2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

月刊アスキーがビジネス雑誌に生まれ変わる

1 :ナイコンさん:2006/07/20(木) 17:04:18 .net
コンピューター雑誌としての月刊アスキーがもうすぐ終わります。
そして最終号となる8月号は永久保存版になりそうな内容です。

92 :ナイコンさん:2006/08/23(水) 15:51:55 .net
>>91
アスキー以外の当時の雑誌でも
「今さら256×192ドット?PSG?ちょっとしたマニアなら回路図まで透視できちゃうね。」
ってな論評をされてたね。

ただ、大手メーカーの流通ルートを使えたので販売チャネルが多かった分
それなりに売れたんだろう。商店街の電気屋でも売ってたからね。
製品としての出来より、販売したメーカーの営業力で売れたんじゃないか。
売れれば勝ちなんだから、そういう戦略もありなんだろうけど。

93 :ナイコンさん:2006/08/23(水) 18:45:39 .net
>>92
つーか実体としてはその逆で。

営業力・販売力のある会社が日電・富士通なんぞに
牛耳られつつあるPCビジネスに危機感感じて
「ウチらも何か」と入り込もうとしてた所に
ちょうど話を持ってきたのが「山師の西」だった

「PC後発の電器諸メーカー」が渡りに船と食いついたというわけだw


94 :ナイコンさん:2006/08/23(水) 21:07:56 .net
なんていうか、ここも馬鹿が多いな。
平均年齢は高いと思われるのに。

食品でも家電でも道具でも何でもそうだが、物には等級ってものがあるんだよ。
同じ乗用車といってもBMW製の超高級車もあればダイハツの大衆車もある。

当時パソコンもとっくに分化・等級化の時代に入っていた。
>>88-93の連中はパソコンって言えば全部一枚岩の同じ物だといまだに思ってるらしいw
おまけにマシンの性能的な優位性と商業的な成功度の区別がついてないw

95 :ナイコンさん:2006/08/23(水) 22:58:12 .net
夏休みももう少し

96 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 01:19:03 .net
4大誌のなかで最後に残るのがI/Oだったとは

97 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 01:47:59 .net
>>94は何もわかってないみたいだから、家でマスでもかいてなw

98 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 02:31:19 .net
購読誌をI/OからASCIIにチェンジするのがもうちょっと早ければと思ったあの頃・・・

99 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 07:34:32 .net
>>98
1978年くらいに行きつけのマイコンショップの親父に雑誌はI/Oを
読んでいると言ったら鼻で笑われてASCIIを勧められた

直ぐにスイッチはしなかったけど1979年以降はASCIIを買い始めたな

100 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 11:19:02 .net
いや、笑える。
このスレは、アスキーシンパの多いこと。


ジジー板マンセーだな。w

101 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 13:18:17 .net
>>93
大間抜けな西が撒いた安物の餌にお馬鹿な雑魚が喰いついたという構図。

結局いまだにシェアはそのまんま。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060802-00000381-reu-bus_all





102 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 14:18:01 .net
MSX2は安く買えたから俺としちゃ悪くなかったかな
定価はともかく実売では同時期のスーファミなみの値段で
ゲーム価格もそこそこだったし数も出てた

103 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 15:25:08 .net
MSXに関わったメーカーはどこも結局赤字を解消できなかった。
西は、各社の赤字の根本原因。ずいぶん恨まれていたらしい。

104 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 15:47:47 .net
>>100は低脳w

105 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 16:04:09 .net
はいはい、あすきーまんせーまんせー
あすきーはライターも読者も編集も
皆々様々、紳士でおじゃる。
まんせーませんー、あすきーませんせーw

106 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 16:29:48 .net
夏だなw

107 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 17:42:17 .net
>>105
向こうにお菓子とジュースがあるから行っといでw

108 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 21:59:19 .net
昔アスキーは読んでたのは結構おっさんだよね。


109 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 22:59:04 .net
つーか、ジジーばっかり。
駅売りの週アスを買っているのもジジーがほとんど。
俺はかったことがない。

110 :ナイコンさん:2006/08/24(木) 23:45:00 .net
惨めな人生だねw

111 :ナイコンさん:2006/08/25(金) 10:02:56 .net
アスキーって、パソコン誌残ってるのかな?
本誌あぼーん、MacPowerも今は勘違いオサレ誌
週アスとかMacPeopleはおちゃらけばかりで内容ないし……

112 :ナイコンさん:2006/08/25(金) 10:20:22 .net
そうだね。関係者は悲惨だという風聞しきりだしな。w

113 :ナイコンさん:2006/08/25(金) 11:13:05 .net
29日発売の雑誌が安泰?な件

114 :ナイコンさん:2006/08/25(金) 12:04:24 .net
パソコン関連雑誌なんてどこも安泰じゃないよ。
いつ消えても不思議じゃない状況。

115 :ナイコンさん:2006/08/25(金) 13:56:05 .net
臆面もなくいまだにこれかよという企画だなw
http://ascii24.com/news/s/specials/2006/08/16/664000-000.html

116 :ナイコンさん:2006/08/26(土) 00:33:19 .net
アスキーの西氏スレ
1. http://yasai.2ch.net/venture/kako/990/990626334.html
2. http://yasai.2ch.net/venture/kako/992/992891731.html
3. http://yasai.2ch.net/venture/kako/992/992974988.html
4. http://yasai.2ch.net/venture/kako/993/993153022.html
5. http://yasai.2ch.net/venture/kako/993/993360087.html
6. http://yasai.2ch.net/venture/kako/993/993483837.html
7. http://yasai.2ch.net/venture/kako/993/993860239.html
8. http://yasai.2ch.net/venture/kako/994/994103305.html
9. http://yasai.2ch.net/venture/kako/994/994350532.html
10.http://yasai.2ch.net/venture/kako/994/994526727.html
11.http://yasai.2ch.net/venture/kako/996/996378286.html
12.http://yasai.2ch.net/venture/kako/997/997499925.html
13.http://yasai.2ch.net/venture/kako/997/997636589.html
14.http://yasai.2ch.net/venture/kako/997/997745658.html
15.http://yasai.2ch.net/venture/kako/997/997811952.html


117 :ナイコンさん:2006/08/26(土) 00:34:02 .net
アスキーの西氏スレ(その2)
16.http://yasai.2ch.net/venture/kako/997/997867893.html
17.http://yasai.2ch.net/venture/kako/998/998402480.html
18.http://yasai.2ch.net/venture/kako/998/998858985.html
19.http://yasai.2ch.net/venture/kako/998/998937319.html
20.http://yasai.2ch.net/venture/kako/999/999260401.html
21.http://yasai.2ch.net/venture/kako/1000/10007/1000795180.html
22.http://yasai.2ch.net/venture/kako/1002/10021/1002176952.html
23.http://yasai.2ch.net/venture/kako/1002/10024/1002479514.html
24.http://yasai.2ch.net/venture/kako/1003/10038/1003856820.html
25.http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1008922867/

118 :ナイコンさん:2006/09/14(木) 17:53:09 .net
生まれ変わりは来月だっけ?

119 :ナイコンさん:2006/09/14(木) 22:36:57 .net
どうせ週刊アスキーの初期みたいに全然売れなくて
そのうちパソコン誌に戻るんだぜ

MacPower見るとさ、あそこがパソコン誌以外を
作れるとはおもえなくなるんだよな

120 :ナイコンさん:2006/09/14(木) 22:56:03 .net
BugNews誌のリニューアル同様、古い読者を失い、新しい読者
を獲得できずに数号で配管。ということになるんじゃないか?

121 :ナイコンさん:2006/09/15(金) 01:06:04 .net
そのパソコン誌すら、ろくなもんじゃなかったからな

122 :ナイコンさん:2006/09/27(水) 01:42:36 .net

             廃刊ワッショイ!!
        \\   廃刊ワッショイ!!  //
 +   +    \\  あぼーんワッショイ!!/+
                   +      +      +          +     +
  +   *            +
       /廃 \       / 廃 \    / 廃 \  /廃\ + *  ∩/廃\     +
      (,, `.∀´)   * (●´ー`●)∩(0^〜^∩)( ゜皿 ゜)     ヾ(´D`,,) ワッショイナノレス〜
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ ノ  (つ  丿 ( コ  コ ))  /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ   ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U   し(_)    (_)_)      `J



123 :ナイコンさん:2006/10/18(水) 07:49:46 .net
今日発売か? どうなることやら(なぎらが編集長って・・・)

124 :ナイコンさん:2006/10/18(水) 12:29:06 .net
月刊S-JIS

125 :ナイコンさん:2006/10/18(水) 19:33:12 .net
本屋へ行ってきたけど無かったよ

126 :ナイコンさん:2006/10/18(水) 22:20:47 .net
まだ表紙さえ決まってないみたい(投票締め切りが10/22)だぜ。
年内は無理というか、リポーン即アポーンみたいだな。w

127 :ナイコンさん:2006/10/20(金) 11:05:05 .net
IT系以外には、よくも悪くもまったく認知されてないブランドなんだから
何やってもコケるの決定だしなあ

128 :ナイコンさん:2006/10/20(金) 12:34:06 .net
IT系っていうか、今じゃ8割方ただのパソヲタ向けの本しか刷ってないじゃんw

129 :ナイコンさん:2006/10/20(金) 13:17:08 .net
>>126
表紙どころか方向性も中身も決まってないっぽい。
西がバンクの禿に取材するとも思えんしな。なぎらは傀儡。
バンクの話題抜きでIT業界は語れんだろう。

再生を始める前に手詰まり。終わってる。


130 :ナイコンさん:2006/10/20(金) 20:56:51 .net
実際、週刊アスキー(初期)がコケてるし、一般の雑誌やるのは無理でしょ
どんなの出しても書店ではパソコン誌の棚に並ぶしな(週アスが同じ目にあった)

131 :ナイコンさん:2006/10/20(金) 21:02:26 .net
>>129
え。西タンが戻ってくるの?

132 :ナイコンさん:2006/10/21(土) 21:25:37 .net
西タンは関係ないんじゃない?


133 :ナイコンさん:2006/10/24(火) 19:40:44 .net
けっこう読み応えあったよ。

月刊じゃなく週刊にしていいかもね

134 :ナイコンさん:2006/10/25(水) 02:28:58 .net
>>133
24日発売だったのか。

135 :ナイコンさん:2006/10/25(水) 03:39:09 .net
>>133
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1154079337/235

お前、こんなところで宣伝するなよ。

136 :ナイコンさん:2006/10/25(水) 21:18:28 .net
新アスキー終わったな
あれじゃだめだろ

週あす の二の舞じゃん
社員バカじゃね


137 :ナイコンさん:2006/10/26(木) 06:32:28 .net
以前から言っていたところの“クォリティ・ペーパー”への新生第一歩ということ?

138 :ナイコンさん:2006/10/26(木) 06:48:10 .net
週アスの二の舞だったら成功なんじゃね?

139 :ナイコンさん:2006/10/26(木) 21:59:13 .net
週あす は当初ビジネス死 だったが
売れないので コンピュータにもどったんろ
つまり売れないのさ

140 :ナイコンさん:2006/10/26(木) 23:09:26 .net
まだ見てないが何の芸もなさそうだよな
明日本屋へ行ってみよう

141 :ナイコンさん:2006/10/27(金) 09:24:33 .net
なんともまとまりの無い内容だったな。
ITビジネスっても上っ面だけだし、パソネタもちゃんとしてない。
これなら週アスのほうが面白いよ。

今は昔ほどIT業界も激しく動いてる訳でもないし、PC業界もまた然り。
月刊誌なら、もっと深く掘り下げて面白い事に焦点を当てればいいんだよ。

それに元がホビー向けの雑誌なのに、ビジネスを語られてもな・・・・・
IT語りたいなら元噂真の岡留とかサイゾー小林とかを呼んで来て
イカサマIT業界を切るとかやった方が面白い。
つか、今のITビジネスに面白味なんてないだろうが。

日経のつまらい雑誌みたいな事をやってどうすんだろ。

142 :ナイコンさん:2006/10/27(金) 11:39:32 .net
↑↑↑
そういう事を書いてるお前が、一番つまらないんだよ。
何が「どうするんだろ」だ、阿呆。余計なお世話だよ。

143 :ナイコンさん:2006/10/27(金) 12:40:01 .net
ウンコのそばにわざわざ自分で来ておいてウンコが臭いという馬鹿。
しかも自分自身もウンコだと気が付いてないw

144 :ナイコンさん:2006/10/27(金) 13:30:48 .net
なんにせよ、別にアスキーがやらなくてもいいような雑誌というか
アスキーがやるからここがいいんだってのが感じられない雑誌ではあったな

来年中には、またリボーンだかあぼーんだかになるんじゃね?

145 :かふー:2006/10/27(金) 14:35:06 .net
>>141 だな。
>>142  もっとガンガレ。
>>143 お前がウンコ
>>144 20万部雑誌にも2000部雑誌にもそれぞれ生き延び方はあるだろう。

「私は永い歴史を持った雑誌出版が廃刊する直前の悲壮美が好きだ。
出版継続の意志が強ければ強いほど悲しいまでの美しさが生じる。
アスキーは今、終末を迎えた。死にもの狂いで抵抗し、有終の美を
際立たせてくれたまえ」。

146 :ナイコンさん:2006/10/27(金) 19:16:25 .net
終わったんだよ 夏に終わったんだ

そう思うしかないな

147 :ナイコンさん:2006/10/27(金) 19:21:38 .net
80年代終わりには実質的には死んでた雑誌なのに何いってんだか。

148 :ナイコンさん:2006/10/27(金) 22:44:44 .net
いまさらITってなあw

SEとかSIの日常を追って見たらどうだ?

149 :ナイコンさん:2006/10/27(金) 23:15:09 .net
なおさらつまんね。にっち過ぎ。

150 :ナイコンさん:2006/10/27(金) 23:46:54 .net
なんかニヒル君が一人いるなあ。
ここにはおっさんしかいないはずが、
ニキビ面が混じってるっぽいぞw

151 :ナイコンさん:2006/10/28(土) 01:31:07 .net
まああのロゴが生きているだけで十分じゃね?
どっちかというとベーマガのが生きていてほしかったが・・・


152 :ナイコンさん:2006/10/28(土) 08:00:15 .net
ロゴ変わってなかったっけか?

153 :ナイコンさん:2006/10/28(土) 08:44:42 .net
大文字→小文字じゃないか?

154 :ナイコンさん:2006/10/28(土) 12:44:02 .net
って、こんな仕事
が読めなくなるのがかなすぃ


155 :ナイコンさん:2006/10/28(土) 13:12:04 .net
        \\   配管ワッショイ!!  //
 +   +    \\  あぼーんワッショイ!!/+
                   +      +      +          +     +
  +   *            +
       /配 \       / 配 \    / 配 \  /配\ + *  ∩/配\     +
      (,, `.∀´)   * (●´ー`●)∩(0^〜^∩)( ゜皿 ゜)     ヾ(´D`,,) ワッショイナノレス〜
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ ノ  (つ  丿 ( コ  コ ))  /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ   ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U   し(_)    (_)_)      `J


156 :ナイコンさん:2006/10/29(日) 19:54:37 .net
>>154
「ってこんな仕事」はなくなったけど今度は「おとなの社会科見学」が始まったお
縦書きになったけどな

157 :ナイコンさん:2006/11/03(金) 10:11:36 .net
で、結局何百部くらい売れたの?

158 :ナイコンさん:2006/11/21(火) 02:32:39 .net
総合コンピューター雑誌が読みたい。

なんでITビジネス雑誌とかにしちゃったの?
ネットだけじゃ理解しにくい部分や、紙媒体ならではのコンピュータ情報をまとめればいいのに…
あと広告が入らないせいかもしれんが、ここ数年のPC系雑誌は高すぎ。
一昔前は580円前後だったのに、いきなり1000円超じゃ、手軽に買う気にならない。

パソコンが一般的になったからこそ、深い部分を掘り下げて欲しい。
使い方やビジネスへの応用なんてわざわざやる事じゃないでしょ。
ハイコンピューティングやそれを裏付ける技術情報とかを特集した方が面白いと思うんだけどなー

159 :ナイコンさん:2006/11/21(火) 02:40:22 .net
そんな記事を書いても売れない時代なのだよ…。

160 :ナイコンさん:2006/11/21(火) 02:42:27 .net
要するにPC版のdancyuが読みたいんじゃよ。

161 :ナイコンさん:2006/11/21(火) 03:28:05 .net
どこにもおいてなかったけど、売り場がパソコンじゃなくなったのかな?

162 :ナイコンさん:2006/11/21(火) 19:17:34 .net
リニューアルしたら さらに売れなかったから止めたんじゃね
三号もたなかった

163 :ナイコンさん:2006/11/21(火) 22:18:17 .net
あれで売れると思うほうがおかしい。

164 :ナイコンさん:2006/11/21(火) 22:19:29 .net
そもそも手に取るところまでは何とか行くが、読む所ない。

165 :ナイコンさん:2006/11/21(火) 23:19:57 .net
まだ企業PR誌の方が読む場所がある。

166 :ナイコンさん:2006/11/21(火) 23:57:16 .net
本屋で5メートル先に平積みになってるのを発見。
しばし表紙に見入るものの、なんか涙が出てきたので小走りで逃げた。

167 :ナイコンさん:2006/11/22(水) 01:47:38 .net
アスキーを卒業したのは読者の方。

168 :ナイコンさん:2006/11/22(水) 09:36:31 .net
アスキーもコミックとかファミ通はがんばってるんだから、
子供の出版社で行けば良いのに。

169 :ナイコンさん:2006/11/23(木) 00:21:24 .net
どう考えてももう生き残る道はないわな。
アスキーがアスキーだった所以みたいな要素がもうどこにも残っていないんだからな。

アスキーはからっぽになったが、その要素はほうぼうに散っている。
もう日本橋が東海道の出発点だったみたいなもんで、かつての日本パソコン界の中心にいたという名残しかないわな。

170 :ナイコンさん:2006/11/23(木) 00:42:57 .net
このまま勘違いしてチョイ悪雑誌とかになってくれ。

モテワザ艶男がワンセグでITソリューションでちょいAKIBAデート
おしゃれオヤジはソファで艶AKI80を片手におウチでハンドアセンブル

とかだったら読んでみたい

171 :ナイコンさん:2006/11/23(木) 19:13:14 .net
皮相薄々だな。w

172 :ナイコンさん:2006/11/23(木) 23:41:48 .net
WBSにascii・・・

173 :ナイコンさん:2006/11/24(金) 21:47:05 .net
夏の最終号でさえ買う気がしなかった
レトロコンピュータの特集ならもっとていねいにやれ ばか編集部!


以前出た9801のムックは仕方なく買ったんだぞ
執筆者の顔が醜いし、記事は薄いし、
CD-ROMのゲームはエミュに劣るし
どうしようもないわい
くそたれめ

174 :ナイコンさん:2006/11/24(金) 23:18:30 .net
>>170
AKI80ってアンタ・・・それこそ事実上オワットル。

175 :ナイコンさん:2006/11/24(金) 23:46:05 .net
ベリーニデザイン・クアデルノをちょい枯れセクシーにDOSでこなす。
セレブなモテ艶マウスはフィリップ・スタルクを2色で揃えて!

こんな感じか。

176 :ナイコンさん:2006/11/24(金) 23:48:39 .net
不買はわたしの手向けだ。 RAMやマイコンやベーマガやザベと仲良く暮らすがいい.

177 :ナイコンさん:2006/11/24(金) 23:52:05 .net
あんなに薄くなっちゃって・・・・・・・・

178 :ナイコンさん:2006/11/25(土) 17:27:30 .net
しかし、結構平積みで置いてあるよね。
誰も買わないと思うのだが。全て裁断される運命なのだろうか。

179 :ナイコンさん:2006/11/25(土) 17:28:41 .net
普通の人はパソコン雑誌だと思って買わないだろうし、
パソヲタは痛々しくて手にも取れない。

180 :ナイコンさん:2006/11/25(土) 20:25:15 .net
まだパソコン雑誌なの?
ビジネスコーナーにおいてあったけど。

パソコン雑誌なら、あの薄さはだめだろう。
廃刊寸前の薄さだよ。

181 :ナイコンさん:2006/11/25(土) 21:26:13 .net
今月号発見できず orz

182 :ナイコンさん:2006/11/25(土) 23:43:16 .net
おれも創刊号以来見たことない

まったく売れなかったので
もう入れなかったんだと思う


183 :ナイコンさん:2006/11/26(日) 01:23:22 .net
とりあえず出てる限りは買ってみようと思っているが…
週アスの方がページ数が多いし安い(´・ω・`)

184 :ナイコンさん:2006/11/26(日) 03:07:07 .net
旧週アスの二の舞

185 :ナイコンさん:2006/11/26(日) 03:24:09 .net
ということは新創刊してそこそこ成功するということですね!

186 :ナイコンさん:2006/11/26(日) 06:53:25 .net
PCもネットも一般的になった今こそ、PC雑誌が読みたいのだがなぁ。
まったく売れない一般ビジネス雑誌より、少数でも固定層の見込める趣味系の雑誌にすればいいのに。

187 :ナイコンさん:2006/11/26(日) 07:05:35 .net
>>185
今現在の週アスの前に、
タイトルこそは週アスだが
今の週アスとは全く別内容・別雑誌・の週アスがあったんだよ。
そっちはすぐ失敗してあぼーん

その後、元々はアイコンってタイトルだった雑誌が
週アスと誌名変更となって今に至る。

188 :ナイコンさん:2006/11/26(日) 07:40:45 .net
>>186
CQ誌みたいに細々と続けるわけにはいかなかったんすかね。

189 :ナイコンさん:2006/11/26(日) 07:44:44 .net
>>187
いえ、だから、そういう意味のことを書いたんだけど。

190 :ナイコンさん:2006/11/26(日) 09:24:22 .net
じゃあ、しばらくしたら.PCを改名して、月刊アスキーにする?

191 :ナイコンさん:2006/11/26(日) 11:20:08 .net
電話帳みたいに厚い月アスはもう帰ってこないんだろうな(´・ω・`)

総レス数 292
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200