2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

月刊アスキーがビジネス雑誌に生まれ変わる

255 :ナイコンさん:2007/03/21(水) 19:32:16 .net
無理。アスキーは情報誌出版。技術誌なんて出したことあったか?

256 :ナイコンさん:2007/03/21(水) 19:42:05 .net
オールドアスキー作ってくれ。
話題は1989年以前のパソコン

257 :ナイコンさん:2007/03/21(水) 21:21:54 .net
>>255
ネットワークマガジンとかスパアスは?

258 :ナイコンさん:2007/03/22(木) 00:44:00 .net
カレー色のうんこ

259 :ナイコンさん:2007/03/22(木) 01:22:16 .net
いや、ワイアードは要らない。そのかわりbitを混ぜてくれ

260 :ナイコンさん:2007/03/24(土) 06:18:44 .net
なんか/Vマグが末期のASCIIみたいに広告が・・・

261 :ナイコンさん:2007/09/01(土) 18:44:49 .net
ここは工学社のスレか?
中の人、ごくろうさん。














とか言って挑発しようと思ったけど、I/O,マイコン,ASCIIの
雑誌御三家やOh!シリーズが元気だったころを憶えてる人間が
この板に何人残ってるんだかな。

262 :ナイコンさん:2007/09/01(土) 19:10:18 .net
おめえだけだ、馬鹿

263 :ナイコンさん:2007/09/01(土) 19:44:03 .net
>>262
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwww

264 :ナイコンさん:2007/09/02(日) 02:27:45 .net
どうして、アスキーは失敗が目に見えてるセカンドライフをしつこく押し出してるんだろう?

265 :ナイコンさん:2007/09/02(日) 11:29:41 .net
アスキーがセカンドライフ

266 :ナイコンさん:2007/09/04(火) 00:56:41 .net
とっくに廃刊したDosV Issueに乗ってた漫画が今でも忘れられない
近未来のアキバで楽しかった頃のPCを懐かしむ漫画
まさか本当の事と成るとは

267 :ナイコンさん:2007/09/04(火) 23:37:50 .net
ていいうか、まさかこんなに早く旧PCが入手困難になるとは思わなかったよ。
今のPCじゃ8ビットパソコンみたいな楽しさが味わえないんだよな。
ASCIIも90年代に入ってからつまらなくなったよ。

268 :ナイコンさん:2007/09/05(水) 22:19:56 .net
>ASCIIも90年代に入ってからつまらなくなったよ。
90年代から買い始めた俺は....... orz

269 :ナイコンさん:2007/10/01(月) 16:10:05 .net
なんか復刊みたいなのが出てた
なんていうか、買う意味が「なつかしさ」だけしかないような雑誌でさ
かといって昔の情報が載ってるとかじゃないんだよ

もうダメだってのはわかってたんだが……AhSkiのほう復刊しろよ

270 :ナイコンさん:2007/10/01(月) 23:50:24 .net
その懐かしさですら、中途半端なんだよな。
新しいPCを古い切り口で見せるとか、一工夫欲しかった。

今はAJAXやRubyみたいなWeb系のListを掲載したって面白いかもしれん。
Flashで南青山アドベンチャーを作るとかさ。
もう少し、なんかないと買う気がしない。

271 :ナイコンさん:2007/10/18(木) 10:39:15 .net
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1292407

272 :ナイコンさん:2007/10/30(火) 21:57:59 .net
月アスにweb系の記事なんて期待してるやついるのか
そんなもんにアスキーの名を冠する必要性が全く感じられない

273 :ナイコンさん:2007/10/31(水) 23:20:07 .net
マイコン・I/Oと比較してアスキーらしい部分ってどこよ?

274 :ナイコンさん:2007/11/02(金) 13:53:21 .net
ハード
I/O > アスキー > マイコン

ソフト
マイコン > アスキー >I/O

辛さ
アスキー >>>> マイコン>I/O

275 :ナイコンさん:2007/11/10(土) 16:36:55 .net
>>269
付録DVDで過去のアーカイブでもついてるかと思ったら紙面だけなのな。
その時点で内容が知れた。

276 :ナイコンさん:2009/06/27(土) 07:05:13 .net
最近小型ノートPCの薄型がいるいろ出てるけど
思い切り四角ばったデザインにしたら
昔アスキー誌のエッセイなんかのページでよく描かれていた
“極楽1号”とかいうのになるような気がしてきた・・・

277 :ナイコンさん:2010/01/06(水) 17:16:16 .net
休刊オメ

278 :ナイコンさん:2010/02/19(金) 13:13:57 .net
LOAD TESTをまとめて1冊で出してほしい

279 :福盛俊明:2011/02/27(日) 02:28:38.97 .net
アハ〜♪”


280 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) 【36.2m】 :2013/02/11(月) 13:41:45.71 ?PLT(12080).net
電子書籍化?

281 :ナイコンさん:2013/03/28(木) 20:21:26.08 .net
角川GHD、連結子会社9社を吸収合併--商号は「KADOKAWA」へ - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/business/35030113/
>吸収合併されるのは、角川書店、アスキー・メディアワークス、角川マガジンズ、メディアファクトリー、
>エンターブレイン、中経出版、富士見書房、角川学芸出版、角川プロダクションの連結子会社9社。
>吸収合併方式により、連結子会社9社は解散する。

282 :ナイコンさん:2013/03/29(金) 03:16:51.64 .net
>>268
OK イ`

ホログラム表紙の頃がある意味最盛期だったかもな。

283 :ナイコンさん:2014/02/09(日) 16:12:09.84 .net
10年ごとに全く異なるコンセプトの雑誌になってる『宝島』に比べれば、
コンピュータ雑誌→ビジネス雑誌なんてのはまだかわいい方。

284 :ナイコンさん:2018/10/16(火) 22:48:17.67 .net


285 :ナイコンさん:2020/08/23(日) 13:09:36.57 .net
えもぃ

286 :ナイコンさん:2022/02/01(火) 06:10:57.63 .net
>>284
マジ?
紙は無くなるの?

287 :ナイコンさん:2022/02/01(火) 20:46:41.07 .net
>>2015年5月26日発売の同年6月9日号(1030号)をもって印刷版(紙媒体版)は休刊。

 ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ

288 :ナイコンさん:2022/02/03(木) 10:13:42.07 .net
なんで今頃驚いてんだw

289 :ナイコンさん:2022/04/21(木) 23:50:23.08 .net
ここだったんだね

290 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 10:45:05 .net
ついにアスキーカード終了のお知らせが来てしまった。

291 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 12:03:18.65 .net
上の訂正:ニコスのアスキーカードは終了/オリコのアスキーカードが始まる、でした

292 :ナイコンさん:2022/06/17(金) 08:36:08 .net
あげ

総レス数 292
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200