2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電波新聞社ってよく考えると凄い名前だよな

1 :ナイコンさん:2006/11/27(月) 04:23:34 .net
影さ〜ん

2 :ナイコンさん:2006/11/27(月) 04:33:08 .net
2Get
         おとうふヒャッコイ!!
      \\   おとうふヒャッコイ!! //
 〜     \\  おとうふヒャッコイ!!/  〜
        __      __     __    〜
       |\ _\    |\ _\    |\ _\
   〜  ( \|__| ). ( \|__| ) ( \|___| )
       ( ´∀`∩  (´∀`∩   ( ´∀`)
 〜 ((  (つ   ノ  (つ  丿   (つ  つ ))
       ヽ  ( ノ   ( ヽノ     ) ) )    〜
       (_)し'   し(_)    (_)_)



3 :ナイコンさん:2006/11/27(月) 12:37:33 .net
ラ製スレとかで盛り上がって下さい

糸冬了

4 :ナイコンさん:2006/11/27(月) 23:25:50 .net
電波新聞社ってよく考えると凄い名前だよな
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1164569014/l50

5 :ナイコンさん:2006/11/27(月) 23:53:38 .net
影さんって何人いたんですの?

6 :ナイコンさん:2006/11/28(火) 17:26:06 .net
>>5
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1114508682/

7 :ナイコンさん:2006/11/29(水) 22:34:42 .net
電波新聞社 大阪支社


8 :ナイコンさん:2006/12/10(日) 13:39:51 .net
うちの会社ではちゃんと宅配してもらってるよ。>電波新聞
読まれてるのを見たことはないが。

9 :ナイコンさん:2006/12/24(日) 13:19:34 .net
恐怖新聞

10 :ナイコンさん:2007/01/05(金) 14:25:31 .net
電波光線


いや、電波工専もあるぞ。

11 :ナイコンさん:2007/01/05(金) 18:00:15 .net
保守

12 :ナイコンさん:2007/01/07(日) 19:51:58 .net
仙台電波高専

13 :ナイコンさん:2007/01/07(日) 23:17:07 .net
その通り

14 :ナイコンさん:2007/01/08(月) 11:32:08 .net
関連スレ

大掃除してたら「ベーマガ」が出てきた。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1103183050/
ベーマガはなぜ堕ちたのか?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1113998445/
ベーマガのつぐみちゃんで抜いた事のある人の数→
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010596563/

15 :ナイコンさん:2007/01/08(月) 12:35:52 .net
関連スレ追加

ラーメンライスについて語るスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1114508682/

16 :ナイコンさん:2007/01/18(木) 18:39:11 .net
age

17 :ナイコンさん:2007/01/18(木) 18:59:22 .net
オーム社ってのも、凄い名前だよな。
一時期は某宗教団体とは無縁だという旨を広告などで書いてたが。

18 :ナイコンさん:2007/01/20(土) 22:36:22 .net
あっちはオウムで、こっちはオームなんだけどね。
あれで本屋からかなり断られたらしい。電気工学では誰もがお
世話になるんだけど。オレも大変お世話になりました。
あと、某大電子・電気工学科のOB会の名前でもある。勿論、数十年前から。
OB会の会場を手配するのに大変だったとか。

19 :ナイコンさん:2007/01/25(木) 00:41:43 .net
関連スレ

ラーメンライスについて語るスレ
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1114508682/
ベーマガはなぜ堕ちたのか?
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1113998445/
大掃除してたら「ベーマガ」が出てきた。
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1103183050/
ベーマガのつぐみちゃんで抜いた事のある人の数→
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010596563/

20 :ナイコンさん:2007/03/02(金) 08:19:39 .net
ところで電波新聞て、どんな新聞なんだ?

21 :ナイコンさん:2007/03/02(金) 18:54:42 .net
以前の会社に置いてあったな〜

22 :ナイコンさん:2007/03/04(日) 07:44:59 .net
あちこちの電波の新情報を載せる新聞?

23 :ナイコンさん:2007/03/04(日) 14:50:21 .net
最近ではワンセグ情報が盛んだ。








でも確か、日経より産経的な感じだった記憶。
普通の新聞サイズだったよ。

24 :ナイコンさん:2007/03/15(木) 17:22:07 .net
前にいた自動車整備工場は、いろんな技術系の雑誌や新聞取ってた。
電波新聞もそのひとつだった。
不思議な整備工場だったけど、辞めてから思った。
あそこはいろんな意味で県下有数の優良企業なんだと。

25 :ナイコンさん:2007/03/24(土) 08:06:01 .net
 ┌─‐「][]             _,ィ ´ ̄`ヽ、
    ̄ ̄} |       _      /:.ゝ-─‐<>
   r─' ノ       「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{
     ̄        Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ
   [[] 「}     _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',
    rー'_ノ      //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
           { {   {        j} }士ぅ'´:.:_〉|
          い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
   ィ ⌒ >'/  い 〉~~〉T~~T<   ヽハ 〈_:.く
  (    _ イ    `7  ハ⊥__j_i___〉  ,}イ 〈_/
  (       _)    ハ__厶>ー‐一_7  /´
  ゝ ___,ノ    /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
            {::::::::/     /⌒ー'::::::}

26 :ナイコンさん:2007/03/28(水) 22:34:48 .net
朝日新聞系列でつ 
 ライターに「ながさこまさし」という北朝鮮まんせ〜の活動家が
おりますた

27 :ナイコンさん:2007/03/29(木) 17:37:08 .net
赤卑新聞の勧誘がうるさいから「電波新聞なら購読してやる」って言ったら本当に持ってきた。
ぐうの音も出なかった俺はとりあえず3ヶ月間契約した。
なかなか面白かったけどね。
もう11年前の話。

28 :ナイコンさん:2007/03/30(金) 01:38:21 .net
ラ製ライターについて語るのはおけですか?

29 :ナイコンさん:2007/04/25(水) 14:20:06 .net
ラジオの製作ってよく考えると凄い名前だよな

30 :ナイコンさん:2007/05/18(金) 11:36:16 .net
>>27
電波新聞て、購読料は?、日刊なのか?、どんな連中が読んでるんだ?

31 :ナイコンさん:2007/05/18(金) 19:11:06 .net
業界紙は大半が企業購読だと思う。
投資家が情報収集に読むこともあるだろうが。
昔、新聞配達をやっていたとき約300部中1部だけ
電波新聞だった。
ただ朝日系列というのが解せない。朝日系列は
日刊工業新聞のはず。朝日系販売店で委託配達
してるけど電波新聞社は系列ではないはず。

32 :ナイコンさん:2007/05/18(金) 20:02:01 .net
ラジオやアマチュア無線って夢があったなー。


33 :ナイコンさん:2007/05/19(土) 02:40:22 .net
アマチュア無線は趣味の王様だからな

34 :ナイコンさん:2007/05/23(水) 02:41:57 .net
>>30
27じゃないけど、日刊。月5000円。電子機器やIT関連の情報をメインに
総合、経済のある感じ。少し日経を偏らせた感じだな。

35 :ナイコンさん:2007/05/23(水) 03:35:27 .net
日刊の「電波新聞」てのが今でも発刊されてんだ!
 
「ラピュタは本当にあったんだ!」
 
級のビックリ!!

36 :ナイコンさん:2007/05/23(水) 09:00:24 .net
××新聞って、実に色々な種類が発刊されているなぁ。
中島らもが広告で「かまぼこ新聞」を作ったら、実在したってのもあったし。


37 :ナイコンさん:2007/05/27(日) 09:50:47 .net
当時はラジオとか、電波って、ものすごく先進的な言葉だったんじゃない?
今だったら何だろう。ワンセグ?いや違うな。萌え?

38 :ナイコンさん:2007/05/28(月) 10:46:53 .net
無線

39 :ナイコンさん:2007/06/21(木) 17:46:58 .net
ここの社長、右脳はアホ、左脳はバカ 

40 :ナイコンさん:2007/06/25(月) 11:21:43 .net
なんだよ、放送関係の新聞か?

41 :ナイコンさん:2007/07/02(月) 11:12:05 .net
dempa - http://images.google.com/images?hl=en&q=dempa
radio wave - http://www.google.com/images?q=radio+wave
電波 - http://www.google.com/images?q=%E9%9B%BB%E6%B3%A2
:@:A:B:C:D::E:F:G:H:I::J:K:L:M:N::O:P:Q:R:S:
http://www.google.com/images?q=%E3%81%A7%E3%82%93%E3%81%B1 >>1-100 >>101-200
http://www.google.com/images?hl=ja&q=abunai
http://www.google.com/images?hl=ja&q=baka
http://www.google.com/images?hl=ja&q=curui
http://www.google.com/images?hl=ja&q=denpa
http://www.google.com/images?hl=ja&q=egui
http://www.google.com/images?hl=ja&q=fuan
http://www.google.com/images?hl=ja&q=gokuaku
http://www.google.com/images?hl=ja&q=hatan
http://www.google.com/images?hl=ja&q=ijyou
http://www.google.com/images?hl=ja&q=jyoutyo
http://www.google.com/images?hl=ja&q=kiken
ttp://www.google.com/images?hl=ja&q=lokotu
ttp://www.google.com/images?hl=ja&q=mougen
ttp://www.google.com/images?hl=ja&q=nou
ttp://www.google.com/images?hl=ja&q=okasii
ttp://www.google.com/images?hl=ja&q=pontyuu
ttp://www.google.com/images?hl=ja&q=qu
ttp://www.google.com/images?hl=ja&q=ranbu
ttp://www.google.com/images?hl=ja&q=syabu
ttp://www.google.com/images?hl=ja&q=tennen
ttp://www.google.com/images?hl=ja&q=umeku
ttp://www.google.com/images?hl=ja&q=vukimi
ttp://www.google.com/images?hl=ja&q=wameku
ttp://www.google.com/images?hl=ja&q=xxxxx
ttp://www.google.com/images?hl=ja&q=yabai
ttp://www.google.com/images?hl=ja&q=zenkai
ttp://www.google.com/images?q=%EF%BE%83%EF%BE%9E%EF%BE%91%EF%BE%8A%EF%BE%9F

42 :ナイコンさん:2007/07/04(水) 22:40:10 .net
電波動画 - http://video.google.com/
videosearch?q=%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%8B%95%E7%94%BB

43 :【占有屋】 ◆zGQNHDP.Wk :2009/03/21(土) 15:01:54 .net
           .__
           |占有|    
           | ̄ ̄
           |

44 :【占有屋】 ◆zGQNHDP.Wk :2009/03/22(日) 01:21:43 .net
おやじみ〜

45 :釜津田 ◆T36VWjq4es :2009/05/13(水) 11:24:20 .net
エロ記事を充実させれば生き残れた
これは間違いない
俺の素敵な頭脳がそう悟っている

46 :ナイコンさん:2009/05/13(水) 11:29:34 .net
俺さまの偉大なる頭脳にそういう電波がゆんゆんきたわ!

47 :釜津田 ◆T36VWjq4es :2009/05/13(水) 12:17:27 .net
黙っててくれ電波は

48 :ナイコンさん:2009/05/13(水) 23:03:31 .net
電波新聞って、典型的な“業界紙”ってやつじゃん!
取材って事で人も動いてるんだろうが、
紙面を見る限りはプレスリリースの羅列じゃん。


49 :ナイコンさん:2009/05/25(月) 01:27:31 .net
また社員募集してるね。

50 :ナイコンさん:2009/05/25(月) 15:18:15 .net
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |

51 :ナイコンさん:2009/05/27(水) 11:45:30 .net
電波って言葉に今みたいなイメージ付いたのって毒電波って言葉が出回った辺りだよな?

52 :ナイコンさん:2009/08/15(土) 23:16:44 .net
この会社の“社員募集”って、正社員じゃないから要注意。
嘱託社員だよ。
募集要項には書いてないはずだからね。
充分考えて、応募しましょう。


53 :ナイコンさん:2009/11/16(月) 01:45:58 .net
>>51
川俣軍司の事件辺りじゃね?

54 :バンビ:2009/11/17(火) 00:33:09 .net
離職率が凄いらしい。
入社して、初日に辞めるのがほとんど。


55 :ナイコンさん:2009/11/19(木) 03:00:13 .net
逆に、マイコンソフトって平凡な名前だよな

56 :バンビ:2009/11/20(金) 00:25:17 .net
電波新聞はブラック会社らしいよ〜

分煙さえなく、たばこの煙がすごいらしいよ〜

毒電波発令。


57 :ナイコンさん:2009/11/20(金) 03:08:18 .net
朝日新聞にまた求人出してたね。
今年で何回目だ?

ここはマジで超絶ブラック。
嘘だと思うなら応募してみるといい。

まぁ、メンタルが激烈に強い!って自信があるなら大丈夫。

あと、毎朝の朝礼で社歌の合唱があります。


58 :ナイコンさん:2009/11/20(金) 10:59:24 .net
>>56
ブン屋なんてどこもブラックだろう。
・スポンサーに媚を売っている時点でブラック
・情報を規制していて事実を微妙に伏せるからブラック
・ペンは剣よりも強しなんて理想を掲げながら実際は剣よりも凶悪なのがマスゴミ

59 :バンビ:2009/11/23(月) 21:41:53 .net
電波新聞は業界では超ブラックで有名みたい。
PCさえなく、設備がボロボロで、ありえない状態らしい。
なかでも、ここの社長、超ワンマンで、人間的問題ありと言われている。



60 :ナイコンさん:2009/11/25(水) 00:39:06 .net
超ワンマン社長、マジで問題アリ。
朝(8時頃)から夜(20時〜21時頃)まで、ひたすら喚きまくり。
個人攻撃&吊し上げが余りにも酷すぎる!
しかも、朝から晩まで編集本部に居座って怒鳴るもんだから、
聞いてる(ヒステリックな怒鳴り声が絶えず聞こえてくる。
ある意味、電波新聞のBGM?)だけでも精神的にやられちゃう。
そんな職場環境じゃ若いのは逃げ出すよ。
現に20代ってほとんどいないでしょ? いても3〜4人?
オッサンばっかでこの先大丈夫か?

61 :バンビ:2009/11/25(水) 23:48:12 .net
電波新聞社長のパワハラが原因でうつ病になった話は聞いたことがある。
朝から晩まで、社内で居座る程、電波新聞の社長職は暇なのか〜?
それとも単なる世間知らずか・・
ここの社長はヘビースモカーで、どこでもプカプカするので、健常者の体力も奪っているらしいよ。
新卒で採用しても、ほとんどが1年以内に逃げ出すため、残っているのは、奴隷化したオッサンばかりだと聞く。
経営は成り立っているのか疑問??


62 :ナイコンさん:2009/11/26(木) 22:14:30 .net
実は、応募したら翌日の夕方電話がかかってきて
、面接ってことになったんだけど・・・
やめたほうがいいのかな。
同じ業界にいるんだけど、たしかに、キツイという話は
聞いたことがある。


63 :ナイコンさん:2009/11/26(木) 22:48:23 .net
ベーマガとか月マの編集部は楽しそうだったけどなあ

64 :ナイコンさん:2009/11/26(木) 23:00:16 .net
62だが、昔からなんとなく噂は聞いていたし、
しょっちゅう募集してるのも変だとは思った。
でも、大手だし、今の環境よりましかと思って
履歴書出したのだが。
そういえば、今どき朝8:30からってのもおかしいな。


65 :ナイコンさん:2009/11/26(木) 23:30:48 .net
>>64
あ〜あ、やっちまったな〜。
朝礼が8時半からで、実質的な出社時間は8時前後が基本。
会社を出れるのは、だいたい21時から22時(←編集の場合)。
それでいて休みはほとんど無し&当番制の宿直もキッチリあるからツライ。

あと、54、56〜57、59〜61の書き込みはかなりリアル。というか全部、事実。
余りに本当過ぎて笑ったわ。

66 :バンビ:2009/11/26(木) 23:36:18 .net
映画「ブラック会社に勤めているんだが、もう俺は限界かもしれない」のような世界だと思うよ。
ものはためしに面接で、ブラック臭を好きなだけ嗅ぐのもありかと思うが・・。
朝8:30スタートも普通の会社じゃありえない。
電波新聞は製品紹介のオンパードなので、新聞とは言えない。
電気業界のかわら版のようなもの。




67 :ナイコンさん:2009/11/27(金) 10:04:11 .net
スレタイのごとく、社名そのままの会社だったんだね ガクブル

ところで、朝8:30ってそんなに変?
スタート時刻が何時何分かなんて
業種や会社によってマチマチじゃない?

68 :ナイコンさん:2009/11/27(金) 14:12:53 .net
>>67
確かに出社時間は業種でマチマチだけど、
この業界で8:30(実際は8:00?)出社は早すぎる気がする。
しかも朝礼+社歌の合唱、分煙なし…
この会社だけ年号がまだ昭和なんじゃないかと…

69 :ナイコンさん:2009/11/27(金) 14:31:10 .net
さきほど、電話して面接辞退した。
一応、働いているので、無駄な時間はとれない。
合格しようがしまいが、どうせ、入社する気なくなったので。



70 :バンビ:2009/11/28(土) 01:16:44 .net
社長のパワハラ、劣悪な労働環境にあえて足を踏み入れることはないと思う。
辞退して当然。
電波新聞はまさに全てが昭和の世界のようだと聞く。
ファックス、電話、コピー機などOA機器や机や椅子など、とても平成のモノとは思えないボロボロの備品を使用しているらしいよ。一応、マイコン(パソコン??)らしき骨董品が数台あるらしいが、使い物になるわけがなく、自腹でパソコンを買わせられるらしいよ。
逃げ出す社員が多い環境のため、この先ずっと平成生まれの若手社員は存在しないと考えられる。


71 :ナイコンさん:2009/11/29(日) 00:15:46 .net
普通の企業なら無理してでも時間作って
面接に行くが、ここまでブラックだと
わかった以上、全体にイヤダ。
まぁ、好奇心で面接に行って見るという手もあるとは思うが、
そんな、心の余裕もないしなぁ。


72 :ナイコンさん:2009/11/29(日) 22:32:36 .net
朝日新聞に求人広告出して、これだけ人が集まらない電波新聞って何なの???
ブラック会社に面接いってもマジで時間の無駄。
即刻辞めて、履歴書を汚すだけ。

73 :ナイコンさん:2009/11/29(日) 23:16:49 .net
>>69
辞退は正解。
今現在、職に就いてるなら尚更。
今回の募集で入社する人もいるだろうけど、
通常の電波新聞の業務に加えて
新年号の編集を掛け持ちされる訳だ。
さらに名刺広告のノルマも課せられて…

うゎ〜
怖ぇ〜


74 :ナイコンさん:2009/11/30(月) 00:09:54 .net
倒産前の会社って、たぶんこんな感じなのかな。
どんどん、人がいなくなって。

馬鹿社長の下で虐げられている社員が哀れである。

ブラック会社にいても絶対意味ないって。



75 :ナイコンさん:2009/12/01(火) 01:07:30 .net
こんなご時世だからか、面接受けに来ていた人大勢いた。

76 :ナイコンさん:2009/12/01(火) 01:38:46 .net
>>75
即戦力になりそうな人材は多いのかな…?
ずぶの素人の率が増えるとろくな紙面が形成できないかも。

77 :ナイコンさん:2009/12/01(火) 23:51:18 .net
ここは、個人の意見や考えが通じない異常な会社だったな〜。
社長=法律だったし。歪んだ持論を押し付けられ、命令口調で恫喝されるのが当たり前だったしね。
人権も就業規則もなかった。
でも、電波にいたときは、精神的に病んで、普通の感覚が麻痺して、会社のことを深く考える気力がなかった気がする。
電波を辞めてもう何年も経つが、こんなブラックな会社はそうはないよ。
悪いことは言わん。電波だけはやめておけ!


78 :ナイコンさん:2009/12/02(水) 13:42:07 .net
有名な影の声

79 :ナイコンさん:2009/12/03(木) 00:02:27 .net
俺も辞退させていただいた。
こんな職場はイヤダ〜

80 :ナイコンさん:2009/12/03(木) 02:36:34 .net
辞退して正解。
面接の雰囲気でやばい職場ってわかる。

81 :ナイコンさん:2009/12/03(木) 05:05:11 .net
じゃあなんでそんな企業がいい製品作れるのさ

82 :ナイコンさん:2009/12/03(木) 10:10:00 .net
昔は作ってたってだけでしょ。
X1用ゼビウススティックなんて実にいい出来だった。

83 :ナイコンさん:2009/12/03(木) 16:49:51 .net
しかし、この業界(出版界)はブラック多いな
ほかにもこんな企業多いよ。

84 :ナイコンさん:2009/12/03(木) 23:19:43 .net
時代の流れに取り残された電波新聞だからね。
人を大切にしないブラック会社に未来はないさ。
そのうち倒産するさ。

85 :ナイコンさん:2009/12/03(木) 23:22:10 .net
>79
俺もほかにも、辞退した人いたのか。
でも、入社してしまう人もいるんだろうなぁ。



86 :ナイコンさん:2009/12/04(金) 00:56:22 .net
ここの書き込み見てたら応募はしないし、
仮に選考進んでたとしても辞退するよ、普通。
でも「ライバルを減らすための工作」と解釈する人もいるのだろう。
考え方は人それぞれだけどね。

それでも、あえて言おう!
「すべて(俺が知る限り)真実であると!!」
「真のブラック企業であると!!」

まぁ、あれだな、“信じる者は救われる”だ。
信じずに入社する奴は「本当だった…」って後悔すればいいさ。

87 :ナイコンさん:2009/12/04(金) 01:25:30 .net
ここって、電子機器みたいのも作ったり、出版もやってるけど、新聞との比率はどこくらいなのかな?
やってることがばらばらで全貌がつかめん。

88 :ナイコンさん:2009/12/04(金) 01:29:57 .net
すぐに辞める社員のことを社長は
「今の若者はだめだ」ぐらいにしか
思ってなさそう。

89 :ナイコンさん:2009/12/05(土) 01:18:44 .net
面接に行った時、エレベータで乗り合わせた人がやたら虚ろな目をしていたな。(たぶん電波新聞の社員だと思う)それにしてもかなり年くった人だった。
で降りたら、ヤニ臭いフロアーだったので、生理的に無理だった。直感的にヤバイなここは!!って思ったね。
面接内容は、これまでのキャリア云々の話ではなく、人の足元探るような、業務には関係ない話ばかりで、馬鹿馬鹿しくてあきれた。
とても、こんな環境じゃ働けないね。
掲示板見て、確信したが、あの時に選考の辞退を申し出て良かったと思うね。





90 :ナイコンさん:2009/12/05(土) 01:37:24 .net
そんな会社からマイコンBASICマガジンみたいな雑誌が出てたんだな・・・・


91 :ナイコンさん:2009/12/05(土) 10:30:39 .net
昔は読者が編集部見学も出来たらしいけど、社長が代替わりしてから禁止になったらしい。
そのころから、月刊マイコン、月刊マイコンBASIC Magazine両方とも迷走が始まったね。

これらの雑誌から入門していったのにね。
当時の全盛期を知る者としては悲しいばかりだ。

92 :ナイコンさん:2009/12/05(土) 10:44:50 .net
ああー、社長が替わったのか。
開発用に高価なICEを導入してくれた社長さんじゃないのね。

93 :ナイコンさん:2009/12/05(土) 12:07:34 .net
今の社長ってオーナーなんでしょ?
先代の息子か親戚?

94 :ナイコンさん:2009/12/07(月) 23:55:54 .net
たぶんオーナー会社じゃないのかな。対外評価をこれほど下げてまで居座ることはできないと思うし。普通の会社なら解任させられていてもおかしくない訳でしょ。


95 :ナイコンさん:2009/12/10(木) 00:11:32 .net
ここの会社はオーナー会社。
先代の社長から今の社長に代わってから、業績は急降下。
そのなさけない現実の矛先を社員に向けるから、社内の空気は最悪だったね。
朝から夜(8時前後〜21時くらい)まで、意味のない激を飛ばして社内をうろついていたしね。
経済紙かじったような知識をかさに、的の外れた指令を出していたっけ。
社長の助言は全て正しいというスタンスだったから、少しでも、反論や助言を言うもんなら、反動でつるし上げが酷かったな。
多数決とか議論とかそんな常識は通じない会社だった。
だから、電波新聞辞めてから、ごく普通の会社が極楽浄土のように見えたよ。


96 :ナイコンさん:2009/12/10(木) 23:13:04 .net
うちの店で電波新聞を購読いるが、内情を知って・・・
たしかに、新聞の質が下がっているね。
日経だけにしようかな。

97 :ナイコンさん:2009/12/12(土) 01:34:21 .net
紙扱う会社ってDQNな経営者が多いね。
以前、ウチの会社に出入りしていた取引先の会社(印刷会社)がそんな感じだった。
担当者がコロコロ変わるし、聞いてみるともう辞めただの、そんなのばっか。
結局その会社は潰れたけど、最後残っていたのは、かなりの年のおっさんだけだった。
気配を感じ若い社員は次々辞めていったようだが、残った社員は資金繰りがやばい状態であるの知らなかったらしいよ。














98 :ナイコンさん:2009/12/14(月) 22:48:17 .net
結局、今回の募集で、間違って入社してしまった人いるのかな???

99 :ナイコンさん:2009/12/16(水) 23:07:38 .net
間違っても電波だけはやめておけ!
超ブラック会社に入ると、一生後悔することになる。
電波社長のパワハラで鬱になり精神病院行きか、受動喫煙で肺がんになってしまうぞ。
理不尽な命令に従順していると、自己の意見や考えを持たない駄目な人間になっちまう。
世の中、星の数ほど会社なんてある。




100 :ナイコンさん:2009/12/16(水) 23:37:05 .net
100

総レス数 348
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200