2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows9x(95/98)・Me

47 :ナイコンさん:2008/02/14(木) 15:10:37 .net
>>13久しぶりに読んで泣いた
が、Meに手が出た事はない。98SEで十分だと思ってた

48 :ナイコンさん:2008/02/14(木) 15:13:16 .net
>>47
98SEでもfdiskくらいはMeの使えw

49 :ナイコンさん:2008/02/14(木) 15:20:58 .net
爆速CPUをクロックダウンして使うのが通

50 :ナイコンさん:2008/02/14(木) 15:58:08 .net
なんでそんな事すんねん。

51 :ナイコンさん:2008/02/16(土) 13:10:05 .net
>>49
キハ40で言えば、
あんなに重たい車体のまま、エンジンをDMH17H、変速機をDF115A変速機というものと同じ。
220馬力から180馬力へダウングレードしているので、走りがさらに悪くなる。

52 :ナイコンさん:2008/02/16(土) 19:27:34 .net
EeePCで言えば
Celeron M/900MHzを630MHz駆動

53 :ナイコンさん:2008/02/16(土) 23:01:35 .net
>>50
モバイルマシンの場合バッテリの持ちが多少良くなる。

リブレットなんかでは、クロックアップするときにスイッチをつけて
高速とノーマルの切り替えができるようにする人もいたね。
バッテリ駆動のときはノーマル動作、AC使用時は高速動作というように
使い分けができて便利だったらしい。

54 :ナイコンさん:2008/02/18(月) 08:38:10 .net
>>52そうなんか。情報thx
でも、デスクトップに使えるわけじゃなさそうだな・・・

55 :ナイコンさん:2008/02/18(月) 08:38:40 .net
すまん、>>54>>53です。

56 :ナイコンさん:2008/02/24(日) 20:45:33 .net
u

57 :ナイコンさん:2008/03/11(火) 00:49:10 .net
320GBなHDDにWindows 98SEをインストールしてみた。
ローレベルフォーマットをしてくれて、Linuxのfdiskで見たら40GBで丸々使ってる状態にしてくれたよ。

その後LinuxのfdiskでFAT32(LBA)で8.4GB(1023 cyl)確保してインスコしたが
何故か容量が320GBと認識される…あふぉだ。

やはりWindows 9x系をインスコするなら、素直に137GB未満のHDDに入れた方がいいってことかな。
あるいは、最近のUSBブート対応機器なら、USBメモリにインスコするとか?

58 :ナイコンさん:2008/03/11(火) 01:04:51 .net
またか・・・

59 :ナイコンさん:2008/03/11(火) 16:38:15 .net
meは最強のハックos

60 :ナイコンさん:2009/07/14(火) 13:44:04 .net
英語版 Windows 95 を使ってますが、急にタスクバー(画面の下端)が消えて出て来なくなった。

時計(下の右端コーナー)も消えた。

Taskbar Properties / Taskbar options をイジッテモ、やっぱり出て来ない。

どうすれば良いのでしょうか?

Control Panel から何か設定を変える?

61 :ナイコンさん:2009/07/14(火) 15:10:03 .net
Winキーを押して出ない?
(ctrlキーのとなりにある窓マークのキー)

62 :ナイコンさん:2009/07/15(水) 00:43:08 .net
iPhone上でWindows 95を実行するデモビデオ
Mac Rumorsでは、ロシアのGooDiPhoneが、
iPhone上でエミュレーターを使用して
Windows 95を実行するデモを公開していると伝えています。
http://www.youtube.com/watch?v=zMmDQpfCcMs&eurl=http://www.applelinkage.com/&feature=player_embedded
http://goodiphone.com/2009/07/windows-95-on-iphone/
http://www.macrumors.com/iphone/2009/07/14/windows-95-running-on-iphone/
http://www.applelinkage.com

63 :60:2009/07/15(水) 10:38:16 .net
>>61
それをすると( Winキーを押すと )、縦長の Start Menu (というのか?)は出てくるけど、
Task Bar は出て来ないのです。

64 :ナイコンさん:2009/07/15(水) 11:21:48 .net
>>63
画面一番下に、細い横棒一本になって出てない?
それを上にドラッグすれば出てくると思う。

65 :ナイコンさん:2009/07/16(木) 14:18:05 .net
その通りでした。 解決しました。 Thanks!

66 :ナイコンさん:2010/10/22(金) 21:00:00 .net
Win9xは好きなんだが今のPCに使われているパーツは
ビデオドライバとオーディオドライバが見つからないんだよね
残りはなくても実用上の問題はない

67 :ナイコンさん:2010/10/25(月) 08:58:22 .net
>>66
今のPCには今のWin入れて
VMやバーチャルで9x入れれば?

68 :ナイコンさん:2010/11/16(火) 10:13:19 .net
>>67
世の中にはプロテクト付きCDと言う物が……

いや、なんでもない

69 :ナイコンさん:2010/11/19(金) 22:39:40 .net
>>57
漏れの環境ではWindows98で320GB HDD認識しているよ

70 :ナイコンさん:2012/03/07(水) 09:18:34.47 .net
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
http://www.geocities.jp/courant_de_console/main_street/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1329706552/l100



71 :ナイコンさん:2012/04/24(火) 00:24:49.04 .net
長年使っていたMeが逝きました。どのように供養すれば良いでしょうか。

72 :ナイコンさん:2012/04/24(火) 11:31:11.61 .net
Meそのものじゃなくてそいつが入っているPCじゃなくって?
あるいはインストールディスクをぶち割ったとか?
その場合は諦Meよ。

73 :ナイコンさん:2012/04/24(火) 17:38:22.74 .net
>>72
父親曰く動かなくなったそうなので、今度実家に帰った時に詳しく調べてMeます。

74 :ナイコンさん:2012/04/24(火) 19:54:01.64 .net
親父さん困っているだろうに
今すぐ行ってやれよ

75 :ナイコンさん:2012/06/19(火) 22:09:11.70 .net
oemsetup.exe

76 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/16(金) 12:29:19.84 .net
┌────┐┌──┐
│ReactOS.││検索│
└────┘└──┘

77 :ナイコンさん:2012/11/17(土) 01:58:05.91 .net
ええと9X系で最新ブラウザが出ないのは技術的なにどんな問題があるからだっけ
文字コードとか、エンジンとか。

78 :ナイコンさん:2012/11/17(土) 20:30:20.94 .net
技術的に問題などなくても今更出ないと思うが

79 :ナイコンさん:2012/11/18(日) 12:48:01.17 .net
よしゃ!ワイがこさえたるっ!!

80 :ナイコンさん:2012/11/18(日) 13:16:26.39 .net
16bitなの;?

81 :ナイコンさん:2012/11/19(月) 19:14:01.51 .net
32ビtやろ

82 :ナイコンさん:2012/11/23(金) 18:27:35.29 .net
Win3.1に対応する最新ブラウザ作ってください。

83 :ナイコンさん:2012/11/24(土) 20:21:52.90 .net
まずはじめにどんな資料をみればいいだろう。
WWWは今まで関心持ったことがないんだよなぁ。

84 :ナイコンさん:2012/11/27(火) 21:47:03.70 .net
OS8上でウゴかせばいいんだよ!

85 :ナイコンさん:2013/02/09(土) 19:44:22.12 .net
>OS8上でウゴかせばいいんだよ!
 
ソレダ!(・∀・)

86 :ナイコンさん:2013/02/09(土) 22:22:36.19 .net
世界初驚異のCD-ROM付パソコンFM-TOWNS買うのに
払った30万円今考えるともったいなさすぎだった
ニフティサーブのパソコン通信ぐらいしか使わなかったのに

87 :ナイコンさん:2013/02/10(日) 08:14:54.56 .net
タウン図は安いSFみたいなデザインがいいんだよな。
オレも何度も食指が動いたは買わなかったけど。

88 :ナイコンさん:2013/02/10(日) 22:15:06.01 .net
>>87
えらいね踏みとどまって

おかげでまともな人間になれったってモノダ

89 :ナイコンさん:2013/02/11(月) 18:28:14.55 .net
とまあ、ゴミ人間が申しております

90 :ナイコンさん:2013/02/11(月) 18:31:17.85 .net
とまあ、ウンコが申しております

91 :ナイコンさん:2013/02/11(月) 18:44:10.13 .net
便器が喋った

92 :ナイコンさん:2013/02/11(月) 19:55:18.50 .net
バキュームカーが一人前のことを言っています

93 :ナイコンさん:2013/02/18(月) 14:19:39.96 .net
昨日、家の裏で野グソした。
野良から帰ってきた直後で足が泥だらけで靴を脱いで足を洗うのが面倒だった。
便所は家の中だし土足で入るとさすがにおかんにしばかれる。

94 :ナイコンさん:2013/03/19(火) 19:49:06.15 .net
12年使ったmeからパソコン買い替えた
ヤマダはやはりデルやフロンティアのやつはwindows8しかなかった
なんてついてねぇんだ

95 :ナイコンさん:2013/03/21(木) 16:36:39.75 .net
現在Windows95使ってる人の数3→
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1320850970/165-

165 :名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 21:04:15.79 ID:zm+6KKwf
WINDOWS95(無印/OSR1[950/950A])をFAT32に対応させる事に成功した。もちろん
LFNにも対応。

96 :ナイコンさん:2013/03/29(金) 18:52:49.71 .net
当時は、感じなかったが、
ドライバーを一つ組み入れるだけで、ここまでドキドキするとは。

97 :ナイコンさん:2016/05/18(水) 00:15:34.79 .net
Windows95
https://www.youtube.com/watch?v=kemivUKb4f4

98 :ナイコンさん:2016/05/18(水) 22:03:34.08 .net
Win9x使ってた頃と今とで違うのはつべ見たいな動画をネット越しに見るかどうかぐらいだなぁ。
20年前と今と、大して生活が変わってない・・・

99 :ナイコンさん:2016/05/25(水) 09:58:21.01 .net
100

100 :ナイコンさん:2016/06/06(月) 00:15:58.34 .net
もうこんな年か・・・
sssp://o.8ch.net/crno.png

101 :ナイコンさん:2016/06/27(月) 00:02:25.17 .net
>>98
高齢引篭もり笑えないゾw
早く定職につくんだゾw

102 :ナイコンさん:2016/06/30(木) 09:37:53.95 .net
WindowsMeだって時折メモリクリーナーでメモリを空けてやれば固まらないで済む

103 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 19:40:27.19 .net
>>101
もうリタイヤしてるんだな、これが。
ブラックな仕事は、若いもんに押し付けてノンビリしてるのさ。

104 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2016/07/21(木) 19:15:24.51 .net
Windows XP、Windows Vistaも昔のPCのOSになってしまうとは…。

Vistaも来年の春で延長サポートが終了するからね。

105 :ナイコンさん:2016/07/22(金) 21:29:50.35 .net
×昔のPC
◯古いPC

106 :ナイコンさん:2016/07/23(土) 05:19:33.36 .net
どっちも同じ事だと思うが・・

107 :ナイコンさん:2016/07/31(日) 19:32:05.20 .net
違うからwindowsは3.1までとされているのさ

108 :ナイコンさん:2017/07/08(土) 20:41:13.21 .net
j

109 :ナイコンさん:2019/05/02(木) 10:31:07.07 .net
EPSON版WIN95 CF化したんだけどインストール中cab展開エラー。対策方法ありますか?CDも同じドライブへコピーしてインストール。

110 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 22:55:14.17 .net
111

111 :ナイコンさん:2019/06/12(水) 01:32:59.20 .net
最近のPCにMEインストールしてみたくなった

112 :ナイコンさん:2021/10/27(水) 10:41:41.72 .net
骨董品

113 :ナイコンさん:2021/12/04(土) 21:59:40.67 .net
産廃

114 :ナイコンさん:2022/02/10(木) 21:23:19.59 ID:FOkzdLB+H
WIN98,Meマシンはパワー書院を入れてワープロ化、MSXPLAYERをいれてMSX化、十進BASICをいれてBASICマシンとして使う。
東芝リブレットとCFを介してリブレットの周辺機器化。
CDやFDが壊れた場合はケーブル接続して正常なマシンの周辺機器化、等々。

115 :ナイコンさん:2022/02/13(日) 15:44:14.60 .net
使う予定もないのに回顧趣味で昔のパソコンが欲しくてしょーがない
オクやメルカリで当時青焦がれた2000年前後のゲートウェイやIBMとかのPCを
検索するのが日課になってしまった

元気があったA-OPENのキワモノマザーとかvoodoobansheeやダイヤモンド社のVGAとか
捨てなきゃよかったなー

116 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 15:34:36.65 .net
化石

総レス数 116
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200