2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

月刊アスキーがビジネス雑誌に生まれ変わる

1 :ナイコンさん:2006/07/20(木) 17:04:18 .net
コンピューター雑誌としての月刊アスキーがもうすぐ終わります。
そして最終号となる8月号は永久保存版になりそうな内容です。

40 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 10:36:46 .net
月アスお陀仏号を探しに行ったが流石に店頭品切れだった
で、注文したら「ただ今増刷中」だってさ

>>40
ソノシートを付けた某誌の方がレトロ臭くてよい

41 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 11:53:09 .net
>>36
ジャギ、ログイン創刊準備号の発行年を言ってみろ。w

42 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 11:53:52 .net
>>37
ジャギ、ログイン創刊準備号の発行年を言ってみろ。w


43 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 12:52:43 .net
馬鹿?

44 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 19:42:22 .net
>>39
あったなーそれ。
当時厨房で金の無い俺にはどないせいっつーんじゃってな企画だったが。

45 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 20:57:45 .net
昔のPC板的には、20周年だかそこいらの時期の付録に収録されていた、
2号に分けたCD-ROMのASCII EXPRESSの記事集で十分。

46 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 21:33:52 .net
まだあったのか。
ベーマガほどの衝撃はない。ベーマガも衝撃なかったけど。

47 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 22:52:49 .net
っていうか、もう80年代の終わりに既に死んだも同然だっただろこの雑誌
ずいぶん長い余生だったなw

48 :ナイコンさん:2006/08/02(水) 02:57:33 .net
とりあえず、豌豆編集長時代の、
カレーに対する思い入れがこもった記事は面白かった。

49 :ナイコンさん:2006/08/06(日) 23:58:19 .net
半分エロDVD置いてる本屋に駄目もとではいってみたらあった
で、やっぱつまらんかったが
月間アスキー自体、面白かった記憶はほぼないな

50 :ナイコンさん:2006/08/07(月) 00:33:47 .net
情報の鮮度では100%ネットに勝てないんだから
新鮮さ以外の内容で対抗しなきゃいけないわけで
むしろよくぞ今まで頑張ったって感じ。

51 :ナイコンさん:2006/08/07(月) 05:28:02 .net
>>50
その意味では遠藤(編集長)時代はいろいろ足掻いてたと思う
単ならPCだけにおさまらないガジェットや趣味モノを扱い
そのうちのいくつかは流行の火付け役ともなった

「マーフィー」なんて月アス発だよね

52 :ナイコンさん:2006/08/07(月) 20:57:08 .net
>>51
読者の投稿で日本編とも言えるものも出たしね>マーフィーの法則
さらに「ゴルフ編」と「ミス・マーフィーの法則」なんて言うものまで出てたし。

53 :ナイコンさん:2006/08/07(月) 22:18:18 .net
>>52
忘れないで!、日めくりも有ったよ。
そういえは、写真入りの小冊子も有りましたね。

ということで「雑誌の法則」


  「廃刊(休刊)直前には必ずリニューアルする」。


・・・・・この法則、今回は外れたら良いなぁ。

54 :ナイコンさん:2006/08/07(月) 22:36:55 .net
アスキーぱらぱら読んでて、あほな事書いとるなあと思ったら遠藤の記事だったことがたびたびあったなw
マーフィーの法則なんてSF読みならとうの昔からしっとったわ

55 :ナイコンさん:2006/08/08(火) 00:42:33 .net
>>51
新しい読者獲得には貢献したと思うけど以前からの読者は
遠藤になって離れた人も多いんじゃない?
最初はあれに中々馴染めなかったよ


56 :ナイコンさん:2006/08/08(火) 21:42:38 .net
モモーイのファンになりまちた


57 :ナイコンさん:2006/08/08(火) 23:45:09 .net
長期ロードテストも面白かったな。
強化しまくりのPC-386GSとか壊れまくるPS/55とかw

単に「ロードテスト」になってからはつまらなくなったが。

58 :ナイコンさん:2006/08/09(水) 12:31:31 .net
そうか?
一連のロードテストって、ホービーストがいい加減な主観的感想で
書き殴っただけのレポートだらけで、読むに値したことなんてない。

59 :ナイコンさん:2006/08/10(木) 14:28:14 .net
>>58
なんだこいつ?


60 :ナイコンさん:2006/08/10(木) 15:59:58 .net
>>58
なんだこやつ?

61 :ナイコンさん:2006/08/10(木) 21:24:54 .net
少なくともでぶひげめがね以前のASCIIラボラトリーズ版のLOAD TESTは
興味深かったと思うぞ

62 :ナイコンさん:2006/08/10(木) 22:32:31 .net
いやーアレは確かに半分はネタだったと思うぞ。
すくなくとも俺が読んでた80年代前半まではそういう趣向だったはず。
今で言えばトリビアの泉の「実際にやってみた」に近いノリでしょ。

63 :ナイコンさん:2006/08/10(木) 22:41:34 .net
それが面白かったのだが

64 :ナイコンさん:2006/08/12(土) 13:54:36 .net
そだ。そこがいい。

65 :ナイコンさん:2006/08/12(土) 19:55:09 .net
JASDAQ上場廃止になったアスキーがビジネス雑誌に変身?


歴史的大敗負け組のくせに。爆藁

66 :ナイコンさん:2006/08/15(火) 14:34:04 .net
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  >>ASKIIは破産を宣告する!
    |
   \_____  ________________
              ∨
─────┐         ,∧_∧
   ∧_∧ |   ∩_∩   ∂ノノハ)))
  ( ´Д`) |   (´ー`)   |ハ^∀^ノ      _______________
  ,丿~,  ~ヽ│  丿~, ~ヾ  丿~,  ~.ヾ、    /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | そんな・・・
    |                              |  |
    |.         A_A.           |  \
    |         (  ´D`)         |    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |          ノ~,   iO)、          |   ∧_∧            / ̄ ̄ ̄
    |  | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,)       ∧∧  | 直ちに
  ∧|_∧     |               ┌─┬┴⊂  〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )< 異議申し立てします!
 (   `)    |               │  │  │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   │  │  (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃  ┃┗┓        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),,        |
┗━╋━┛        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,)          |
  ┏┻┓_         │,   │   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(^×^ ;)
   原稿料払ってもらえるかな?  ザワザワ  財産没収だな ザワザワ  新雑誌どうなるんだろう?



67 :ナイコンさん:2006/08/16(水) 08:46:01 .net
http://www.ascii.co.jp/corpinfo/corpinfo03.shtml

う〜ん


68 :ナイコンさん:2006/08/16(水) 20:37:00 .net
K仲川:仲川勝彦:中川勝彦:訃報:お悔やみ:おくやみ:急逝:白血病:喪主:葬儀
K仲川:仲川勝彦:中川勝彦:訃報:お悔やみ:おくやみ:急逝:白血病:喪主:葬儀
K仲川:仲川勝彦:中川勝彦:訃報:お悔やみ:おくやみ:急逝:白血病:喪主:葬儀
K仲川:仲川勝彦:中川勝彦:訃報:お悔やみ:おくやみ:急逝:白血病:喪主:葬儀
K仲川:仲川勝彦:中川勝彦:訃報:お悔やみ:おくやみ:急逝:白血病:喪主:葬儀
K仲川:仲川勝彦:中川勝彦:訃報:お悔やみ:おくやみ:急逝:白血病:喪主:葬儀
K仲川:仲川勝彦:中川勝彦:訃報:お悔やみ:おくやみ:急逝:白血病:喪主:葬儀
K仲川:仲川勝彦:中川勝彦:訃報:お悔やみ:おくやみ:急逝:白血病:喪主:葬儀
K仲川:仲川勝彦:中川勝彦:訃報:お悔やみ:おくやみ:急逝:白血病:喪主:葬儀
K仲川:仲川勝彦:中川勝彦:訃報:お悔やみ:おくやみ:急逝:白血病:喪主:葬儀
K仲川:仲川勝彦:中川勝彦:訃報:お悔やみ:おくやみ:急逝:白血病:喪主:葬儀
K仲川:仲川勝彦:中川勝彦:訃報:お悔やみ:おくやみ:急逝:白血病:喪主:葬儀
K仲川:仲川勝彦:中川勝彦:訃報:お悔やみ:おくやみ:急逝:白血病:喪主:葬儀


69 :ナイコンさん:2006/08/18(金) 23:20:54 .net
AZCII:西味彦:大川功男:倒産:財産放棄:逝ってよし:急逝:破産:上場廃止:会社整理
AZCII:西味彦:大川功男:倒産:財産放棄:逝ってよし:急逝:破産:上場廃止:会社整理
AZCII:西味彦:大川功男:倒産:財産放棄:逝ってよし:急逝:破産:上場廃止:会社整理
AZCII:西味彦:大川功男:倒産:財産放棄:逝ってよし:急逝:破産:上場廃止:会社整理
AZCII:西味彦:大川功男:倒産:財産放棄:逝ってよし:急逝:破産:上場廃止:会社整理
AZCII:西味彦:大川功男:倒産:財産放棄:逝ってよし:急逝:破産:上場廃止:会社整理
AZCII:西味彦:大川功男:倒産:財産放棄:逝ってよし:急逝:破産:上場廃止:会社整理
AZCII:西味彦:大川功男:倒産:財産放棄:逝ってよし:急逝:破産:上場廃止:会社整理
AZCII:西味彦:大川功男:倒産:財産放棄:逝ってよし:急逝:破産:上場廃止:会社整理
AZCII:西味彦:大川功男:倒産:財産放棄:逝ってよし:急逝:破産:上場廃止:会社整理
AZCII:西味彦:大川功男:倒産:財産放棄:逝ってよし:急逝:破産:上場廃止:会社整理
AZCII:西味彦:大川功男:倒産:財産放棄:逝ってよし:急逝:破産:上場廃止:会社整理
AZCII:西味彦:大川功男:倒産:財産放棄:逝ってよし:急逝:破産:上場廃止:会社整理


70 :ナイコンさん:2006/08/19(土) 00:44:31 .net
ビジネスASKII リニューアル創刊号 予告

巻頭特集:総力取材!
 ■墜ちたパロディITの雄 『ASKII』 の栄光と挫折の30年
  ・起業から 西証店頭公開、そしてJJ上場廃止・会社整理までの30年
  ・森花江氏インタビュー 「若く熱かったあの頃:表参道物語」
  ・古崎変臭長の証言   「忙し過ぎて風呂にも入れなかったあの夏」
  ・古崎・柄本・沿道三者鼎談 「そのまんま西くんのあのこと………」
  ・ビル・Gが騙る!   「定形解消の真実。パトロン湿布は大事だよね」
  ・渡部一哉元目電パー(事)支配人 「営業?恫喝? 今となっては…」

 ■ビジネステクノロジー    『特集:パーソナル・ファイナンス』
  ・多重債務な仲間たち    『5社以上に借金』229万人時代
  ・ズバズバ闇金セレクション 「闇金業者の一覧とアクセス、サービス比較」
  ・いざというときの自己破産  自己破産の手続きと費用・期間ガイド
  ・闇金の上手な利用方法    自己破産者もまだまだ借金はできる!」
  ・自己破産者は二度死ぬ    自己破産できない自己破産者の多重闇金な無間地獄
  ・エンジェル  自己破産者を救済する究極の救済者の秘密

 ■べーずっくん 中年44的デブハゲメガネでもヲタコミしてまぽよ〜ん。
 ■冥土火星観測 今日も秋葉で「おかえりなさいませ〜」
 ■ロードテスト:ベスト・オブ・チョロQ「靖国通りで24時間実走テスト」
 ■AZKII Express : 隔月遅れ:パソコン情報サイトの気になったニュース
 ■表参道→南青山→初台→信濃町 遺跡見学と牛丼屋的B級グルメ観光ガイド
 ■新連載 ZSK大川の霊界通信「おんどりゃ〜 借金返せや!」
 ■株式ウオッチング:ソフトバンク(9984)恨めしい垂涎魅惑の株価の推移 
 ■24時間定点カメラサービスアクセス案内:靖邦の24時間
 
 (特別付録)森引木行信の特撮「ごくじょう」雪隠藏出しビデオ・ソノシート

その他ばりばり新企画盛りだくさん。乞うご期待!

71 :ナイコンさん:2006/08/19(土) 13:09:35 .net
書き込んだ後でこっちのスレみつけて、
マルチになっちゃうけど気になってしょうがなくなったから書いちゃう。

昔、月刊ASCIIの16bit CPUの特集のとき、ページ上のロゴにASCIIコード暗号が隠されてたことあったけど、
その種明かしのTBNのページで、さらに不自然なルビ振りのEditorの文章があった。
あれも暗号だったと思うんだけど、そのあとそのことに触れた記事はまったく出てないようなんだ。

誰か解いた人いる?

72 :ナイコンさん:2006/08/19(土) 13:20:04 .net
>>71
スレ違い。マルチ基地害は氏ね。

73 :ナイコンさん:2006/08/19(土) 13:20:05 .net
昔のパソヲタってそういうの好きな奴が多かったなw
I/Oでも覆面算とかやってて、そんなもん何が楽しいのかねと当時思ったもんだが。
実に小学生チックだなと俺なんかは思うんだけど。

74 :ナイコンさん:2006/08/20(日) 13:23:27 .net
漏れも好きなわけでは無いけど覆面算を使って
アルゴリズムを考えさせるつー意図なんだろ

RAMの宿題コーナー?とかあっちは結構面白かったぞ

75 :ナイコンさん:2006/08/20(日) 15:50:54 .net
今読んだ

(当時としては開明的だった)アスキーオセロリーグの
話題が出てないのが若干さみしかった


76 :ナイコンさん:2006/08/20(日) 16:40:00 .net
オセロが始まった頃から加速度的につまらなくなったような
結構ページ数を割いていたけど参加者とごく一部の人意外はあまり
関係ないし

身近なアルゴリズムならともかくMin-Max法解説されてもなー

77 :ナイコンさん:2006/08/20(日) 23:28:36 .net
当時はマイコンに少しでも知的な作業をさせたくてみんなうずうずしてた
ゲームの解を求めるのもそのひとつで
オセロはコンピュータと相性が良かったから仕方ない


78 :ナイコンさん:2006/08/21(月) 06:09:45 .net
いや本当につまらなくなったのは
windowsにも目新しさを感じなくなった’97〜’98頃だろう

実際インターネット勃興期とも重なり
PC雑誌全体が異常なスピードで地盤沈下していった


79 :ナイコンさん:2006/08/21(月) 12:28:03 .net
PC雑誌の地盤沈下と無縁な会社が大半だった。特にSB。
アスキーは会社も地盤沈下して実質倒産解散。
あの会社の体臭ともいうべき「臭い」おふざけ路線が
中年化しつつあった読者から嫌われたからだろう。
読者の数は激減し、忘れ去られてしまったのが敗因かな?

80 :ナイコンさん:2006/08/21(月) 17:28:13 .net
>>38
1984年に買った月刊アスキーに廃刊のニュースが出ていた記憶がある。

81 :ナイコンさん:2006/08/21(月) 22:52:08 .net
まああれも西が発起人なんだっけ?

82 :ナイコンさん:2006/08/21(月) 23:46:19 .net

 アスキーなんていう会社は、今はもう無い。w

83 :ナイコンさん:2006/08/22(火) 01:42:33 .net
まだあるよ。かろうじて。

84 :ナイコンさん:2006/08/22(火) 09:11:34 .net
1978年くらいから1999年くらいまでのいくつかの雑誌が書庫にしまってあるけど
捨てちゃったのはI/OとByte Magazine(英語版)Mac関係の雑誌くらいかな
80年以降の電波だけは「シュリンクト・パッケージ」化してある
要は広告ページを全部取ってあるのだけど感覚的に75%減かな
収納スペース的には問題ないけど読むこともなくなったしヤフオクに
ASCII 全240冊とかで出品してみようかな

85 :ナイコンさん:2006/08/22(火) 15:17:30 .net
トイレットペーパー2個。

86 :ナイコンさん:2006/08/22(火) 21:26:24 .net
今日の日経に載っていたな>月刊アスキーがビジネス雑誌に変わることについて

87 :ナイコンさん:2006/08/23(水) 00:19:06 .net
時代を象徴する出来事ではあるんでしょうね。

MSX発表時の、国内大手電機メーカー担当者を従えて
颯爽と記者会見に臨んでいた西氏をリアルタイムで見た世代にとっては。

88 :ナイコンさん:2006/08/23(水) 01:16:21 .net
>>87
大間抜けオールスターズな。歴史的に証明済み。

89 :ナイコンさん:2006/08/23(水) 12:30:12 .net
大間抜けって。。。
商業的にはそれなりに成功した部類だと思うけどね。

90 :ナイコンさん:2006/08/23(水) 13:26:32 .net
リアルタイムで見てない世代にとっちゃお笑い以外の何でもないんだろうな

91 :ナイコンさん:2006/08/23(水) 13:44:00 .net
既にPCを使っていた人たちからすると完成度の低い廉価マシンにしか
見えなかったけどPCなんてものに触れたことのいない連中にはさて
どのように映ったことやら

92 :ナイコンさん:2006/08/23(水) 15:51:55 .net
>>91
アスキー以外の当時の雑誌でも
「今さら256×192ドット?PSG?ちょっとしたマニアなら回路図まで透視できちゃうね。」
ってな論評をされてたね。

ただ、大手メーカーの流通ルートを使えたので販売チャネルが多かった分
それなりに売れたんだろう。商店街の電気屋でも売ってたからね。
製品としての出来より、販売したメーカーの営業力で売れたんじゃないか。
売れれば勝ちなんだから、そういう戦略もありなんだろうけど。

93 :ナイコンさん:2006/08/23(水) 18:45:39 .net
>>92
つーか実体としてはその逆で。

営業力・販売力のある会社が日電・富士通なんぞに
牛耳られつつあるPCビジネスに危機感感じて
「ウチらも何か」と入り込もうとしてた所に
ちょうど話を持ってきたのが「山師の西」だった

「PC後発の電器諸メーカー」が渡りに船と食いついたというわけだw


94 :ナイコンさん:2006/08/23(水) 21:07:56 .net
なんていうか、ここも馬鹿が多いな。
平均年齢は高いと思われるのに。

食品でも家電でも道具でも何でもそうだが、物には等級ってものがあるんだよ。
同じ乗用車といってもBMW製の超高級車もあればダイハツの大衆車もある。

当時パソコンもとっくに分化・等級化の時代に入っていた。
>>88-93の連中はパソコンって言えば全部一枚岩の同じ物だといまだに思ってるらしいw
おまけにマシンの性能的な優位性と商業的な成功度の区別がついてないw

95 :ナイコンさん:2006/08/23(水) 22:58:12 .net
夏休みももう少し

96 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 01:19:03 .net
4大誌のなかで最後に残るのがI/Oだったとは

97 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 01:47:59 .net
>>94は何もわかってないみたいだから、家でマスでもかいてなw

98 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 02:31:19 .net
購読誌をI/OからASCIIにチェンジするのがもうちょっと早ければと思ったあの頃・・・

99 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 07:34:32 .net
>>98
1978年くらいに行きつけのマイコンショップの親父に雑誌はI/Oを
読んでいると言ったら鼻で笑われてASCIIを勧められた

直ぐにスイッチはしなかったけど1979年以降はASCIIを買い始めたな

100 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 11:19:02 .net
いや、笑える。
このスレは、アスキーシンパの多いこと。


ジジー板マンセーだな。w

101 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 13:18:17 .net
>>93
大間抜けな西が撒いた安物の餌にお馬鹿な雑魚が喰いついたという構図。

結局いまだにシェアはそのまんま。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060802-00000381-reu-bus_all





102 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 14:18:01 .net
MSX2は安く買えたから俺としちゃ悪くなかったかな
定価はともかく実売では同時期のスーファミなみの値段で
ゲーム価格もそこそこだったし数も出てた

103 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 15:25:08 .net
MSXに関わったメーカーはどこも結局赤字を解消できなかった。
西は、各社の赤字の根本原因。ずいぶん恨まれていたらしい。

104 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 15:47:47 .net
>>100は低脳w

105 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 16:04:09 .net
はいはい、あすきーまんせーまんせー
あすきーはライターも読者も編集も
皆々様々、紳士でおじゃる。
まんせーませんー、あすきーませんせーw

106 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 16:29:48 .net
夏だなw

107 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 17:42:17 .net
>>105
向こうにお菓子とジュースがあるから行っといでw

108 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 21:59:19 .net
昔アスキーは読んでたのは結構おっさんだよね。


109 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 22:59:04 .net
つーか、ジジーばっかり。
駅売りの週アスを買っているのもジジーがほとんど。
俺はかったことがない。

110 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 23:45:00 .net
惨めな人生だねw

111 :ナイコンさん:2006/08/25(金) 10:02:56 .net
アスキーって、パソコン誌残ってるのかな?
本誌あぼーん、MacPowerも今は勘違いオサレ誌
週アスとかMacPeopleはおちゃらけばかりで内容ないし……

112 :ナイコンさん:2006/08/25(金) 10:20:22 .net
そうだね。関係者は悲惨だという風聞しきりだしな。w

113 :ナイコンさん:2006/08/25(金) 11:13:05 .net
29日発売の雑誌が安泰?な件

114 :ナイコンさん:2006/08/25(金) 12:04:24 .net
パソコン関連雑誌なんてどこも安泰じゃないよ。
いつ消えても不思議じゃない状況。

115 :ナイコンさん:2006/08/25(金) 13:56:05 .net
臆面もなくいまだにこれかよという企画だなw
http://ascii24.com/news/s/specials/2006/08/16/664000-000.html

116 :ナイコンさん:2006/08/26(土) 00:33:19 .net
アスキーの西氏スレ
1. http://yasai.2ch.net/venture/kako/990/990626334.html
2. http://yasai.2ch.net/venture/kako/992/992891731.html
3. http://yasai.2ch.net/venture/kako/992/992974988.html
4. http://yasai.2ch.net/venture/kako/993/993153022.html
5. http://yasai.2ch.net/venture/kako/993/993360087.html
6. http://yasai.2ch.net/venture/kako/993/993483837.html
7. http://yasai.2ch.net/venture/kako/993/993860239.html
8. http://yasai.2ch.net/venture/kako/994/994103305.html
9. http://yasai.2ch.net/venture/kako/994/994350532.html
10.http://yasai.2ch.net/venture/kako/994/994526727.html
11.http://yasai.2ch.net/venture/kako/996/996378286.html
12.http://yasai.2ch.net/venture/kako/997/997499925.html
13.http://yasai.2ch.net/venture/kako/997/997636589.html
14.http://yasai.2ch.net/venture/kako/997/997745658.html
15.http://yasai.2ch.net/venture/kako/997/997811952.html


117 :ナイコンさん:2006/08/26(土) 00:34:02 .net
アスキーの西氏スレ(その2)
16.http://yasai.2ch.net/venture/kako/997/997867893.html
17.http://yasai.2ch.net/venture/kako/998/998402480.html
18.http://yasai.2ch.net/venture/kako/998/998858985.html
19.http://yasai.2ch.net/venture/kako/998/998937319.html
20.http://yasai.2ch.net/venture/kako/999/999260401.html
21.http://yasai.2ch.net/venture/kako/1000/10007/1000795180.html
22.http://yasai.2ch.net/venture/kako/1002/10021/1002176952.html
23.http://yasai.2ch.net/venture/kako/1002/10024/1002479514.html
24.http://yasai.2ch.net/venture/kako/1003/10038/1003856820.html
25.http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1008922867/

118 :ナイコンさん:2006/09/14(木) 17:53:09 .net
生まれ変わりは来月だっけ?

119 :ナイコンさん:2006/09/14(木) 22:36:57 .net
どうせ週刊アスキーの初期みたいに全然売れなくて
そのうちパソコン誌に戻るんだぜ

MacPower見るとさ、あそこがパソコン誌以外を
作れるとはおもえなくなるんだよな

120 :ナイコンさん:2006/09/14(木) 22:56:03 .net
BugNews誌のリニューアル同様、古い読者を失い、新しい読者
を獲得できずに数号で配管。ということになるんじゃないか?

121 :ナイコンさん:2006/09/15(金) 01:06:04 .net
そのパソコン誌すら、ろくなもんじゃなかったからな

122 :ナイコンさん:2006/09/27(水) 01:42:36 .net

             廃刊ワッショイ!!
        \\   廃刊ワッショイ!!  //
 +   +    \\  あぼーんワッショイ!!/+
                   +      +      +          +     +
  +   *            +
       /廃 \       / 廃 \    / 廃 \  /廃\ + *  ∩/廃\     +
      (,, `.∀´)   * (●´ー`●)∩(0^〜^∩)( ゜皿 ゜)     ヾ(´D`,,) ワッショイナノレス〜
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ ノ  (つ  丿 ( コ  コ ))  /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ   ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U   し(_)    (_)_)      `J



123 :ナイコンさん:2006/10/18(水) 07:49:46 .net
今日発売か? どうなることやら(なぎらが編集長って・・・)

124 :ナイコンさん:2006/10/18(水) 12:29:06 .net
月刊S-JIS

125 :ナイコンさん:2006/10/18(水) 19:33:12 .net
本屋へ行ってきたけど無かったよ

126 :ナイコンさん:2006/10/18(水) 22:20:47 .net
まだ表紙さえ決まってないみたい(投票締め切りが10/22)だぜ。
年内は無理というか、リポーン即アポーンみたいだな。w

127 :ナイコンさん:2006/10/20(金) 11:05:05 .net
IT系以外には、よくも悪くもまったく認知されてないブランドなんだから
何やってもコケるの決定だしなあ

128 :ナイコンさん:2006/10/20(金) 12:34:06 .net
IT系っていうか、今じゃ8割方ただのパソヲタ向けの本しか刷ってないじゃんw

129 :ナイコンさん:2006/10/20(金) 13:17:08 .net
>>126
表紙どころか方向性も中身も決まってないっぽい。
西がバンクの禿に取材するとも思えんしな。なぎらは傀儡。
バンクの話題抜きでIT業界は語れんだろう。

再生を始める前に手詰まり。終わってる。


130 :ナイコンさん:2006/10/20(金) 20:56:51 .net
実際、週刊アスキー(初期)がコケてるし、一般の雑誌やるのは無理でしょ
どんなの出しても書店ではパソコン誌の棚に並ぶしな(週アスが同じ目にあった)

131 :ナイコンさん:2006/10/20(金) 21:02:26 .net
>>129
え。西タンが戻ってくるの?

132 :ナイコンさん:2006/10/21(土) 21:25:37 .net
西タンは関係ないんじゃない?


133 :ナイコンさん:2006/10/24(火) 19:40:44 .net
けっこう読み応えあったよ。

月刊じゃなく週刊にしていいかもね

134 :ナイコンさん:2006/10/25(水) 02:28:58 .net
>>133
24日発売だったのか。

135 :ナイコンさん:2006/10/25(水) 03:39:09 .net
>>133
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1154079337/235

お前、こんなところで宣伝するなよ。

136 :ナイコンさん:2006/10/25(水) 21:18:28 .net
新アスキー終わったな
あれじゃだめだろ

週あす の二の舞じゃん
社員バカじゃね


137 :ナイコンさん:2006/10/26(木) 06:32:28 .net
以前から言っていたところの“クォリティ・ペーパー”への新生第一歩ということ?

138 :ナイコンさん:2006/10/26(木) 06:48:10 .net
週アスの二の舞だったら成功なんじゃね?

139 :ナイコンさん:2006/10/26(木) 21:59:13 .net
週あす は当初ビジネス死 だったが
売れないので コンピュータにもどったんろ
つまり売れないのさ

総レス数 292
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200