2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ワープロ専用機をパソコンに

1 :ナイコンさん:2006/12/09(土) 14:54:14 .net
文豪・OASYS・U1など、ワープロ専用機をパソコンとして活用するためのスレッドです

65 :ナイコンさん:2008/11/13(木) 23:13:48 .net
(^−^)

66 ::2008/12/10(水) 13:02:17 .net
トランス脂肪酸

67 :ナイコンさん:2009/10/17(土) 21:38:43 .net
すべてのパソコンのエミュレータを作っておられるあの方がワープロのエミュレータも作ってるよ。

68 :ナイコンさん:2009/10/27(火) 02:53:15 .net
>>67
kwsk

69 :ナイコンさん:2009/12/16(水) 14:48:11 .net
以下のワープロ専用機のエミュレータ化希望
NEC   文豪
シャープ 書院
富士通  OASYS
松下   パナワードU1
東芝   Rupo
日立   ワードパル
三洋   サンワード
カシオ  カシオワード
ソニー  PRODUCE
キヤノン キヤノワード
リコー  マイリポート
エプソン ワードバンク
ブラザー ピコワード
沖電気  レターメイト


70 :ナイコンさん:2009/12/16(水) 21:41:04 .net
上記の上3社でほとんどのシェアを占めていたな。
ちなみに俺はずっと書院を使っていたよ。
そして今でも押入れで眠っている。


71 :ナイコンさん:2009/12/17(木) 01:32:25 .net
そういえばパワー書院とかオアシスVとかいうパソコンソフトでワープロをそっくり再現するものがあったな。

 たしかパワー書院はXPでは動かなかった。95か98用だったんだろう。

 パワー書院ではカルクまで再現していたと思う。まだCDがどこかに埋もれているはずだ。


72 :ナイコンさん:2009/12/19(土) 17:56:34 .net
>>71
嘘書いちゃだめ

73 :ナイコンさん:2009/12/20(日) 16:58:06 .net
>>72 パワー書院は動かしたことがあるが、そういえばオアシスは拒否されたかな?

 書院カルクもどうだったか忘れた。

74 :ナイコンさん:2009/12/23(水) 20:33:23 .net
>>69
 日本語ワープロ専用機は10年くらい、数百機種以上販売されたのでは?
仮に作るとしたら名機と駄作機挙げたほうがいいと思うよ。

75 :ナイコンさん:2009/12/24(木) 03:23:40 .net
>>74
20年以上だよ?

76 :糸色 望β† ◆Windows.lI :2009/12/24(木) 06:12:23 ?2BP(201).net
ワープロ専用機は、メーカーによってキーバインドは異なっていました。
メニューを表示させる場合でも、CTRL+↑を押すもの、ESCを押すものなど、
機種によって様々でした。複数のワープロ専用機を使っている場合、
どうしても混乱してしまい、つい間違えたキーを押したりします。

77 :ナイコンさん:2009/12/24(木) 09:51:27 .net
比較的撤退が早かった富士通が16年間で163機種出してたみたいだ

78 :ナイコンさん:2009/12/28(月) 00:18:54 .net
>>21
年賀状専用のカラリオがそんな感じ?

79 :ナイコンさん:2010/05/13(木) 22:50:52 .net
>>77
日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務は表裏一体、つまりワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
戦後の日本人はこの表裏一体を勘違いして、自分の権利は相手の側から見ると義務なんだ、等と意味不明な屁理屈を捏ねて
相手(多くの場合国家)に対して一方的に権利を主張、すなわち義務の履行を求める者が多い
いわゆるプロ市民と呼ばれる物共だ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど元を糾せば教育にも決して原因が無い訳ではない

80 :ナイコンさん:2010/05/15(土) 00:21:19 .net
どこの誤爆だ?

81 :ナイコンさん:2012/05/08(火) 21:37:56.70 .net


82 :ナイコンさん:2012/05/13(日) 11:28:30.77 .net
カシオの表計算はマクロが使えて実用的だった
俺はFD2枚で業務に使っていたよ
内蔵のメモリのでかいのがあれば楽しみとして
今でも欲しい

83 :ナイコンさん:2014/02/04(火) 17:55:31.51 .net
hage

84 :ナイコンさん:2014/02/11(火) 09:23:49.59 .net
おお、なつかし。
文豪mini でCP/Mが動くという事で買ったな。

通信も出来た記憶がある。
で、文豪に無かったコマンドファイルを別のCP/MマシンでHEX変換して
文豪に送り込んだ。
それでCP/M用BASICやマクロ80などが動かせた。

当時、実家帰省などの際に持って帰って、今でいうノートPCの代わりにしてた。

85 :ナイコンさん:2014/02/11(火) 20:55:54.15 .net
CP/Mなんてオームの抜け殻に比べたら全く役に立たねーっしょ

86 :ナイコンさん:2016/10/01(土) 18:41:00.61 .net
CP/Mで動いてるのじゃないのか
文豪だか

87 :ナイコンさん:2016/10/01(土) 18:43:24.13 .net
>>80
以前にも見た
こぴぺだかしらないが
>>86
なんかcp/mって書いたボタン高スイッチがあったか

88 :ナイコンさん:2016/10/11(火) 21:30:09.71 .net
誰かpomeraでDOS動かしてくれ。

89 :ナイコンさん:2016/11/11(金) 12:28:30.54 .net
OS-9で動いていたワープロがあったような気がするんだけど、機種名が思い出せない。

90 :ナイコンさん:2016/11/13(日) 19:22:14.61 .net
昔(nifか2chの)何処でだったかOASYSの8ビット機がOS-9で〜とか書いた奴が
いて搭載CPUから言って絶対無理だって反論されてたのを読んだ覚えが
だが記憶が曖昧すぎて当てにならんなあ
それ以外ではOS-9ネタは目にした記憶がない

91 :ナイコンさん:2016/11/15(火) 00:09:17.11 .net
プリンタ一体型液晶のOASYS30ではTERMCAPファイルで汎用vi動かして業務でも使ってたな
またGNU Cコンパイラ動いたけど、まぁ..w

OASYSでは標準で表計算機能付いててこれが結構使えた
マクロは使えなかったけど、附属機能にしては充実してた

OASYS30シリーズも後期型になるとFDDが1つに減り、HDD搭載になったな。
フォントFDで複数フォント使って印刷できるのが便利だったね

マウスはおむすび型の丸っこいタイプ

92 :一方通行 ◆BotWjDdBWA :2017/04/15(土) 07:12:13.23 .net
MS-DOSと同様、一度に使えるツールは1つだけである。
※最終期のワープロ専用機では、3つか4つまでのマルチタスクが可能なモデルも出たけど…。

表計算ソフトを起動し、表計算のデータを入力する。
ワープロソフトでは流用できないので、一旦プリンタで印字してから
表計算ソフトを終了する。

そして、ワープロソフトを起動し、印字したものを見ながら
表計算のデータをちまちまと入力する。

必要に応じて罫線を引いたり、書式を整えたりする。

これがすごく面倒なんだよね。
ここのところがスマートにまとめられないと、近未来的なマシンじゃないじゃん。

93 :ナイコンさん:2017/04/16(日) 11:48:30.73 .net
>>91
当時のCPUじゃあまりにも低性能だったからじゃろ。
DOSの頃のパソコン環境(一太郎+LOTUS1-2-3)の頃でも
ワープロで文章を打って、LOTUSの表とグラフを連続紙で
印刷したものを切って貼り付けていましたがな。

ワシ自身は50を超えたジジイだが、25年以上前にEXCELと
WORDの連携を見たときに、仕事や報告書の作り方が劇的に
変わると思ったよ。

当時でも仮想記憶の技術がパソコンレベルでも実用化されたり
コンカレントCP/M86なんてのがあったので、出来ない話では
無かったのだろうね。

94 :ナイコンさん:2017/04/20(木) 12:59:31.30 .net
>>92
16ビットOASYSの表計算ソフトはワープロ文書に取り込むことができたはず

95 :ナイコンさん:2017/05/03(水) 02:47:12.50 .net
シャープWD2000捨てなきゃよかった。あれ、Z8000積んでたんよ。
基板2枚スタックした豪華機種。

96 :ナイコンさん:2017/05/03(水) 07:09:31.52 .net
それって無駄遣いでしかないな

97 :ナイコンさん:2017/10/20(金) 04:46:33.45 .net
富士通OASYS30AFIIIのMS-DOSで富士通提供のフルスクリーンエディタがフリーソフトであったけど
viクローンの汎用MS-DOS版ELVISのtermcapにescシーケンス追加して使ってた
sh連携出来た分、富士通純正エディタより高機能

このelvisが大変便利でtermcapさえ用意すればあらゆるMS-DOSマシンで同じ操作性で使えたから仕事にも大活躍してたね

仕事仲間がedlinでやってる横でフルスクリーンエディタ使ってたから「なにそれ!」と絶句させた
理解の範疇超えてたらしい
当時のメーカーの奴らはその程度なんだよね

98 :ナイコンさん:2020/06/23(火) 14:43:42.73 .net
ムリゲ

99 :ナイコンさん:2021/07/05(月) 06:56:32.62 .net


100 :ナイコンさん:2021/07/05(月) 20:46:39.86 .net
>>96
中古で安かったんでつい買ってしまった。
結構使い込んでいたので無駄づかいにはならなかった・・・・つもり(冷汗)。

101 :ナイコンさん:2021/07/05(月) 20:48:52.07 .net
・・・パソコン化できなかったのでスレ的には無駄づかいなのだろうけど

102 :ナイコンさん:2021/07/17(土) 22:14:17.01 .net
機能としては面白かったけど、実用的には二周遅れだった

103 :ナイコンさん:2021/07/18(日) 10:54:59.30 .net
msdosベースの

104 :ナイコンさん:2021/09/14(火) 07:28:08.06 .net
ワープロではないが電子辞書BRAINをWINDOWS CE化するという記事が多いな。

105 :ナイコンさん:2021/09/22(水) 08:05:45.76 .net
ためしにやってみるとCE化は簡単にできたが日本語化するためのページにたどりつけませんと出てどうしようもない。
何か他の方法があるんだろうか。

106 :ナイコンさん:2021/09/29(水) 15:00:54.19 .net
パナソニックのワープロで出来るゲーム持ってたぞ
FDで推理物

107 :ナイコンさん:2021/10/06(水) 08:23:07.39 .net
BRAINのWINDOWS-CEを日本語化するページにようやくたどり着いた。あと一歩で電子辞書をCE機にできる。この一歩を乗り越えるのが難題だ。

108 :ナイコンさん:2021/10/06(水) 14:49:05.17 .net
わりと簡単そうやんけ。Linux動かした連中もいるみたいだし。

昔から、電子辞書で遊べそうだと思っていたけど、そんな改造があるなんて今日まで知らなんだ。

ありがとう。

109 :ナイコンさん:2021/10/06(水) 18:11:41.30 .net
>>108 youtubeでコジコジさんがCE化の実演をやっているのをみてそのとおりにやればできるんだろうと思います。CE化だけならCE-OPENERというのをダウンロードするだけで簡単にできました。

110 :ナイコンさん:2021/10/06(水) 19:23:51.42 .net
>>109
重ね重ねありがとう。

でもまずは、モノを手に入れなくちゃダワw。

楽しみが増えたっ♪。

111 :ナイコンさん:2021/10/17(日) 22:04:41.19 .net
>>109
こじこじはあの女装がキモい
見てるだけで鳥肌立ってくる

112 :ナイコンさん:2022/04/14(木) 20:39:59.97 .net
98太郎はエロゲ専用機

113 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 18:44:33 .net
一太郎以とフリーソフト以外はエロゲにしか使わなかったのは認める

114 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 22:05:57.70 .net
lotus123使わなかった?

25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★