:33 .net
emuなんかAMIGAじゃね〜よ
実機使えよ

11 :ナイコンさん:2006/01/24(火) 00:03:47 .net
OS4.0はもはやAMIGAではない

12 :ナイコンさん:2006/01/26(木) 20:46:37 .net
誰かAMIGAエミュのWinUAEでアーコン動かす方法を教えて欲しい
AMIGAのARCHONがやりたいんだ、、、

13 :ナイコンさん:2006/01/30(月) 14:29:19 .net
>>1
Amithlonネタが色々あってココ見てなかったです。m(_ _)m
やっぱりHDDにインストールしたいですよね。

2006年のインタラクティブライブ開催を記念して
HDDインストール方法を掲載します。少々日数ください。

ところで
・FD1枚のSYSLINUXでパーティション切り
・同じくCD-ROMマウントしてコピー
とかやれますか?

説明の細かさが準備日数に大きく影響しますし
トラブル防止のために御存知なければ
*正直*に「知らん。」とお教えください。

14 :1:2006/01/30(月) 22:42:08 .net
>>13
どうもです。
SYSLINUXというのは知りませんが
昔、パーテション切ってSlackwareとかインストールして遊んでたので多分できると思います。
でも一応*知らん*モードで教えていただけると嬉しいです。
(10年前なんで完璧に忘れてる&試行錯誤したくない)
Amithlonの本当の使い方は、公式サイトのQ&Aを読まないとだめなんだろうな・・・と
思いながら仕事が忙しくなったのでそのまんまほったらかしです。


15 :ナイコンさん:2006/01/30(月) 22:45:08 .net
>>10-11
Agnus、Denise、PaulaあってこそのAMIGAだと思うが
それを言っては生き残れないので・・・・・・

16 :13:2006/01/30(月) 23:46:10 .net
>>1
Linux使える方なんで助かります。
1さんが購入された「Amiga OS XL」には2個の製品が入っています。
1個目はQNXの上で動作するエミュレータ(使ったことがありません)
2個目はLinuxカーネルの上で動作するエミュレータ(Amithlon)

Amithlonの公式サイトは発売開始から2年後位で更新が停止しました。
英文が読めないので推測ですが販売会社(H&P)と開発会社(gmx)の間でモメ
Amithlonの更新がストップしたようです。

でも安心してください。
・LinuxカーネルはAmithlon用がリビルド可能な状態で公開
・Amigaのバグは動的パッチ可能(実機の頃からユーザ側でやってきました)
・最近のドライバはAmiga側で動作する(=Amithlonの更新は不要)

肝心な点を確認していませんでした。
PC1台まるごとAmithlonになって他のOSを起動できなくなりますけれど
そんな時の「インストールお試しPC」をお持ちですか?

17 :13:2006/01/31(火) 23:57:05 .net
とっかかりを作成しました。当時あったいろんなページが消えててビックリです。
1さん、↓こんな感じでいかがでしょう。
http://www.phoenix-c.or.jp/~olfa/software/64_amithlon_01.html


18 :13:2006/02/04(土) 05:48:54 .net
ハードディスクから起動できる所まで作成しました。

次は新しいカーネルへの更新、Amithlonへのパッチなど。

19 :1:2006/02/05(日) 22:46:00 .net
>>13さん
ああ、やっぱりあなたでしたか。
ってこの界隈じゃユーザーはあなたしかいないような気がしますが・・・
Amithlon用PCはまだ用意してないです。買う気満々で中古PC屋巡り
してたんですけどね。ここんとこ忙しくてAmithlonどころか
ネットもろくに見てないでうs。

んで、Amithlonに関する俺の大きな誤算
当時の紹介サイトじゃHDDにインストールできそうなことが書いてあったし、
だれしもHDD起動を望んでいると思ってたので、当然マニュアルに
書かれているだろうと思っていた。
しかしインストーラどころかマニュアルすら付属していなかったorz
なんかアプリがついててすぐに遊べると思ってた・・・
Amithlonのユーザーサイトもほとんどないし、しかも英語じゃないとこが多い
日本のサイトを検索しても、主だったところはolfa氏のサイトくらいしか出てこない。
まともな情報源はwww.amithlon.comしかない、ああ英語読むの面倒だなあと
思いつつ現在にいたります。

月曜からまた出張です。作ってくれた解説は大切に読ませていただきますので。また。


20 :ナイコンさん:2006/05/12(金) 03:58:31 .net
ワークベンチのadfホスィ・・・・
あと、ゲームのadfがいっぱい落ちてるトコありませんか?

21 :ナイコンさん:2006/05/22(月) 02:43:32 .net
>>2001年11月にHagge and PartnerがリリースしたAmithlonは、
>>IBM-PCのCD-ROMにセットして電源を入れると、
>>CD-ROMからブートしてIBM-PC1台がまるごとAmigaに化けます。


22 :ナイコンさん:2006/06/04(日) 06:19:42 .net

      ▅▓▓▅▂▅▓▓▅
    ◢█▓ ▓██▓  ▓▓▋     ◢◣▂
  ▃▅█▓▓▓██▓▓▓▆█■     ▍ ◥◣
 █▓ ▓█■▀▀▀■█▓▓▓▓▅   ▐◣▂▍
  █▓▅▊▅     ▀█▓  ▓█     ▍
 █▇▓▊ ▅   ■  █▓▓▓█▀   ◢▍
▐▓ ▓█◣◢◣▂◢    ██▇▆■▅▃▂◢◤
█▓▓▆█▅     ▅█▓▓▓▓▉  ▼
▀█▇█▓▓▇▅▃▅▓▓█▓   ▓█   ▍
   █▓ ▓▓█▓  ▓▓█▓▓■▀ ▂◢▌
   ▀▓▓▓██▓▓▓▓■▀▃◢◤▼ ▐
     ▀▀  ▀█▇■▀▍  ▍   ▍  ▍
         ▐▃◢▍  ▍  ▍  ▐▃◢▍
                ▐▂▃▍



23 :ナイコンさん:2006/06/12(月) 10:10:54 .net
大語界のフォントだけ拾えない・・・
http://web.archive.org/web/19991008173239/daigokai.msa.co.jp/download.html

持ってる方、是非とも頂けませんか?
ロダはこちらの方か
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php
こちらの方で
http://tnpt.net/uploader/up5.html
駄目でしたらこちらで
http://moshimo.mine.nu/upload2/

24 :ナイコンさん:2006/06/15(木) 22:41:16 .net
http://www.pegasosppc.jp/tiki-index.php?page=HomePage

25 :ナイコンさん:2006/07/01(土) 15:57:18 .net
A1200とA500を持っています。A1200に投資しようと思っていますが、
A500の使い道って何かありますか?

26 :ナイコンさん:2006/07/01(土) 18:22:27 .net
メガデモ専用機>A500

27 :ナイコンさん:2006/07/01(土) 20:40:38 .net
>>28
なるほど。さてどこからメガデモを入手しようかな?

28 :ナイコンさん:2006/07/01(土) 22:30:32 .net
あれほど17BITSのCD-ROMは押さえておけと

29 :ナイコンさん:2006/07/01(土) 23:44:45 .net
A500でCD-ROM接続はけっこう大事。今時ならなおさら...

30 :ナイコンさん:2006/07/02(日) 09:22:55 .net
>>28>>29
申し訳ないです

1993年ごろのAMIGA FORMATとその付録FDはあるんですが・・・

やはりA1200に全力投資したほうが良いみたいですね(;_;)

31 :ナイコンさん:2006/07/03(月) 00:36:37 .net
>>28
大丈夫、手抜かりはないよw

>>29
まぁPC-PARNETでも使ってA500とファイル交換できるようならば無問題

>>30
メガデモは検索すると結構見つかりそうだけど、確かにA500に新規投資はオススメ出来ないw

32 :ナイコンさん:2006/07/03(月) 07:57:30 .net
AMIGA初心者がやるべきこと
一つ、電源が入るかどうかを確認する。
二つ いったん電源を落としてVDTに接続する
三つ 再び電源をいれて画面が映るかどうか確認する。
四つ OSのフロッピーをANIGA本体のFDDに入れて、画面が
   変わるか観察する

これくらいでよろしいでしょうか?


33 :ナイコンさん:2006/07/03(月) 09:32:23 .net
エミュ用のasdファイルならあるんだけどね・・・
http://ada.untergrund.net/
http://amiga.nvg.org/warlock/adf/

34 :ナイコンさん:2006/07/03(月) 12:33:12 .net
デモなんかAminetから落としゃいいじゃん、とか思いながら久しぶりに
www.Aminet.deにつないでみたんだけど、なんか思いっきり変わっちゃってるね。
それと、どこを見てもファイルが無いように見えるんだけど、それはこっちが悪いのかしら

35 :ナイコンさん:2006/07/14(金) 11:19:56 .net
>>34
今はこっちのほうが使いやすい
http://aminet.net/

36 :ナイコンさん:2006/07/23(日) 10:22:04 .net
AMIGA関連の洋雑誌はまだありますか?以前、FORMATを購入してました。

37 :ナイコンさん:2006/08/02(水) 10:11:26 .net
NAMCO+AMIGA=NAMIGA

38 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 17:52:50 .net
アミガのメガデモといえば
アスキーアート調のナイトライダーが馬鹿馬鹿しくて好きだ

39 :背の高いブ男:2006/08/04(金) 05:07:43 .net
ほう、そんなのがあったのか。


40 :ナイコンさん:2006/08/11(金) 22:30:53 .net
Amigaしぶといな。

cfcの掲示板に、A1200くれるって8月9日に書いた人がいる。
なぜかまだモニタはあるけど、もの増えるのいやだし、
A1200でしたいことも特にないし。あああ悩ましい。

41 :ナイコンさん:2006/09/12(火) 18:06:53 .net
コントロールアミアミ

42 :ナイコンさん:2006/09/21(木) 23:07:40 .net
実機で復活するって話はどうなった?

43 :ナイコンさん:2006/09/26(火) 09:04:55 .net
UAEでいいじゃん

44 :ナイコンさん:2006/10/11(水) 00:57:30 .net
ttp://youtube.com/watch?v=_FkzUcSsrkw

gp2x - Amiga OS Workbench 1.3 and 3.1 via uae4all v0.5.1

45 :ナイコンさん:2006/10/18(水) 05:51:24 .net
UAE

46 :ナイコンさん:2006/10/27(金) 17:20:04 .net
おじちゃん達教えて
ヤフオクでCDTVてのを見付けたんだけど、これってメガデモ動くの?


47 :ナイコンさん:2006/10/27(金) 18:44:49 .net
>>46
うごくよ。ぼうや。

48 :ナイコンさん:2006/11/01(水) 13:36:14 .net
CDTVってCD-iと微妙な関係じゃなかったっけ?

ところでメガデモってウイルス混入が結構あったのかな。
もらい物のみかん箱いっぱいのメガデモFDのどれかに
混入していて、HDDやられたことがある。


49 :ナイコンさん:2006/11/12(日) 19:18:45 .net
昨日初めて知ったんですが、
OS3.9からはハードディスクの上限が変わっていました。
起動パーティションは2GB以内、その他は無制限(64bit)だって。

今日、ファイルの整理とパーティションのサイズ変更をしてみました。

50 :ナイコンさん:2006/12/03(日) 16:57:49 .net
だれかMSXみたいにFPGA使って1chipAMIGA作ってくれよ

51 :ナイコンさん:2006/12/03(日) 19:36:55 .net
>>55
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/newsplus/news19.2ch.net/newsplus/kako/1159/11593/1159366112.dat
683 :名無しさん@6周年 :2006/09/29(金) 06:22:20 ID:pKZw2HpK0

他機種ユーザーがうらやましがっておりますので
ワンチップ●●の作り方を教えてあげましょうw

成功例
@●●アソシエーションを結成
A試作品を作りメーカーに持ち込んでライセンス許可交渉
Bイベントを開きマーケティングリサーチ
C●●永久保存版を出版し開発資金を調達する
D販売台数を決定しカウントダウンや登録者のみの特典で予約をあおる
Eワンチップ●●生産開始
Fワンチップ●●出荷

失敗例
@2ちゃんねるにワンチップ●●をつくってくれ、出たら買うなどと書き込む
A糸冬了

52 :ナイコンさん:2006/12/04(月) 06:13:07 .net
営業乙

53 :ナイコンさん:2006/12/04(月) 10:53:07 .net
>>50
http://d.hatena.ne.jp/hally/20060209

54 :ナイコンさん:2006/12/04(月) 20:10:07 .net
>>55に期待

55 :49:2006/12/04(月) 20:44:57 .net
いまどきのハードディスクのほうが性能良いし静かだしってんで
30GB→80GBに換装しました。RAID1(ミラーリング)なので2台です。
30GBでも余裕しゃくしゃくだったのに80GBなんて日にゃもう…
最後のパーティションは63GBで200MBのデータ入れて0% Fullだって。

期待外れ? ごめん。m(_ _)m

56 :ナイコンさん:2006/12/05(火) 01:29:20 .net
そういや、Amiga500の純正HDDって容量いくらだっけ?
30Mくらい?

57 :ナイコンさん:2006/12/05(火) 20:30:45 .net
A520とかだったっけ?
20Mでフォーマットすると1割引くらいだったようなきが

58 :ナイコンさん:2006/12/05(火) 23:21:19 .net
それで確か7万円とかしたような・・・w

59 :49:2006/12/06(水) 07:23:51 .net
ウチはGVPのA500 HD8+(ウロ覚え)を使ってた。容量は120MB+8MBです。
SCSIのドライバがROM化されていて、
このROMについて別のサードパーティから
アップデート版(OmniSCSI ROM)が販売されてました。
設定を不揮発メモリに保存して何か快適だった記憶が。
(ただのROMと思ってたら裏にRAMを抱いてた?)

あぁ、もーすっかり頭から抜けてる。で、Google使うとありました。
http://www.amiga-hardware.com

60 :ナイコンさん:2006/12/06(水) 19:00:56 .net
AmigaのDISKってあれだろ?

テープよりも遅いんだろ。

61 :ナイコンさん:2006/12/06(水) 20:21:53 .net
でもフロッピーよりもちょっと速いよ

62 :ナイコンさん:2006/12/06(水) 20:52:42 .net
Amigaのフロッピーは音源兼用だから遅いよ。

63 :ナイコンさん:2006/12/07(木) 17:59:02 .net
テープと言えばビデオテープにバックアップ。

64 :ナイコンさん:2006/12/09(土) 17:12:45 .net
>>63
買ってセーブはしたけど一度もロードしなかったよ。

65 :ナイコンさん:2006/12/29(金) 11:48:11 .net
>>55
教えて君が嫌われるの承知の上ですが、どうやってHDDを増設したのか、
参考意見を教えてください。

蛇足ですが私の愛機はAMIGA A1200です。

66 :ナイコンさん:2006/12/29(金) 12:58:58 .net
つ[PCMCIAのHDD]

67 :ナイコンさん:2006/12/29(金) 19:18:50 .net
ちょっと」嬉しかったので、書き込み。
今日、掃除しつつ、ふと 思い立って、
久しぶりに電源を入れてみました。
構成は:
A4000T+サイバーなんたらの60060&PPC233+VT+ピカソ4+TBCx2+名前失念のLanカード とか ゴテゴテついてます。
OSはたぶん3.9。
3〜4年ぶりだったので、凄く心配だったのだけど、
いちおうは、無事に立ち上がりました。
ただ、どういうわけか、A-webが 立ち上がらず、ネット・サーフィンができず(以前はできました)
おまけに、どうも、フロッピーディスクも、壊れてるっぽい、、。
メールソフトさえ、動いてくれれば、ファイル添付して、
Winで落としてきた、ソフトを入れられるんだけど、、どうだろう?
これから、いじり倒すのですが、、、。


68 :ナイコンさん:2006/12/29(金) 19:20:47 .net
続き、、、

とりあえず、久しぶりにAMIGA関係で,調べてみたけど、
更新されてなかったり、閉鎖されてるサイトも多いですね。

Hutは元気なんでしょうか?

今でも、雑誌が出てるところを発見して、思わず注文してしまいましたよ。
ここは、バックナンバーPDFで読めるのが、良心的ですね。
http://www.totalamiga.org/index.html

こちらは、ネット上での雑誌ということでしょうか、、
http://www.amiga-magazin.de/index.php

オープン・ソースになった
Awebはここ。
http://aweb.sunsite.dk/

VTまで、オープンになってたとは、、まぁ、ハードが必要ですが。
http://www.openvideotoaster.org/

A1200の 再生品が買えるのはここ
http://amigakit.leamancomputing.com/catalog/index.php?currency=USD&osCsid=3269661e538058958da41750d4910e58
おもわず、欲しいですねw
(アメリカ向けの電源は取り扱っていないけど、NTSC使仕様は買える)

海の向こうでは、まだまだ、元気ですねぇ、。

69 :ナイコンさん:2006/12/30(土) 14:16:31 .net
>>65

30GB→80GBの件はAmithlonなのでPC互換機と同じです。
30GBと80GBを両方とも取付して30GB→80GBにファイルをコピーしました。
その後で30GBを外して完了です。味気ないですね。

たしかAmiga1200でしたら2.5インチのハードディスクが付くのでしたか?
私がAmiga1200を知らないことに注意して下記をお読みください。

2.5インチのハードディスクをもう1個つけて
古いほうから新しいほうへコピーした後、
古いほうを外すと良さそうなんですが。

詳しい方、ヘルプ。<ダメじゃん。

70 :ナイコンさん:2006/12/30(土) 15:25:46 .net
A1200 のIDEポートを増設する。
http://amigakit.leamancomputing.com/catalog/product_info.php?cPath=24&products_id=465&osCsid=3269661e538058958da41750d4910e58
とか
http://amigakit.leamancomputing.com/catalog/product_info.php?cPath=24&products_id=194&osCsid=3269661e538058958da41750d4910e58

これを使ってCDRとかも つなぐのだけど、
HDも当然つなげる。

それで、外付けのHDをつないで、増設するか、
データ写して、入れ替えるか、、はまぁ、お好きに、、と。

71 :ナイコンさん:2006/12/30(土) 18:12:36 .net
鈴木亜美?

72 :ナイコンさん:2006/12/30(土) 23:30:06 .net
亜美、飛んじゃう!

73 :ナイコンさん:2006/12/31(日) 00:09:36 .net
ここはやっぱオッサンが多いのかな?
もいらも来年40歳・・・

74 :ナイコンさん:2006/12/31(日) 00:21:16 .net
Amiga1000とか出てから
もぅ20年くらいになんだっけ?

75 :ナイコンさん:2007/01/02(火) 11:08:15 .net
ついに来ました、AmigaOS4.0。
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/25/362.html

去年の今頃はm68kエミュ側限定でJKFFの漢字が出たけど、
結局PPC側(当時JKFF表示不可)はUnicodeサポートうまくいったんだろか。

76 :ナイコンさん:2007/01/03(水) 05:13:50 .net
どうも、フロッピー・ディスク・ドライブがおかしい様なのです。
イジェクトした、という信号が出ていないっぽいのです。
(ワーク。ベンチから 消えない。ディスク入れ替えても反応しない)
増設したり、また、1個に戻したりと、いじったのが、まずかったのでしょう。

すみませんが、どなたか、A4000Tの 初期の状態の、
フロッピー・ディスク・ドライブの ジャンパの設定、並びに、結線状態、を、
教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

77 :ナイコンさん:2007/01/03(水) 12:59:06 .net
>>65

1)HDドライブ未搭載のA1200にHDを搭載する
2)HDドライブ搭載済みのA1200のHDを換装する
3)HDドライブ搭載済みのA1200にHDを増設する

どれなんでしょう。

1)2.5インチHD用ケーブルを入手して搭載
2)2.5インチHDを2台以上つなげるケーブルを入手、HD2台にマスタ、スレーブ設定してコピー
3-a)2.5インチHDを2台以上つなげるケーブルにHD2台をつなげてデスクトップ・ケースに無理矢理押し込む
3-b)2.5インチを3.5インチに変換するケーブルをケースの隙間から外に出して3.5インチHDをつなげる
(電源が別途必要)
3-c)PCMCIA接続型のHDインタフェイスを入手して増設
3-d)SCSIインタフェイスを入手して増設

こんなとこでしょうか。

78 :76:2007/01/03(水) 13:03:15 .net
適当にいじってたら、解決しました。

79 :ナイコンさん:2007/01/03(水) 13:38:06 .net
>>76

FDDはChinonでしょうか、
それともAmtradeとかPC用FDDを改造したものでしょうか。
また、FDDは1台でしょうか、2台でしょうか。
それによって設定は異なると思いますが、
症状からいってAmtradeくさいですね。
AmtradeはFDケーブルの真ん中(クロスする前のコネクタ)につながないと
正常動作しないようです。

80 :76:2007/01/03(水) 15:04:50 .net
>>79
ありがとうございます。
以前、Amtradeを(2個目として)取り付けていたのですが、壊れたので、
それを外して、元々付いていたFDDだけに、もどしたら、動作がおかしくなったのです。
A4000T付属のマニュアルですと、増設した際の事は書いてあるのですが、
元々は、どういう風だったのか、が、いまいち判らなかったのです。

結局、、前記のように、適当にいじってたら直りました(壊れなくて良かった、、)。
Amtradeを再び買うか? ちょっと悩んだのですが、
Winで焼いたCDR読み込めるから、もう いらないかな。

81 :76:2007/01/05(金) 21:52:35 .net
すいません、どなたか簡単なTCP/IPソフトを教えてくださいませんか?

あれから、いじっているうちに、トラブって、OS  再インストールしたのですが、
データーは、物理的に 別のHDに入れて有るので、問題は無かったのですが、
ソフトは全て、再インストールしました。
ちなみに、OS3.9のアップデート(バグ・フィックス)とかいうやつで、固まりました。
(ほんと、やめとけばよかった;;)

で、いろいろ 入れなおしたのですが、
OS3.9についてくる GENESISでは どうやっても家内LANからネットに繋がりません。
DHCP に 対応していないようなのです。
固定を振ってみても、onlineにはなるのですが、どうも、通信していないようです。

以前は、MAIAMIを使っていたのですが、これもOSのCDに入ってると思っていたら、
入っていないんですね。
MAIAMIも、どうしたのでしょうか、倒産したのですかねぇ?
ググってもみつからず、途方にくれています、、。

よろしくお願いします。

82 :ナイコンさん:2007/01/05(金) 22:20:30 .net
その妙な空白と、句読点の入れ方が凄く気になる・・・

83 :ナイコンさん:2007/01/05(金) 23:58:47 .net
>>81

IP指定でネットに接続できるのでしたら
GENESISもいいんじゃないかと思いますが、
どうしてもMIAMIということでしたら
Aminetに試用版が置いてあります。

http://aminet.net/
環境に合わせてこれらから必要なファイルをDLすればよろしいかと。
Miami32b2-main.lha
Miami32b-000.lha
Miami32b-020.lha
Miami32b-MUI.lha
Miami32b-GTL.lha

ちなみにMIAMIは作者がAmigaコミュニティとケンカして開発を中止、
ゼッタイにフリーウェアなんかにするもんかといって
去っていったらしく(以上、かなり意訳あり)
現在はレジストできない状態にあります。
Aminetのは30分で接続が切れてしまいますが、
もしもkeyfileをお持ちでしたら連続使用もできるのではと。


84 :76:2007/01/06(土) 15:46:38 .net
>>83
ありがとうございます。Famiga亡き後、ほんと助かります。
aminetのほうのは、既に試していたんですが、どうも、本体でないみたいなんです。
どれも、「俺を入れる前に、入れるものがあるだろ(意訳)」みたいなログがでて、
インストールできなかったのです。
それに、レジユーザーではないので、たしかに30分制約は面倒ですね。

もう、ちょっとgenesisでがんばってみたいと思うのですが、
どうしても、通信できません。
ルーターソフトのほうで、手動で、割り当て、genesisの方でそのアドレスを打ち込んで入るのですが、エラーが毎回出ます。
logは以下の通りです
bootpc_send:sendto
BOOTTP faild to have answer
x-surf:now online
Could not obtain the hostname for this machine
onlineには、なっている様なのです。
OS3.9CD付属のマニュアルも目を通していますが、そもそもネット接続のことを判っていないため(他のPCは何も考えなくても繋がるので、)
なにか、設定が足りないのかもしれません。

85 :76:2007/01/06(土) 16:33:39 .net
追記です。
上記の状態で、ルーター管理ソフトでPingテストを行いましたらreplayがありました。
繋がってはいるようですが、、

86 :ナイコンさん:2007/01/06(土) 17:42:08 .net
>>84 >>76

GENESISはDHCP未対応ですが、BOOTPには対応しています。
しかしながら、現在市販のルータでBOOTPでIPアドレスを
割り当ててくれるものはほとんどありませんので、役に立ちません。
なので、IPアドレスの設定はdynamic(ルータが動的に自動割り当てする)ではなく
static(固定)で手動割り当てしてあげなくてはなりません。

具体的には
GENESIS Prefs->Interface->X-surfをダブルクリックまたはEdit
IP Adress 192.168.xxx.xxx static
Destination dynamic
Gateway 192.168.xxx.xxx static
Netmask 255.255.255.0 specify
といったところです。
ルータのIPアドレスが192.168.1.1ならば
Gatewayはそれと同じ192.168.1.1にして
4000TのIPは192.168.1.2とか192.168.1.3とか
LAN内のほかのマシンとかぶらない値にすればOKだと思います。


87 :76:2007/01/06(土) 18:44:14 .net
お手数おかけします。

BOOTPは、なんだか判らないので、早々にoffにしてました。
設定の間違いは、Gatewayのところでした。
ここに、ルーターのアドレスを入れたら、onlineボタンを押した時点でのエラーは無くなりました。
しかし、ネットには繋がりません。
ルーターの設定画面から、再びPingテストを行いましたが、正常でした。
二人は手を繋いではいるのですが、会話が無いようです。

ブラウザはオープンの方のA-webを落としてきて使っているのですが、
こちらの設定でしょうかしらねぇ、もうちょっとがんばってみます。

88 :ナイコンさん:2007/01/06(土) 20:11:16 .net
>>87 =76

DNSの設定はお済みでしょうか。
AwebにルータのIPアドレスを入力して
ルータの設定ページにアクセスできれば
ネットワークにはつながってます。

GENESIS Prefs->Interface->X-surfをダブルクリックまたはEdit
Resolvタグ->DomainNameServers
ISPの提供するDNSサーバのIPアドレスを入力
不明な場合はルータのIPアドレスを入力
AddをクリックしてOkay->save

これでドメイン名でアクセスできるはずです。

89 :76:2007/01/06(土) 21:05:35 .net
出来ました〜!  ありがとうございます。
おかげさまで、また怪しいソフトを落として、再インストールする羽目に陥ることが出来そうです。
ホント、助かりました、ありがとうございました。

ところで、現在英語版ではおそらく唯一のamiga雑誌「total amiga」を通販で買ってみまして、
今日、届いたのですが、old machineに関する記事は、少ないですねぇ。
ただ、最近行われた amiga show のレポートが載ってて、
A500のZorro Boad拡張カードやら、CDTVのSCSiカードやらが出品されていたのには、癒されました。
あとA3000/4000用のアクセラレターも気になりますfreescale220MHzだそうです。
amiga雑誌にしては、おまけが付属していないのが残念。かつてはおまけ目当てで ずいぶん定期購読してたものです。

90 :ナイコンさん:2007/01/10(水) 16:29:45 .net
#使用しているISPが書き込み規制に引っかかってしまいました

>>84 =76

思い出しました。
GUIのためにMUIかGTLAYOUT(いずれもフリーのライブラリ)を
先に入れておかなくてはならなかったはず。

MIAMIの本体は環境に合わせて
mainのほか000か020いずれかを選択。
で、MUIを使うひとはMiami32b-MUI.lhaを
GTLAYOUTを使うひとはMiami32b-GTL.lhaを入れると。
全ファイルを同じディレクトリに展開してから
インストールするとラクです。

 - Miami32b2-main.lha:  Main archive. *Everybody* needs to
                        download this archive.
 - Miami32b-000.lha:    Program binary for 68000/010 CPUs.
 - Miami32b-020.lha:    Program binary for 68020/030/040/060 CPUs.
 - Miami32b-MUI.lha:    MUI user interface module for Miami.
                        Requires MUI 3.8 or higher.
 - Miami32b-GTL.lha:    GTLayout/GadTools user interface
                        module for Miami.
 - Miami32b-CA.lha:     ClassAct user interface module for
                        Miami.

>>89
Amiga Showとかって開催されてたんですね。
ちょっと見てみたかったり。


91 :ナイコンさん:2007/01/11(木) 20:25:54 .net
こんばんは。
>90
おかげさまで、GENESISで無事に動いていますので、
とりあえず、はDLだけしておくことにします。
最近、新ためて思い知ったのは、入れたソフトを消すのは難しい、ってことです。
プログラムの入ったドロワーを消すだけでなく、いろいろ 消さないといけないのですが、
これ、ほんと、難しいです。
入れるときは、インストラーのおかげで簡単なんですけどねぇ。

GenesisはTimeserver接続機能があるのが良いですね、なぜかJpのはつながらないので、UKのに繋いでいますが、
バックアップ電池が切れているので、とても重宝しています。

雑誌に載ってたAMIGASHOWはここの主催みたいです、Flyerがいい味してます。
http://www.amigabigbash.net/index.html

92 :ナイコンさん:2007/01/24(水) 11:40:14 .net
>>77
77 :ナイコンさん :2007/01/03(水) 12:59:06
>>65
挨拶が遅れて申し訳ありませんでした。アドバイスありがとうございます。


>1)HDドライブ未搭載のA1200にHDを搭載する
>2)HDドライブ搭載済みのA1200のHDを換装する
>3)HDドライブ搭載済みのA1200にHDを増設する

>どれなんでしょう。

1)HDドライブ未搭載のA1200にHDを搭載する、です。

>1)2.5インチHD用ケーブルを入手して搭載
>2)2.5インチHDを2台以上つなげるケーブルを入手、HD2台にマスタ、スレーブ設定してコピー
>3-a)2.5インチHDを2台以上つなげるケーブルにHD2台をつなげてデスクトップ・ケースに無理矢理押し込む
>3-b)2.5インチを3.5インチに変換するケーブルをケースの隙間から外に出して3.5インチHDをつなげる
(>電源が別途必要)
>3-c)PCMCIA接続型のHDインタフェイスを入手して増設
>3-d)SCSIインタフェイスを入手して増設

1 )2.5インチHD用ケーブルを入手して搭載
という選択を推奨されていらっしゃるようですが、質問があります。このケーブルは日本国内で
買えるようなハードでしょうか? 一応ググリましたがそれらしき物はHitしませんでした。

教えて君になってしまいすみません。気が向いたら書き込みをお願いします。 では失礼します。


93 :ナイコンさん:2007/01/24(水) 11:51:55 .net
>>70
アドバイスありがとうございます。挨拶が遅れて申し訳ありませんでした。
大変参考になりました。

94 :ナイコンさん:2007/01/24(水) 13:07:04 .net
>>92
Amigaで使うのに適した2.5インチHD用ケーブルは、
海外ではよく見かけますが、
日本ではあまり見かけません。
(オーバートップのAmigaコーナーがなくなっちゃったし)
どうしても国内でということでしたら、代用品として、
2.5インチ→3.5インチ変換ケーブル(2台用)
というのが使えます。
2.5インチドライブの接続部分が2箇所ついてるので
片方をマザーボード、片方を2.5ドライブにつなげばよい、
ということです(ちょっと短いけど)。
3.5インチインタフェイス部分はカットしてもいいですし、
外部に出してCD-ROMをつないだりしてもいいかもです。

秋葉原だと、ちょっと怪しい雰囲気だけど
コンピュエースはその手のケーブルが安くて豊富
ttp://www.compuace.jp/index2.html

95 :ナイコンさん:2007/01/24(水) 13:10:48 .net
この通販ページの上から3番目
ttp://www.compuace.jp/cgi/aya.aya?7

カモン 3525 294円
IDEケーブル (2.5" HD 2基用)
2.5インチHDを2個マザーボードに接続できる便利なIDEケーブル

というのがA1200でも使えます。


96 :ナイコンさん:2007/01/24(水) 13:38:46 .net
AINEXの下記製品ならば、一般的なPCショップでも売っているか
取り寄せ可能だと思います。
ttp://www.ainex.jp/products/wa-021.htm
ttp://www.ainex.jp/products/wa-020.htm

わかりやすい写真
ttp://www.dei.co.jp/pc_parts/2132226.html


97 :ナイコンさん:2007/01/29(月) 21:04:03 .net
現在どのような構成で使われているかは判りませんが、
HDだけでなく、CDドライブ等も、繋げるよう、考えた方が良いと思いますよ。
内蔵のIDEポートを増設するアダプターをつけて、
http://amigakit.leamancomputing.com/catalog/product_info.php?cPath=24&products_id=465&osCsid=3269661e538058958da41750d4910e58
HDは内蔵にして、CDは、IDEケーブルを引き出して、外付け。

以前あった、CD-ROM UPGRADE KITっていうのは、まだ売ってるか判りませんが、
内蔵型 IDEのCDドライブ用の外付けケース、2ndFDDコネクター>>CD電源変換ケーブル、等など
が セットになったもので、こういのが手に入れば、簡単だと思います。
海外のお店のどこかには、残っているかもしれません。

A1200は 軽快さと利便性を、バランス良くアップ・グレードするのが一番だと、個人的には思います。


98 :ナイコンさん:2007/01/30(火) 02:14:09 .net
>>97
>HDは内蔵にして、CDは、IDEケーブルを引き出して、外付け。

というだけなら、IDEポートを増設しなくても、
マザーボード上の内蔵IDEに>>96のケーブルをつなげるだけでいけますよね。
CD-ROM用の電源は用意しなくちゃなんないけど。
ATPIドライバとCD-ROMハンドラはAMINETのにフリーやデモがあるし。

99 :ナイコンさん:2007/01/30(火) 23:25:40 .net
手に入りやすいCDドライブって EIDEっていうので、
1200のは ただのIDEでない?
接続できる数の違いだけだったかもしれないけど。
俺、くわしくないんで。それでも繋がるって言うのなら、そうすりゃいいんじゃない。


100 :ナイコンさん:2007/01/31(水) 10:17:58 .net
ATAPIのドライブならIDEでも使うことはできるはず

総レス数 982
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200