2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界初のCPU・MPUはi4004ではない?!

102 :ナイコンさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN .net
世界初のマイクロプロセッサは、インテルのi4004では無い。
Garrett AiResearch社のMP944というチップセットが世界初のマイクロプロセッサ。

1968年Garrettはアメリカ海軍のF-14トムキャット戦闘機向けのフライト制御用コンピュータとしてデジタルコンピュータの開発を要請された。
設計は1970年に完了した。MOSベースの複数チップからなるCPUである。そのデザインは従来の機械システムに比較して
小さくて信頼性が高く、初期のトムキャットで採用された。しかしその先進性ゆえ、
米海軍はこれを商用として一般に売り出すことを禁止し、その措置は1997年まで続いた。
そのため、CADCとMP944チップセットは最近までほとんど知られていなかった。

当時のコンピュータの初期型はTTLで組まれてて、
一部機能はアナログコンピュータで組まれてました
軍用機材の場合、信頼性を上げるため試作、試験、改良、試験…、とくりかえすから、
何時の時点が完成か、を定義するのは難しい。特に世界初なら尚更難しい
最初はこれこそトラブルの山で工場で完成したそばから空輸されて、交換したとか。

商用初のCPUはインテルのi4004です。

総レス数 121
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200