2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アミーガ】 復活!AMIGA総合スレ 【アミガ】

1 :ナイコンさん:2006/01/13(金) 23:34:04 .net
やっとAmithlon快マスタ
帽子で注文したら、なんとAMINETのオマケが!!
プレゼントなのか、それとも間違えて入れたのかも・・・・orz

218 :ナイコンさん:2007/05/03(木) 14:59:30 .net
AmigaOS 4.0の権利をめぐり訴訟が勃発
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/02/002/index.html

219 :ナイコンさん:2007/05/03(木) 20:40:42 .net
どうせロンドンオリンピック前に発売されることはないんだろうからw、
今後に備えてじっくり話あってクレヨン

220 :ナイコンさん:2007/05/06(日) 03:21:30 .net
いまだにOSのVerが4.0ってのが凄いなw
それはともかく、OSメジャーVerうpと新ハード発売は同時っちゅー伝統崩さないでくれよ (´Д⊂

221 :ナイコンさん:2007/05/06(日) 03:28:48 .net
MacがX86マシンとなってしまった今、
これがきちんと発売されれば・・・

222 :ナイコンさん:2007/05/06(日) 03:55:03 .net
ttp://www.uploda.org/uporg799575.png
にわかに活気づいてるなww

223 :ナイコンさん:2007/05/06(日) 23:23:52 .net
X86がX68(X68000)に見えた。特にこの板だからね。ごめんm(_ _)m

できればx86かi386でプリーズ。

224 :ナイコンさん:2007/05/07(月) 23:03:53 .net
新Amiga限定スペシャルVerな68060(4GHzクロックとかw)で出す冒険して欲しかったよ (´・ω・`)ションボリ

225 :ナイコンさん:2007/05/08(火) 02:24:29 .net
で、あれだな、訴訟のせいで仕方ないからとりあえず新ハードだけ先に出しちゃって
決着ついてようやくOS4.0が出せる様になったらまたハードの生産が既に終わってたってオチじゃないの

226 :ナイコンさん:2007/05/08(火) 21:06:55 .net
父さん語の永久ル-プか _| ̄|○

227 :ナイコンさん:2007/05/09(水) 02:13:14 .net
結局バカ高い延命グッズを買い付け足していくのか…
AMIGAに貢いだ金は怖くて計算できない

228 :ナイコンさん:2007/05/09(水) 07:01:20 .net
つ Amithlon

229 :ナイコンさん:2007/05/09(水) 12:14:38 .net
Macと違ってソフトが安くて良かったよね

230 :ナイコンさん:2007/05/09(水) 21:05:41 .net
今でもメジャータイトルのAmiga版は新Ver.が発売されてるの?
DTM系とかGame系なら何とか頑張れそうなものもありそうだけど...

231 :230:2007/05/10(木) 19:56:55 .net
最近このスレ活気づいてるけど誰も釣れない (´・ω・`)

232 :ナイコンさん:2007/05/11(金) 20:37:02 .net
先月からNova Designが半額セールしてるくらいかな…新バージョンじゃないね
在庫一掃か…

233 :ナイコンさん:2007/05/11(金) 22:57:14 .net
Piw祭りに参加できなかったこと思い出しちゃったよ (´・ω・`)

234 :ナイコンさん:2007/05/12(土) 01:11:58 .net
Lightwaveが帰ってくる位に頑張ってくれよ>Amiga

235 :ナイコンさん:2007/05/12(土) 10:20:31 .net
全く新しいソフトに期待したい

236 :ナイコンさん:2007/05/12(土) 11:38:06 .net
Anarchy
Darkness
Impact
Kefrens
KGB
LSD
Noice
Phenomena
Razor1911
Rebels
RedSector
RedSector+Defjam
Sanity
Scoopex
Silents
Silents+Crionics
Spaceballs
Vision
VisionFactory

237 :ナイコンさん:2007/05/13(日) 01:10:08 .net
Amiga全盛時代のオリジナルメンバー召喚してデモって欲しいな…

238 :ナイコンさん:2007/05/13(日) 04:56:10 .net
Razor1911かな?
Hitamanってゲームで音楽担当してたな。
結構みんな一線でやってんのかもね。

239 :ナイコンさん:2007/05/14(月) 12:46:08 .net
グリーティングスで仕事クレクレタコラすると本当に仕事来るんだな...

240 :ナイコンさん:2007/05/16(水) 06:38:54 .net
海上タソ発の追加情報マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

241 :ナイコンさん:2007/05/19(土) 18:34:21 .net
そして誰も居なくなった (´・ω・`)

242 :ナイコンさん:2007/05/20(日) 04:40:42 .net
ageとく

243 :ナイコンさん:2007/05/21(月) 17:56:57 .net
なんかAppleも499ドルMacを出すらしいな、信憑性はないが・・・

244 :ナイコンさん:2007/05/21(月) 19:45:48 .net
Mac mini なら現行、

1.66Ghz Intel Core Duo / 512MB memory / 60GB hard drive --- $599.00

だから、次機種 $499〜 ってのも当然アリでしょう。


↓これなんて、\29,800〜 だし
ttp://www.stormst.com/system2/storm-pc_fx.html


245 :ナイコンさん:2007/05/21(月) 23:11:23 .net
(゚听)イラネ

246 :ナイコンさん:2007/05/22(火) 21:21:29 .net
>>244
今回はもう発売は内定しているんでしょうか?

また日本側代理店はどこになるんでしょうか?

まあ、こんなに慌ても仕方が無いので待ちでいましょうか。

247 :ナイコンさん:2007/05/22(火) 23:10:56 .net
>>245
Macいいやん。
AmigaはPPCでアーキテクチャが違うんだし。
有る意味、いい意味でMacにもAmigaの為に頑張ってもらわなアカン。

248 :ナイコンさん:2007/05/23(水) 22:49:43 .net
ちょっと前に10.3.9のMac使った感想
コマンドキーとか使わないと、実用上1ボタンマウス操作には無理があるのね...
1ボタンマウス操作って、長年の歴史で激しく洗練されてるものだと思ってたよ (´・ω・`)

249 :ナイコンさん:2007/05/23(水) 23:04:10 .net
OSXはもう昔のMacとは別物

250 :248:2007/05/24(木) 06:39:27 .net
そうだったのか...
期待して損しちゃったよ (´・ω・`)

251 :ナイコンさん:2007/05/25(金) 00:15:43 .net
BACK FOR THE FUTURE

252 :ナイコンさん:2007/05/25(金) 08:51:23 .net
>>251
バック ツウ ザ フューチャー

253 :ナイコンさん:2007/05/25(金) 14:42:50 .net
つ ttp://www.xs4all.nl/~ttavoly/aTmosh/atposter.html

254 :ナイコンさん:2007/05/25(金) 21:25:39 .net
ドック、こいつぁヘビーだ

255 :ナイコンさん:2007/05/26(土) 04:25:14 .net
>>248,250
ん?Macも今はマルチボタン標準なんだけどな?
ttp://www.apple.com/jp/mightymouse/

256 :ナイコンさん:2007/05/26(土) 14:35:26 .net
右クリ機能はOS8で実現しちゃってたしね

257 :ナイコンさん:2007/05/26(土) 20:43:32 .net
普通にWindows用のマルチボタンマウスでも
Macで認識する物は右クリック当たり前に使えるしね。

258 :ナイコンさん:2007/05/27(日) 22:49:17 .net
1ボタンマウスが自慢だったんじゃないの??

259 :ナイコンさん:2007/05/27(日) 23:28:58 .net
>>258
煽りっぽいなぁ。
遥か昔の話してどうする?
明らかに有効で操作性が向上するからマルチボタン採用したんだろうに。
OS XになってGUIの概念もフォルダー階層もUNIX系になったからマルチボタン標準になるのは当たり前の流れでしょ。
それでなくても元々はNeXTSTEP(OPEN STEP)なんだから。

260 :ナイコンさん:2007/05/28(月) 08:59:07 .net
ホントAmigaって、この板に合わないなぁ。(ホメ言葉)

261 :ナイコンさん:2007/05/28(月) 12:10:44 .net
macネタは旧・mac板とかへ移動おながいしまつ

262 :ナイコンさん:2007/05/29(火) 00:04:35 .net
マックは1ボタンだったのに
Amigaってはじめから2ボタンだったんだぜ!
すげー先進的じゃん!!
しかもキーボードでマウスを操作する機能は
いまだにAmigaが最先端だぜ

263 :ナイコンさん:2007/05/29(火) 03:26:13 .net
ウゴウゴルーガDVD出るし、これからは再びAmigaの時代到来だ

264 :ナイコンさん:2007/05/29(火) 09:29:12 .net
>>262
言われて思い出した。

右Amiga+矢印

おぉ、バッチリだ(使ってないのバレバレ)。

265 :ナイコンさん:2007/05/29(火) 12:12:40 .net
PnPより遥か以前のAuto Config何気にスゴス

266 :ナイコンさん:2007/05/29(火) 16:14:30 .net
ttp://www.youtube.com/watch?v=a_v55I1GF-w
これ、何てエミュレータ?

267 :ナイコンさん:2007/05/31(木) 23:15:36 .net
>190
1chip-Amigaじゃないけど、気になったので調べてみた。
MiniMigのことかニャ?

 ttp://www.hobby.nl/~commodore-gg/innovatie_minimig.htm

なんか、楽しそうになってるなー。

268 :ナイコンさん:2007/05/31(木) 23:36:27 .net
ってゆうーか、できてるし。
Minimig rev 1.0
 ttp://www.amiga.org/modules/myalbum/viewcat.php?uid=12811

269 :ナイコンさん:2007/05/31(木) 23:38:47 .net
ってゆーか、出来てるし。
ttp://www.amiga.org/modules/myalbum/viewcat.php?uid=12811

270 :ナイコンさん:2007/05/31(木) 23:40:35 .net
↑スマン

271 :ナイコンさん:2007/06/01(金) 00:13:03 .net
>>268
売ってないのか?!

272 :ナイコンさん:2007/06/01(金) 16:47:58 .net
New AMIGAの発送はまだでしょうか?

アップルはとっくに後継機を出しているのに・・・

待つのがつらい。


273 :ナイコンさん:2007/06/01(金) 16:54:15 .net
頭が悪いので、何ができていて、何が売っていないのか分かりません。
教えてください。


274 :ナイコンさん:2007/06/01(金) 20:26:04 .net
Minimig rev 1.0 = A500のワンボードPC?
個人が趣味で作ったらしい。
作者は真空管アンプに興じていて、リリースが遅れているらしい。
(売るか売らないかは不明)

>>272 は、AmigaOS4稼働のPCの事かな?....
こいつは、一応買えるな。

275 :ナイコンさん:2007/06/01(金) 21:16:37 .net
>>274
フォローありがとうございます。
いずれしても「果報は寝て待て」ということでしょうか?(^^)

276 :ナイコンさん:2007/06/01(金) 22:29:17 .net
どんなに早くても北京五輪の後だよ

277 :ナイコンさん:2007/06/02(土) 00:45:04 .net
新AMIGAはどうせ大陸産だろ
五輪後じゃ国が崩壊してまた幻になるよ

278 :ナイコンさん:2007/06/02(土) 12:41:07 .net
>>277
今のところ、中国は工業化に成功して経済的には安定しているようですが・・・

279 :AF:2007/06/02(土) 18:00:00 .net
中国嫌いなので話題変えます。(ドラえもん似てねーよ!)

最近は、iMac+E-UAEで State Of The Art 見るのが癖になってきた。
ムービーファイルだと、エッジがなめちゃってて美しくないが、
エミュだとエッジが立って美しい!


でも九指は、いくらやっても全然だめ。
AmigaForever2006は、多少引っかかりがあるけど、なんとか再生できてる。
やっぱ、バージョン進んでるWinUAEの方が再現性高いのかな?


個人的にはKX Lightが気になる、HDDインストールできるみたいだし
knoppixベースだから機種を選ぶAmithlonよりは立ち上がる可能性も
高そう,,,(やってないが)

エフtp://amiga:AF2005@81.6.196.67/AmigaForeverInstallationGuide.pdf


この上の階にfaq.txtがあって、こいつがどうもAmithlonの物らしい。なんで?

280 :ナイコンさん:2007/06/03(日) 02:48:44 .net
>>279
faq.txtの内容は
別に用意されたカーネルでAmithlonを使う場合みたいです。
※同じフォルダにある他のファイルとは無関係。

281 :ナイコンさん:2007/06/06(水) 00:00:24 .net
新アプリ情報マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

282 :ナイコンさん:2007/06/06(水) 07:51:02 .net
>>281
2010年にはAMIGAの後継機が出てくれたらいいなあ。
(悲観的かな」)

283 :ナイコンさん:2007/06/06(水) 22:09:01 .net
AMIGAに後継機など不要
20年も昔に、ジェイマイナーはあまりにも完璧すぎるコンピュータを作ってしまったのだ

284 :ナイコンさん:2007/06/06(水) 23:21:49 .net
ジェイ・マイナーが、病の床、死の三時間前に見た夢の中のコンピュータ

285 :ナイコンさん:2007/06/07(木) 09:23:26 .net
Amigaは当時としてはかなり進んだマシンだったけど、今となっては全部Winで出来るような
事なんだよな・・・
今新Amigaが出るとしてどんな事ができたらド肝抜かれるかわかんない。
Linuxがド肝抜くようなGUI持ってるしね。

286 :ナイコンさん:2007/06/07(木) 20:58:29 .net
未だにFDDでコンドル歌えるのはAmigaだけ。
AmigaはOSじゃないんだぜ!
ユーザーをマゾにする
 に〜し〜お〜か〜すみこだよ〜ん!



287 :ナイコンさん:2007/06/07(木) 22:32:07 .net
個性的なカスタムチップ何て持たなくなってしまったからなぁ
Amigaが新しいユーザーを得てこの先生きのこるには
もっともっと何かこう刺激的な個性が要るかもね・・

288 :ナイコンさん:2007/06/07(木) 23:22:51 .net
完璧なクラシックアミーガエミュ(メガデモもバッチリ動作)付いてれば桶
新しいデラペとディレクトリオパスもホスィ

289 :ナイコンさん:2007/06/10(日) 13:18:41 .net
>>288
優秀だったX68Kのジョイスティックを使えるようにして欲しい


290 :ナイコンさん:2007/06/11(月) 05:43:38 .net
もしスイッチ式でしたら、
安物のUSB式JOYパッドをバラしてスイッチ部に接続するとアラ不思議
AmigaでX68Kの女医スティックが使える…訳ないか。

※AmigaでUSBの安物JOYパッドを使えます。

291 :ナイコンさん:2007/06/12(火) 00:16:23 .net
当然ATARI仕様だろ?
USB仕様なんて (゚听)イラネ

292 :ナイコンさん:2007/06/12(火) 22:30:38 .net
USBいいっすよー。

http://www.platon42.de/poseidon.html

293 :ナイコンさん:2007/06/15(金) 18:30:28 .net
レスポンスに関しちゃ確実に数フレーム遅延するUSBばタコだな。
デバイスの種類が多いって所は利点だろうけど。

294 :ナイコンさん:2007/06/15(金) 21:53:32 .net
昔からのゲーマー以外はATARI仕様使ったことないだろうから、PCのジョイ棒やパッド(USB)
なんてこの程度(ゲームやるなら専用機)と思ってるんだろうな...

295 :ナイコンさん:2007/06/17(日) 12:30:54 .net
フロッピー使ったことないヤシも居そうだな (-_-;

296 :ナイコンさん:2007/06/17(日) 13:10:46 .net
フロッピーディスクはドクター中出氏の発明品だってこと知らないヤシも居そうだ

297 :ナイコンさん:2007/06/17(日) 15:30:13 .net
そう言えば、昔A500で"Speed"っていうメガデモ見たな。
フロッピー4枚組みで、入れ替えのタイミングが難しかった。
通しで見るまでに何度か途中で落ちた記憶がある。
最近は、WinUAEでキャプチャしたデータをWindowsメディア形式に
コンバートして鑑賞という堕落ぶり。

298 :ナイコンさん:2007/06/17(日) 20:26:53 .net
>>296
間違った情報は早く正した方がいいぞ。


299 :ナイコンさん:2007/06/18(月) 12:28:50 .net
>>298
いくら何でも釣りでは?
今さらあんなネタをマジで口走る馬鹿はおらんだろ

300 :ナイコンさん:2007/06/18(月) 18:23:00 .net
なんで灯油しか使わないのに、醤油なんだろうね?

301 :ナイコンさん:2007/06/18(月) 23:18:15 .net
アミガユーザにもユーモアのセンスがない奴がいるんだな

302 :ナイコンさん:2007/06/18(月) 23:41:25 .net
いくら暇でも相手にするな ( ゚Д゚)ゴルァ!

303 :ナイコンさん:2007/06/19(火) 17:26:46 .net
復刻版出るみたいだけど日本では買えるの?

304 :ナイコンさん:2007/06/20(水) 00:22:05 .net
kwsk

305 :ナイコンさん:2007/06/24(日) 01:15:35 .net
アミガ1200もってるんだが、ほとんど使わずじまいで、箱の中。
どうしたらよいのだろか。

306 :ナイコンさん:2007/06/24(日) 04:16:59 .net
>>305
俺なんかA1200(アクセラレータつき)、A600、A500持ってるが
どうしたらいいかさっぱりわからないぞ

307 :ナイコンさん:2007/06/24(日) 08:28:07 .net
とりあえずおバカな映像デモ(一発ネタ)を作成すると云うのはどうでせう?

308 :ナイコンさん:2007/07/04(水) 22:59:48 .net
UAEでデラペ弄ってみたが、こいつは面白いな!
オレもAmiga欲しくなったが、
手に入れると、どうしたら良いか分からなくなるもんなのか?
まぁ人の物欲なんてそんなもんだろな。


309 :ナイコンさん:2007/07/09(月) 21:50:16 .net
デラペって今はフリーなの?

310 :ナイコンさん:2007/07/11(水) 12:19:04 .net
コピー(・A・)イクナイ!!

311 :ナイコンさん:2007/07/11(水) 23:28:19 .net
>309
デラペIVは、フリーというか権利を放棄したように
認識しているが、、、
使っても違法じゃないと思うのだが?

他にも、
Dos版ー>デラペII
デラペIVクローン (SDL使用でGPLソース付き、開発終了? AROSでも動く)
(OSXでコンパイルしたが失敗した、、、)
なんかを見つけた。
この二つはエミュはいらん。







312 :ナイコンさん:2007/07/12(木) 06:42:41 .net
あぼーんダンウェア=割れ、でしょ ┐(´〜`)┌ヤレヤレ

313 :ナイコンさん:2007/07/12(木) 18:17:12 .net
当のダン・シルバは今何やってんだ?

314 :ナイコンさん:2007/07/14(土) 20:14:23 .net
新AMIGAマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

315 :ナイコンさん:2007/07/15(日) 14:07:01 .net
>>314
新AMIGA、こんなに楽しみにしているのに。まだかい?


316 :ナイコンさん:2007/07/20(金) 07:10:45 .net
リアルタイムでAMIGA使ってたヤシの中に、新AMIGA出ると思ってるヤシがいるのかよw

317 :ナイコンさん:2007/07/20(金) 09:24:14 .net
AMIGA OS 4.0について詳しいかたへお願いです。

AMIGA OS4.0 について詳しいサイトへのポインターを

教えてください。

よろしくお願いします。



318 :ナイコンさん:2007/07/21(土) 01:12:42 .net
ダイ・ハード4.0ならわかるんだけどな。

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/19/023/index.html
これで勘弁して。

総レス数 982
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200