2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXハードソフトスレ2 (売買関係を除く)

428 :ナイコンさん:2008/09/12(金) 14:36:20 .net
>>427
全部ディスクイメージにして保存
5インチにくらべれば長持ちだが、そのうち消えるぞ


429 :ナイコンさん:2008/10/21(火) 23:36:23 .net
1chipMSXもついに売り切れたか。
ヤフオクの相場はどうなったか見に行ったら全然ないんでやんの。

430 :ナイコンさん:2008/10/22(水) 10:07:19 .net
1chipMSXturboRまだぁ〜?

431 :ナイコンさん:2008/10/22(水) 10:18:19 .net
>1chipMSXもついに売り切れたか。
違うな、ようやくなんとか売り逃げた、だなw


432 :ナイコンさん:2008/10/23(木) 00:31:05 .net
と、ヒキコモリの転売厨は喚いておりますw


433 :ナイコンさん:2008/12/03(水) 22:47:26 .net
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081203/msx.htm
アスキー・メディアワークスとイー・モバイル、Windows Mobile向けに
MSXゲームアプリの提供を開始

434 :ナイコンさん:2009/01/08(木) 14:47:03 .net
あめくんはどうなった?
クルセーダーはどうなった?

435 :ナイコンさん:2009/01/08(木) 17:44:53 .net
>>428
3.5inchの方がモロいぞ

436 :ナイコンさん:2009/01/09(金) 00:54:03 .net
>>435
そうか?
カビやなんかは磁性体が同じなら差はないし
ホコリや保管の問題は3.5のほうが上だと思うが

カビたとき、磨きにくいのが難点だ。

437 :ナイコンさん:2009/01/09(金) 06:18:02 .net
>>436
埃なんかそこまで重要視しなくていいし
カビが最大の難点だな。あのケースはやりづらい。
磁性体っていっても3.5は記録密度も詰まってるからちょっとの傷でもな。
データも知らぬ間に消失しやすいしな。
CDやDVDなんかでも12CMと8CMと容量異なるのにFDDはサイズ違っても容量一緒だしな。

438 :ナイコンさん:2009/01/09(金) 06:29:03 .net
3.5の様な通気性の悪そうで水気浸透したら篭りそうなケースだと余計にカビが・・・
水分や埃の逃げ道も無い。 その肝心なシャッターが壊れやすい。
CDやMDもそうなんだけど扱いちゃんとしとけば、むき出しに近い方が良い。
MDがケース透明な分よくわかるよ。
短期間で円盤面のカビを確認できやすい。
そこらにしばらく放置のMD見てみるといいかも。
そこで俺は、MD辞めてCD-Rに音楽録音するようになった。
心理面で5.25やCD-Rは不安だが

439 :ナイコンさん:2009/01/14(水) 07:50:09 .net
×シャッター
○シャッタ

440 :ナイコンさん:2009/01/14(水) 10:21:15 .net
>>437-438
物理的にゴミが挟まってでこぼこになる俺の環境だと…て、俺が悪いんだな、これは。

>>439
M$が長音省略はしない方向で統一とかいってなかったっけ?

441 :ナイコンさん:2009/01/14(水) 17:05:56 .net
パート34まだ?

442 :ナイコンさん:2009/01/15(木) 03:23:23 .net
立てました
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1203329929/

443 :ナイコンさん:2009/01/15(木) 07:48:25 .net
>>440
多分、余程雑に野ざらし?
ディスケット逆さまに保管すれば良いんじゃね?w
帽子みたいにすれば埃は防げるよ

444 :ナイコンさん:2009/01/19(月) 14:47:33 .net
なんかMSXのスプライトを強化して
ハードウェアスクロールを付けたら
セガマーク3になる気がしてきた。

445 :ナイコンさん:2009/01/20(火) 02:41:47 .net
VDPを315-5124に載せ換えたらたらいいんじゃない
互換性ありそうだし


446 :ナイコンさん:2009/01/22(木) 02:31:18 .net
中古屋でMSX安かったから買おうかと思ったけど
ディスプレイどうすんだよって思い買わなかった
今時の液晶使うための変換ケーブルとか販売してる?
自作するのかな

447 :ナイコンさん:2009/01/22(木) 17:39:45 .net
クソたけぇアップスキャンコンバータがあるじゃん。

448 :ナイコンさん:2009/01/22(木) 20:31:22 .net
なるほどthx

449 :ナイコンさん:2009/01/24(土) 22:44:32 .net
MSXの内蔵音源でMIDIファイルを聞くのってどんな方法があります?
ぐぐって、MIODRVでSMFをMIOに変換して聞くやり方だけはわかりましたが、
他の方法を教えてください。


450 :ナイコンさん:2009/01/24(土) 23:13:45 .net
俺は知らないが

MSXの内蔵音源って、2+以前ならPSGしかないがそれでいいのか?
MIDIファイルって、拡張子MIDのことだろうか?
MIDIの対応音源は何だろうか?


451 :ナイコンさん:2009/01/24(土) 23:26:56 .net
>>450
使ってるのは1chipMSXですのでFM音源とSCCもあるということで。
GMファイルが一応聞ければ結構です。

452 :ナイコンさん:2009/01/25(日) 18:55:30 .net
>>450
べ…べつに興味なんかないけど、ベクターにあったわよ
ttp://www.vector.co.jp/soft/other/msx/se052784.html


453 :ナイコンさん:2009/01/25(日) 19:49:03 .net
>>452
ありがとうございます。
しかし残念ながら、それは外部に付けたMIDI音源をMSXのMIDIポートや
ジョイスティックポートを介して鳴らすためのプレーヤーで内蔵音源だけでは
聞けないはずです。


454 :ナイコンさん:2009/01/25(日) 20:27:52 .net
なぜそこまでMSXの内蔵音源にこだわるのか不思議だな。

SCCはデフォルト音色なんか無いから全部作らないといけないし、FM音源も貧弱だし、
ストレートにMIDIを内蔵音源で鳴らすソフトがあっても
とりあえず音が鳴ってますよ的なものしか無いんじゃなかろか。

というか、せっかくだから作ってみてはどうか。

455 :ナイコンさん:2009/01/25(日) 20:55:35 .net
>>454
んー、まあMSXだけでどこまで出来るのか知りたいのと
チープな音源で聞くのが結構好きなんで。

ただMIDIを聞くだけならWindowsで外部音源でもソフト音源でも
いくらでも高音質で聞けますから。

456 :ナイコンさん:2009/01/25(日) 20:58:07 .net
MIOで聞くと楽器数が多いデータは音も遅れもヘロヘロですが、
ピアノだけとかオルゴール音だけとかなら結構楽しく聞けますよ。

457 :ナイコンさん:2009/01/26(月) 02:43:12 .net
MSXでないがケータイの着メロはMIDIをFMで鳴らしてたり

458 :ナイコンさん:2009/01/26(月) 23:07:02 .net
>>455
どこまで、っていうんであれば、最新のドライバで作られたMSX音源専用のデータのほうがソレっぽいような。
データコンバートでどこまでってのは、その気になって誰かが作ってないと出てこないだろうなあ。

MIDIデータをMMLに戻して、最近のドライバで書き直すってのはどうか。

459 :ナイコンさん:2009/01/26(月) 23:13:24 .net
>>457
MIDIはデータ形式や通信の方式名だしね。
9801とかだと26音源で無理矢理鳴らすってのあった気はするが
ほんとに「とりあえずメロディが判る」程度だった記憶が。


460 :ナイコンさん:2009/01/29(木) 14:14:56 .net
ちと違うが、Win上でMIDIをSCC+PSGぽい音色で聞くソフトあったな。

461 :ナイコンさん:2009/01/30(金) 14:40:30 .net
ああ、それ使ってた
なかなかいい音色だよ

462 :ナイコンさん:2009/01/30(金) 22:24:58 .net
MIDI⇒MML変換ソフトってあるんか?

463 :ナイコンさん:2009/01/30(金) 22:30:33 .net
それもどっかで見たような 忘れた

464 :ナイコンさん:2009/01/30(金) 22:31:54 .net
えーとX68000でやってたなあ
MIDI⇒MMLやってZで演奏させてた記憶が

465 :ナイコンさん:2009/01/30(金) 23:04:31 .net
MID MML 変換
SMF MML 変換

とかでググると、ソレっぽいのはあるね。
逆が沢山あたってウザいけど。

466 :ナイコンさん:2009/01/30(金) 23:42:57 .net
だいたい変になってまともな演奏にならないんだけどランニングトゥホライズンだけがぴったり決まった音色演奏になった

467 :ナイコンさん:2009/02/12(木) 23:22:37 .net
GTにRAM512k付ける金あったら、
VDPx2をスーパーインポーズで接続した方がいろいろ面白かったろうに…。
って 9958 ってスーパーインポーズなくなってたんだっけか?

468 :ナイコンさん:2009/02/13(金) 22:02:02 .net
>>459
9821用のDOSアプリでFPDってソフトシンセもあったなあ。
フリーソフトだけどKORGに許可とってシンセの音を録音してあった
まだまだMIDI機器が主流だった時代に、ソフト音源なんて斬新だったよ

469 :ナイコンさん:2009/02/13(金) 23:23:05 .net
ちょっと聞きたいんですが、FM-PACx2(MSX2+&FM-PACでも可)って同時にコントロール出来るんでしょうか?


470 :ナイコンさん:2009/02/14(土) 02:38:20 .net
>>469
昔ターボRでやろうとしたよ。IOポートが一緒だから、そのままだと両方から同じ音が鳴る。
内蔵FM音源の方はソフト制御で切り離せるから、両方の音源のレジスタに書き込んだ直後に、
内蔵を切り離して、FM-PAC側に再度違うデータを送る。

・・だったと思う、忘れた。
でも、同じタイミングで鳴る音にしか使えないから、結構制限あると思う。

471 :ナイコンさん:2009/02/14(土) 08:50:17 .net
>>470
IOポートが1つしか無いから無理なんじゃないかなー、と思ってたのでやっぱりでしたか。
どうも有難う御座いました。^^

472 :ナイコンさん:2009/02/14(土) 12:21:46 .net
>>470
IOもスロット切り替えで切り替わらないか?
とりあえず、turboRにFM−PAC挿してるけど、ダブったような音はしていないが…。

もしスロットで分離できないなら、SCC2本挿しの某ドライバみたいなことも出来ないことにならないか?
逆にー… スロットで分離できているなら、マシン語レベルなら、別々に操作することも出来るわけだけど。

473 :470:2009/02/14(土) 13:32:04 .net
IOポートってスロット切り替え出来なかったような。
有効無効を指定できるのはFM-PACのほうだっけかな?どっちか思い出せない。
まともなドライバだと、両方から音は鳴らなかったと思う。

474 :472:2009/02/14(土) 14:26:32 .net
気になって調べた
ttp://dai3car.sakura.ne.jp/msxpage/msxtr_handbook/2_2.txt
切り替わらないのねー。これはしらなんだ。

で。ハードウェアEnableとかいうのがあるのか。
こいつをせこせこ切り替えてやる器用なドライバを書いてやらないと、ダメということか…できるのかな?

475 :470:2009/02/14(土) 20:06:38 .net
ついでなんで昔のソースを探してみた。
FM-PACの7FF6番地の下位1ビットで有効無効が指定できるらしい。
内蔵音源用のFM-BIOSだと、そのアドレス自体が無い。
なので、2つ挿しなら完全に別々に制御は出来そう。

検証する環境がもう無いので、>>469さんお願いしますw

476 :469:2009/02/14(土) 21:27:18 .net
>>475
どもどもー。って、そもそもFM-PAC持って無いのです・・・
所有機種がF1XDJ(2+)とGT(tR)で、今までFM-PACの必要性が無かったw
環境揃ってても、スキル低いんでちょっと無理かも。^^
>>470,472氏のお二方には御足労戴いた様で申し訳ないです。><
まぁ、上記件とは直接関係無いですが、そのウチFM-PACは入手しようかな、とは思ってますが。

477 :ナイコンさん:2009/02/16(月) 08:14:36 .net
SCC は MMIO だから2本刺しできる
というかスロットのあるかぎり増やせる



478 :ナイコンさん:2009/02/16(月) 20:28:30 .net
前にどこかのスレで、
FM9音モードでリズム音出せるって見たんですが…
ホントですか?

479 :ナイコンさん:2009/02/16(月) 21:33:51 .net
>>476
blueMSXでスロットにFMPAC+を挿してみるのはどうだろう?

>>477
あれはメモリマップドだったのか
載ってるメモリとの整合はメガロムコントローラかな

>>478
そういや見た覚えがあるが、そういう方法は知らないな
というか、使えなくなったチャンネル全部使ってリズム音が鳴ってるもんだと思ってたが…


480 :ナイコンさん:2009/02/21(土) 10:57:28 .net
オークションでMSX安かったから買おうかと思ったけど
藤原暁?ってのにつり上げられた。
何とかしろよ、こいつ!許せない!

481 :ナイコンさん:2009/02/21(土) 12:21:09 .net
氏ね>>480

482 :ナイコンさん:2009/02/25(水) 22:06:56 .net
MegaSDカートリッジは販売されないのだろうか

483 :ナイコンさん:2009/02/26(木) 20:34:27 .net
FDDが故障しました。
以前に、その様な場合はゴムを輪ゴムで代用すれば使える。
と読んだ事があるのですが、何処のゴムでしょうか?
バラしてみたのですがゴムが見当たりません。
分かる方いましたら教えて下さい。


484 :ナイコンさん:2009/02/26(木) 22:31:41 .net
>>483
機種も書かずに聞かれても困る
内蔵ものなのか、外付けなのかも判らぬし
ゴムベルトの無いFDDもあるし

485 :ナイコンさん:2009/02/26(木) 22:39:25 .net
>>482
サイトみたら、検討中になっとるのー。

486 :ナイコンさん:2009/02/26(木) 23:31:17 .net
>>483
輪ゴムなんてすぐ劣化するだろ。
まだダイヤル糸の方が良いんじゃね?

487 :ナイコンさん:2009/02/26(木) 23:58:22 .net
>>486
パナ製2+以降に限っては、糸を使うと、一工夫してやらない限りは輪ゴム並にその場しのぎかと。

パナの2+以降のベルトドラムが、溝じゃなくて…なんていうか、鉄道の車輪みたいな状態で
ひらべったいと本体側に逃げられないけど、糸だとそっちに滑っていってペンペンはずれるのな。
実際やったから判る。

488 :ナイコンさん:2009/02/27(金) 09:58:07 .net
コンドームが破れました。
輪ゴムで代用して先っちょを縛ってます。

489 :ナイコンさん:2009/04/06(月) 13:19:46 .net
ベンチャー詐欺師の塩沢俊平太
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1237449986/

490 :ナイコンさん:2009/05/07(木) 18:11:07 .net
buhi = 犯罪者の塩沢俊平太

<buhi> ESE3 will be sold in Europe next week. without NL
<buhi> 似非3は来週ヨーロッパで発売されます、オランダ以外で
<buhi> D4 is defeated because of the trial.
<buhi> D4は公判の結果敗北しました
<buhi> The court prohibits the management of EGG.
<buhi> 法廷はEGGのマネージメントを禁止しました。
<buhi> good luck for Bazix
<buhi> Bazixに幸運あれ(訳注:嫌味)
<buhi> Ww have a office in LONDON
<buhi> 我々は『ロンドン』にオフィスを持っています
<buhi> 5 worker
<buhi> 5人の労働者
<buhi> It doesn't sell to the country that disregards the copyright.
<buhi> ここは、著作権を尊重しない国には販売しません
<buhi> Dr. nishi going to EU after May
<buhi> 西博士(西和彦)は五月の後にEUに行きます
<buhi> with me
<buhi> 私が同行します
<buhi> aroud JLY 2-5
<buhi> 7月2〜5日頃です
<buhi> I think Dr. nishi is not interest about any NL
<buhi> 西博士はオランダには一切関心がないと私は思います
Rikusu, FWIW, MSXA == MSXLC
 Rikusuさん、私の見た限りではMSXA=MSXLCです


491 :ナイコンさん:2009/05/26(火) 14:50:17 .net
塩沢俊平太が騙してる横居英克の部下が逮捕された
MSX関係で逮捕者が出るとは、なかなか面白いことになってきたね

492 :ナイコンさん:2009/08/15(土) 17:09:52 .net
MultiPlanのMultiはMulti16からきてるって本当?

493 :ナイコンさん:2009/08/22(土) 23:10:37 .net
似非RAMってメインRAMになるの?
それともドライバー使ってRAMディスクにするだけ?

494 :ナイコンさん:2009/08/24(月) 10:53:05 .net
>>493
サイトに書いてある「似非RAMディスクとは、SRAMを使った高速な外付けドライブです。」が答えでないか?

495 :ナイコンさん:2009/08/25(火) 01:18:16 .net
>>494
すんません
「似非RAMディスクを付けてもメインRAMは増えません。」って書いてあったorz

496 :ナイコンさん:2009/09/01(火) 00:41:29 .net
塩沢俊平太が騙して似非RAMディスクを作ったのか?

497 :ナイコンさん:2009/09/01(火) 05:57:06 .net
実体はバンク切り替えのメモリーだからプログラム書いて実行も出来てだな
と屁理屈言ったり

498 :ナイコンさん:2009/09/01(火) 10:59:27 .net
>>497
でもROMもどきRAMで、本体RAMでは… って、TAKERUだかの書き換えROM思い出した

499 :ナイコンさん:2009/09/03(木) 13:39:23 .net
>>486
劣化するだけならいいが粉になって飛び散って付着するぞw


500 :ナイコンさん:2009/09/04(金) 22:21:05 .net
また2人きりで会話w

501 :ナイコンさん:2009/09/06(日) 02:11:48 .net
しね

502 :ナイコンさん:2009/09/18(金) 17:44:24 .net
F1XDJ捕獲。
とりあえずやることってベルトとコンデンサ一個交換だけかな?
他に弱いとこあったっけ?

503 :ナイコンさん:2009/09/18(金) 23:08:53 .net
>>502
その2つしか聞いたことないな。

あー…ソニーのガワはデザインが好きだったな。
ソニー製turboRが出ていれば……なんかもっと欠陥ありそうで怖いけど。

504 :502:2009/09/18(金) 23:39:38 .net
>>503
どうもです。
んじゃコンデンサはあるからどっかでベルトを調達だなぁと。

505 :ナイコンさん:2009/10/21(水) 16:19:16 .net

ttp://www.cedmagic.com/tech-info/remote-control/super-arno-joystick.html

506 :ナイコンさん:2009/10/21(水) 16:21:22 .net
途中で書き込んじゃった
SUPER ARNOって無線コントローラ入手(ジャンク)したんだけど
電池入れたらちゃんと動いたのでうれしかった



507 :502:2009/10/22(木) 00:40:04 .net
F1XDJのコンデンサ交換してみたんだけど、
中にCR2032がハンダ付けされてて、
既に電池がなさげだった為、それも交換が必要ですた。
もし同じ様な事する人いたら一緒に交換したほうがよさげ。
つうかなんで外から単三入れるところがあるのに、中にも電池があるんだよと。

508 :ナイコンさん:2009/10/22(木) 00:45:06 .net
>>507
ああ、そういえば辞書用に乗ってるね。すっかり忘れてたわ。
ソレをしなかったパナ製は、定期的に辞書が飛ぶね。

509 :ナイコンさん:2009/12/04(金) 23:53:22 .net
部屋の中を掃除してたらキャノンのV-25が出てきたんだけど、
久々に電源を入れたらビデオ出力が故障しているらしく
画面が全体的に黄緑色にOrz
試しに分解したところサブ基板(VIDEO関連?)のダイオードらしきものが3つ、
中央部分が黒くなってた。
ダイオードって外見だけで、どんな規格のものか分かるんでしょうか?
つうか、これが壊れるのは他の部分にも原因があるのかなぁと。

510 :ナイコンさん:2009/12/07(月) 09:49:17 .net
>>509
黄緑ってことは青が抜けてるのかしら?

ダイオードは数値の書いてない奴だと、外観からだけだと種類は判別しにくいから、
周辺の回路読んで[このへんでいいかな?]程度で決め打ちするしかないんでなかろか。

しまいこんだときにすでに壊れてたのでなければ、経年劣化だろうから、どこかは探しにくい気が

511 :509:2009/12/07(月) 19:47:23 .net
>>510
やっぱりある程度は回路が分かっていないと修理は無理そうみたいですね。
何処かに回路図でも落ちてればどうにかなるんでしょうが、
検索しまくってもCanon V20 service manualってのはあったんですが
V-25のは見つからず、、、
んー、やっぱり当方の知識だと修理は無理かなぁ。
教えて頂き有り難う御座いました。

512 :ナイコンさん:2009/12/29(火) 19:51:14 .net
うちのDX-7もモノクロになってしまった・・・
直したいがめんどくさい(爆

513 :ナイコンさん:2009/12/30(水) 02:08:21 .net
シンセがモノクロになった?

514 :ナイコンさん:2009/12/30(水) 13:30:45 .net
MSX本体ならCX7だねえってMSX2かー。M付きじゃないと音源は付いてないのか…。

515 :ナイコンさん:2009/12/31(木) 15:03:30 .net
PSGくらいはついているんジャマイカ

516 :ナイコンさん:2009/12/31(木) 18:46:00 .net
>>515
いやそれはMSXの標準規格だから付いてて当然でっしゃろ

517 :ナイコンさん:2009/12/31(木) 19:53:01 .net
ええでっしゃろ、全力オナニーズ

518 :ナイコンさん:2010/03/13(土) 08:18:16 .net
HB-F1XDの音量すごく小さいんだけど故障かな?

519 :ナイコンさん:2010/03/13(土) 10:44:15 .net
多分故障。
修理方法はググれ相応に。

520 :ナイコンさん:2010/03/13(土) 12:56:39 .net
ラジャー

521 :ナイコンさん:2010/03/13(土) 16:58:21 .net
>512
うちのはビデオ出力がでなくなった
RGBのSYNC共用らしく、そこもダメ

522 :ナイコンさん:2010/03/13(土) 22:26:41 .net
>>521
VDPから回路おいかけてみるのはどうか

523 :ナイコンさん:2010/04/03(土) 22:34:58 .net
このスレでいいかどうか分からないが、他になさげなので。

1chipMSXを Quartus II 9.1SP2 でコンパイルするとエラーが発生する。
VHDLは良く知らないが、 vm2413.vhd に以下の変更を加えるとOKになった。

-- function CONV_REGS_VECTOR ( inst : REGS_TYPE ) return REGS_VECTOR_TYPE; 2010/04/03
-- function CONV_REGS ( inst_vec : REGS_VECTOR_TYPE ) return REGS_TYPE; 2010/04/03
function CONV_REGS_VECTOR ( regs : REGS_TYPE ) return REGS_VECTOR_TYPE;
function CONV_REGS ( vec : REGS_VECTOR_TYPE ) return REGS_TYPE;

-- function CONV_VOICE_VECTOR ( voice : VOICE_TYPE ) return VOICE_VECTOR_TYPE; 2010/04/03
-- function CONV_VOICE ( vector : VOICE_VECTOR_TYPE ) return VOICE_TYPE; 2010/04/03
function CONV_VOICE_VECTOR ( inst : VOICE_TYPE ) return VOICE_VECTOR_TYPE;
function CONV_VOICE ( inst_vec : VOICE_VECTOR_TYPE ) return VOICE_TYPE;

関数の宣言と 関数の実体の 引数の変数名が違うとエラーになるらしい。

説明不足だけど、実際にコンパイルしてみれば分かるだろう。 多分。

524 :ナイコンさん:2010/07/15(木) 19:17:01 .net
最強のMSX機って何ですか?

525 :ナイコンさん:2010/07/15(木) 23:27:34 .net
最強の定義にもよると思うが。
ネタとして定番は、ソ連の宇宙ステーションに載ってたHB-G900か。

526 :ナイコンさん:2010/07/20(火) 10:33:09 .net
高値で最強 FS-5500F2
安値で最強 MX-10
最期で最強 FS-A1GT

ほかにはあんまり思いつかないな

527 :ナイコンさん:2010/07/27(火) 16:47:06 .net
>>525
ちなみにHB-G900って日本でも発売してたの?
前からヤフオクで探してるんだけど未だに見かけた事がないよ。


528 :ナイコンさん:2010/07/27(火) 18:26:09 .net
HD64180とVHDで最強? HC-95
OPM(SFG-05)で最強? YIS805
2HD(MX30B)で最強? MX-2021

529 :ナイコンさん:2010/07/27(火) 22:03:39 .net
>>527
日本語のページはミール関連の話しか無いな
電源が220Vとか書いてあるあたり、海外しか無さそうだ。
ttp://msx.fab.free.fr/msx2/sony/hbg900.htm

>>528
そういえば2HDがあったなあ…どうやってアクセスしてるのか知りたい。

530 :527:2010/07/28(水) 01:29:48 .net
>>529
ありがとう。そうだったのか。


531 :ナイコンさん:2010/07/28(水) 22:21:22 .net
ナニ?シャープは海外でMSXを販売してたのか?しかもHOTBITなんて怪しい名前付けて・・

532 :ナイコンさん:2010/08/26(木) 07:52:47 .net
>>531
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
      _, ,_
     (^Д^) もひとつッ!
    m9  ヽ)
     / ♂ノ   
    (,/^ヽ

腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス

533 :ナイコンさん:2010/09/11(土) 22:34:38 .net
他のスレにかいたんですが。
H8+USBホストチップのキットを使ってUSBマウスやゲームパッドを
MSXのジョイスティックポートに繋ぐというのは作った人いるんでしょうか?
検索してもでてきませんが。

534 :ナイコンさん:2010/09/12(日) 00:06:53 .net
>>533
他スレにも書いたんなら…まあいいや
作った人がいるとどうなのだ?

とりあえず、その工作で考えると、USBパッドをH8で動かせるかどうかが問題であって
MSXのポート(つーかアタリ2ボタン仕様)をH8で動かすのなんか、すげー簡単だけど。

535 :ナイコンさん:2010/09/12(日) 01:28:22 .net
そういうことするぐらいなら、ゲームパッドのスイッチのとこに直接電線を半田付けするんじゃね?

536 :ナイコンさん:2010/09/12(日) 17:47:42 .net
PV-7のram増設って敷居高いですかね?
改造的な意味で

537 :ナイコンさん:2010/09/12(日) 21:34:20 .net
>>536
敷居が低い機種ってと、すでに増設用の空きがあったりするようなもの?
脅威の片面基板なあの機械にそんな余裕があるとは思えないが…。

さて。
回路を見たことないから何ともいえないが、元が8KBだから、亀の子すると64KBにするには、うずたかく…。
一番楽なのは内部の拡張スロット用にあるスロット信号に、バスと32KBぐらいのS-RAMx2をベタっと配線してしまう方法か。

内部の回路が読めるなら、スロット信号だけ内部RAMから貰えば、増設用のスロットも空くと思うけど。

538 :ナイコンさん:2010/09/13(月) 17:18:04 .net
>533
USB PADを接続するための検討用として、AKI-H8 USB ホストに
ゲームパッドをつなげるプログラムを作った。仕事がらみなので
ソースはない。結局、お蔵入りになったし。

多分、今も同じと思うが、サンプル・ドライバがいんちきだった。
サンプル・プログラムは、USBの情報を表示するものだったが、
バグありで表示がおかしかったし、ドライバは、サンプルを動かす
だけの機能しか実装してなくて、実際にプログラムするには、機能が
足りなかった。データの形式は簡単なので、つながりさえすれば
どのスイッチが押されたかは簡単に分かった。

その辺を指摘しているのを見たことないが、USBのプログラムは
簡単ではないので、買ってもまともに動かせた人があまり
いないのだろう。

539 :ナイコンさん:2010/09/13(月) 17:30:16 .net
どこに表示できるの?

540 :ナイコンさん:2010/09/13(月) 17:36:52 .net
>>539
液晶積んだんじゃねかしら?
ttp://homepage1.nifty.com/aida/AkiH8Usb.htm

USB機器は簡単なんだが、ホストはめどいと思う。

541 :ナイコンさん:2010/09/13(月) 18:10:27 .net
難しいならトライしたい人がいるだろうけど、
めんどいだけならやらないのかな?

542 :ナイコンさん:2010/09/13(月) 19:30:35 .net
>>537
手軽なROMゲームマシンにと考えていたので16Kもあればいいんですが
安価なMX-10でも見つけたほうが面倒は少ないですね

543 :ナイコンさん:2010/09/13(月) 20:42:53 .net
USBホスト対応のOSでも拾ってくれば…とか思ったが、USBホストそのものを理解してないとややこしいだろうなあ。

>>542
16KBでいいなら、1段亀の子にしてアドレス1本ひっぱってくれば…と思ったけどMX-10が手に入るなら、そっちのほうが楽だな。


544 :ナイコンさん:2010/09/13(月) 21:13:01 .net
BIOSがUSBメモリからのブートをサポートしてたりするんだから
かんたんじゃないのかな?

545 :ナイコンさん:2010/09/13(月) 22:05:14 .net
>>543
USBホストのCDにもある MES OSを使えばできるんだろうけど。
MESは、USBメモリーをサポートしている。MESの機能では多分
USBを直接制御はできないと思うが、USB関係のルーチンは入っている。
制御の手順は分かっているので、直接ルーチンを呼び出せば、うまく
いくと思うんだが。だから、ソースがないとなー。

MESは資料が少ないにもかかわらず、ソースはメールアドレスと引換と
いう条件だったので、入手してなかった。現在、本家はH8のサポートを
やめて、バイナリーの配布もしてない。ただ、本家の許可の元、
ソースを公開している人がいるから、やろうと思えばできないことは
ないと思うんだが。

546 :ナイコンさん:2010/09/13(月) 22:27:40 .net
http://mes.sourceforge.jp/
http://mes.sourceforge.jp/mes/index.html
ですよね?
GPLv2ですけど?
USBホストチップのSL811のサポートも入っているみたいですね。
簡単に作れるんじゃないですか?


547 :ナイコンさん:2010/09/13(月) 22:52:57 .net
>>546
>GPLv2ですけど?

今でも、ソースが欲しい人は、個人名を記載してメールを送れとか言っている。
だから、サポートが終了する前には、ソース入手できなかった。GPL2に関係することを
やったことないから、これがGPL2に沿っているかどうかは知らないけど。

>簡単に作れるんじゃないですか?
簡単だろうけど、面倒くさい。気が向けばと言っている間に、他の人がやってくれればって感じかな。

548 :ナイコンさん:2010/09/14(火) 00:40:19 .net
ソースは入手したんですか?
サポートが無くなったのでプログラミングできなかったということ?

GPLv2なら誰かがソースを受け取ったら、
その人はGPLv2にしたがった方法で再配布することもできます。
詳しいことはGPLv2の本文と、FSFのサイトのFAQを参照したらいいでしょう。

549 :ナイコンさん:2010/09/14(火) 07:15:13 .net
>>548
>ソースは入手したんですか?
してないが、今は入手可能。 >>545 に書いた。最後の4行読んで。

>サポートが無くなったのでプログラミングできなかったということ?
はて、>>547 で面倒とは書いたが、自分では使わないから、積極的に
行う理由がないのですよ。

>>GPLv2 …
すでにH8のMESのソースは入手可能なので、回答に意味はないが。
GPLv2が正しく理解できていて、再配布が可能なことが分かっていても、
再配布する人がいなければ、入手できないよね。実際、サポートが
なくなって、本家が配布を許可するまでは、知る限り、本家からしか
入手できなかった。サポート継続中のSH2は、おそらく、未だに本家
以外でソースは入手できないと思う。

550 :ナイコンさん:2010/09/14(火) 20:21:14 .net
MSXのスロットようのユニバーサル基板はもう入手できないようですね。
ISAのユニバーサル基板を削ると使えるというのは本当ですか?

551 :ナイコンさん:2010/09/14(火) 21:53:49 .net
>>550
2.54ピッチだから標準的なものならなんでもいい。ISAに限らず。
ソレっぽいものは使えるはず。

こんなことする人もいるし。
ttp://blog.goo.ne.jp/sim00/e/18d656b8145a34f63cc76b8707c08f98

552 :ナイコンさん:2010/09/14(火) 22:51:22 .net
何で切るのがいいのでしょう?
それと端の幅の残し方でずれ刺さってショートしたりしますよね?
切るときのコツってありますか?

553 :ナイコンさん:2010/09/14(火) 23:26:28 .net
>>552
糸鋸で切ってもいいし、Pカッターで削って割ってもいいし。
どのみち、ソレなりにヤスリかけたりしないとダメだろうけど。

どのぐらい残すかはカートリッジやコネクタの現物みればいい。
よくわからなかったら、コネクタだけを買ってきて実際刺さる具合を眺めればいい。

とりあえずやってみなはれ。

554 :ナイコンさん:2010/09/15(水) 18:28:56 .net
>>550
ttp://madlabo.oops.jp/kikaku/index.htm
以前はここで売ってたんだけどねぇ

アマゾンでISAのユニバーサルが安かったんで買ってみたけど、端子が半田メッキだった
適当なジャンク基板から切り出すのがベストかな?
百円ぐらいで売り捨てられてるゲームカセットから切り取る方法もあるけど(メガドライブとか

555 :ナイコンさん:2010/09/16(木) 22:04:07 .net
>>550
近所にまだ、在庫有ったよ。
ケースは見なかったけど。

556 :ナイコンさん:2010/09/17(金) 07:42:59 .net
どこ?秋葉原?

557 :ナイコンさん:2010/09/17(金) 19:25:22 .net
いや、地方の小さい店。
多分定価だから1枚1500円くらいはすると思う。

558 :!omikuji !dama:2011/01/02(日) 00:29:00 .net
                      ______
                    /::::::::::::::::::::::::::\
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   |_|_|_|_|_|_|_|
                   /     \,, ,,/   ヽ
                ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)
                  (∴∴  ( o o ) ∵∴)
                   <∵∵   3  ∵∵ >  ブヒッ
                    ゝ    ,_,     ノ
                  /:::::ゝ_______ ノ:::::\


559 :ナイコンさん:2011/03/01(火) 19:51:41.69 .net
アハ〜♪”

560 :ナイコンさん:2011/04/01(金) 16:07:13.54 .net
King's Valley 1 (1985) (Konami) (J).mx1

King's Valley 1 (1985) (Konami) (J) [a1].mx1
は何が違うんでしょうか?
バイナリ比較するとかなり違う部分があるんですが...

561 :ナイコンさん:2011/04/01(金) 16:53:47.93 .net
自分で吸い出したんならわかるだろう
自分がROM持ってるなら比較もできるだろう

562 :560:2011/04/01(金) 17:32:02.49 .net
ですよねー >561
せっかくなので逆アセンブラに掛けてみたんですが、
コール先のアドレスは数バイトずれてたり、
命令が差し替えられたりしてたんで、
どっちかがバージョンアップ版なんだろうなー
ある機種で動かなかったとか...
あるいはcasio版とkonami版で違うのかな....

563 :ナイコンさん:2011/04/02(土) 00:05:47.67 .net
561 名前:ナイコンさん :2011/04/01(金) 16:53:47.93
自分で吸い出したんならわかるだろう
自分がROM持ってるなら比較もできるだろう


564 :560:2011/04/02(土) 00:56:14.45 .net
ですよねー>563

DEC (HL) ;5CF8
DEC (HL) ;5CF9
DEC (HL) ;5CFA
DEC (HL) ;5CFB
LD A,(HL) ;5CFC



LD A,(HL) ;6872
SUB 04H ;6873
LD (HL),A ;6875

になってたりして全体的に最適化されてますね>a1

565 :ナイコンさん:2011/04/07(木) 13:30:44.28 .net
MSXで疑問だった事
ソニーから出たロードランナーというゲームについて
MSXというのは32×24のキャラクタ背景を持っていますよね
それぞれのキャラクタをレンガやハシゴなどの絵にしてそれを並べて行けばロードランナーの背景が出来上がるはず
ところが!
なんとロードランナーの画面構成は32×24になってない!
一体どうやっているのか?
子供の頃からの長年の謎です


566 :ナイコンさん:2011/04/07(木) 15:07:14.01 .net
>32×24のキャラクタ背景
そんなものはない

567 :ナイコンさん:2011/04/07(木) 15:15:26.43 .net
え?
俺いままで
32×24のキャラクタ並べて背景作ってましたよ
いわゆるPCGみたいな感じで

568 :ナイコンさん:2011/04/07(木) 15:33:39.14 .net
>>567
ttp://ngs.no.coocan.jp/doc/wiki.cgi/TechHan?page=3%BE%CF+MSX2%A4%CE%B2%E8%CC%CC%A5%E2%A1%BC%A5%C9
もしかしてscreen 3?
こいつ、ブロックの中身書きかえられたっけ?

569 :ナイコンさん:2011/04/07(木) 18:05:36.76 .net
いやいや、
32×24文字という意味です
MSXって文字キャラをPCGみたいに書き換えできますよね
レンガの形とか
そしてそれを画面に並べていきますよね

570 :ナイコンさん:2011/04/07(木) 18:08:25.21 .net
>>568
ああ、それで言えば
スクリーン1ですね

571 :ナイコンさん:2011/04/07(木) 18:25:15.21 .net
>>570
ああ。そういう話か。
それならSCREEN2で文字を敷き詰めたらPCGになるな。ふつうの読本にはないけど。

ロードランナーはみたことないが、SCREEN2では画面イッパイに別キャラクターが置けるから
ビットマップ的に使うことも可能だから、そういう使い方じゃない?

572 :よしまつ脊髄反射で赤ッ恥ww:2011/04/09(土) 04:46:44.96 .net
566 :ナイコンさん:2011/04/07(木) 15:07:14.01
>32×24のキャラクタ背景
そんなものはない


573 :ナイコンさん:2011/04/09(土) 14:09:12.22 .net
screen3ってキャラクタだっけ?っていう疑問が全然解決してないな
実際どうなんだ? >>568のを見るに、パターンジェネレータテーブルが色しか持ってないし

これがホントにPCG的に使えるなら>>566は間違いだが
ただのブロックなら「キャラクタ背景」という言い方が微妙になる。ブロック背景?

574 :ナイコンさん:2011/04/09(土) 15:02:03.38 .net
誰か藤原覚ってやつ、何とかしれよ!
買う気もないのに釣り上げ!嫌がらせ!
MSXカテゴリの2/3が複数ID使った藤原一個人の出品!ありえない!
オークション嵐を許すな!

575 :ナイコンさん:2011/04/09(土) 20:09:14.52 .net
>>574
その複数IDを知っているのなら教えてくれよ

576 :ナイコンさん:2011/04/13(水) 19:09:46.46 .net

gusub 574


577 :ナイコンさん:2011/04/14(木) 22:26:37.22 .net
もし、原発の周辺は、危ない、危険だ、体内被曝(たいないひばく)が、恐ろしい、
「安全だ、と言った、原子力安全・保安院の西山は、とんでもないやつで、許せない。
あの頭は、かつらだ」とか、言っている人間たちは、遠くから、そういうことばかり
言っていないで、一度でいいから、現地に来なさい。仕事が忙しいとか、自分は、
現地に行く掛りではない、とか言ってないで、来なさい。


578 :ナイコンさん:2011/04/15(金) 14:25:49.48 .net

uzeboxていうオープンなゲームコンソールがあるらしい。

http://www.youtube.com/watch?v=MmbjgadImt8
http://www.youtube.com/watch?v=lNG3ZHLoOzA


579 :ナイコンさん:2011/04/16(土) 05:54:51.30 .net
うぜぇボックス?

580 :ナイコンさん:2011/04/16(土) 20:06:54.63 .net
よしまつ自慢の制御棒が13cmな件

581 :ナイコンさん:2011/04/17(日) 15:03:05.01 .net
何処のスレ見てもオークションネタだらけだよな。MSX関連スレでオークション不買運
動すれば少しは静かになるだろうか。期間限定一年間でもいいから。


582 :ナイコンさん:2011/04/18(月) 12:37:37.13 .net
MSXスレに粘着してるんじゃなくて、MSXユーザーに粘着してるから無駄

583 :\____________/:2011/04/18(月) 22:38:38.67 .net

             _,,-=-,,,_
           ,,=":;;;;=''''-ミミミ=,,、
            ,r';;;;;;,r"    `''=;::::ミ、
       ,r-シ″ ,r'''ヾ、    .ヾ::::}
.      / /    ヽ;,._, 〉     ゙}:{
      {/´     .__゙,.' 、 ,,,、、  ゙l=、
      イ´     ‐-(. r' ´、゙゙''! ,i::::{
      |     ;t=、:.:.`・ノ  ゙ヾノ.,/::;r′
      l、    ヾヾ>:.:.゙!    ,/::;/`
      .ヽ:.:.   `ヽ、゙"‐'`   .,メ‐^
       .\:.:.         ._/
        `ー-、____,-.'´



584 :ナイコンさん:2011/04/18(月) 23:16:52.26 .net
ほらな

585 :ナイコンさん:2011/04/21(木) 04:40:28.71 .net
はらな、引き篭もりでPCに24時間噛り付いてるから
粘着脊髄反射w


586 :ナイコンさん:2011/04/21(木) 07:18:23.11 .net
ほらな

587 :ナイコンさん:2011/04/21(木) 17:40:48.13 .net
人生は短い。あっという間に年寄りだ。ゴミの売り買いや他人叩きなんぞに執着してたら後悔するよ。

588 :ナイコンさん:2011/04/21(木) 21:20:00.67 .net
かなりの歳になっても、「あの頃は〜 あの頃は〜」って人もいるわけだし
当人の価値観ではひょっとしたら後悔しないかもしれない。

589 :ナイコンさん:2011/05/01(日) 08:27:19.65 .net
yoshimatu脊髄反射otu

590 :ナイコンさん:2011/05/02(月) 10:38:34.79 .net
NG回避乙

591 :ナイコンさん:2011/05/03(火) 17:17:42.91 .net
NG回避?何が見えちゃってるんだろwwwww
NG(失笑)

592 :ナイコンさん:2011/05/03(火) 17:53:54.74 .net
最近全スレ静かだね。高々一匹だけで違うもんだな。

593 :ナイコンさん:2011/05/04(水) 00:02:22.11 .net
mマガとかベーマガ読める図書館ないっすか?

594 :ナイコンさん:2011/05/04(水) 08:11:51.30 .net
>>592
よう!荒らし!オマエ、最近静かだな。
身体の調子でも悪いのか?wwwwwwwwwwげらげらwwwwwwwww

595 :ナイコンさん:2011/05/04(水) 11:09:57.99 .net
OUTROIDはネ申ゲー。素晴らしい出来だった。

596 :ナイコンさん:2011/05/04(水) 11:28:21.17 .net
563 :ナイコンさん:2011/05/04(水) 07:59:36.37
1Q83犯罪店長が、汚染ガレキ撤去。いいかも。
ブクブク肥えてるから、いいダイエットになるよ。きっと
体内被曝してもいいっしょ。いい歳こいたオッサンなんだからw
はやくバイト代で滞納家賃払えwwwww

597 :ナイコンさん:2011/05/11(水) 19:31:17.12 .net
yoshimatu脊髄反射otu

598 :ナイコンさん:2011/05/28(土) 15:16:54.69 .net
306 :「富士藁、吊上、キニシナイ。」らしい。 :2011/05/01(日) 06:35:41.12
25 人中、11人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 2.0 「炎上、騒動、キニシナイ。」ってさ。, 2010/2/17
By 犬橇舎 - レビューをすべて見る
(VINEメンバー) (トップ1000レビュアー) レビュー対象商品: 杏野はるなのレトロゲーム読本 (ブレインナビブックス) (単行本(ソフトカバー))
「炎上、騒動、キニシナイ。」らしい。

杏野はるなさんがレトロゲームが好きなのはわかった。
杏野はるなさん(と、その事務所)がそれをウリにしようとしているのもわかった。
(あるいはレトロゲームが好きというニッチなところを狙った”キャラ設定”を粛々とこなしている?)

「炎上、騒動、キニシナイ。」
というのを、周りに影響されず、自分の主義主張を曲げず表現する…という意味でとればいいんでしょうが、
ブログが炎上するのや騒動が起こるのは、アンチファンの荒らしが原因というわけではなく、
その主義主張、行動に疑問を感じる人が多いから。

炎上すべくして炎上しているのを「それを良し」としている人が書いたものが肌に合う人には向くんだと思います。
きっと。

「杏野はるなの」レトロゲーム読本なので、まず杏野はるなさんありきでいけば間違いはないんだと思います。
たぶん。
巻頭カラーページをグラビアで消化しているあたりとか。

「レトロゲームの本」、ではなく
やっぱ、「はるなさんありきのレトロゲームの本」。

599 :ナイコンさん:2011/05/28(土) 16:20:25.90 .net
激突ペナントレース2をスコアブック付けながら100試合やってみた。
4番は当たればホームラン状態。

ANIMALS(プレイヤー)
勝58 打率.387 本126 点674
-------------------------
1 なまけもの .310 - 28
2 い ぐ あな .476 6 39
3 かものはし .436 17 97
4 と   ど .604 65 220
5 ら っ こ .327 - 47
6 か   に .269 4 59
7 おっとせい .497 11 90
8 ぱ ん だ .398 23 80
9 つ ち のこ .138 - 14

HEROES(CPU)
勝42 打率.341 本193 点563
-------------------------
1 す ぱ いた .206 - 14
2 ば と まん .320 - 18
3 す う ぱあ .557 99 184
4 ら り ほー .591 87 179
5 ぼ ん ど .424 4 49
6 い ん でぃ .233 - 31
7 ま ー ろう .307 2 41
8 とれいしー .233 - 31
9 さ ま んさ .168 1 16

600 :\____________/:2011/05/28(土) 22:13:59.00 .net

             _,,-=-,,,_
           ,,=":;;;;=''''-ミミミ=,,、
            ,r';;;;;;,r"    `''=;::::ミ、
       ,r-シ″ ,r'''ヾ、    .ヾ::::}
.      / /    ヽ;,._, 〉     ゙}:{
      {/´     .__゙,.' 、 ,,,、、  ゙l=、
      イ´     ‐-(. r' ´、゙゙''! ,i::::{
      |     ;t=、:.:.`・ノ  ゙ヾノ.,/::;r′
      l、    ヾヾ>:.:.゙!    ,/::;/`
      .ヽ:.:.   `ヽ、゙"‐'`   .,メ‐^
       .\:.:.         ._/
        `ー-、____,-.'´


601 :ナイコンさん:2011/05/29(日) 21:47:21.80 .net
turboR(ST) が電源は入るけど、起動画面すら出なくなった。
連射スイッチのキーを動かすとランプは点くけど、その他のキーは反応せず。
今まで故障知らずだったのに・・・。
どんな故障が考えられるでしょうか?
ググっても故障ネタはFDDばかりで、途方に暮れてます。
どっか修理してくれる所はあるのでしょうか?



602 :ナイコンさん:2011/05/29(日) 22:27:44.93 .net
>>601
連射やなんかは別回路であるから、CPUが滅んでいても点滅するんじゃなかろか。
もしCPU周りが滅んでいたら、まず修理は無理だな。

603 :ナイコンさん:2011/05/29(日) 23:21:49.41 .net
吉松脊髄反射乙w

604 :ナイコンさん:2011/05/30(月) 03:12:54.99 .net
tRが寿命か年月だね、うちのGTはまだ動いてるよ。

605 :601:2011/05/30(月) 19:35:22.95 .net
寿命なんでしょうか(泣)。
雑に使っていたA1Fの方は問題無いのに・・・。


606 :ナイコンさん:2011/05/30(月) 21:53:59.44 .net
こんなスレがあったんだ。
どなたか教えてほしいのですが、A1系列でOUTコマンド叩くと
動作速度があがったきがするんだけどあれは一体どういう原理だったのでしょうか

607 :ナイコンさん:2011/05/30(月) 22:10:47.02 .net
>>605
まあ一回あけてみれ。
露骨に壊れてるところがあれば直しようもあるかもしれん。

>>606
A1系というか、A1のX(2+)系だな。
IOポートに分周器を配しておいて、高めのクロックを元に何分割かして3.58MHzと5.38MHz作ってるだけじゃなかろか。
3.58MHzの2倍を持っておけば、2/4と3/4だな。

608 :ナイコンさん:2011/05/31(火) 09:18:07.16 .net
HB-F1XDの音量が小さいんだけど修理方法教えてください
ネットではなかったです

609 :606:2011/05/31(火) 09:23:36.71 .net
>>607
ありがとう。なんか1.5倍くらいになったんで重宝してたんだ
分周しないでそのまま使うリミッター解除みたいなもんか
OUT &H41,154 だったかな

610 :ナイコンさん:2011/05/31(火) 09:58:19.86 .net
>>608
F1XDJじゃなくてF1XD?

>>609
リミッター解除ってか、重くてたまらない内蔵ワープロを何とかするためのモード。

611 :ナイコンさん:2011/05/31(火) 13:12:38.51 .net
>>610
Jじゃないです
FDがベルトレスでFD取り出すときイジェクト押しても出てこないやつです

612 :ナイコンさん:2011/05/31(火) 14:44:52.95 .net
>>611
じゃあ「よくある故障」ではないな。
コネクタの接触不良から順番に追いかけるしかないんじゃなかろか。

まあ…もとから小さめ設定かもしれんけど。
PLAY"V15C" で小さいか?

ググってたら変な問答みつけた。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1255276532
XDって本体ボリュームなんぞあったっけ?

613 :ナイコンさん:2011/05/31(火) 19:56:44.22 .net
>>612
PLAY"V15C"でも小さいです
本体ボリュームなんてありません
スピードコントローラと連射がありますが・・・
でも症状は変な問答と同じです



614 :ナイコンさん:2011/05/31(火) 20:05:40.51 .net
コネクタのハンダ割れかアンプ周りのコンデンサかな。

615 :ナイコンさん:2011/05/31(火) 21:19:21.19 .net
>>613
じゃあ…>>614のひとのいうあたりになるかな…
半田割れでも半田技能いるし、コンデンサだと総当たりしてもアンプ回路の流れぐらいは読める必要があるか。

古いからなぁ。

616 :ナイコンさん:2011/05/31(火) 21:39:18.86 .net
>>614
>>615
ちょっと素人ではしんどそうですね
壊しても困るしベルトレスFDが現役なので現状で使用するのが無難ですね


617 :ナイコンさん:2011/05/31(火) 22:02:43.94 .net
顔文字の人なら簡単に修理してしまうだろうけどな。
付き合いが無ければそれまでだな。

618 :ナイコンさん:2011/05/31(火) 22:10:04.40 .net
>>612
XDJは本体ボリューム有るみたい。
ttp://ameblo.jp/shion-minatsuki/image-10821297035-11091413939.html

619 :ナイコンさん:2011/05/31(火) 22:41:15.43 .net
>>618
元記事読むと、FM音源のボリュームみたいね。
音量バランスとれるのか…。

620 :ナイコンさん:2011/06/03(金) 23:47:20.50 .net
もし、原発の周辺は、危ない、危険だ、体内被曝(たいないひばく)が、恐ろしい、
「安全だ、と言った、原子力安全・保安院の西山は、とんでもないやつで、許せない。
あの頭は、かつらだ」とか、言っている人間たちは、遠くから、そういうことばかり
言っていないで、一度でいいから、現地に来なさい。仕事が忙しいとか、自分は、
現地に行く掛りではない、とか言ってないで、来なさい。


621 :ナイコンさん:2011/06/18(土) 16:30:04.12 .net
306 :「富士藁、吊上、キニシナイ。」らしい。 :2011/05/01(日) 06:35:41.12
25 人中、11人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 2.0 「炎上、騒動、キニシナイ。」ってさ。, 2010/2/17
By 犬橇舎 - レビューをすべて見る
(VINEメンバー) (トップ1000レビュアー) レビュー対象商品: 杏野はるなのレトロゲーム読本 (ブレインナビブックス) (単行本(ソフトカバー))
「炎上、騒動、キニシナイ。」らしい。

杏野はるなさんがレトロゲームが好きなのはわかった。
杏野はるなさん(と、その事務所)がそれをウリにしようとしているのもわかった。
(あるいはレトロゲームが好きというニッチなところを狙った”キャラ設定”を粛々とこなしている?)

「炎上、騒動、キニシナイ。」
というのを、周りに影響されず、自分の主義主張を曲げず表現する…という意味でとればいいんでしょうが、
ブログが炎上するのや騒動が起こるのは、アンチファンの荒らしが原因というわけではなく、
その主義主張、行動に疑問を感じる人が多いから。

炎上すべくして炎上しているのを「それを良し」としている人が書いたものが肌に合う人には向くんだと思います。
きっと。

「杏野はるなの」レトロゲーム読本なので、まず杏野はるなさんありきでいけば間違いはないんだと思います。
たぶん。
巻頭カラーページをグラビアで消化しているあたりとか。

「レトロゲームの本」、ではなく
やっぱ、「はるなさんありきのレトロゲームの本」。



622 :ナイコンさん:2011/06/19(日) 16:14:38.46 .net
>>617
転売しだった人?

623 :ナイコンさん:2011/06/20(月) 04:01:40.12 .net
>>617
自分が転売師とつき合いがあるのを、自慢てwwww

624 :ナイコンさん:2011/06/20(月) 12:27:08.68 .net
オークションID:n34162288 タイトル:('_`)MSX 緊急出品!モリコ脅迫事件!...linecraft1さん

オークションID:n34162288 タイトル:('_`)MSX 緊急出品!モリコ脅迫事件!! という出品物があり、
その出品説明が商品の内容でなく,特定個人の情報を集める為だけに出品している内容になっており、ヤフー
に違反申告を申請しているのですが、ヤフーが全然、削除しません。どうしたら、削除してもらえるのでしょ
うか?また、こんな出品が許されていいのでしょうか?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n34162288


質問日時: 2006/2/10 12:23:23
解決日時: 2006/2/11 21:05:42
回答数: 2
閲覧数: 633

625 :ナイコンさん:2011/06/20(月) 12:29:01.62 .net
qqqio_oipppさん

そうですね・・・。
Yahoo!がその吊りIDを取り締まらない為にこの方もこんな出品物を考えたのでしょう。
同情はしますが、許される事ではありません。
間違いなく違反ですから削除に値します。
一応違反報告に協力します。
二つ目のURLがガイドライン違反報告ですので、見かけた方はご利用下さい。

ochame_ranchanさん

諦めずに、何度も申告してみましょう。それにしても、この回答の内容では
今後も同じ事繰り返すでしょうね。反省出来る様な感じが見受けられません。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g40700663

626 :ナイコンさん:2011/06/20(月) 15:28:27.73 .net
売買関係を除くスレで堂々とアホなことを

627 :ナイコンさん:2011/06/20(月) 18:04:24.51 .net
本スレがなくなったら標的を見失ったマヌケである。

628 :ナイコンさん:2011/06/21(火) 00:15:10.60 .net
('_`)の人が転売で釣り上げてたの?キニシナイてw

629 :ナイコンさん:2011/06/22(水) 22:45:58.03 .net
MSXPLAYer使ってるんですが、
キーを押したときに出る音って消せないの?

630 :ナイコンさん:2011/06/22(水) 22:49:43.93 .net
>>629
SCREEN [<スクリーンモード>][,<スプライトサイズ>][,<キークリック>][,<カセットボーレート>][,<プリンタ種別>][,<インターレースモード>]


631 :ナイコンさん:2011/06/22(水) 22:55:08.30 .net
ありがとう。

632 :ナイコンさん:2011/06/23(木) 07:37:28.81 .net
4分で脊髄反射てどれほど2ちゃんに噛り付いてるんだ、よしまつwww

633 :ナイコンさん:2011/06/23(木) 09:51:08.55 .net
脊髄反射の意味通りの行動だと思うがなあ…

634 :ナイコンさん:2011/06/24(金) 06:52:03.20 .net
>>632
彼、仕事中もツイッタやってるらしくて。
なんでもリストラ対象になったとかw

635 :ナイコンさん:2011/06/25(土) 04:41:06.11 .net
久々に似非職人工房覗いてみたけど、辻川も商売に走ってるな。
技術資料なんか何にも公開してないし。PDL 覚えていい気になってやがる。

636 :ナイコンさん:2011/06/25(土) 12:47:41.79 .net
へぇ〜、つじかわ氏ってまだ生きていたんだw

関係者は全員、1Chipによる起死回生策の大失敗とともに
お亡くなりになったもんだと思ってた。www

637 :ナイコンさん:2011/06/25(土) 14:46:12.45 .net
草生やしてばかりいないでテメエが氏んでろよ

638 :ナイコンさん:2011/06/25(土) 17:24:41.83 .net
Mマガ、続きマダー?そろそろ?

639 :ナイコンさん:2011/06/27(月) 02:24:06.51 .net
自分で生み出せないニートくーん、
わ黙ってなさいwwww

640 :ナイコンさん:2011/06/27(月) 20:47:59.60 .net
「わ」

641 :ナイコンさん:2011/07/03(日) 01:33:35.90 .net
粘着ニートが揚げ足取って
ドヤ顔してやがるwwww

642 :ナイコンさん:2011/07/03(日) 17:23:05.20 .net
最近の2ちゃんねるは相手の顔が見えるのか。
先進の双方向通信だな。

643 :ナイコンさん:2011/07/03(日) 19:14:29.27 .net
鏡でも見てんだろ

644 :ナイコンさん:2011/07/03(日) 19:25:11.44 .net
>>641
鏡を見ながら、自己紹介乙

645 :ナイコンさん:2011/07/13(水) 02:02:32.10 .net
転売乞食が静かだね。IDが伏字になって粘着し難いからか。

646 :ナイコンさん:2011/07/13(水) 13:33:21.56 .net
なんのことかと巡ってみた。
7月はいったあたりからいろんなのがぱったり止まってるな。
アク禁なのか、飽きたのか。

647 :ナイコンさん:2011/07/14(木) 01:51:50.20 .net
3年位続いたかな、荒らしにも寿命があるのかもな。

648 :ナイコンさん:2011/07/14(木) 23:34:27.66 .net
自己紹介してやがるwwwww

649 :ナイコンさん:2011/07/15(金) 09:20:33.28 .net
3Dのモピレンジャーがやりたい。

650 :ナイコンさん:2011/07/16(土) 19:57:18.50 .net
1985年のMマガが読みたい

651 :ナイコンさん:2011/07/17(日) 11:19:12.76 .net
オクでどうぞ。・。


652 :ナイコンさん:2011/07/17(日) 21:01:38.52 .net
どうした!?
すごい勢いで藤原さんの出品がタイムアウトしている

653 :ナイコンさん:2011/07/17(日) 21:09:32.05 .net
オクスレでどうぞ。

654 :ナイコンさん:2011/07/18(月) 14:39:53.72 .net
顔も持参復帰あるでーw

655 :ナイコンさん:2011/07/18(月) 22:09:10.09 .net
おっ、勇者が復活か?


656 :ナイコンさん:2011/07/20(水) 23:05:03.74 .net
MSXスレが無くなってみんなP6スレに流れてると思ったらここでやってたのかwww

657 :ナイコンさん:2011/07/24(日) 12:43:57.48 .net
オークションID:n34162288 タイトル:('_`)MSX 緊急出品!モリコ脅迫事件!...linecraft1さん

オークションID:n34162288 タイトル:('_`)MSX 緊急出品!モリコ脅迫事件!! という出品物があり、
その出品説明が商品の内容でなく,特定個人の情報を集める為だけに出品している内容になっており、ヤフー
に違反申告を申請しているのですが、ヤフーが全然、削除しません。どうしたら、削除してもらえるのでしょ
うか?また、こんな出品が許されていいのでしょうか?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n34162288


質問日時: 2006/2/10 12:23:23
解決日時: 2006/2/11 21:05:42
回答数: 2
閲覧数: 633

658 :ナイコンさん:2011/07/24(日) 12:45:11.34 .net
qqqio_oipppさん

そうですね・・・。
Yahoo!がその吊りIDを取り締まらない為にこの方もこんな出品物を考えたのでしょう。
同情はしますが、許される事ではありません。
間違いなく違反ですから削除に値します。
一応違反報告に協力します。
二つ目のURLがガイドライン違反報告ですので、見かけた方はご利用下さい。

ochame_ranchanさん

諦めずに、何度も申告してみましょう。それにしても、この回答の内容では
今後も同じ事繰り返すでしょうね。反省出来る様な感じが見受けられません。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g40700663

659 :ナイコンさん:2011/07/24(日) 12:47:57.08 .net
('_`)の人は勇者じゃなくて転売釣上師
>>許される事ではありません。
>>間違いなく違反ですから削除に値します。
>>今後も同じ事繰り返すでしょうね。反省出来る様な感じが見受けられません。

大阪から買うといいよ、評価もいいよ


660 :ナイコンさん:2011/08/26(金) 12:25:52.12 .net
(売り買い関係を除く)

661 :莫迦発見!:2011/09/14(水) 07:23:23.11 .net
652 :ナイコンさん:2011/07/17(日) 21:01:38.52
どうした!?
すごい勢いで藤原さんの出品がタイムアウトしている


662 :ナイコンさん:2011/09/16(金) 19:24:10.38 .net
MSXコンパチ互換の教育用自作コンピュータキットがあるらしいですよ。
http://www.offshore-ww.com/gr8bit-2.html

教育用途なので全ての部品は手作業で実装し、基盤がATX仕様で、ATXケースに収まる様子。
拡張カードはISAのような印象で組み合わせてシステムを構成。OSはMSX-DOS, CP/M, SymbOs対応だそうです。
デュアルコア可能で、MSXのゲームも動いてる様子です。

663 :ナイコンさん:2011/09/16(金) 23:20:03.08 .net
「学習用に最適」ってワンチップMSXの売り文句じゃなかったっけ?

ワンチップMSXは何をしている!www

664 :ナイコンさん:2011/09/18(日) 07:41:25.28 .net
また草はやしてみっともない(失笑)

665 :ナイコンさん:2011/09/19(月) 00:30:23.67 .net
(失笑)←も相当みっともない

666 :ナイコンさん:2011/09/19(月) 01:10:34.67 .net
てゆうか他人の書き込みにただ「みっともない」とかのケチつけるだけの奴が
一番みっともない。

>>662のキットについてとか、さんざん大風呂敷広げた挙句
盛り上がらずあっさり消えていったワンチップについてとか、
>>664なりの意見やら感想やら無いんかね。

ただたた他人の書き込みに「草はやしてみっともない」って、
そんな内容の無いつまらんこと書き込んで何がしたいのか。

667 :ナイコンさん:2011/09/19(月) 03:46:15.27 .net
>>666
自己紹介乙

668 :ナイコンさん:2011/09/23(金) 19:01:26.01 .net
>>666
みっともないwwwwwwwww(失笑)
そんな内容の無いつまらんこと書き込んで何がしたいの?(爆笑)

669 :ナイコンさん:2011/09/23(金) 22:04:03.73 .net
>>668
(失笑)(爆笑) そして草。みっともないのはお前だよ。

670 :ナイコンさん:2011/09/25(日) 01:36:02.73 .net
>>669
306 :「富士藁、吊上、キニシナイ。」らしい。 :2011/05/01(日) 06:35:41.12
25 人中、11人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 2.0 「炎上、騒動、キニシナイ。」ってさ。, 2010/2/17
By 犬橇舎 - レビューをすべて見る
(VINEメンバー) (トップ1000レビュアー) レビュー対象商品: 杏野はるなのレトロゲーム読本 (ブレインナビブックス) (単行本(ソフトカバー))
「炎上、騒動、キニシナイ。」らしい。

杏野はるなさんがレトロゲームが好きなのはわかった。
杏野はるなさん(と、その事務所)がそれをウリにしようとしているのもわかった。
(あるいはレトロゲームが好きというニッチなところを狙った”キャラ設定”を粛々とこなしている?)

「炎上、騒動、キニシナイ。」
というのを、周りに影響されず、自分の主義主張を曲げず表現する…という意味でとればいいんでしょうが、
ブログが炎上するのや騒動が起こるのは、アンチファンの荒らしが原因というわけではなく、
その主義主張、行動に疑問を感じる人が多いから。

炎上すべくして炎上しているのを「それを良し」としている人が書いたものが肌に合う人には向くんだと思います。
きっと。

「杏野はるなの」レトロゲーム読本なので、まず杏野はるなさんありきでいけば間違いはないんだと思います。
たぶん。
巻頭カラーページをグラビアで消化しているあたりとか。

「レトロゲームの本」、ではなく
やっぱ、「はるなさんありきのレトロゲームの本」。

671 :ナイコンさん:2011/09/25(日) 09:41:01.63 .net
  |┃             
  |┃    ガラッ   // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
  |┃ 三     彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
  |┃       入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
  |┃ 三     | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!
  |┃        |  :∴) 3 (∴.:: |    お前らNX買ってお布施しろ
  |┃      ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   月10本じゃ飯が食えないじゃねーか!
  |┃ 三   /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ  モロモロキュッキュッキュッ!
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y            .;ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´:   ・  人  ・ ,.y  i
  |┠ '      |    ̄      ̄ .|  .|
  |┃三      |   .        ノ.  ノ
  |┃       |.     (x)    9  /
  |┃       |    ヽ、_.∩ _,ノ彡 イ シャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッ
  |┃ 三.     |     (_)    |
  |┃        ヽ、___.人___.ノ

       基地外北海道民 38歳 犯罪者(似非経営者)

672 :ナイコンさん:2011/09/26(月) 11:23:09.77 .net
>>669
こういう頭の悪いニートって実際にいるんだな。

肛門期の幼児というのは、お前のようにウンコウンコ喜んでいる奴を指すんだよ。
お前以外の人間でそんな奴いるか? 誰一人いないだろ?
オウム返ししかできないみたいだけど、肛門期はお前にしか当てはまらないんだよ。
そんなこともわからないような馬鹿だから、草生やしているんだと思うが、
あまりにもみっともない、俺がお前なら迷わず自殺してるね。

673 :ナイコンさん:2011/09/26(月) 19:24:17.98 .net
そいつ叩いても効かないぞ。俺も前じゃれた事有るが見当違いの煽りを返す事しかしないんだ
。言葉が通じそうで通じない。わざとか病気か知らんが。

674 :ナイコンさん:2011/09/26(月) 19:34:57.33 .net
コピペに向かって、何話しかけてるの?

675 :ナイコンさん:2011/09/27(火) 05:11:16.67 .net
こぴぺ?検索しても出て来ませんが。

676 :ナイコンさん:2011/09/27(火) 06:01:50.45 .net
>>674
モロモロキュッキュッキュッ!

677 :ナイコンさん:2011/09/27(火) 08:09:14.88 .net
>>675
もらんぼんスレの>>500だよ。

678 :ナイコンさん:2011/09/27(火) 08:33:21.18 .net
おお、コピペなのね。ぐぐっても出なかったからさ。

679 :ナイコンさん:2011/09/29(木) 09:10:09.10 .net
>>678
こういう頭の悪い人間って実際にいるんだな。

肛門期の幼児というのは、お前のようにウンコウンコ喜んでいる奴を指すんだよ。
お前以外の人間でそんな奴いるか? 誰一人いないだろ?
オウム返ししかできないみたいだけど、肛門期はお前にしか当てはまらないんだよ。
そんなこともわからないような馬鹿だから、草生やしているんだと思うが、
あまりにもみっともない、俺がお前なら迷わず自殺してるね。

680 :ナイコンさん:2011/09/29(木) 10:04:59.87 .net
こいつ自分が言われて悔しかったから、
同じ文章をコピペしまくってるみたいだね。

681 :ナイコンさん:2011/09/29(木) 12:36:51.03 .net
>>660
恥ずかしいよねw
得意げに2ちゃんで長文。
仕事中ウンコしながら携帯でwww
あちこちで恥カキコがさらされているよwwwwwwww

682 :ナイコンさん:2011/09/29(木) 12:58:09.79 .net
その恥カキコとやらに完膚なきまでに論破された草生やし馬鹿が、
ファビョってコピペしまくっているわけですね。

683 :ナイコンさん:2011/09/29(木) 16:19:20.48 .net
安価まちがうなよぅ

684 :ナイコンさん:2011/09/29(木) 16:30:44.50 .net
ファビョっているから仕方ない

685 :ナイコンさん:2011/09/30(金) 00:20:39.04 .net
>>681
ほんと、ウンコって単語が好きなんだね。3歳児みたい。

686 :ナイコンさん:2011/10/06(木) 03:02:31.64 .net
C言語を用いる場合、多くの処理系がある。当時は高価であったが現在は無償公開
されているものが多い。
MSXCは完全なC言語ではなく、サブセットでSmallCと等しい。
現在のANSI-C以前に作成されたもので標準規格化以前のK&R-Cに準拠している。
したがって現在のC言語と表記がやや異なる部分がある。

このMSXCコンパイラは以下で入手する事が可能だ。欠けているファイルが有りやや古いが、
サンプルの実行などは十分だ。
http://www.z80.eu/downloads/ASCII-C11.zip
完全なソフトウエアパッケージと追加ライブラリを入手したければ、
MSXMagazine永久保存版を入手するのが良いだろう。

687 :ナイコンさん:2011/10/06(木) 03:07:42.04 .net
最初のプログラムとして一番有名なコードを示す。
この例は画面に文字列を表示するprintf()関数を使う例だ。このプログラムを例えば
hello.cとして保存し、DOS上で>c hello とコンパイルすればhello.comが作成される。
後はコマンドラインから、>hello と入力すれば作成したプログラムが実行される。

#include <stdio.h>

VOID main(){
printf("hello world");
}

688 :ナイコンさん:2011/10/06(木) 03:12:09.75 .net
CコンパイラはDOSから、三つのステージを経て実行形式を作成する。これはどのOSでも共通。
1,コンパイル(cf,cg)、2,アセンブル(m80)、3,リンク(l80)、の手順を踏む。
作成された*.comファイルを実行すれば、プログラムが起動する。
test1.cというプログラムをコンパイルするには、まずCソースをコンパイルし、
>cf test1
>cg test1

次にアセンブルし、
>m80 =test1

次にリンクすると、
>l80 test1,ck,clib/s,crun/s,cend,test1 /n /e:xmain
実行形式が得られる。


689 :ナイコンさん:2011/10/06(木) 03:17:35.51 .net
cfコマンドはC言語構文解析パーサー、cgはCPUコードジェネレータで8080/z80アセンブラを
生成する。生成後のアセンブラは*.MACというファイル名が付く。
m80はマクロアセンブラで、作成されたアセンブラを機械語オブジェクトファイルに翻訳する。
l80は作成されたオブジェクトファイルをリンクして、*.com実行形式を作成する。
このときリンカはC標準ライブラリもリンクする。
マクロアセンブラとリンカはマイクロソフト社謹製で、VisualC++のおじいさんに当たる。

作成されるファイル群は、*.MACと書かれているものがCコンパイラにより作成された
アセンブラである。
*.RELと書かれているものがアセンブラによって翻訳されたオブジェクトファイルである。
Windows上などでは*.OBJである事が多い。

690 :ナイコンさん:2011/10/06(木) 03:23:50.02 .net
通常はコンパイル時のコマンド入力の手間を省くため、バッチファイルc.batを呼び出して
コンパイルすれば良い。
>c test1
と入力すれば、上のコマンドを一回で行なってくれる。しかしエラーが発生するとバッチファイル
途中で停止する。一連のコマンドでは、ファイルの拡張子は指定しない。

加えて大切な事は、DOS1ではファイルが消えるバグがあるので、DOS2上で開発する事だ。
DOS1用のバイナリを作成する場合、最終的にリリース用ソースをDOS1上でコンパイル
したものを配布すれば良いだろう。

Cコンパイラを他に変えると、SmallCをCコンパイラとして利用し、アセンブルとリンカは
MSX用のものが使える。
SmallCの場合は、コンパイル命令はcf,cgに分かれておらずccコマンド一回で完了する。
DOS1はCP/M互換なので、システムコールの利用範囲内でZ80+CP/Mを採用する他機種向けも
作成可能であろう。

691 :ナイコンさん:2011/10/06(木) 03:29:41.34 .net
K&R-Cと、ANSI-Cとの違いは、関数のプロトタイプの違い、関数パラメータ宣言の違い、
若干の構文処理の違い、国際化、変数名の違い、等がある。
MSXCのstdio.hヘッダ定義には現在と比べて問題箇所がある。
現在、一般的なCではTINY型は存在しない。そういった型名は通常BYTE型と呼ばれる。
またVOIDが大文字しか認識されない。この部分を修正するためstdio.hに、

#define void VOID
typedef char BYTE;

又は

typedef char void;
typedef char BYTE;

を追加すると良いだろう(TINY型は幾つかの箇所で使用されているので削除はしない)

692 :ナイコンさん:2011/10/06(木) 03:37:37.32 .net
MSXCの変数型は、基本intとcharしかない。intは2byte、charは1byteの大きさである。
基本は整数のみである。4byteを扱いたければ関数や構造体等で拡張すると良いだろう。
このほかunsignedという型がある。これは符号なし2byteとなる。
shortという型は2byte。doubleとfloatは使えない。
static,autoという修飾子は可能。多分register,volatie,longもある。

より完全なCを利用したい場合は、ANSI-C準拠、floatサポートするHiTECH-Cを用いると良いだろう。
HITECH-C以外でfloatを利用する方法として、BDSCやHSPのように外部ライブラリを用いる、
ROMBIOS内のMATHPACH(Mathlib)をコールする、などの方法が考えられる。

693 :ナイコンさん:2011/10/06(木) 03:44:29.66 .net
Cの文字列はBASICと異なり、K&R-Cなので文字列を扱う場合は注意が必要。
BASICと異なりCでは文字列は配列として扱う。
加えてK&Rの為、配列や文字列の初期化がトップレベルでしか行なえない。
関数内でchar配列を作り、初期化は出来ない。つまりグローバル変数として、

#include <stdio.h>

char str1[]="abc";

は可能だが、以下のように関数内での初期化はエラーとなる。

void main(){
char str1[]="def";
}

694 :ナイコンさん:2011/10/07(金) 04:39:40.75 .net
同様に、BASICでは配列は初期化されるが、Cでは初期化されない。
配列を定義した段階では値は不定なので、初期化は使う人に一任される。
用途によって初期化を行なう必要があり。ゼロクリアは以下となる。

int ary[100];

for(i=0; i<100; i++){
ary[i]=0;
}

695 :ナイコンさん:2011/10/07(金) 04:53:45.42 .net
また勘違いしやすい間違いとして、BASICを使ってきた人は文字列の代入、

str1="abc";

が可能だと思ってしまうがCでは不可能な記述。
Cで文字列の代入を行なう場合は演算記号を用いず関数strcpy()を使う。

void main(){
char str1[12];

strcpy(str1,"hello world");
printf("%s \n",str1);
}

8bitパソコンではBASICが主流なのでBASIC習慣に慣れてしまい、。
基本的なところで間違いを起こし易い。注意が必要である。

696 :ナイコンさん:2011/10/07(金) 05:15:53.11 .net
MSXCに添付されている標準ライブラリの資料は無いのでstdio.hから関数リストを得る。
関数プロトタイプからライブラリ関数が判明する。
標準関数と呼ばれるものがほぼ揃っている。一度目を通すと良い。
Cの一般的な標準関数は使い方が共通なので他の資料を参考にすると良いだろう。

関数のプロトタイプ宣言はANSI-CとK&R-Cでは異なる。注意が必要だ。例えば、ANSI-Cの
関数プロトタイプは、

int func(int p);

等であるが、K&R-Cでは関数の引数の型は指定しない。

int func();

と書く。

697 :ナイコンさん:2011/10/07(金) 05:26:12.65 .net
同様に関数を記述する際の引数の宣言が異なる。ANSI-Cでは、

int func(int p){
return(p+1);
}

と書く。K&R-Cでは、

int func(p)
int p;
{
return(p+1);
}

と書く。現在一般的なANSI-Cと記法が異なるので注意が必要だ。

698 :ナイコンさん:2011/10/07(金) 06:31:39.88 .net
MSXCの場合、変数は可能な限りレジスタに割り当てられる。
Cコンパイラには最適化オプションは無い。

int i;

上記はデフォルトでRegister割り当てとなる。
変数アドレスを参照する場合、変数は自動的にメモリに割り当てられる。
アドレスの位置はスタックの位置である。

int i;
i=123;
&i;

などのコードが見つかると、変数は最初からメモリ上に保存される。

699 :ナイコンさん:2011/10/07(金) 06:41:37.19 .net
関数の引数の受け渡しも同様にレジスタ経由である。引数はx86の場合一般的にスタック経由が多い。

void hoge( (char)p );

という関数が存在すると、第一引数pは、Aレジスタに渡され関数がコールされる。
キャストしない場合、pはHLレジスタに渡され関数がコールされる。

レジスタ経由は単に速度が速いという理由だけではなく、
値渡しにレジスタを用いるサブルーチンが多い8bitマシンのROMBIOSやDOS,CP/Mの
システムコール利用には適している。
マクロアセンブラとの連携、ROMBIOS,システムコールを利用する際、関数でラップする場合は、
関数呼び出し時のレジスタ割り当ての振る舞いを理解しておくと良い。

700 :ナイコンさん:2011/10/07(金) 19:29:57.53 .net
10 BEEP
20 GOTO 10
RUN

701 :ナイコンさん:2011/10/07(金) 21:33:57.53 .net
ぽぴぷっぽぴぷっぽぴぷっぽぴぷっぽぴぷっぽぴぷっぽぴぷっぽぴぷっ

702 :ナイコンさん:2011/10/07(金) 23:28:57.44 .net
10 ON STOP GOTO 20
20 MOTOR ON
30 MOTOR OFF
40 GOTO 20


703 :ナイコンさん:2011/10/08(土) 00:55:14.77 .net
MOTOR って書くだけでトグル動作しなかったっけ?

704 :ナイコンさん:2011/10/08(土) 05:35:29.21 .net
DOSシステムコールを利用する事は簡単だ。ファンクションコール0x1を使う例を示す。
bdos()関数が用意されている。尤もC標準関数がそもそもファンクションコールを利用しているので
実際的に低レベルのbdos()を呼ぶ必要は無い。

#include <stdio.h>
#include <bdosfunc.h>

void main(){
char rtn,fnum;

fnum=0x1;
rtn=bdos(fnum);
printf("\n input char - %x \n",rtn);
}

705 :ナイコンさん:2011/10/08(土) 05:57:37.64 .net
BASICと比較してCはコンパイラなので平均して10倍早い。正確に言えばCが速いのではなく
元々ハードウエアの速度であって、BASICインタプリタが10分の1程度の速度であるだけだ。
BASICコンパイラでも等しい程度の速度が出る。それが本来のマシン速度だ。
BASICインタプリタの実行速度を基準にハードを評価してはならない。

さらに、BASICやROMBIOS内では、V9938のハードウエアアクセラレーション機能は全く活用されて
いない。画像の区間移動、ライン描画などはZ80で処理しVRAMに書き込んでおり非常に遅い。
BIOS作成時に情報が共有されていなかったのか、互換性の為かは不明だが、ハードウエア
アクセラレーション活用は直接VDPを制御する必要がある。その為のCライブラリ作成は容易だ。

706 :ナイコンさん:2011/10/08(土) 06:24:10.41 .net
MSXCのアーカイブ>>686はサンプルプログラムが含まれている。その中の一つ、CALBIO.MAC
を用いると、MAINROMのBIOSを呼び出すことが出来る。
このアセンブラ機能を関数から呼び出す例としてcls()を作成する。下記cls.cソースを作成する。

#include <stdio.h>

void cls();

void main(){
cls();
}

Cソースをコンパイル・アセンブルしておき、CALBIO.MACをアセンブルしておく。
>cf cls
>cg cls
>m80 =cls
>m80 =calbio

707 :ナイコンさん:2011/10/08(土) 06:41:43.94 .net
続いて、リンク時

>l80 ck,cls,calbio,clib/s,crun/s,cend,cls /n /e:xmain

と入力すれば、ROMBIOSを利用した画面消去するコマンドが作成可能だ。
アセンブラで記述されたCALBIO.RELをリンク時に結合しているので、C言語からcls()機能を使う事が出来る。
C言語からはプロトタイプされているのでcls()関数として利用可能
calbio.macアセンブラコードには、スクリーンモードやテキストモード変更機能も存在する。
それらはプロトタイプを書くだけでCから利用出来る。
リンカを使うと、他の言語で作成したバイナリを結合しC言語から利用する事が可能だ。

708 :ナイコンさん:2011/10/08(土) 07:12:27.76 .net
以上の方法をさらに発展させ、ROMBIOS機能を呼び出すことも可能だ。
このcalbio.macに、以下のマクロアセンブラを追加する(タブ要変換)

;-----------------
(tab)MODULE CALLROMBIOS
callrombios@::
(tab)push hl
(tab)pop ix
(tab)ld a,e
(tab)jp CALBIO

(tab)extrn CALBIO

(tab)ENDMODULE
;----------------

709 :ナイコンさん:2011/10/08(土) 07:21:54.91 .net
>>BASICと比較してCはコンパイラなので平均して10倍早い。
「平均して10倍」という根拠は?

710 :ナイコンさん:2011/10/08(土) 07:44:04.86 .net
MODULE追加後アセンブルしておく。次にテスト用のCソースとして以下を作成する。

#include <stdio.h>

void callrombios();

void main(){
int i;

for(i=0; i<1000; i++){
callrombios( 0x0135, (char)0);
callrombios( 0x0135, (char)1);
}
}

711 :ナイコンさん:2011/10/08(土) 07:56:29.03 .net
このサンプルソースは、ROMBIOSのCHGSND(0135h)の1bitポートbeep音を使う。
引数は、一番目がROMBIOSのアドレス、二番目がAレジスタに渡す値、となる。
第二引数は(char)でキャストすると、DEではなくEレジスタに値が渡されるので
アセンブラ内で LD A,E している。
関数の実体はアセンブラで記述されているcallrombiosモジュールである。

DOSが動いているとき、スロットは全てRAMとなっているのでROMBIOSは使えない。が、
インタースロットコールを用いれば、内部でスロットを切替えDOS上でROMBIOSを呼ぶ事出来る。
サンプルのcalbio.macにインタスロットコールの機能が有るので単に流用した。
この仕組みを使えばDOS上C言語から簡単にROMBIOSを利用可能だ。

712 :ナイコンさん:2011/10/09(日) 05:16:32.30 .net
>>685=しろかみ犬橇脊髄反射乙w

713 :ナイコンさん:2011/10/09(日) 08:36:48.67 .net
一般的なBASICインタプリタはコンパイラと比較し速度比は10分の1程度。数多くのインタプリタ
処理系に限らずJIT搭載しないインタプリタ/VMも同様の傾向を持つ。
Z80MSX2+(3.5MhzEmulation)での単純な整数3万回ループのμベンチマークの結果は以下の通り

--RESULT OF LOOP30000 uMARK--
MSXBASIC --- 20sec
MSXBASIC(DEFINT) --- 10sec
MSXBASIC(BASIC Compiler) --- 3sec
MSXBASIC(DEFINT,BASIC Compiler) --- (Less than)1sec
MSXC(unsigned int) --- (Less than)1sec

714 :ナイコンさん:2011/10/09(日) 09:33:23.16 .net
R800はシンプルなRISCである。Z80が3千ゲート、R800が複合チップ含め1万ゲート、Pentium4が
約2000万ゲートである。
Z80を継承したRISCとしては、eZ80,川崎のKC160系列などがあるが、基本アーキテクチャを24bit拡張する。
R800はMMU拡張が行なわれるが、レジスタセットなど基本設計に手を加えていない。
RISC設計されたZ80として興味深い。

R800はRISCであるが、命令レベルでZ80と互換性を持つ複合CISCである。一般にあまり知られる事が
無いので内部パイプラインの詳細な資料は見つける事が出来ない。Z80同比五倍速との点から、
メモリのロードストア,WBを含め五段パイプラインである可能性が高い。
RISCなのでM1サイクルなどはパイプライン化されているので当然無い。Z80μコードも無いだろう。
eZ80を参考にするとその興味深い実装の仕組みを幾らか知る事が出来る。

715 :ナイコンさん:2011/10/09(日) 09:41:47.54 .net
R800命令はZ80可変語長を採用している。MIPSのようにコードのアラインメントが揃っておらず、
命令にパイプラインの振る舞いが直接現われない。
そのRISC設計は興味深くCISC(Z80)互換性を持つがゆえに設計思想はIntelのものに近い。
eZ80は三段パイプラインである。それに基づいて考えると、
1byte命令が続く場合、それはパイプラインを密にする。

INC A

等の命令は1byteなので、こうした命令が並ぶときR800のパイプラインは密になる。
この時のパイプラインは、

Fetch/Decode/Execution

である。しかしCISCなので3byte命令が存在する。そうした場合、内部的にパイプラインに
プリフェッチが加わる。

716 :ナイコンさん:2011/10/09(日) 09:53:40.06 .net
メモリーに対するロードストアが生じるようなLD A,(F300h)の場合、3byte長なので、
パイプラインは

Prefetch/Fetch&Dec/Fetch&Dec/Decode/Execution

となる。命令レベルではパイプラインを全く意識しないコードであっても
内部的にはプリフェッチが入り、パイプライン状態は変化する。後続命令にもよるが、
語長が異なると、アラインメントに差が生じ、必ずパイプラインハザードが生じる。

従ってこの部分にディレイスロットが入る。
この時ディレイスロットはコンパイラが挿入するのではなくチップ内で挿入される。

717 :ナイコンさん:2011/10/09(日) 10:05:36.71 .net
当然だがディレイスロットは分岐の際にも生じるだろう。特徴はパイプラインの振る舞いが
直接命令コードに現われるのではなく、チップ内で処理されると言う点だ。
(であるからZ80とバイナリ互換性を保つ訳だが)
R800のページアドレス参照時、1byte範囲外でウエイトが挿入される理由は、パイプラインの動作の
振る舞いに関係しているだろう。川崎の設計は小さなPrefetchQueueを備える。

語長が異なるだけでもパイプラインハザードの割合は大きく、全体としての効率は低くなる。
しかしR800やeZ80は3/5段でシンプルなのでペナルティは小さいだろう。
コード最適化を行なう場合、パイプラインの振る舞いに注意してコンパイラのコード生成
を行なうと効率は改善する。
分岐の際、1命令ジャンプするのではなく、コンペアとジャンプの二命令に分けると、速度が改善
されるかもしれない。
R800は基本的にRISC設計なのでLSIの設計如何でクロックを上げる事が出来れば、クロックに
比例し性能は向上するだろう。

718 :ナイコンさん:2011/10/09(日) 16:54:52.76 .net
>>716,717

ディレイスロットの意味を理解していない馬鹿。

ディレイスロットとは、分岐命令の直後に置かれた普通の命令のこと。
分岐命令の解釈・実行が始まった時点でその次の命令もCPU内に取り込まれて
しまっているから、それを捨てずに有効に使おうというところから始まった。

もしR800にディレイスロットがあるなら、Z80で

LD A,01H
JR label

のように書かれたプログラムは

JR label
LD A,01H

のように直さなければいけなくなる。当然互換性も無くなる。

↓は、SH2だが、RISCを理解するのに役立つ良書。これ100回読んで出直せ。
ttp://documentation.renesas.com/jpn/products/mpumcu/rjj09b0228_shprogram.pdf



719 :ウンコニートが自己紹介ww:2011/10/26(水) 07:57:34.63 .net
685 :ナイコンさん:2011/09/30(金) 00:20:39.04
>>681
ほんと、ウンコって単語が好きなんだね。3歳児みたい。

720 :ナイコンさん:2011/10/26(水) 19:17:54.10 .net
いきなりどうした? ノイローゼか?

721 :ナイコンさん:2011/10/27(木) 02:07:15.90 .net
自己紹介って書いてあるから自己紹介してるのかもね

722 :ナイコンさん:2011/10/27(木) 13:43:56.11 .net
夜中に脊髄反射みっともないええええええwwっうぇうぇwゲラゲラ

723 :ナイコンさん:2011/10/28(金) 17:08:03.47 .net
脊髄反射さんの脊髄反射っぷりが半端ないな。

724 :ナイコンさん:2011/10/29(土) 14:52:56.62 .net
誰か藤原覚ってやつ、何とかしれよ!
買う気もないのに釣り上げ!嫌がらせ!
MSXカテゴリの2/3が複数ID使った藤原一個人の出品!ありえない!
オークション嵐を許すな!

725 :ナイコンさん:2011/11/15(火) 16:43:48.49 .net
>718
基本的にR800は内部RISCであるがZ80互換命令セットなのでRISCではない。
Z80のバイナリ互換を持つので、必然的に命令セットはCISCとなる。
CISC命令体系を維持しつつRISC哲学を取り込むこの設計はIntelのComplexRISCに近い。

R800はMIPSやSH2のようにコンパイラが命令セットのディレイスロットを配置しない。
(SH2系列は工夫されているので通常ディレイスロットは目立たない)
RISCであっても、MIPSやSH2とは設計が大きく異なる。
あなたの提示した例はCISCであっても実行に違いが生じ互換性が無い。
分岐時のRISCのパイプラインの説明としても不向きだ。

加えてCISC命令体系は可変長なので、通常のRISCと異なりそれだけで命令パイプラインの振る舞いに
影響を与える。
このパイプラインの振る舞いはeZ80でも同様で、内部回路でパイプラインにディレイスロットが挿入
されている。
恐らくRenesasの78K0R・RL78系列の設計も命令が可変長なのでそれらに近いだろう。
しかし実際のパイプラインの振る舞いは設計者にしかわからない。詳細なデータが提示されていないからだ。

726 :ナイコンさん:2011/11/15(火) 16:55:05.95 .net
R800にはLD(MOVE)命令が複数存在する。R800によって新設された命令の幾つかは大きく三つに分かれる。
一つは掛け算命令(Z800互換だが、割り算は実装されていない)。この命令はクロック数が多く、
大半の命令がRISC的であるのに対し、乗算命令だけはCISC的で回路設計に問題があるように思う。

二つ目はIX,IYに対する拡張で、これはZ80の非公開命令として実装されていたものである。

三つ目はLD(MOVE)命令に対する拡張で、LD A,Hなどの機械語に三つのバリエーションを持つ。
これは同じ処理を三つの機械語から選択出来るという事を意味する。しかしアセンブラレベルでは
区別する事が出来ない。(ニーモニックが区別されておらずアセンブラも未対応の為)
違いは命令語の長さやレジスタセレクタビット列の配置の仕方だが、これらは命令デコーダに
直接影響する。つまりR800のパイプライン実行状態に依存して命令を並べ替える事で、より
最適化されたR800のコードが選択出来る事を意味するだろう。

727 :ナイコンさん:2011/11/15(火) 17:01:27.68 .net
恐らくこのLD(MOVE)命令の選択的なバリエーションは、可変命令語長(や当然分岐も含まれる)が要因の
パイプラインハザードによるレイテンシを隠蔽する為に新設されている。
なぜならこの選択は二つの意味で最終的な選択肢となりえるからだ。それはつまり、CISCを維持し
つつ、かつ、インオーダやアウトオフオーダーのような設計ではない設計においてパイプラインを
最適化する方法であろうからだ。
恐らくコンパイラによって最適化されたコードは、この選択的バリエーションを使いこなす事になるだろう。

これらの違いはR800の一つの特徴であろう。

728 :718:2011/11/15(火) 21:17:58.91 .net
>>725-727
俺が言いたかったのは、
>>716,717の言う「ディレイスロット」の意味が間違っているってこと。

>語長が異なると、アラインメントに差が生じ、必ずパイプラインハザードが生じる。
>従ってこの部分にディレイスロットが入る。
↑これ、分岐命令関係ないだろ。ディレイスロットは必ず分岐命令に関わってくる。

あんた1ヶ月間必死にRISCの勉強してたのか?
その割には全然言っていることがメチャクチャだな。

MIPSでもSHでもかまわんから、
ディレイスロットが入る場合の具体的なコード例を書いて見せてくれ。





729 :718:2011/11/16(水) 23:29:04.65 .net
>三つ目はLD(MOVE)命令に対する拡張で、LD A,Hなどの機械語に三つのバリエーションを持つ。
>これは同じ処理を三つの機械語から選択出来るという事を意味する。しかしアセンブラレベルでは
>区別する事が出来ない。(ニーモニックが区別されておらずアセンブラも未対応の為)

↑すまん、これが何を言っているのかよくわからん。
手元にあるMSX-DataPack turboR版のR800命令セットのページを見ても、
どこに君の言っているようなことが書いてるのかわからん。

あなたが一体どんな資料を見て以上のようなことをおっしゃっておられるのか、
私のようなバカにわかるように懇切丁寧に教えていただけませんか?

(書き込みが1日遅れたのはDataPackの発掘に時間がかかったからです。すみません。)




730 :ナイコンさん:2011/11/17(木) 12:11:23.42 .net
>729
あなたが知りたいと思う情報は、Masao Kawataが書いたZ80/R800 Assembly/Machine Language
Op-Code Tablesに書かれている。
一例として挙げるならば、LD A,D という命令は、0x7A、以外に0xDD,0x7A、または、0xFD,0x7A
というバリエーションを持つ。
同じようにシフト命令や他の命令においても、同一の処理を異なる命令で実装する事が出来る。
これらも選択的バリエーションに当然含まれる。
しかしこれらの手法はR800の特徴にのみ当てはまる事であり、ARMやMIPS、SHに適用できる訳ではない。
あなたは理解していなのでMIPSからやり直すと良いだろう。SHはその設計ゆえに教育上参考にはならない。

あなたが所有し参照している書籍は重要な資料とはならない。
今日までこうした視点でR800を評価した資料が見当たらない。それは本質的にRISCを理解する人が評価リポートを
書いていない証拠だろう。
当時のASCII Corp.は新卒社の入社希望ランキング10位以内に入っていたはずだ。優秀な人材がこれらの設計開発に
当たっていたとしても不思議ではない。
しかし恐らく設計者以外のエンドユーザー(特にホビイストや若年若者層)には理解することは難しかっただろう。

731 :718:2011/11/17(木) 22:05:50.20 .net
0xDD,0x7Aは未定義命令なはずだが。 

そのKawata某とやらはR800についてオフィシャルな発言が出来る立場の人?

あと、あんた>>728は無視?

732 :718:2011/11/17(木) 22:45:36.31 .net
今、
Z80 and R800 Assembly/Machine Language Op-code Tables
とかいうページ見たんだが。

要するに、
「LD D,DとNOPはほとんど同じである。
同様に、R800においては 41 も DD 41 も FD 41 もLD B,Cである」
と言っているにすぎないね。

単に、未定義命令に既存の命令と同じ働きをするものがあると言っているだけ。
RISCなんて全然関係ない。それどころか、そのページには
「Z80において22 nn も ED 63 nn も LD (nn),HLである」
とも書いてある。Z80はRISCじゃないだろ。

733 :718:2011/11/17(木) 23:07:04.84 .net
てゆうか、そのZ80 and R800 Assembly/Machine Language Op-code Tableって、
「日本のMSXマガジンを元ネタにしています」と書いてあって笑った。

MSXマガジンも確かにASCIIの発行物だけどね。
MSX-DataPackの方がどう考えてもオフィシャル資料としては上だろ。

#当時俺はMSXマガジンも全部目を通していたはずなんだが
#「R800においては 41 も DD 41 も FD 41 もLD B,Cである」
#なんて趣旨のことが書いてあるのを見た覚えが無い。
#まぁ、見落としかもしれんし、さすがにMSXマガジン全部は持っていないんで
#これに関しては反証出せんわ。

734 :718:2011/11/17(木) 23:23:22.50 .net
>三つ目はLD(MOVE)命令に対する拡張で、LD A,Hなどの機械語に三つのバリエーションを持つ。
>これは同じ処理を三つの機械語から選択出来るという事を意味する。

↑ここで既にあんたは破綻しているね。例として「LD A,H」を出した時点で負け。

LD A,H は、普通にZ80だと 7C だが。
R800の場合、DD 7C はLD A,H ではなく LD A,IXH になる。
全然違うじゃねーか(笑

百歩譲って、LD A,H はタイプミスかなんかだったとして目をつぶってやろう。
次にあんたが出した
LD A,D が 7A, DD 7A, FD 7A の3つに割り当てられていたとして、
何のメリットがあるの? 誰が得するの?

少なくともDataPackでは DD 7A なんて認めていない。
もしアホなプログラマーが LD A,D のつもりで DD 7A を使ったら、
将来R800の上位CPUが出て、DD 7A に全く別のコードが割り当てられたら
そのアホプログラマーの書いたソフトは動かなくなる。

735 :ナイコンさん:2011/11/18(金) 01:35:00.50 .net
新規命令使うとパイプラインがどうこうで並列実行されるのかしらとおもったり。
バリエーション三つはさすがに無駄よね。

736 :718:2011/11/18(金) 07:08:50.16 .net
おそらく、Z80の時代から 7A DD は LD D,A として機能していた。
しかしザイログはそんな無駄なものを命令コード表に載せなかった。
ただそれだけの話。

R800になってから追加された画期的な新機能なんかじゃない。

737 :718:2011/11/19(土) 10:20:27.79 .net
よくよく考えたら、
「同一の処理を異なる命令で実装する事が出来る。 」
なんて8080の時代からあるんだよな。
Aレジスタが0かどうか調べるのによく使われる「AND A」「OR A」がそう。
この2つは全く同じ挙動をする。(ニモニックは違うけどね)

「同一の処理を異なる命令で実装する事が出来る 」8080ってスゴイCPUなんだな(笑

>>730
あなたはCPUというものを全く理解していなので8080からやり直すと良いだろう。

738 :ナイコンさん:2011/11/19(土) 19:17:08.31 .net
A1WXのメモリ増やしたいんだけど20ピンDIPパッケージな1MビットDRAMが手に入らない・・・

739 :ナイコンさん:2011/11/19(土) 19:35:59.32 .net
>>738
諦めてユニバーサル基板とか変換基板つかって、16Mbitぐらいのをなんとかつないでみるとか…


そういや、カートリッジスロット基板+SRAMで、リフレッシュとか全部無視してつないで、RAMカートリッジを作ったことがあるが
内蔵RAMんとこにはSRAMは無理なのかしら…

740 :ナイコンさん:2011/11/19(土) 20:11:39.12 .net
馬鹿

741 :718:2011/11/20(日) 22:12:27.02 .net
>>736

「おそらく、Z80の時代から 7A DD は LD D,A として機能していた。」

と書いたあと、それが本当に正しいのか急に気になった。
俺は>>730氏みたいなウソツキにはなりたくないんで。

そこで、MSX2+(A1WSX)で試してみた。(MSX2+なので当然CPUはZ80)
次のBASICプログラムを実行してみた。

10 CLEAR 200,&HCFFF
20 A=&HD000
30 READ D$:IF D$="!" GOTO 100
40 POKE A,VAL("&H"+D$)
50 A=A+1:GOTO 30
100 DEF USR=&D000:T=USR(0)
110 PRINT HEX$(PEEK(&HD100))
120 END
200 DATA AF
210 DATA 01,22,11
220 DATA 11,44,33
230 DATA 21,66,55
240 DATA DD,21,88,77
250 DATA FD,21,AA,99
260 DATA DD,7A
270 DATA 32,00,D1
280 DATA C9,!

742 :718:2011/11/20(日) 22:12:51.14 .net
アセンブラ的には次のようになる。

XOR A
LD BC,01122H
LD DE,03344H
LD HL,05566H
LD IX,07788H
LD IY,099AAH
DB 0DDH,07AH ; ←渦中の命令、DD付きLD A,D
LD (0D100H),A
RET

実行結果は"33"だった。みんなも実行してみよう。

結論:「DD 7A は Z80の時代から LD A,D だった。」

もう>>730氏も出てこないようなので俺もコテハン「718」はこれを最後にする。


743 :ナイコンさん:2011/11/25(金) 11:41:03.23 .net
SCCにRAMを増やしたいけど(ry

744 :ナイコンさん:2011/12/08(木) 23:28:39.74 .net
>「LD D,DとNOPはほとんど同じである。
>同様に、R800においては 41 も DD 41 も FD 41 もLD B,Cである」
>と言っているにすぎないね。

今のチップを扱ってる人は一見こういう無駄に見える部分に有意な価値を見出す。
古い考えの人はこの部分に価値を見出せないですね。

>MSX-DataPackの方がどう考えてもオフィシャル資料としては上だろ。
チップのデータシートの方がオフィシャル資料としては上でしょう。
汎用LSIで構成されてるのだから。そのデータシートは見当たらないですね。
R800のデータシートやアプリケーションマニュアルありましたらください。
MIPSならきちんと書かれているけれど、川崎でもNECエレクトロニクスの8bitでも、
RISC設計であるのにパイプライン詳細を記述した資料は見当たりませんね。


745 :ナイコンさん:2011/12/08(木) 23:35:18.71 .net
>735
今のCPUと比較してより小さな設計なので並列実行云々とはなりません。
歴史的に珍しい設計なので内部のパイプを話題にしているだけです。
コードは従来どおり普通に書けば良いだけです。

当時のベンチマークではV33Aや286等と比較して良い評価を得ていますよ。
ここにはR800の評価が若干うれしくない人が居るようですが。


746 :ナイコンさん:2011/12/08(木) 23:52:56.48 .net
>>744

で、あんたはR800のデータシートを持っているの?

もし持っているなら、なぜ最初にそれを出さない? なぜ最初に
「Masao Kawataが書いたZ80/R800 Assembly/Machine Language Op-Code Tables」
とかいう糞ホームページを出した?

>今のチップを扱ってる人は一見こういう無駄に見える部分に有意な価値を見出す。
>古い考えの人はこの部分に価値を見出せないですね。

だから、「同じ働きをする複数の命令がある」
ってのは8080の時代からあるって言ってるだろ。
あんたは>>726で、それがさもR800固有の機能であるかのような
ウソをついているんだが。

>川崎でもNECエレクトロニクスの8bitでも、
>RISC設計であるのにパイプライン詳細を記述した資料は見当たりませんね。

1980年代はともかく、いまどきはこういう詳細情報は
守秘義務契約を結んだ相手にしか出さないのが常識。
そんな常識も知らないなんて、この業界で仕事したこと無いだろ。

747 :ナイコンさん:2011/12/09(金) 02:34:38.33 .net
>>741
2+はZ80A単品は入ってない。周辺複合したMSXエンジンとやら。丸々入っているのか互換なのかは判らん。

748 :ナイコンさん:2011/12/09(金) 06:08:30.78 .net
しかし2+がR800ではないのは間違いない。

もし2+のCPUがR800だとしたら、それはそれで衝撃的大ニュースだな。

749 :ナイコンさん:2011/12/09(金) 08:48:41.56 .net
>741
なぜBASICでアセンブラを書くの?
モニタを使った方がいい。マシン語モニタ'LORD'なら、

>mwD000
xor a
ld bc,01234h
ret

と書いて、16進コードではなくニーモニックで入力、

>goD000

で実行終了だけど。結果のレジスタ表示はrsコマンドで確認出来るし。


750 :ナイコンさん:2011/12/09(金) 08:56:50.87 .net
古いけどSimple asmであれば、run"simpleasm"と実行し、コマンドエディタ上から、

10 xor a
20 ld bc,1234h
30 ld (d100h),b
40 jp 9000h
と書いてから、

>A o/c700
でアセンブル後に指定メモリにロード、その後モニタコマンドで

>G c700
>D d100
等とし結果をダンプ表示すれば良いのだけど。
BASICで16進コード書く意味無いよ。


751 :ナイコンさん:2011/12/09(金) 08:56:57.15 .net
>>749
モニタソフトをもっていること前提?

752 :ナイコンさん:2011/12/09(金) 21:31:58.91 .net
>>749,750
マシン語の入力手段など問題ではない。

問題は「DD 7A はR800以外でも LD A,D か?」だ。

「DD 7A はR800で初めて LD A,D になった」とぬかすバカ(>>726)がおってのう。
そいつを説得する必要があったのじゃよ。

753 :ナイコンさん:2011/12/17(土) 19:14:08.66 .net
誰か藤原覚ってオークション嵐、何とかしれよ!
買う気もないのに毎晩吊り上げ!
複数IDで高値転売!
MSXカテゴリの2/3が、藤原1個人の出品!ありえない!

よしまつは仕事中2ちゃんねるやめれ!

754 : 【大吉】 【1152円】 :2012/01/01(日) 00:08:55.48 .net

                    _____
                  /::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.   -◎─◎-    ∂)--,,,_
               ,/ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   , ゙',
               r´  ヽ 、   ,_ 3_,.   .,,ノ    /  l
             _,f'、   ,, ヽ.______.ノ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',


755 :ナイコンさん:2012/01/31(火) 17:01:00.18 .net
論理回路設計者であれば、命令アラインメントの揃っていないISAにおいて、
RISC設計する場合、二者の選択が可能だと気づくと思うが。
一つは、ニーモニックの命令互換性は有るが、異なるサイズのアラインメントの命令を用意し
プログラムコードとしては互換性が無くなる従来型の命令を並べ変える事。
もう一方は内部に遅延スロットを挿入すること。これは命令互換性をもたせる事が出来る。
前者は同じ命令でも長さが異なる命令で対応可能だろうが、恐らくこのコードは
C言語の場合値引渡しが多いのでメモリアクセスのレイテンシに効いてくる。
前者の場合命令の並びが失敗すればCPUは内部でロックする。そういう使いづらさを避けるなら
後者を選択するだろうな。
そもそもZ80の非公開命令を云々言っても意味が無いが、偶然備わっていた非公開命令を大いに利用する
ことは可能だろう。
確かi860/960や68060は命令コードレベルでRISC内部回路に影響を与える珍しい(奇妙な)設計だが極端に言えばそれと似ているな。

756 :ナイコンさん:2012/01/31(火) 17:28:06.84 .net
MSXのメモリ管理方法は問題がある。特にメモリーマッパと呼ばれるような仕組みはメモリ拡張方法としては適切
ではなく、仕様に含めるものではなく捨て去るべきものだったろう。
http://www.vorc.org/document/scc.html
↑にはメモリーマッパがコナミのSCC音源に含まれていて、それは不正コピー防止用を意図したものだ
という話が語られている。
非常にトリッキーなバンク切り替えなのでCPU設計にも合致しずらく、しかもその使いづらさが逆にコピー防止機能として
役割を持つのだから、この仕組みをRAM拡張メモリとして仕様に取り込むほうがおかしい。
拡張RAMそのものがわざと扱いづらい仕組みで構成されているのだから、
これではパーソナルコンピュータ用途のホビーユーザーにとっては不幸の再生産でしかない。

コピー防止機能を意図した使いづらいメガROM由来のメモリマッパーというRAM拡張よりも
I/O経由のRAM拡張(RAMDISKのように)や64180などの拡張のほうがソフトウエア発展にとって最善だった事だろう。
そもそもプログラムコードで64KB全て使う物など無いので、キャッシュ用途を賄える設計で十分のはずだが。
MSXは拡張メモリ方法の選択を誤ったな。
メモリーマッパは基本的に捨て去るべきものだな。


757 :ナイコンさん:2012/01/31(火) 21:55:53.35 .net
>>737
>Aレジスタが0かどうか調べるのによく使われる「AND A」「OR A」がそう。
>この2つは全く同じ挙動をする。(ニモニックは違うけどね)

8080はよく知らんけど、Z80ならその2命令は挙動違うよ。

758 :ナイコンさん:2012/01/31(火) 22:48:23.71 .net
>>755
>偶然備わっていた非公開命令を大いに利用する
>ことは可能だろう。

Undocumentedの内容なんて使えるわけないじゃん。アホか。

759 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 00:00:23.78 .net
>>757
どう違う?
俺が命令表見た限りではフラグの変化も含めて全く同じにしか見えんが。
どう違うか説明してくれ。

760 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 00:03:31.41 .net
>>755,756
君まともな仕事してないだろ。
少なくとも技術系の仕事に正社員で就いたことないだろ。
きちんとCPUを理解している人は君のような文章を書かない。

つーか、君友達いないだろ。
世界中で誰も君をかまってくれないだろ。

761 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 00:33:30.93 .net
>>759
> どう違うか説明してくれ。

命令表に書いてあることを他人に説明しろって? とんだ甘ったれだな。

Z80 Family CPU User Manual
http://www.z80.info/zip/z80cpu_um.pdf
> AND s
> Operation: A ← A ∧ s
(中略)
> H is set

> OR s
> Operation: A ← A ∨ s
(中略)
> H is reset

Hフラグへの挙動が違うんだよ。勉強になったか?

762 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 00:36:36.77 .net
>君まともな仕事してないだろ。
>少なくとも技術系の仕事に正社員で就いたことないだろ。
>きちんとCPUを理解している人は君のような文章を書かない。
>
>つーか、君友達いないだろ。
>世界中で誰も君をかまってくれないだろ。

こーゆーこと書いて自分に返ってくると怖いよね。

763 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 00:45:41.00 .net
>どう違う?
>俺が命令表見た限りではフラグの変化も含めて全く同じにしか見えんが。
>どう違うか説明してくれ。

これは恥ずかしい。

764 :759:2012/02/01(水) 00:49:57.45 .net
>>761
すまん。俺の記憶違いだった。

765 :760:2012/02/01(水) 00:53:24.87 .net
>>こーゆーこと書いて自分に返ってくると怖いよね。

いえ、全然自分に返ってきていませんが。


766 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 00:57:19.01 .net
>>765
> >>こーゆーこと書いて自分に返ってくると怖いよね。
>
> いえ、全然自分に返ってきていませんが。

会話になってないゾ。アタマ大丈夫?

767 :ナイコンさん:2012/02/01(水) 01:01:01.91 .net
>>765
凸「保険に入ってないと、大きい病気になったりしたら怖いよね。」
凹「え?俺は元気だけど?」

これぐらいトンチンカン

768 :ナイコンさん:2012/12/01(土) 04:09:10.68 .net
547 :ナイコンさん:2012/11/19(月) 21:29:28.63
ゲームレジェンドで某MSXerの人(草加)に、MSX30周年記念Twitterアカウントの中の人は誰かと聞いたら(草加、横井、ニューファンキ古林の誰かw)、首にグラディウス2のカートリッジを突き付けられて
「それ以上、首を突っ込むな…」とドスの利いた声で言われた。MSXer(日下)怖い(>_<)
12:15pm 日曜 5月 20

769 :ナイコンさん:2012/12/01(土) 11:11:31.52 .net
satopin

770 :ナイコンさん:2012/12/11(火) 01:15:09.97 .net
カシオのMX-101を買ったのですが、メモリを32キロバイトに拡張しようとして
ナショナルの16キロバイトRAMカートリッジCF2131を挿して起動したのですが、
BASIC起動時に表示されるフリーエリアが12000バイトくらいのままです。
これはMX-101かRAMカートリッジが壊れているのでしょうか?
それともメーカをあわせないと動かないのでしょうか?

771 :ナイコンさん:2012/12/11(火) 10:26:28.41 .net
>>770
CF2131の仕様が解らんな。
とりあえず、ファミコンとかのカートリッジクリーナーで磨いて、抜き差し何度かしてみる。


ソニー製16KBは使えるようだ。
BASICのエリアはこんなんらしい>http://www.geocities.jp/dcc13579/msx1soft-sonota.htm

772 :ナイコンさん:2012/12/16(日) 20:38:23.18 .net
MSX2用 うる星やつら 恋のサバイバル・バースディ
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11428444624.html
このゲームは完成度が高そうなレビューだな

773 :ナイコンさん:2012/12/17(月) 07:29:57.33 .net
コオロギウザス

774 :ナイコンさん:2012/12/17(月) 11:00:01.47 .net
ソフトスレにもあったな、うる☆… やっぱり自前宣伝なのか…

775 :ナイコンさん:2012/12/24(月) 09:56:32.78 .net
ついに本スレも立たなくなったのかw

776 : 【大吉】 【517円】 :2013/01/01(火) 15:45:33.12 .net
                    _____
                  /::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.   -◎─◎-    ∂)--,,,_
               ,/ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   , ゙',
               r´  ヽ 、   ,_ 3_,.   .,,ノ    /  l
             _,f'、   ,, ヽ.______.ノ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',

777 :ナイコンさん:2013/01/03(木) 22:03:35.17 .net
>>775
自分で立てようとしない チ キ ン 乙 w

778 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 00:30:10.44 .net
MSX/X68 ATARI製コントローラー 10種類+オマケ #PART1
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11517025197.html
MSX/X68 ATARI製コントローラー 10種類+オマケ #PART2
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11517740667.html
MSX/X68 ATARI製コントローラー 10種類+オマケ #PART3
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11518379251.html
MSX/X68 ATARI製コントローラー 10種類+オマケ #PART4
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11518989201.html
MSX/X68 ATARI製コントローラー 10種類+オマケ #PART5

MSX X68000 etc ATARI製コントローラー10種類+オマケ
http://www.youtube.com/watch?v=JT_Lp_GQv-8

779 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 04:19:07.95 .net
アルカノイド精度悪

780 :ナイコンさん:2013/05/06(月) 23:14:54.47 .net
MSX用スペースインベーダー&パート2
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11524789107.html
01-08面 ・・・スペース インベーダー
09-16面 ・・・スペース インベーダー・パートU
17面以降・・・2つをミックス
余計なアレンジだな

781 :ナイコンさん:2013/05/24(金) 23:17:57.16 .net
「ハッハッハッ・・・」
ハが3つである!!

782 :ナイコンさん:2013/06/18(火) 21:03:42.50 .net
MSX用ゲーム HIGH WAY STAR (ウェイリミット/アスキー) 1983年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11545748772.html#main

783 :ナイコンさん:2013/06/29(土) 22:58:17.05 .net
MSXのBASICで製作した『ドルアーガの塔』のクオリティが凄い! 本家と比較しても負けてない
http://getnews.jp/archives/337499
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20762561

784 :ナイコンさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
>>756
キャッシュ用途でいいんならメモリマッパで特に困らない。
ソフトに関してならあれでも問題はない。

ハード系ホビーユーザはイヤかもな。

785 :ナイコンさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN .net
扱いづらいじゃん

786 :ナイコンさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN .net
扱い辛さなら、EMSだってバンクだって、大差ないんじゃ…?

787 :ナイコンさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN .net
大差あるじゃん

788 :ナイコンさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
コオロギのキチガイ、このスレの宣伝で汚染してたのか

789 :ナイコンさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
ベーマガに、
ボクソンチュウメイ
というプログラム載ってた。
覚えてる人いるかなあ。

790 :ナイコンさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN .net
なつかしいなあ。必死こいて打ち込んだけど母ちゃんから「目が悪くなるからやめろ」って
言われたやつ。

MSXマガジン掲載作品「Legion」
http://www.youtube.com/watch?v=okAREHG-luU

俺のMマガ掲載作も誰かYoutubeにUpせんもんかな。

791 :ナイコンさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
MSX30周年! HDMI出力カートリッジを自作しちゃう人までいるMSXの魅力とは
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376441911/

792 :ナイコンさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN .net
早く世に出さないと2番煎じになってしまう…( ´・ω・` )。
いくつか拡張ハードと3Dプリンタでカートリッジケース大体できてるのに…。

793 :ナイコンさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN .net
カートリッジはやっぱ自分でゴリゴリ作るか業者に頼むしかないのかねえ。

794 :ナイコンさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN .net
誰か金型作って格安で販売(ry

今となっては大量販売は見込めないしねぇ…( ´・ω・` )。
でも自分で作るメリットもある。
少しサイズを大きくしたいとかも思いのまま。

795 :ナイコンさん:2013/09/02(月) 20:15:44.94 .net
ライトペンで描いた絵をアニメーションさせることって出来たの?

796 :ナイコンさん:2013/09/02(月) 22:10:25.19 .net
>>795
無理でしょヽ(・∀・)ノ
でもアドベンチャーゲームに使えたらデゼニやサラトマより
自作でもいい絵が描けてたはずだ!

797 :ナイコンさん:2013/09/04(水) 19:38:48.19 .net
HDDに記録する常駐ソフト作ってコマ撮りすれば

798 :ナイコンさん:2013/10/01(火) 12:33:01.17 .net
msx1ならrom/ram/vdp/psg/cpu/8255があれば作れるわけだけど、
自作用にmsxのromを正規でライセンス取得する方法ってありますか?
どこか敷居低そうな窓口ある?

799 :ナイコンさん:2013/10/01(火) 12:58:03.25 .net
GR8bit 買ったらいかんのん?

800 :ナイコンさん:2013/10/02(水) 00:03:30.84 .net
>>798
こんなところで聞いてないでMSXLC(MSXライセンスカンパニー)に聞けよ
MSX関係の権利はそこだけが正式に管理しているから
そこを通してないものは全て違法

801 :ナイコンさん:2013/10/02(水) 02:03:28.58 .net
>>800
教えてくれてありがとう。
ちょっとぐぐってみたけど、MSXLCは
生きているのか死んでいるのかよく
わからない状態みたいですね。
これは須磨学園経由で現在の窓口を
確認したほうがいいのかも

802 :ナイコンさん:2013/10/05(土) 00:07:39.65 .net
だめだろうけどね。( ´・ω・` )
68Kみたいにシステムソフトウェアフリー化してくれてたら良かったけど、
腐ってもMS絡んでるから。

803 :ナイコンさん:2013/10/05(土) 03:04:49.19 .net
メガロム以前のROMカートリッジで発売されたMSXソフトの詳細情報を
まとめているところってどこかないですかね?
どのタイトルがメガロムが出来る前までは大容量といわれた256Kbit
ROMを使っているのかとか、512KbitのROMを使ったソフトがMSX
にあったのかちょっと興味があるもので。

804 :ナイコンさん:2013/11/02(土) 00:21:11.82 .net
とっても美しいMSX本体 WAVY35 (PHC-35J) SANYO 1989年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11663420883.html

805 :ナイコンさん:2013/11/02(土) 09:07:58.86 .net
MSX内部のチップのどれかに「メーカーID」のようなものが
書き込まれたものがあるのでしょうか?

ソニーのF1XD発売時のプレゼント版「イース」がソニー製MSX2
でしか動かなかったらしいのは、そのあたりを見ていたせいなのかなと。

806 :ナイコンさん:2013/11/02(土) 19:02:57.09 .net
>>805
メーカーコードとかROMに書いてる所がありそれを見てるだけ

807 :ナイコンさん:2013/11/03(日) 00:11:09.68 .net
ああ、やっぱりそうなんですか。

初期のビクターとヤマハのMSXは色違いのそっくりさんでしたが、
さすがにそこだけは変えてあったと思いたいです。

808 :ナイコンさん:2013/11/03(日) 01:11:37.33 .net
>>807
変えてあるはずだよ
メーカーコードは外見が同じとかOEMとか関係なく違わないといけない
当然だけどMSXなのかMSX2なのか2+なのかTurboRなのかも記載がある
フロッピーディスクでさえブートセクタの数バイトのフリーエリアに書く場合もあるし

809 :ナイコンさん:2013/11/09(土) 00:01:13.11 .net
MSX用ゲーム MSXベースボール MSX BASEBALL (ナショナル)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11677892436.html

810 :ナイコンさん:2013/11/09(土) 12:01:46.27 .net
そんな駄ブログいちいち貼らなくていいから

811 :ナイコンさん:2013/11/09(土) 13:22:33.85 .net
同じような写真を延々と貼り続けて見るに耐えられんな

812 :ナイコンさん:2013/11/12(火) 23:18:03.86 .net
タイトルが最も長いレトロPC用ゲームソフト!
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11686034087.html
この記事は面白い

813 :ナイコンさん:2013/11/13(水) 09:32:17.46 .net
まあ、誰もが「勝手に成ジャン」を思い浮かべるわな。
前フリが長い上につまらなさすぎる。

ゲームではないがこれぐらい笑わせてほしい。
ttp://www.f3.dion.ne.jp/~element/msaccess/AcTipsVbaDotVsBangOperator.html

814 :ナイコンさん:2013/11/13(水) 12:38:53.14 .net
つまんね

815 :ナイコンさん:2013/11/15(金) 04:56:09.42 .net
この板の住人が知らない新しいネタを提供できる人なんてほぼいないだろ
それこそ当時のソフトハウスにいた人とかくらいしかネタを持ってないと思うわ

816 :ナイコンさん:2013/11/17(日) 02:16:11.92 .net
ゼビウス XEVIOUS 4機種 6バージョン! (PC88 X1 MSX X68)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11697444017.html#main

817 :ナイコンさん:2013/11/19(火) 12:06:16.16 .net
MSX2の時にスプライトに左右反転、上下反転機能を付けてほしかった。できれば90度回転も。
表示枚数は64枚に倍化してほしかった。以上全部含めてスプライトの強化はBASICのSCREEN1〜3でも使えるようにしてほしかった。
SCREEN0〜4のPCGや、5〜のVDPコマンドにも左右上下反転と90度回転がほしかった(こっちはあったかも)

818 :ナイコンさん:2013/11/19(火) 12:51:58.43 .net
SCREEN5 (GRAPHIC 4) 以降では転送方向を工夫してできたはず。面倒だけど。
多機能化よりも高速化するべきだったかも。

819 :ナイコンさん:2013/11/19(火) 23:29:53.49 .net
スプライトの横1ラインに一色って…( ´・ω・` )
1キャラに2枚ずつ使ったら、なな、なんと16キャラクタしか使えなくなってしまう。
16キャラクタなら多色が使えるビットマップで描いてしまった方が…
ファルコムのイース2とか英雄伝説とかスクロール速いし。
スプライトといえばスペースマンボウの64枚表示は例えば画面上半分と下半分とかで走査線割り込みでスプライトテーブル切り替えたら表示できるのかしら…。

独り言失礼。

820 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 07:38:55.95 .net
スペースマンボウなんてスプライトが多かったなんて印象はなかったけどそうなん?

スペースマンボウはFPSが少なくていかにも苦しそうだった
SETADJUST技だとスプライトもズレちゃうし画面まるごと書き換えは必要で負荷が高いね
MSX2の時にファミコンみたいな上下左右スクロール機能を付けるのってコスト的にどれくらいなんだろう?
なんかVRAMの参照開始位置をずらすだけだからコストかからなそうに思えるんだけど。
他に実装コストが安いのに効果バリバリって機能はどんなのがあったんだろうな

821 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 08:44:11.75 .net
MSX2の早い時期に市販ソフトの技術水準がスペースマンボウになっていたらどんなに良かったかと思う
FS-A1が出た時点でMSX1対応のソフトを出す意味は殆ど無かったんだから
早くSETADJUST技が普及してればなぁ

あとSCREEN4をBASICからSCREEN1みたいに使える機能を実装してほしかった
スプライトのHV反転もほしかった
スペマンレベルのスクロールをBASICの命令だけでできるようにしてもらいたかった
以上を含めてべーしっ君よりも高性能の(機能も多くてフリーエリアも広い)BASICコンパイラを
早い時期に発売&全機種に標準装備してほしかった

822 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 09:32:06.60 .net
今だから言える要望だな。

それとおめーらマンボウマンボウいうけどな、
水平帰線割り込みも位置補正による横スクロールも
ほかのメーカーが先にやってるんだぞ。

823 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 10:40:34.27 .net
>>820
縦は走査線レベルだから実装したんだろう…から、横は何か問題があったんじゃなかろか。
とりあえず思いつくのは、VRAMの使い方と横方向の解像度。
512でモードでも2ドット単位でロールするとか、SCREEN8でロールできなくて、無理にやると4ビット単位で色化けるとか…

それより。
ファミコンのようにVRAMを縦横どっちかに任意で繋ぐ方法がめどそうだ。
アドレスのありかたを根底から考え直さないといけなさそうで…

824 :ナイコンさん:2013/11/20(水) 13:14:17.30 .net
スプライトを同時に定義できる枚数にも上限があるし
HVフリップで1枚の絵を回転してるように見せることもできるから
HVフリップはあればアニメーションが増えて画面がぐっと生き生きする

825 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 00:42:31.29 .net
>>821
マシン語覚えろよ。
なんでそんなにBASICに拘るんだよw

それにしても2の時点でハードウェア横スクロールも実装して欲しかったな。
そしたらファミコンからの移植ソフトももっと活発だっただろうに。
ファイナルファンタジーとかスクロールカックカクだもんなぁ。

826 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 01:41:47.79 .net
何だかんだ言って速度とメモリ容量除けば2+は完成形か。
2のいろんな不具合の対策もほどこされてる。

827 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 08:25:46.66 .net
正直自然画モードは蛇足だったような気が・・・

828 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 09:30:24.45 .net
2+の頃にはもう世間にMSXを新しく買う層はいなかっただろ全てが手遅れ

829 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 11:26:15.76 .net
まあ、速度とか完全コンパチを「互換性」にしてしまった以上、アップグレードしても先は見えてるから、どこまでいっても手遅れだろう。
せめて他の機種みたいに、クロックモードふやしてくれたらよかったのに…

830 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 15:32:14.01 .net
後付機能はこけるソフト出す側も小さいパイを拾いには行かない

831 :ナイコンさん:2013/11/23(土) 18:26:29.30 .net
>>825
マシン語はお前より使えると思うよ。
いい歳だろうにまだ目線が消費者かよ。

832 :ナイコンさん:2013/11/24(日) 08:13:44.43 .net
>>830
いやいや、MSX1でも動くけど2なら色が綺麗になって滑らかになって、
2+なら処理落ちも解消して更に滑らかになって・・・
というふうにすれば誰も文句言わない。
少なくともコナミはグラ2ぐらいの時点で、このソフトはMSX1でも動くけど
2ならスクロールが滑らかになって、パレットも使って、スプライトのチラツキも減る、
というふうに個別処理を組み込むべきだった

833 :ナイコンさん:2013/11/25(月) 11:45:24.42 .net
>>832
個別処理を組み込むって簡単に言うけど
それほとんど別のソフト作り上げるようなもんだからw
ミッドガルツのMSX2版とMSX2+版が別のソフトとして発売されたぐらいに。

834 :ナイコンさん:2013/11/25(月) 12:56:25.24 .net
nemesis enhancedみたいにしてほしかったってことだろ

835 :ナイコンさん:2013/11/25(月) 13:12:32.74 .net
2+ではパイが小さすぎて商売にならない。
2に縦スクロールしか搭載しなかった開発者は馬鹿。

836 :ナイコンさん:2013/11/25(月) 13:19:14.44 .net
>>833
そんなわけねーよ
何のためにSCREEN4なんて中途半端なモードがあると思ってんだ

837 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 00:49:12.69 .net
>>825
>>831
wwww確かに825の方はハンドアセンブルとか出来そうにないもんな
まぁ 云いたいことはわかる

838 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 00:58:18.81 .net
今の若い人はハンドアセンブルなんて体験するのかねぇ…
Winマシンのプログラミングだと触れることはないだろうなぁ…

839 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 09:10:08.58 .net
パソコンのオマケとしてマイコンとかやると可能性はなくはないな。

いまどきのマイコンは、コアの性能はZ80の比じゃなく高いし、内蔵してる周辺回路も、1個で迂闊な旧パソコンぐらい機能があって驚く。
VRAMとかのっててVGAとか単体で出るのまであるし…

840 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 10:15:58.27 .net
RX マイコンの割とスタンダードな型番 (62x) は
約 1.5cm 四方のチップに ROM (フラッシュ) 512KB、RAM 96KB だぜ……。
さらに Ether、USB ホスト / ファンクション、SDRAM 対応外部バスなど
周辺機能もてんこ盛り。動作クロックも 100MHz ときたもんだ。

しかし、そんな高機能マイコンをあえて補佐にまわして MSX を拡張する、
本末転倒な遊びが私は好きだ。

841 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 18:07:38.62 .net
スペースマンボウも2,2+で違う処理してるかと。
設計思想になかったんだろうけど2枚重ねのグラフィック表示とか仕組み自体はごく単純に思える。



高速メモリって高かったんかな…。Screen7,8はVRAMインターリーブアクセスで表示してるらしいし。
(だからVRAM64Kの機種はScreen7,8が使えない)
若しくはメモリチップをさらに並列構成にすればできたのか…。

842 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 18:21:01.20 .net
座標の扱いはまったく別物になるだろうな。おもに背景の衝突判定。
そこだけ2つ作らないといけないが、MSX1〜2の当時では、短期でぽこぽこ出てた気はするし、そんなことしてて元が取れるかは謎だな。

843 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 19:14:44.04 .net
>スペースマンボウも2,2+で違う処理してるかと。

メリット無いくね

844 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 21:44:21.37 .net
まあ、X軸の移動をスクロールでも8ドット刻みでやれば、アジャストと同じソースでいけるだろうしなあ。

845 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 22:00:06.09 .net
2+だと全方向スムーズスクロールなのです。
>スペースマンボウ

846 :ナイコンさん:2013/11/26(火) 22:22:51.15 .net
>メリット無いくね

開発能力に余裕があってやれるんならやるだろ。

847 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 09:29:18.99 .net
>>841-842
さほど別処理にはならないんじゃないかな。
想像だけど、MSX2 では補正機能、MSX2+ では横スクロール機能でずらして、
ある程度ずらしたら元に戻して背景を描画し直せば、実質別けるのは
横にずらすレジスタ操作のルーチンのみじゃないかな。

848 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 09:41:04.76 .net
実際発売された滑らか横スクロールゲーは全部スクリーン4じゃないの
だから>>844が現実なんで、ほとんどのルーチンは共用できる
よってMSX1/2/2+全対応のソフトを作るのは簡単
最初の思想だけの問題
それすらできないような奴がプログラミングが大変だとか言う資格ないんで

849 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 18:46:12.97 .net
2、2+どっちもスクリーン4使うんだったら
アジャストでもHWスクロールでも見た目結局同じじゃないか?

850 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 18:51:57.15 .net
画面両端が、がっくんがっくんするかしないか、ぐらいはあるんじゃなかろか

851 :ナイコンさん:2013/11/27(水) 19:04:14.51 .net
>>842
一度ルーチン作ったら後は呼ぶだけなんだから何も手間じゃないと思うのだが

というかメモリが惜しくなければマクロを定義して使えばプログラミングも楽になるし速度も速い
何も問題ない

852 :ナイコンさん:2013/11/28(木) 16:00:11.45 .net
コナミのMSXシューティングってよく考えると敵があんまり出てこないんだよなあ
お前らの崇拝するどくとるマンボウだって敵がチラホラ申し訳程度にしか出てこん
ザナックEXとかの方が面白かったけど、ザナックEXは今見るとすげー遅いよなぁ
アレスタで凄く速くなったのはどういう技術革新があったの?

853 :ナイコンさん:2013/11/28(木) 19:27:40.61 .net
コンパイルはVDPのページ切り替えが上手いとか何かで見たな
何がどう上手いのか知らんが

854 :ナイコンさん:2013/11/28(木) 20:03:45.96 .net
>>852
コナミのMSXシューティングってスプライトで描かれた敵キャラより
スクリーン2のグラフィックで描かれた8ドット単位で動くでかい敵キャラのほうが
迫力と存在感があって、どっちかというとそういうキャラのほうがメインという感じだった

855 :ナイコンさん:2013/11/28(木) 21:19:17.68 .net
>>854
そういうところがセンスないと思うのよ
当時は「あえて制限に逆らって、凄い!」とか思ってたけどさ、

いま思うとMSXなんてスプライトを使ってナンボなんだから
スプライト32枚使い切る、スプライト主体のゲームを作るのが正しかったわな

8ドットごとのガタガタした動きの触手とか貧乏くせえよ

856 :ナイコンさん:2013/11/29(金) 11:41:05.08 .net
まあ、アクション性が下がるよね、グラフィック。
ボスに使うのはいいけど。

でも、横スクロールだから、並べようとおもったらやっぱり… とくに開始時のアイテムくん。


R-TYPEで、1面ボスが、すっげーいろいろ消えてて笑う。
かわりにいろんなところが背景で描かれてて驚く。

857 :ナイコンさん:2013/11/29(金) 12:03:31.64 .net
>>856
初代グラディウスの移植の時は、原作があるから、アイテム君がPCGなのはしょうがないけど、
新作作るんだったら、横に並ばないように動く敵にすればいいと思うんだよね

また、本体を識別してMSX2以上だったらSCREEN4を使うとかすれば、さらにチラつかないわけで。

858 :ナイコンさん:2013/12/13(金) 12:20:29.21 .net
MSX1に乗ってる8255っで何に使ってる?
キーボードにしてはピン数余るし

859 :ナイコンさん:2013/12/13(金) 22:13:37.18 .net
>>858
MSX-Datapack見れば書いてあるんじゃね?

860 :ナイコンさん:2013/12/15(日) 01:13:51.66 .net
msxの8255はスロット制御じゃない?

861 :ナイコンさん:2014/01/01(水) 03:38:21.96 .net
アタック・フォー (パックスソフトニカ)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11716858670.html
ジグソーセット(MIA)1983年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11729220696.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11729881010.html

862 :ナイコンさん:2014/01/02(木) 22:06:08.84 .net
>>858-860
i-8255について
プログラマブル・ペリフェラル・インターフェース(PPI)といいます。
MSXでは
ポートA(出力)スロット番号の指定
ポートB(入力)キーボードリターン信号
ポートC(出力)キーボードスキャン信号 カセットテープのモーター制御 カセットテープへ書き込む信号 キーボードのCAPSランプの制御 ソフトによるサウンッド出力
各ポートとも8ビット

【参考文献】MSX早分かり辞典 朝日新聞社 昭和58年12月20日

2チャソ久しぶり
よろしく

863 :ナイコンさん:2014/01/04(土) 01:56:15.32 .net
MSX用ゲーム ターモイル TURMOIL (アスキー) 1983年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11741485529.html

864 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:8) :2014/01/04(土) 16:08:14.16 .net
GOMI

865 :ナイコンさん:2014/01/04(土) 17:09:53.25 .net
学生のときに友達に貸したMSX2テクニカルハンドブック
返してもらってないわ…
もしかして今すごい希少価値あったりする?

866 :ナイコンさん:2014/01/04(土) 17:11:50.35 .net
>>865
[テクハンwiki] でググってみ。全文読めるから。

867 :ナイコンさん:2014/01/04(土) 18:37:19.93 .net
結構MSX2テクニカルハンドブックってMSX2時点の事でも、載ってない事が多いのよね…。
それ以前の資料持ってる事が前提みたいな。
ある程度のプログラムは組めるけどそれだけでは全ては無理。
ハードも網羅はされていない。昔の関連雑誌(Mマガ、ASCII)をあたるのが吉。

868 :ナイコンさん:2014/01/05(日) 23:08:18.54 .net
>>862
dクス
ポートCが上下ややこしそうだけど、素直な使い方してるね。

869 :ナイコンさん:2014/01/05(日) 23:09:25.72 .net
>>865
98で言うところの”青本”程度には価値があるんじゃない?(無責任)

870 :ナイコンさん:2014/01/06(月) 01:23:29.54 .net
>>869
68でいうところの黒本並み?
買った値段より高く売れるなら何とか連絡とって返してもらおうかなぁ。

871 :ナイコンさん:2014/01/06(月) 01:28:19.15 .net
もう売られてたりしてな

872 :ナイコンさん:2014/01/06(月) 11:23:04.09 .net
トイレットペーパーで返される

873 :ナイコンさん:2014/01/07(火) 21:10:01.97 .net
時効や

874 :ナイコンさん:2014/01/07(火) 23:54:43.42 .net
MSX テクニカル データブック 1
ハードウェア・ソフトウェア仕様書
1983年10月10日
\3,500
ASCII

MSX テクニカル データブック 2
BIOS ソースリスト
1983年10月10日
\25,000
ASCII

MSX 早わかり事典
1983年12月20日
\2,700
朝日新聞社

MSX テクニカル データブック 1
ハードウェア・ソフトウェア仕様書
増補改訂版
1985年 3月25日
\5,800
ASCII

MSX-C COMPILER
1985年
\98,000
ASCII

875 :ナイコンさん:2014/01/07(火) 23:55:54.27 .net
MSX2 テクニカル・ハンドブック
ASCII
1986年 4月 5日
\3,500

876 :ナイコンさん:2014/01/10(金) 20:52:29.35 .net
HBD-50(1DD FDD)のロムイメージきぼん
理由 TL1/MSX(TL/X)のDisk版は1DDのFDDでしか動かなかった
たぶん2DDのFDDだとワークエリアが重複するからだと思う

877 :ナイコンさん:2014/01/11(土) 21:03:29.53 .net
>>876です。自己解決しました。
TL/1 MSX COMPILER Ver 2.0
一応動きました。
モニターはきちんと動作しましたが、エディタとコンパイラは機種依存のためか動作しませんでした

878 :ナイコンさん:2014/01/18(土) 03:08:43.31 .net
445 :ナイコンさん:2012/07/12(木) 07:13:57.20
http://ameblo.jp/akatenjpn/entry-11204577834.html
怪しすぎる「ゲーム保存協会」。

噂ではD4エンタープライズに絶縁された「アジト」は、Wiiでバーチャルコンソールを
始めた任天堂に「コンパイルのソフトの権利者は我々です!」と売り込もうとした事があり、
もちろん任天堂はそんな詐欺に引っかからなかったという事があったようです。
 それに懲りずにこんどは「HAL研のソフトをただでよこせ!」と言いに行ったというのですから、
そしていわゆる逆ギレしているのですから、日下さんは神様のように偉い人か、人格障害かのどちらかだと思います。



446 :ナイコンさん:2012/07/12(木) 07:19:03.41
MSX研究所
http://home.a02.itscom.net/msx_lab/

https://twitter.com/yoshimatsuTUQ
MSX研究所長 ‏@yoshimatsuTUQ
職場で鼻毛が出たままの人が複数いるのだが、どうして気がつかないのだろう。鏡とか見ないのだろうか。指摘しても無駄だろうから誰も何も言わず、今日も元気にはみ出している。

879 :ナイコンさん:2014/01/22(水) 01:35:59.38 .net
MSX版 & MSX2専用版 信長の野望 全国版 (光栄)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11753597364.html
MSX用ゲーム 信長の野望 全国版 (光栄) 1987年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11754347386.html
MSX2用ゲーム 信長の野望 全国版 (光栄) 1987年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11755092414.html
MSX用もMSX2用もドット絵が良い出来だな

880 :ナイコンさん:2014/01/24(金) 00:55:00.37 .net
** TLX Compiler ** Ver 3.0 for MSX-DOS1
も動きました。

881 :ナイコンさん:2014/01/24(金) 02:31:04.79 .net
TLXはウンコ

882 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 03:11:17.94 .net
今日は皆さんに質問があってきました宜しくお願いします
単刀直入に聞きますが皆さんエミュレータのROM何ギガぐらいもってますか?
僕はMSXは6メガぐらいで全部で26ギガぐらいでPS1のソフトを多めに持ってます
皆さんの全部を教えてください MSXも教えてください

883 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 03:25:24.70 .net
全部実機で持ってるに決まってるじゃん

884 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 03:52:55.14 .net
実機で持っててもROMも持ってますよね?
腹を割って正直に答えてくださいよー

885 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 04:15:18.38 .net
持ってるROMの容量の合計なんて考えたことないな。
1000本くらいは余裕であるけど容量は8KB〜256KB位だから全部足したところで大したことないわ。

886 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 04:26:27.83 .net
>>885
他のロムもデータで持ってるでしょ?
趣味の幅を知りたいんです!MSXだけしかしない人ですか?
正直に全部教えてくださいお願いします!

887 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 04:27:40.42 .net
全部実機で持ってるに決まってるじゃん

888 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 04:47:24.30 .net
またまた〜
データで持ってますよね!他のPCのロムも持ってますよね!
そこまで一途でカタクナですか?
真面目に取り合ってほしかったです…

889 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 12:23:34.57 .net
定価に比べりゃ捨て値なんだから買えよw

890 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 13:03:45.06 .net
>>889
安い安いと言っても無駄使いするなと世間様は笑います…
いいえ世間様とて親身に叱ります
もっと言うと価格ではないと思います
その行為がよくないのかなと
ネトゲでも課金をしちゃうと幾ら安くても
安い安いと言っても無駄使いするなと世間様は笑います…
いいえ世間様とて親身に叱ります
OMAEWANANGIGADA!

891 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 13:55:09.59 .net
何この人気持ち悪い

892 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 13:59:12.30 .net
>>891
拗ねて八つ当たりするな
笑われることばかりしてるからその調子だと自覚して成長しろ
結構いいこと言ってるなと感心したぐらいだ

893 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 14:01:52.49 .net
>>892
>結構いいこと言ってるなと感心したぐらいだ

どの辺で感心したが具体的に挙げてちょんまげ

894 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 14:31:27.01 .net
娯楽に対する無駄遣いと、当然な対価の支払いは、まったく別ものだな。

895 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 14:42:22.56 .net
>安い安いと言っても無駄使いするなと世間様は笑います…
>いいえ世間様とて親身に叱ります

「ネットで落とせるものに金を払うなんてお前は馬鹿か!?」
中国人や朝鮮人てこんな感覚らしいね。

896 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 14:46:41.49 .net
もう10年くらい前ヤフオクでMSXのソフト落札した後、全然知らん韓国人から
突然メール来てびっくらしたことあったなー。データくれって乞食だった。

897 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 15:25:40.49 .net
韓国はハングルだから英語圏以上に状況がわからない。
少々古い話だけどSDカードインターフェースを
韓国ユーザが作ってたようだけどスマートじゃない回路だ…。

898 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 15:39:32.87 .net
SDカードって、わりと簡単に読めるんだよなあ。
で。 MSXにドライブとしてつなぐようなのにしようとすると、HDD-I/Fとかのマウントさせかた知らないとどうしようもないよね…

マイコンだとFatFsっていう便利なもんがあるから、すぐ読み書きできるんだけど
それをMSXに渡すすべがわからないっていう。

899 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 15:41:55.33 .net
>>898
MSX → マイコン(FatFs) → SDカード って繋ぎゃ簡単よ?

900 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 15:47:43.64 .net
テクガイ情報によると16kのDISKROMのうちディスクドライバは3k
バイト程度。
誰か具体的にどこをどう書き換えてどう処理したらいいか解説して欲しい。
ぶっちゃけわからないのは初期化。他は単なるシステムコールに過ぎない。

901 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 20:55:21.35 .net
チョン丸出しの顔でチョン以下の遺伝子抱えて何言ってんだが
有能なオスなら韓国人を見下げるほど器は小さくないし順風満帆に暮らしてるわな(笑)

902 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:01:41.98 .net
TLXはウンコ

903 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:03:31.62 .net
MSX基地外の如くウザイなこんなもん完全に基地外のしわざだ
どんないかれた頭ならこんなことできるんだろうな完全に基地外だなこいつは
どうせえというのか基地外が過ぎて基地外すぎる絶対頭いかれてるわこいつ
わけわからんアホすぎるだろこいつキチガイにもほどがあるわ
はらたつわこいつ死ねよマジでキチガイすぎるだろなめてるのかこのハゲ
どんだけ圧縮してどんだけフォルダ詰めてんだこのアホがキチガすぎるぞこのアホ
どこに何を置きたいんだ何がしたいんだこいつはわけわからん腐ったファイル
いやあねえ、手持ちのROMを吸い出したらえらいめにあってるわ
手持ちをROMを吸い出したわいいものの、糞ほどファイル出てきて糞ほど圧縮されてる
親のカタキのように圧縮してさらに圧縮して本体もロムも糞もないそもそもMSXってなんだよ
いつの時代がこのハゲなめてるのかどんだけ人様の足元見れば気がするのかキチガイなのか貴様は
どんだけの基地外なのかこいつはどんだけ死にたいのか何遍でも死ねこのハゲ糞ったれが基地外死ねよ
何の病気だこいつは意味不明にもほどがある病気のファイルだなこれこんな基地外ファイルみたことない
ちょっと手持ちのROMを吸い出したらこれだ一体全体何をさせたいのかこの阿呆は
どういうだこれは!どういうことなんだこれはっ
ペンペケペンペペン♪ペンペケペンペン♪ひとをバカにしたような音楽が闇の中
流れてきたと思えばハゲオヤジのお出迎えって、一発目がこれじゃあまりにもあまりだろう
レスしてる間にまたハゲオヤジと音楽がなんだこれ腐った麻雀かこれなめてるのか
しかしこうしてみるとファミコン的で多少楽しめそうだな
ちょっと見てみるか

904 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:04:46.25 .net
作業しながらタイトルをふわ〜っと眺めたがアフターバーナートグラディウスがみつからん
他のフォルダも解凍したがアホほどファイル出てくる
手持ちのROMを吸い出してちょっと解凍したらゴミの山
ゴミの嵐、砂嵐ならぬゴミ嵐、何が何ならさっぱりわけがわからん
解凍に時間かかるしアホほどファイルがある何万もファイルあるぞこれ何の病気だこれ
どうせえというのか何をさせたいのか何を起動せえというのか何もする気がしないwwwwwwwwwwwwwwwwww
わけのわからんファイルを解凍したらわけのわからんファイルが出てきて
出てきたわけのわからんファイルを解凍するとわけのわからんファイルが出てきて
何をさせたいのかこの基地外はそんなに圧縮したいもんかね、マイブームなのかこいつの
えぇおいしかし親のカタキのように圧縮しまくってフォルダ作りまくってファイル置きまくって
やたら解凍に時間かかるし解凍しかけたらCDとかいうフォルダも出てくるしMSXはいったい何をしたんだよ
確かにディスクとカセットだった、そういやそういうPCもどきのような感じだった
CDとか言われたので解凍やめて1942か1943かなんかそれを起動したら
まずまずじゃないか、98や88と違いスクロールするじゃないかほうほう
音はヘンテコだが1942なのでこんなもんだろう、一応和声になってるパートの概念があるぞ
さぁやってみようと、あぁやってみたさ回るだけ、アホの設定かこれ
弾も撃てんのかと思えばスペースキーで発射、やっと発射できたら
弾を飛ばす効果音で音楽無音wwwwwww キチガイなのかキチガイなのかキチガイなのか!!
どんだけのキチガイなのか完全にあたまがおかしいだろきちがいすぎるぞキチガイすぎるきちがい
きちがいきちがいきちがいのしごとかこれはキチガイのするしごとだな
きちがいのわなこれはきちがいのおふざけにつきあいきれんぞキチガイすぎるぞ
ファイルを捨てようwwwwwwwwww いまいましいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 終

905 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:13:12.75 .net
>893
   世間様 >>>>>>>>>>>>>>>>>> 君だけ

906 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:17:33.82 .net
日本語が不自由ということは分かった。

907 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:37:50.31 .net
日本語を不自由だと見下げた気になったところで
実際に君が上に立てるわけではありません

908 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:43:32.15 .net
他人との相対評価を異常に気にする人だということは分かった。

909 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:47:00.94 .net
だけ、解るより、色々な事が解る人の方が、優秀だろうし
勘違いして解った気になるより、実態を把握できる人のほうが、ご立派でしょうな

910 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:49:00.92 .net
墓場知恵遅れに他人を把握できる洞察力はない
人並みの能力があれば人並みに女性にもモテルだろう
やってることと言えば童貞MSX

911 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:54:41.28 .net
上だ下だとコンプレックスが異常

>チョン丸出しの顔

>チョン以下の遺伝子

>韓国人を見下げるほど器は小さくない

>   世間様 >>>>>>>>>>>>>>>>>> 君だけ

>日本語を不自由だと見下げた気

>上に立てるわけではありません

912 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:58:10.69 .net
>>911
君がコンプレックスまみれで、ブサイクで、バカなのは百も承知している
し、そのことは責めるつもりはない、むしろ、保護の対象だと考える

ところがしかし、自覚もなく他人に当たるのは決して宜しくない
頭を冷やして考えること、付いてる頭生きてるうちに使わないと意味ないぞと

一般利用者のネットを妨げる最大の要因
キチガイメンヘラが2chに生息しているということ
世間ではスルーされるはずも半ばレイプのように対等にレスできてしまう事実
国で書き込み禁止にできないだろうか

913 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 21:59:56.46 .net
キチガイは自覚がないと聞くし、まあそうなんだろね。

914 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:01:19.84 .net
どこの誰がどんなキチガイだろうと君はそれ以下のキチガイなんだから
ありのままその風貌をみてもらえば誰の目にも一目瞭然
その事実に変わりはない

915 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:01:59.03 .net
みんな律儀に相手してるんだなあ。親切なことで。  自演なら知らんが。

916 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:03:46.16 .net
ひとさまの前で、顔を見せて、声を聴かせて
ボクとこの方とどちらがキチガイですか?と尋ねてみなさい
何が問題なのか、周囲じゃない、君が問題を抱え問題を起こしている事実
他人を見下げた気になり、幾ら事実に背を向けても、現実は何も変わりはしないのです

917 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:05:20.54 .net
幾ら逃避しても事実は事実、現実は決して変わることはありません

918 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:08:40.46 .net
-------------------------------------------------------------------------------

ピーッストッピング!
はいここまで!

919 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:11:44.13 .net
>君はそれ以下のキチガイ

上だの下だのとコンプレックスが酷いw

920 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:12:46.76 .net
>ボクとこの方とどちらがキチガイですか?

「他人との相対評価を異常に気にする人」って言われてる通りだなw

921 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:20:26.54 .net
>>919-920
どうしようもないバカでブサイクだと言われてるんじゃね

922 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:22:45.21 .net
身なり構わず我が道をゆくのも結構だがご覧のように目も当てられない変態キモオタが出来上がるというわけだ
そのことは、このわたくし、最初から重々と招致しております

923 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:24:10.71 .net
> どうしようもないバカでブサイクだ

そゆこと根拠もなく平気で言うよなあ、自分の信じてることがすべてという基地外は。

924 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:25:32.66 .net
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/109330/m0u/
> しょう‐ち〔セウ‐〕【招致】
> [名](スル)招き寄せること。招いて来てもらうこと。招聘(しょうへい)。「冬季五輪を―する」

925 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:43:30.01 .net
>>923
根拠はないと信じてるの?
あるんだけど・・・

926 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:51:19.67 .net
評価はおのずと他人が決めるんだよ正直だ

927 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 22:53:20.92 .net
形振り構わずのキモオタのオナニーの正当化でスレ汚しか
>>912が言うことも判る気がするなぁ

928 :ナイコンさん:2014/01/26(日) 23:00:26.73 .net
ともあれ、よほど、他人の評価が悪いんだろうな
な〜んて言葉にするまでもなく手に取るように解るがね
可哀想だが、可愛いとご奉仕されているうちは華だな
世の人々と神に感謝することだ、感謝の気持ち、忘れないように!w

929 :ナイコンさん:2014/01/27(月) 02:10:36.96 .net
>根拠はないと信じてるの?
>あるんだけど・・・

提示しなければ他者にとってはないも同然であることすら分からんのかな?

930 :ナイコンさん:2014/01/27(月) 05:44:34.03 .net
うんバカのいうことわからん。

931 :ナイコンさん:2014/01/27(月) 06:07:23.74 .net
TLXは順調に動いています
Ver2とVer3ではやや書式が異なるようです
ところで、Ver1での恐怖の13文字の現象を知っていますか?

この土日はPHYLOCPを用いて当時の1DDや2DDのFDDをDSKイメージに変換しています
WinXP SP3頃からFDDがなくなっていますので、ドライブの健在なうちに作業を実施しました

932 :ナイコンさん:2014/02/02(日) 22:57:17.79 .net
DOSからのSUB-ROMコール鬼門過ぎる…。
Datapackのは良心あるプログラマなら絶対しない事してるし。

C言語の関数テクガイ情報参考に作ってみたけど安定して動かすには割り込み処理を意識しないといけなかった。( ´・ω・` )

933 :ナイコンさん:2014/02/03(月) 06:24:57.48 .net
TLX Ver1での恐怖の13文字とは
プログラムソースのインデントをスペースの数に置き換えてコード化したために
スペースのよる空白が13文字の場合に勝手に改行されえるというものでした
13=0DH

934 :932:2014/02/04(火) 00:44:06.72 .net
あら恥ずかしいわ…。
スタックに転送するルーチンに jp po.xx 入れててdi時に暴走してただけだわ…。

っていうか結構同じbiosコールしてもマジでdiだったりeiだったりするのね…。

935 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 17:27:12.31 .net
MSX2でCOPY(,)-(,) TO ""使ったときの感想
 遅っ!
 パレット保持ないの!
 使えねえ奴・・・BSAVE"".S使うわ('A`)

936 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 19:42:55.61 .net
今更になって中古MSX買ったが、TMS9918じゃなくて9928がのってた。

9928って出力ピン立てれは9918と差し替え出来るのか?

937 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 19:59:46.58 .net
わざわざ9918に戻す理由ってなんだ? RGB使えなくなるし…

938 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 20:01:47.82 .net
って、あー そのMSXはおいといて、なにかしらの9918を9928に差し替え、か?
クロック回路がいるらしいぞ。
http://meganekun.blogspot.jp/2013/04/vdp.html

939 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 20:15:20.04 .net
現在15kHz対応モニタ所有していないので、
”MSX→RCA入力つきキャプチャボード(Buffalo PC-SDVDU2Gのモニタモード)→WindowsPCの画面表示”
という構成で見ています。

MSX機内部みたら”9928→大きなアナログ基板→画像出力”となっているので、
9918に変えて出力アンプだけ別途作成すれば大きなアナログ基板を使わなくても済むかなと思いまして。

940 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 20:23:38.86 .net
>>939
>MSX機内部みたら”9928→大きなアナログ基板→画像出力”となっているので、
>9918に変えて出力アンプだけ別途作成すれば大きなアナログ基板を使わなくても済むかな

メリットが想像つかん

941 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 20:33:33.00 .net
>>939
とりあえず、その「アナログ基板」というのが、 RGB(というか色差)→ビデオ信号化→RCA だと推測するに
9918にすれば、確かにその変換は要らないが、トランジスタ1段ぐらいは要ると思う。ファミコンのビデオ化みたいに。

その変換基板を取りたい理由は?


http://www.mainbyte.com/ti99/hardware/chips/tms9918a.html
http://spatula-city.org/~im14u2c/images/vdp_pinout.png

942 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 20:35:45.04 .net
あ、あと
「キャプチャがそんなに綺麗じゃない」→「チップから直なら綺麗なハズ」とかなら、それは多分ないから。

変換回路を綺麗に作り直すか、色差からS端子へのコンバータを作って、Sをキャプチャするほうが幸せ。

943 :ナイコンさん:2014/02/08(土) 21:04:03.44 .net
>>941
特になし。

しいて言うならRGB(21ピン)なんていらないし、わかりやすく簡素な物を持ちたいから。

944 :ナイコンさん:2014/02/09(日) 18:06:48.71 .net
なんという意味の無い… それならPV-7とかを入手するほーが早いんじゃなかろか

945 :999:2014/02/10(月) 22:37:44.24 .net
うん、そう思うw

946 :ナイコンさん:2014/06/22(日) 03:49:11.60 .net
HB-55は成功作だったけど、独自規格のSMC-777は思い切りコケたな。

947 :ナイコンさん:2014/06/22(日) 04:09:29.65 .net
SMC-777もその前のSMC-70も後継機種も出たしそんな酷いことはない

948 :ナイコンさん:2014/06/23(月) 09:12:47.12 .net
昔に会社でSMC-777を処分する際、「いる?」って聞かれて
「いりません」って言っちゃったけど、もったいなかったかなw

949 :ナイコンさん:2014/06/23(月) 10:47:29.88 .net
パソピアもIQって名でMSXに来たが、パソピア自体が繁栄したような覚えはないな。

950 :ナイコンさん:2014/06/24(火) 08:01:20.94 .net
パソピアはハードの性能はよかったよな。
東芝がサードパーティーにがんがんゲームを作らせていれば
FM-7並みに売れていたと思うよ。
そう言えばパソピアシリーズのCMって横山やすしと木村一八だったんだな。
FM-7がタモリで、6001mkIIと6601が武田鉄矢だったかな。
広告代理店は何を考えていたんだか…。

951 :ナイコンさん:2014/06/24(火) 20:02:38.83 .net
951が言うパソピアって
パソピアじゃなくてパソピア7の事じゃないの

初代パソピアはハードの性能はあまりパッとしない印象だったなぁ
PC-8001の後追いみたいな印象

パソピア7も8801の後追いの印象
パソピア7版アルフォスなんてあったんだから
88とそんなに遠くないハード構成だったのかな

952 :951:2014/06/25(水) 04:35:58.06 .net
>>951
そうそう、パソピア7のことね。
グラフィック性能もよかったし、6オクターブ三重和音は当時では優秀だった。
パソピア7のあとに出たパソピア5が初代の互換機だったのはずっこけたな。
いや、そこはパソピア7の互換機を出すべきだろう、と。
当時の東芝って何かやることがズレてたんだよなぁ。
お偉いさんがパソコンの用途についてよく理解していなかったんだろうけど。

953 :ナイコンさん:2014/06/25(水) 09:43:53.98 .net
やっぱスプライトが搭載されていなかったのが敗因じゃないだろうか。

954 :ナイコンさん:2014/06/28(土) 12:40:08.61 .net
一応Oh!誌も出てたしそんなに外した印象なかったな。

955 :ナイコンさん:2014/10/23(木) 01:12:48.01 .net
もしもMSX用にPCM音源(ゲームだとかミュージックドライバで他の音源と容易に同時に鳴らせるもの)を作るとしたらどういうシステムがいいだろうか…。
場合によってはカートリッジだけではなく本体内にも内蔵可能な小さいもので発音数は4chは要るかな…。
アクセスは仕様上消えたFDD用I/Oの余ってるのを使って…。

956 :ナイコンさん:2014/10/23(木) 03:44:23.15 .net
メモリが少ないシステムなんだからPCMとは相性悪いしそんなの乗せなくていいよ。

957 :ナイコンさん:2014/10/23(木) 08:12:36.57 .net
MSXは1bitサンプリングが丁度いい。
雑誌付録のは音質悪かったけど魔導物語は音質良かったな。

958 :ナイコンさん:2014/10/23(木) 10:27:24.99 .net
コンパイルのはPSGを使った4ビットPCMじゃないか?

959 :ナイコンさん:2014/10/26(日) 23:17:27.25 .net
スーファミのROMソフトで使ってるんならMSXだって…!!

MSX-AUDIOだと8bitPCM・4bitADPCM 1ch、
Turbo-Rは8bitPCM、
SCCPCMは再生周波数が…。
ストII(ryは12bitDAコンバーターを使ったADPCM4ch。

何れにしてもインテリジェントなシステムにする必要があって難しいな…(ヽ´ω`)。
目指すはハードは主に8bitPCM1chで多チャンネル出力は"インテリジェントなシステム"で対応したいな…。
CD音質再生に挑戦はTurbo-Rじゃないと無理そう。

960 :ナイコンさん:2014/10/27(月) 00:29:07.12 .net
PCMってな、ファミコンでも鳴ってるんだぜ… マリオ3の妙にリアルなドラムとか

961 :ナイコンさん:2014/10/28(火) 03:24:43.84 .net
調べたらファミコンにはdeltaPCMというのがあるけど本体搭載?!
あまりこれは仕様で語られていないな…。

ちなみに僕調べだとMSXのキークリック音は1ビットサウンドポートっぽい。

962 :ナイコンさん:2014/10/28(火) 09:18:53.00 .net
>>961
ファミコンはDMAないからCPU転送だよね?
ゲーム動かしながら鳴らすのにCPUパワー足りるんかな?

963 :ナイコンさん:2014/10/28(火) 10:01:49.12 .net
うぃきぺみてきたら

・『暴れん坊天狗』のベストスコア表示時のBGMはDPCMのサンプリング音のみで構成されていた。
・『バトルトード』では、DPCMを鳴らす際、1bitのサンプリング音ではなく、CPUを100%使用する7bitの生のPCMのみで鳴らしていた。

とか書いてあった
…どっちもやったことがねぇっ

964 :ナイコンさん:2014/10/28(火) 18:20:04.49 .net
8MHzのZ80で44.1kHzを再生しようとすると181クロックで1データを処理しないといけないのか…。
ステレオ16bit合成とか厳しそう。CPUはZ80とCASLII(ryしか知らないのに…(ヽ´ω`)。
川崎製鉄の高速Z80はこれからの入手性が怪しいから使えないか…。orz

965 :ナイコンさん:2014/10/28(火) 18:43:38.93 .net
>>964
中日電工が…中日電工がきっとなんとかしてくれる!

966 :ナイコンさん:2014/10/28(火) 22:30:39.27 .net
いや…中日電工さんは…(ヽ´ω`)。
ある野望の為にH8とかも使えるようになりたいけどまずはZ80で…、生温かく見守ってください。
本体モノラルなんだしデータ2倍のステレオとか捨てよう。

ファミコンはソフトが異常進化したイメージ。ゲーム機だから特化できる。

967 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 15:02:46.27 .net
>>964
>8MHzのZ80で44.1kHzを再生しようとすると181クロックで1データを処理しないといけないのか…。

なんか問題あるかな? 余裕でできる気がするが。

968 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 19:52:41.84 .net
ハード屋おつ。

969 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 22:23:16.14 .net
>>967
IO関係の命令は10クロック以上かかる…。
コントロールレジスタチェック+α,8bit出力×2,メモリバンク切替×2(,ステータスレジスタ書込),
ここまででIOアクセスだけで50+αクロック以上消費して他演算処理…大丈夫なようなじゃないような…
16bitステレオ→モノラル変換44.1kHz出力、8bit4ch(合成?)出力までが最低条件。

>>968
( `・ω・´ )ノ

970 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 22:36:34.13 .net
>>969
>メモリバンク切替×2(,ステータスレジスタ書込),

一回叩く度に↑の処理とはセンスないのう

971 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 22:43:27.23 .net
当然バンク切替、ステータスレジスタは変更があった時だけだけど、"時間がかかる時のサイクル"を考えてます。( ´・ω・` )

972 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 22:44:45.80 .net
バンクを毎回戻さなくても処理が続けられるようにソースを配置して、とかいう話だろうか?

973 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 22:47:32.74 .net
お。売ってるうちに書かれてた。

974 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 22:56:39.63 .net
今考えてるメモリ関係案(実現できるのか…)、
前半32kプログラム専用(ボード上のZ80と本体側と切替でノーウェイトアクセス、起動時にプログラムを転送してからボード上のZ80のRESET信号を解除する)
後半32kデータ用(74670を2つ使って8k×4を配置して4ch分のメモリを表に出せるようにする、本体からはIOを使ってアクセス、アドレス設定にはオートインクリメント機能をつけたい、調停は考え中…)

975 :ナイコンさん:2014/11/04(火) 00:51:35.99 .net
ある程度回路考えてみたら結構な規模になってしまう…。
それはそうだね1ボードマイコン+αをつくってるようなもの。

976 :ナイコンさん:2014/11/07(金) 17:54:14.26 .net
このスレはMSXスレッドpart44に統合してください。
MSX関係のスレが乱立してるので次スレは立てないでください。
よろしくお願い申し上げます。

977 :ナイコンさん:2014/11/07(金) 18:10:16.88 .net
それはいいんだけどさ
落ちるところまで書き込み増えるかな?

978 :ナイコンさん:2014/11/07(金) 18:15:40.26 .net
乱立ってほどでもないしここは削るべきスレじゃないと思う。

979 :ナイコンさん:2014/11/07(金) 18:39:05.19 .net
>>978
http://i.imgur.com/Bg98meR.jpg

乱立してますよ

980 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 12:32:45.83 .net
まあ本スレが売買でウザくなったらまた立てれば

ふとおもDOSのコマンドをカセットテープから実行できたら面白いのに
入力してしばらく放置

パッチ当てたDOSをカセットからブート

981 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 14:03:20.23 .net
それは、DOS(ディスクオペレーションシステム)ではなく、COS(カセットオペレーションシステム)ではないだろうか

総レス数 981
378 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200