2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電波新聞社ってよく考えると凄い名前だよな

1 :ナイコンさん:2006/11/27(月) 04:23:34 .net
影さ〜ん

299 :ナイコンさん:2014/07/02(水) 11:49:36.26 .net
今のマスゴミはほとんどがデムパ新聞。

300 :ナイコンさん:2015/02/01(日) 08:25:42.37 .net
いよいよ倒産のようですね。

301 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 21:31:50.70 .net
>>300
倒産はしないな(笑)
経営者一族の懐事情しだいじゃねえか?

302 :ナイコンさん:2015/06/20(土) 03:46:50.94 .net
ヤフオクで1987年の電波新聞縮刷版買ったけど毎日毎日電気製品の話ばかりで結構面白いな。
潰れる前にDVD縮刷版だしてくれ。

303 :ナイコンさん:2015/06/27(土) 18:05:22.92 .net
縮刷版は出ねえな(笑)
数年前にCD-ROM版すら、人知れず止めちまったよ。

304 :ナイコンさん:2015/06/28(日) 01:19:42.00 .net
電波を去っていったOB達よ!
今こそ電波新聞社の現実を語るべきだぞ!

305 :ナイコンさん:2015/12/05(土) 21:23:35.19 .net
ゆんゆんしてる

306 :ナイコンさん:2017/06/25(日) 09:39:30.10 .net
今や、ページ数が8ページくらいしか無くなった。

307 :ナイコンさん:2017/06/25(日) 09:43:15.38 .net
年始の社長対談も、3-4社。
広告が出無くなった。
まあ、新聞なんて何処も広告、減ったけど。

308 :ナイコンさん:2017/07/08(土) 18:14:39.93 .net
294 名前:ナイコンさん[] 投稿日:2014/03/22(土) 00:22:48.75
3、平成20年度環境保全型農業推進事業(バイオマス利活用施設整備事業)補助金交付金3億2千5百万円の、
交付を受けた農業生産法人有限会社いずみ商事が補助金を受けた施主で事業総工費6億5千万を、
鹿屋市役所の、競争入札で、インフラテック株式会社が落札した金額が6億3500万円だぞ。

295 名前:ナイコンさん[] 投稿日:2014/03/22(土) 00:23:57.54
しかし、電波新聞社社長平山哲雄、電波コンサルタンツ株式会社社長平山哲雄と、
元会計検査院事務総局第5局長、円谷智彦氏、本田浩次元農林水産省畜産局長、上甲継男元農林水産省構造改善局課長補佐が、
特許権利者有限会社エコヨシ北道昌佳に、6億3500万円の3%にあたる2千万円を、補助金事業を紹介したと、紹介料請求裁判を起こしたぞ。

309 :ナイコンさん:2017/10/19(木) 16:20:48.62 .net
すごいな
 / ̄\
○ / ̄ ̄ ̄\ヘ
  /・  ・  \>
/ ̄ ̄ ̄\   V|
| ――― |  ||
\___/   ∧|
  \    /〉
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ(´・ω・)ノ
    |  /
    UU
うっせぇ、アンコウ投げんぞ!

310 :ナイコンさん:2017/10/27(金) 09:36:10.80 .net
>>309
ナカウラ(家電量販店)かよ!

311 :ナイコンさん:2017/11/17(金) 19:23:17.56 .net
>>302
面白い買い物だね
他にオクではどういうもの落札したりするの?

312 :ナイコンさん:2017/11/24(金) 01:50:28.95 .net
社主は本当の電波系だったのか

313 :ナイコンさん:2017/12/26(火) 17:49:22.02 .net
産経チョン新聞かな

314 :ナイコンさん:2018/02/01(木) 19:04:16.77 .net
産経新聞て感性がチョンというか
ネトウヨ向けタイトルっていうか
ロゴが街宣右翼(在日)みたいなトーンだよね

315 :ナイコンさん:2018/04/21(土) 13:28:39.24 .net
電波より、オーム社の方が不思議な気がする。

316 :ナイコンさん:2018/11/16(金) 20:23:25.19 .net
経営者として転職サイトに虚偽を書く前に、経営者としてやることがあるのでは?

317 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 11:09:28.87 .net
業界紙なら他にもいっぱいあるけど

318 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 11:29:30.42 .net
【何もしてないヤツはいきなりパニック起こす】 世界経済破綻 ⇒ 世界教師マ@トレーヤ ⇒ UFO
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542853287/l50

319 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 22:52:33.58 .net
新卒で内定もらったけど、辞退したな
面接の帰りにキョーワインターナショナルに寄って基板を物色した思い出

320 :ナイコンさん:2018/11/29(木) 10:02:46.13 .net
>>319
大正解!!
代替わりしたとはいえ、イカれた組織なのは変わりないしなぁ。

321 :ナイコンさん:2018/12/19(水) 08:57:49.41 .net
産経新聞が赤字で『全国紙』の看板を下ろす可能性 将来的な身売りを予測する声も

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12176-149025/

ならフジテレビも

322 :ナイコンさん:2019/01/20(日) 08:29:26.60 .net
広辞苑は何と読みますか?

323 :ナイコンさん:2019/01/21(月) 22:27:44.90 .net
コージエー?
誰も指摘しないね。
裸の王様みたいだね。

324 :ナイコンさん:2019/02/08(金) 01:16:13.56 .net
のび太郎

325 :ナイコンさん:2019/03/21(木) 07:30:14.01 .net
退職願いを無理やり書かかせられた。
違法じゃないのか?

326 :ナイコンさん:2019/03/21(木) 20:19:09.71 .net
違法だろうね。
会社都合で辞めさせるのを偽装するんだし。

327 :ナイコンさん:2019/03/30(土) 08:11:58.05 .net
>>326
社員全員に迫ってきた。
その時の用紙は撮影しているけど。

328 :ナイコンさん:2019/03/30(土) 20:17:55.25 .net
退職を強要してら書かせたのは、管理職員。

329 :ナイコンさん:2019/03/30(土) 20:18:56.93 .net
退職ではなくて、退職願い

330 :ナイコンさん:2019/03/30(土) 22:01:10.29 .net
もう弁護士と一緒に労監に飛び込んでいいレベルじゃね?
労働契約法ってやつの16条には「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。」ってある。
退職届を強制で書かせるのは、合理的な理由がない、に相当するはずだよ。
人事権ある人間が「会社都合じゃなくて自己都合で辞めてくれよ」って口にしただけでも「乱用」になっちゃうみたいだしね(ググる先生に聞いただけだけど
もうこれ、会社からカネふんだくれるでしょ。

331 :ナイコンさん:2019/03/31(日) 07:13:14.78 .net
>>330
そうなのですね。
ただ、書かされたのはだいぶんと昔なのです。

332 :ナイコンさん:2019/03/31(日) 22:34:29.45 .net
333

333 :ナイコンさん:2019/03/31(日) 23:28:53.93 .net
>>331
弁護士さんに要確認だけど、民事訴訟おこしたら勝てるんじゃね?
弁護士さんは、1人30分5000円だったかな?
なので相談というか事前の確認ってことで最低二人、2〜3回(2〜4時間、3〜4万円)の時間と費用かければ、はっきりすると思う(人によって解釈がええかげんなのが弁護士って業界らしいから、セカンドオピニオンは必要らしい

時効ってのがどうなるかわからんけど、乱用によって解雇したら不当解雇した時点までさかのぼって給与を支払えって前例があるらしいから、相手側もそれなりに準備してると思うけど、
それを撃破できれば「不当解雇した」っていう事実を認めさせれば会社に金銭以外の信用とか評判とかにダメージを与えられる。

334 :ナイコンさん:2019/04/01(月) 03:06:35.66 .net
>>1
電波=きちがい、な現代の感覚ではそうだろうが。昔はそうではない。

335 :ナイコンさん:2019/04/06(土) 16:09:16.55 .net
いや
そうでもないと思うが

統失とかはむかしっから
なんか受信するみたいな事をいうので(体にチップみたいの埋め込まれて)
警察でもブツブツ一人で言ってて何かと闘ってる人みたいのを
”デンパ”っていう隠語で読んでたとか

そもそも変な磁気治療器みたいなオカルト治療器はそれこそエレキテルの時代からあったと思うが
無線通信とかラジオ放送とか発明されてからは特に

ラジオウェーブはキチガイの心を捉えて離さない

最近の使用法がやたら
一般化したのは伊集院とか大槻ケンヂが多用してた以降のイメージが有るが
しかもその統失の妄想たるや
現実を数十年先取りしてただけかとするおもうは

336 :ナイコンさん:2019/07/26(金) 00:44:19.54 .net
>>335
アンドクターT

337 :ナイコンさん:2019/07/29(月) 23:34:02.32 .net
https://i.imgur.com/ib7Daij.jpg


338 :ナイコンさん:2019/08/01(木) 21:23:19.72 .net
左系だから無理じゃないかなぁ

339 :ナイコンさん:2019/09/05(木) 18:04:34.29 .net
https://careerticket.jp/media/article/1644/

340 :ナイコンさん:2019/09/06(金) 13:13:49.45 .net
元社員

341 :ナイコンさん:2020/02/11(火) 12:30:33.12 .net
学校法人電波学園というのもあった
池袋の東京電子専門学校を運営してるところだけどね
今もあるよね?

342 :ナイコンさん:2020/07/02(木) 18:20:42 .net
ベーマガが復活しとるらしいね
付録だけど

343 :ナイコンさん:2021/04/19(月) 00:16:23.30 .net
ラジオの製作の後身電子工作マガジンの付録だから、旧に復したともいえる

344 :ナイコンさん:2022/01/08(土) 01:15:56.69 .net
社長代替わりしたらしいね

345 :ナイコンさん:2022/01/15(土) 23:38:21.06 .net
電波新聞って聖教新聞の事じゃないのか

346 :ナイコンさん:2022/02/07(月) 15:37:58.84 .net
前の社長だけがヤバいわけじゃなく
ここの人事担当者のおっさんもなかなかの対応だったわ

347 :ナイコンさん:2022/02/17(木) 17:39:45.16 .net
80年代で社名に違和感持つ人いなかっただろ?

348 :ナイコンさん:2022/04/30(土) 17:27:07 .net
ここの面接受けなくて正解だったわ

総レス数 348
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200